クリスタル・パレスがヴィエラ監督を電撃解任…降格圏と勝ち点差「3」の12位、古巣アーセナル戦を前に残留に向け決断

2023.03.17 17:25 Fri
Getty Images
クリスタル・パレスは17日、パトリック・ヴィエラ監督(46)の解任を発表した。なお、コーチングスタッフ3名も一緒にチームを去ることとなる。

現役時代はアーセナルの主将として活躍した他、ミラン、ユベントス、インテルとイタリアの名門、そしてマンチェスター・シティでプレーしていたヴィエラ監督。引退後は、シティのアカデミーで監督を務め、その後ニューヨーク・シティFC、ニースで監督を務めていた。

2021年7月にクリスタル・パレスの監督に就任。12位という成績で終えると、今シーズンも安定したパフォーマンスは出せず、ここまで6勝9分け12敗の12位に位置。しかし、降格圏の18位ボーンマスとの勝ち点差はわずか「3」しかなく、消化試合の関係で降格圏に転落する可能性は十分にある状況。また、公式戦12戦未勝利、現在3連敗中と最悪なチーム状態だった。
スティーブ・パリッシュ会長は、ヴィエラ監督の解任についてコメントしている。

「この難しい決定がなされたことは非常に残念だ。最終的に、ここ数カ月の結果により、我々は不安定なリーグの順位に置かれており、プレミアリーグに残留する最高のチャンスを得るために変更が必要であると感じていた」
「とは言え、2021年夏に加入して以来、パトリックの影響力は大きく、彼は高い評価を得ている。彼はチームをFAカップ準決勝、そして12位に導いていた。エキサイティングなサッカーを見せ、昨シーズンを終えていた」

「パトリックはクラブに全力を注いでおり、我々は皆、彼と彼のチームが与えてくれたものに感謝している」

なお、新監督を探すプロセスをスタートさせているとのこと。今週末には首位のアーセナルとの対戦が控えているが、ヴィエラ監督の古巣対決は目前で消え去ってしまった。

パトリック・ヴィエラの関連記事

ストラスブールは28日、イングランド人指揮官リアム・ローゼナイアー監督(40)との契約を2028年6月30日まで延長したことを発表した。 新契約にサインしたローゼナイアー監督は、公式サイトで以下のように喜びを語った。 「今回の契約延長は私にとってキャリア最高の決定であり大きな誇りだ。マルク・ケラー会長とクラ 2025.04.29 10:15 Tue
早くもジェノアを退団しそうな元イタリア代表FWマリオ・バロテッリ(34)だが、次はどこが舞台となるのだろうか。 かつてインテルやマンチェスター・シティ、ミラン、リバプールといった欧州の錚々たるクラブでもプレーしたバロテッリ。近年はクラブを転々とし、昨季でアダナ・デミルスポルを退団すると、昨年10月下旬まで無所属が 2025.01.29 20:20 Wed
ジェノアが元イタリア代表FWマリオ・バロテッリ(34)を今冬の移籍市場で放出するようだ。ジェノアのディレクターを務めるマルコ・オットリーニ氏が明言している。 10月に無所属からジェノア入りしたバロテッリ。しかし自身を欲したアルベルト・ジラルディーノ前監督が解任され、かつてバロテッリと敵対、互いへの不信感も公言した 2025.01.28 10:00 Tue
ジェノアは18日、ルーマニア人実業家のダン・シュク氏がクラブの過半数の株式を取得したことで買収が完了したことを発表した。 ジェノアでは10月、前オーナー企業のアメリカ投資会社『777パートナーズ』が破産し、新たなオーナーを探していた。 シュク氏はジェノアの株式の77%を約4500万ユーロ(約72億2000万 2024.12.19 11:30 Thu
ジェノアが元イタリア代表FWマリオ・バロテッリ(34)を早くも来年1月に放出か。 10月に無所属からジェノア入りしたバロテッリ。近年は本人こそ楽しんでいるようだが、所属先が頻繁に変わり、基本的に1年以上同じクラブにとどまることがない。 ジェノアは停滞感を拭い去る起爆剤としてバロテッリと契約したことが明らかだ 2024.12.17 22:15 Tue

クリスタル・パレスの関連記事

クリスタル・パレスの日本代表MF鎌田大地が、クラブのプレイヤー・オブ・ザ・マッチに選出された。クラブ公式『X』では、リヴァプール戦のプレーまとめ動画を公開。現地のサポーターたちが称賛している。 Just over three minutes of pure Daichi Kamada content pic.tw 2025.09.30 09:58 Tue
【プレミアリーグ】アストン・ヴィラ 0-3 クリスタルパレス(日本時間8月31日/ヴィラ・パーク) #マテタ からのスルーパスに抜け出した #鎌田大地 BOX内でキーパーに倒されPKを誘発そのPKをマテタが沈めクリスタル・パレスが先制#アストンヴィラ v #クリスタル・パレスhttps://t.co/3sBXiD 2025.09.01 20:00 Mon
クリスタル・パレスは13日、イングランド人DFジョエル・ウォード(35)の今シーズン限りでの退団を発表した。 2012年にポーツマスから当時チャンピオンシップ(イングランド2部)に所属していたパレスに加入したウォードは、加入初年度から主力としてプレー。昇格プレーオフを制しプレミアリーグ昇格に貢献した。 以降 2025.05.14 21:57 Wed
プレミアリーグ第36節、トッテナムvsクリスタル・パレスが11日にトッテナム・ホットスパースタジアムで行われ、アウェイのパレスが0-2で完勝した。なお、パレスのMF鎌田大地は61分から途中出場した。 ヨーロッパリーグ(EL)準決勝2ndレグはボデ/グリムトに敵地で2-0の勝利を収め2戦合計5-1で41年ぶりの決勝 2025.05.12 00:22 Mon

プレミアリーグの関連記事

リヴァプールの日本代表MF遠藤航が、チームメートたちとの仲の良さを見せた。クラブのコミュニティイベントにサプライズ訪問した時に一幕にファンたちが反応している。 "Wa-ta-ru... Endo!"@wasabi_cloud @LFCFoundation | #Ad pic.twitter.c 2025.09.30 17:18 Tue
クリスタル・パレスの日本代表MF鎌田大地が、クラブのプレイヤー・オブ・ザ・マッチに選出された。クラブ公式『X』では、リヴァプール戦のプレーまとめ動画を公開。現地のサポーターたちが称賛している。 Just over three minutes of pure Daichi Kamada content pic.tw 2025.09.30 09:58 Tue
トッテナムの日本代表DF高井幸大が、ついに新天地デビューを飾るかもしれない。期待の若手の置かれている現状について指揮官がコメントしている。 今夏の移籍市場で川崎フロンターレからトッテナムに加入した高井だったが、足底腱膜をケガした影響でアジアツアーを回避。現在はリハビリを続けており、ここまで公式戦の出場はない状況と 2025.09.20 10:31 Sat
【プレミアリーグ】ボーンマス 2-1 ブライトン(日本時間9月14日/ディーン・コート) 待望の今季リーグ戦初ゴール 右の大外 #ミンテー が上げたクロス 飛び込んできたのは左の大外 #三笘薫 代表ウィーク明け初戦で同点ゴールの大仕事プレミアリーグ第4節#ボーンマス v #ブライトンhttps://t.co/Xm 2025.09.14 06:00 Sun

記事をさがす

パトリック・ヴィエラの人気記事ランキング

1

ジェノアがルーマニア人実業家によって買収、10月に前オーナー企業が破産

ジェノアは18日、ルーマニア人実業家のダン・シュク氏がクラブの過半数の株式を取得したことで買収が完了したことを発表した。 ジェノアでは10月、前オーナー企業のアメリカ投資会社『777パートナーズ』が破産し、新たなオーナーを探していた。 シュク氏はジェノアの株式の77%を約4500万ユーロ(約72億2000万円)で買収。母国ではラピド・ブカレストのオーナーも務めるシュク氏は有名な家具ブランドの創設者。『モブエキスパート』というルーマニア最大の家具会社を経営し、不動産業も展開しているとのこと。 11月に成績不振によりアルベルト・ジラルディーノ監督を解任したジェノアは現在、パトリック・ヴィエラ監督が指揮。同監督就任後はセリエAで1勝3分けと無敗で13位に位置している。 2024.12.19 11:30 Thu
2

フランス史上最高のボランチ、ヴィエラが新天地インテルのデビュー戦でいきなり2ゴール!【ファースト・ゴールズ】

どれだけゴールを重ねている名選手でも、初めてのゴールは印象深いはず。今回の企画『FIRST GOALS』では、選手たちが各クラブで初めて決めたゴールを紹介していく。 今回は元フランス代表MFパトリック・ヴィエラ氏がインテルで決めた最初のゴールだ。 <div id="cws_ad">◆ヴィエラが新天地インテルデビュー戦で決めたいきなりの2ゴール<br/><div style="margin:0 auto; max-width:100%; min-width:300px; " ><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiI1SlpMVmdLMyIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div></div> カンヌでプロデビューを飾ったヴィエラ氏は、ミランでのプレーを経て1996年夏にアーセナルへ移籍。恵まれたフィジカルを生かしたダイナミックなプレーに加え、優れたテクニックを併せ待ったヴィエラ氏は、アーセナルの主力としてクラブの黄金期を支え、無敗優勝を記録した“インビンシブルズ”のキャプテンとしてアーセナルの歴史に名を刻んでいる。 そんなヴィエラ氏は、ユベントスでプレーした後、2006年にインテルへ移籍。公式戦91試合9ゴールを記録したが、そんなヴィエラ氏のインテル初ゴールは、2006年8月26日に行われた、スーペルコッパ・イタリアーナ決勝、ローマ戦で決めたゴールだった。 前年度のリーグ優勝チームと、カップ戦優勝チームが対戦するこの大会では、2005-06シーズンリーグ王者のユベントスが、“カルチョ・スキャンダル”の影響でリーグ優勝剝奪とセリエB降格処分を受けたため、リーグ2位のインテルと、コッパ・イタリア準優勝のローマ(インテルがコッパ・イタリアを優勝したため)との対戦となった。 この試合でインテルデビューを飾ったヴィエラだったが、試合は34分を終え、0-3と大きなリードを許す展開に。しかしここからヴィエラが魅せる。 44分、敵陣左でFKを獲得したインテルは、ボックス内へのインスイングのボールをヴィエラが頭で合わせ、見事なヘディングゴールで反撃の狼煙を上げる。 これで流れを変えたインテルは、2-3と1点差に迫って迎えた74分、ボックス内で相手ディフェンスを崩し、FWズラタン・イブラヒモビッチがゴール前でシュート性のクロスを放つ。これにヴィエラがしっかりと合わせ、チーム3点目となる同点弾を決めて見せた。 試合は延長戦までもつれたが、94分に勝ち越したインテルが4-3と3点差をひっくり返す大逆転勝利を収めている。 2020.08.28 00:00 Fri
3

ニースがパトリック・ヴィエラ監督を解任! 直近5連敗が引き金に

ニースは4日、パトリック・ヴィエラ監督(44)を解任したことを発表した。 マンチェスター・シティでの選手兼監督やニューヨーク・シティの監督を経て、2018年夏にニースの指揮官に就任したヴィエラ氏。就任1年目はリーグ7位、2年目は5位と着実に成果を残していたものの、今季は現在暫定11位に位置。 ここ2シーズンで良い成績を収めていただけに、安定性に欠けた今季の戦いに上層部は満足できなかったようだ。とりわけ、4シーズンぶり参戦となったヨーロッパリーグではすでにグループステージ敗退が決まっており、加えて直近の公式戦5連敗が引き金を引いた結果となった。 6日のリーグ・アン第13節のスタッド・ランス戦以降は、アシスタントコーチを務めていたルーマニア人のエンドリアン・ウルセア氏が正式監督を務めるとのこと。かつてはスイスのセルヴェットや同メイランを率いた経歴を持つが、監督を務めるのはおよそ14年ぶりのこととなる。 2020.12.04 20:25 Fri
4

ヴィエラvsキーン=アーセナルvsユナイテッド…ヴェンゲル氏が黄金期を懐かしむ「象徴的なライバル関係」

元アーセナル指揮官のアーセン・ヴェンゲル氏が、マンチェスター・ユナイテッドとのライバル関係を懐かしんだ。イギリス『ミラー』が伝えている。 ヴェンゲル氏は1996年から2018年にかけて22年間アーセナルを指揮。チャンピオンズリーグ(CL)優勝には届かなかったが、プレミアリーグを3度、FAカップとEFLカップをそれぞれ7度制覇するなど、クラブに多くのタイトルをもたらした。 なかでも元フランス代表のMFパトリック・ヴィエラ氏やFWティエリ・アンリ氏、元オランダ代表FWデニス・ベルカンプ氏らを擁した2000年代初頭はまさに黄金期。2003-04シーズンには伝説の無敗優勝を成し遂げている。 あの時代からおよそ20年。29日にプレミアリーグの殿堂入りが発表されたヴェンゲル氏は当時を懐かしみ、自らのチームの中軸に据えたヴィエラ氏と、何度も覇権を争ったユナイテッドの主将ロイ・キーン氏の激しいライバル関係こそ、両チームのライバル関係を象徴するものだったと振り返った。 「プレミアリーグにとって完璧とも言えるライバル関係だ。この2人の男はピッチ上で常にお互いを探し、自らの誇りと威信を賭けて戦った。誰もそこに介入しようとは思わなかったよ。アーセナルとユナイテッド…いつしか2つのクラブのライバル関係を象徴するものとなった」 「今の私はそんな彼らをテレビで見ているわけだが、どうやら『完璧なライバル』から『完璧な友達』になったようだ。ちょっと信じがたいね(笑) 以前の2人はボクサーがお互いを殺し合うかのようだったのに」 両者がピッチ上で顔を合わせたのは2004-05シーズンが最後。ヴィエラ氏は2005年夏にユベントスへ移籍し、キーン氏は2005-06シーズン開幕後にユナイテッドとの契約を解除。その後、両者はホテルで一緒にアイスクリームを食べるなどして和解していったとのことだ。 かつてはピッチ上での乱闘のみならず、試合開始前に口論がヒートアップした「トンネル事件」も有名なヴィエラ氏とキーン氏。ファンのみならず、ヴェンゲル氏のような当事者にとっても美しい思い出となっているようだ。 2023.03.30 18:30 Thu
5

ローマ保有の『フリードキン』が仏4部のASカンヌを買収…かつてジダンら輩出も長らく低迷

ローマのオーナーを務めるアメリカのコンソーシアム『フリードキン・グループ』が、フランス4部のASカンヌを買収した。 『フリードキン・グループ』はアメリカにおける『トヨタ自動車』のメジャーディーラーの1つ、『Gulf States Toyota Distributors』を経営するコンソーシアム。 2020年8月にはセリエAのローマを買収し、昨シーズンのヨーロッパ・カンファレンスリーグ制覇など、名門復活に向けてクラブの立て直しを図っている。 その『フリードキン・グループ』は、昨年からアメリカ『ゴールドマン・サックス』からの打診を受けてカンヌ買収交渉を開始していた。 そして、26日にすべての手続きが完了し、ローマの現副会長であるライアン・フリードキン氏がクラブの新会長に任命された。 フリードキン氏はプレスリリースを通じて、歴史あるクラブの新会長に就任した喜びを語っている。 「このような伝説的なフットボールクラブに加入でき、エキサイティングな時を過ごしている」 「カンヌとフランスのこの地域は常に私たちの心の中で特別な場所を占めてきました。私の家族にドラゴンズの伝統を継承する機会を与えてくれたダビド・リナール市長と(前会長である)アニー・コートデに感謝したい」 「クラブがさらなるリーグ昇格に向けて競争力を発揮できるように、そしてサポーターと街に誇りを持ってもらえるよう、できる限りのことをしていきたいと思っている」 カンヌは1902年に創設された歴史のあるクラブで、ジネディーヌ・ジダンやパトリック・ヴィエラというフランス代表のレジェンドを輩出。 しかし、近年は財政難の影響もあって低迷が続き、2014年には慢性的な負債を理由に7部へ強制降格。現在はフランス4部にあたるナシオナル2に所属している。 一方、『フリードキン・グループ』にとってはローマに続く2クラブ目の保有クラブとなる。 2023.06.27 21:41 Tue

クリスタル・パレスの人気記事ランキング

1

「今すぐ契約延長すべきだ」リヴァプール戦でPOTM選出の鎌田大地、クラブSNSがプレー集を公開 現地サポが歓喜「チームにとって必要な存在」「見ていて楽しい」

クリスタル・パレスの日本代表MF鎌田大地が、クラブのプレイヤー・オブ・ザ・マッチに選出された。クラブ公式『X』では、リヴァプール戦のプレーまとめ動画を公開。現地のサポーターたちが称賛している。 <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Just over three minutes of pure Daichi Kamada content <a href="https://t.co/t8Z3WxcYek">pic.twitter.com/t8Z3WxcYek</a></p>&mdash; Crystal Palace F.C. (@CPFC) <a href="https://twitter.com/CPFC/status/1972580655998423518?ref_src=twsrc%5Etfw">September 29, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 鎌田は、9月27日に行われたプレミアリーグ第6節のリヴァプール戦に、ダブルボランチの一角としてスタメン出場した。すると9分には鎌田のCKを起点にイスマイラ・サールがゴールネットを揺らす。その後も攻撃の起点となるパフォーマンスで、昨季のプレミアリーグ王者を相手に圧巻のプレーを見せて、チームも2ー1で勝利した。 この試合に関してクラブは、プレイヤー・オブ・ザ・マッチを選出するファン投票を実施。決勝点を奪ったエディ・エンケティア(得票率17.5%)、先制点のサール(同9.5%)を押さえて、鎌田が30.6%の得票率でプレイヤー・オブ・ザ・マッチに選出された。 さらにクラブの公式『X』ではこの日の鎌田のプレー集を公開。すると現地のサポーターたちからは「今すぐ契約延長すべきだ」「ダイチ・カマタは我々の希望の光」「カマダがプレミアシップでの足場を固めて以来、彼は驚くべき存在となっています…誰の下で目立たずに活躍しています」「絶対的なGOAT。彼のような選手を長年待ちわびていたよ」「最初はこの日本人の獲得に懐疑的だった。今はそんな声はない」「確かに目立たない選手かもしれない。しかしチームにとって必要な存在だと知らしめている」「彼を起点に何度チャンスを作り出したことか」「彼は他の日本人のように守備でも突出している。彼のプレーは見ていて楽しいよ」など称賛の声が並んだ。 データサイト『Fotmob』によると、この日の鎌田は28本中21本のパスを通して成功率は75%を記録。ロングボールは6本中4本を成功させて成功率67%。地上戦のデュエルでは8回のトライで4回に勝利している。 2025.09.30 09:58 Tue
2

クリスタル・パレス、最古参DFジョエル・ウォードとの契約延長を発表

クリスタル・パレスは15日、イングランド人DFジョエル・ウォード(31)との契約を2023年6月30日まで延長したことを発表した。 新契約にサインしたウォードは、公式サイトで以下のように喜びを語った。 「嬉しいよ。クラブに未来を託すことは素晴らしいことだ。クラブにとって今は変化を加えるエキサイティングな時期であることはわかっている。新しい監督が来て、スタッフも加わって、新シーズンはエキサイティングなシーズンになるだろう」 2012年にポーツマスから当時チャンピオンシップ(イングランド2部)に所属していたクリスタル・パレスに加入したウォードは、加入初年度からリーグ戦25試合に出場。5位で臨んだ昇格プレーオフでも全試合に出場しチームのプレミアリーグ昇格に貢献。 その後も右サイドバックの絶対的な主力として在籍9シーズンで公式戦273試合に出場し5ゴール10アシストを記録。2020-21シーズンは細かなケガに悩まされながらもリーグ戦25試合に出場していた。 2021.07.16 01:05 Fri
3

「我々には何の価値もなかった」酷いパフォーマンスだと振り返るクロップ監督、逆転勝利での首位浮上には「ラッキーだった」

リバプールのユルゲン・クロップ監督が、劇的な逆転勝利を振り返った。クラブ公式サイトが伝えた。 9日、リバプールはプレミアリーグ第16節でクリスタル・パレスと対戦した。 今シーズンは好調を維持し、2位で迎えた試合。勝てば一時的に首位に立つという試合だった。 日本代表MF遠藤航も先発したこの試合。しかし、序盤からなかなか上手くいかないリバプールはゴールを奪えず。ゴールレスで迎えた57分にはPKを与えてしまい失点する。 苦しい試合が続いた中、76分にモハメド・サラーがリバプール通算200ゴール目を決めて同点に。さらに91分にはハーヴェイ・エリオットが仕掛けからミドルシュートを叩き込み逆転。リバプールが再び逆転勝利で、首位に浮上した。 クロップ監督は試合後に逆転勝利を振り返り、「ラッキーだった」とコメント。様々な幸運が重なった結果の勝利だとし、パフォーマンスは良くなかったと語った。 「今この瞬間とても幸せな監督だが、同時にラッキーだったことも理解している。本当に良い試合に勝つだけなら、本当に成功するチャンスはない。それが現状であり、明らかに今日の試合は我々の本当に良いパフォーマンスではなかった。76分間、本当に酷いパフォーマンスだった」 「リズムの変化はあった。ただ、加速はなかった。タイミングもなかった。どれぐらいの頻度でオフサイドになったかは分からないが、酷いものだった」 「それはいつでも、我々は少し消極的すぎるというサインのようなもので、一方がボールをパスしても、もう一方が既にそこ(オフサイドポジション)にいた時のようなもの。それでは意味がない」 「当初、クスタル・パレスはあまり自信を持っていなかったように思える。少しそう見えた。彼らは本当に我々を好きにはさせてくれなかった。彼らは良かったが、我々も彼らをそうさせてしまっていた。パスが悪かったり、間違った瞬間にボールを失ったりしてだ」 良いパフォーマンスを見せないものの勝利を収めたリバプール。この試合では幸運が続いたと語った。 「前半には(相手に)PKがあったかもしれない。それは(ビルドアップ中の)ワタ(遠藤航)に対するファウルだった。あれはファウルだったと思うし、少なくとも最初の瞬間はファウルだった」 「その後、彼らがPKを獲得して我々は失点したが、今日はそれが少し必要だったようだ」 「彼らはレッドカードをもらい、その直後に我々が得点した。全て役に立った。だからこそ、我々は幸運だったと言った。間違いない」 「ただ、76分から105分までの間、我々が見せたものは本当によかった。なぜなら、10人相手だと今日よりもずっと多くの問題起こる可能性があることを我々は知っている」 この試合では途中出場のエリオットが試合を決め、前々節の逆転勝利を収めたフルアム戦は途中出場の遠藤が圧巻の同点ゴールを記録。控え選手の活躍が、チームを支えていると振り返りつつ、改めてこの試合はラッキーが重なったと語った。 「我々は本当に試合をひっくり返し、サブのメンバーは非常に影響力があり、大きな影響を与えた。それが今シーズンここまでの話であり、我々がベンチから何をもたらすかは大きな影響を与える」 「だからこそ、我々はそれを成し遂げたが、やはりハーヴェイ(・エリオット)そのボールをミスすれば引き分けとなり、モー(モハメド・サラー)がいるべき場所にいなくて、ボールがディフレクトしなければ、試合に負けていた」 「こういったことが起こることは分かっているが、最後の15分か20分に関しては当然の結果だった。それ以前は、我々には何の価値もなかった」 <span class="paragraph-title">【動画】圧巻のミドル、エリオットがドリブルで持ち出し劇的逆転ゴール</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="1ZFI0i8IDd4";var video_start = 455;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.12.10 09:55 Sun
4

米億万長者がクリスタル・パレスを買収か?

▽イギリス『デイリー・メール』は24日、アメリカの億万長者であるジョシュ・ハリス氏[写真]が、クリスタル・パレスを買収する動きを見せていると報じた。 ▽NBA(全米プロバスケットボール協会)に所属するフィラデルフィア・セブンティシクサーズとNHL(ナショナルホッケーリーグ)に所属するニュージャージー・デビルスのオーナーを務めるジョシュ・ハリス氏が、クリスタル・パレスの買収に向けて調査を始めたとのこと。 ▽『デイリー・メール』によれば、クリスタル・パレスの現共同オーナー集団『CPFC 2010』のチェアマンを務めるスティーブ・パリッシュ氏が、ハリス氏の買収に向けた動きについて歓迎する姿勢を見せているという。 ▽フィラデルフィア・セブンティシクサーズの買収時に、取引に関与したサル・ガラチオト氏は、ハリス氏の経営手腕を評価し、クリスタル・パレスの買収は「良い投資になる」との見解を示した。 「ジョシュは、プロスポーツクラブの経営を熟知している。クリスタル・パレスに関する投資はとても興味深いものだ。長期にわたって良い結果を生み出す投資になると思う」 2014.10.25 15:54 Sat
5

ワトフォードの「イカれてる」蜂のマスコット、処分を回避!

▽ワトフォードのマスコットであるハリー・ザ・ホーネッツは、イングランドサッカー協会(FA)からの処分対象とならなかった。イギリス『スカイ・スポーツ』など複数メディアが伝えている。 ▽ワトフォードは、26日に行われたプレミアリーグ第18節でクリスタル・パレスと対戦し、1-1で試合を終えた。この試合では、87分にC・パレスのFWウィルフリード・ザハがシミュレーションでイエローカードを提示された。それを受け、ハリーは試合後にザハを嘲笑するように、シミュレーションを受けた物真似を敢行。C・パレスのサム・アラダイス監督は会見で、ハリーについて、「あのマスコットはイカれている。そうだろ?」と、不快感を示していた。 <span class="AdVideo" data-category="video_ad_app" data-page-id-ios="konami161228_ios" data-page-id-and="konami161228_and" data-height="180px"></span> ▽ハリーに対する処分の可能性も伝えられたが、どうやらお咎めなしとなったようだ。『スカイ・スポーツ』によれば、FAはワトフォードに連絡をとらず、ワトフォード側もマスコットを処分することはないとのことだ。 2016.12.29 22:03 Thu

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly