栃木が柏MF菊池大介のレンタル加入を発表! 昨季はJ1復帰の福岡でプレー

2021.01.12 17:30 Tue
©︎J.LEAGUE
栃木SCは12日、柏レイソルに所属するMF菊池大介(29)を期限付き移籍で獲得したことを発表した。期間は2022年1月31日までなる。

湘南ベルマーレ下部組織出身の菊池は2007年にトップチーム昇格後、ザスパ草津(現:ザスパクサツ群馬)、浦和レッズでプレー。2019年から柏に加わり、2020年からアビスパ福岡に期限付き移籍した。

昨季はJ1復帰を果たした福岡の一員として明治安田生命J2リーグ16試合に出場。新シーズンの活躍の場として栃木に移る菊池は各クラブの公式サイトを通じて以下のようにコメントを残している。
◆栃木SC
「今季から加入します菊池大介です。まずは自分を必要としていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。新しいスタジアム、そして栃木県グリーンスタジアムで常にワクワクする、興奮する、また試合に来たいと思ってもらえる空間を作れるように頑張ります。このチームの持っている一体感をより強大にして必ずJ1昇格を成し遂げましょう!! よろしくお願いします!」

◆柏レイソル
「柏レイソルのファン・サポーターの皆さん、お久しぶりです。今年栃木SCでプレーすることを決めました。今の自分に何が必要なのか、どうするべきかすごく考えました。柏レイソルでプレーすることも考えましたが、最終的には移籍を決めました。昨年、レイソルの選手達の活躍、チームの活躍を見て、相当な刺激を受けました。ルヴァンカップの決勝戦は自分もすごく悔しかったです。ああいった大舞台でチームを助けられる、引っ張っていける選手になれるように頑張ります。今シーズンのレイソルの飛躍を期待し、応援しています。自分も負けないように栃木で戦ってきます」
◆アビスパ福岡
「1年間という短い間ではありましたが、応援ありがとうございました。コロナ禍の中、本当にたくさんの方々に支えられ、素晴らしい仲間とチームの目標であるJ1昇格を達成できて、とても濃い時間になりました。ただ自分自身はけがで離脱することが多かったですし、最後パワーが必要な時に試合に絡むことができず、不甲斐ないですし、悔しい気持ちも強いです」

「福岡1年目の自分を応援してくれた方々、ユニフォームやゲーフラを掲げてくださる人たちの前でもっとたくさんプレーしたかったです。最終戦に掲げてくれたメッセージもすごく嬉しかったです。チームを離れますが、これからもアビスパ福岡を応援しています。そしてまたベススタでプレーするのを楽しみにしています。本当にありがとうございました!」

菊池大介の関連記事

FC東京のMF北原槙がJ1最年少出場記録を樹立した。 北原は1日に行われた明治安田J1リーグ第4節の鹿島アントラーズ戦でベンチ入り。現在はFC東京U-18に所属しながら2種登録され、第3節の名古屋グランパス戦でベンチ入りしていた。 名古屋戦では出番がなかったが、鹿島戦では1-0で迎えた83分に高宇洋との交代 2025.03.01 20:55 Sat
浦和レッズは25日、湘南ベルマーレのDF石原広教(24)を完全移籍で獲得することを発表した。 石原は湘南の下部組織育ちで、ジュニア、U-15平塚、ユースと昇格。2017年に正式にトップチームに昇格した。 2019年はアビスパ福岡に期限付き移籍したものの、それ以外は湘南でプレー。J1通算129試合、J2通算1 2023.12.25 16:09 Mon
湘南ベルマーレは19日、昨季限りでFC岐阜を退団していたMF菊池大介(31)がフットサルプレーヤーへ転向し、湘南ベルマーレフットサルクラブへ加入することを発表した。 菊池は湘南の育成組織出身で、2007年にトップチームへ昇格した。同年当時のJ2最年少出場記録を更新(16歳2か月25日)すると、翌年には当時のJ2最 2023.02.19 16:30 Sun
FC岐阜は17日、MFヘニキ(33)、MF菊池大介(31)、FW石津大介(32)との契約満了を発表した。 ヘニキは2014年に岐阜に加入。その後ボタフォゴFCに完全移籍も2017年に復帰。2018年に栃木SCへ完全移籍すると、2020年からはレノファ山口FCでプレー。今シーズン3度目の加入となった。 今シー 2022.11.17 13:58 Thu
FC岐阜は18日、アビスパ福岡を退団したFW石津大介(32)が完全移籍で加入することを発表した。なお、背番号は「51」となる。 石津は福岡大学附属大濠高校から福岡大学へ進学。2010年、2011年と特別指定選手として福岡に所属すると、2012年に正式入団する。 プロ入り後は出番を掴むと、2014年途中からヴ 2022.02.18 18:01 Fri

栃木SCの関連記事

Jリーグは14日、5月15日の「Jリーグの日」を記念し、開幕当時に多くのファンに親しまれた「Jリーグチップス」を特別に復刻することを発表した。 1993年の開幕とともに人気を博した「Jリーグチップス(選手カード付)」が、32周年を迎えるJリーグに帰ってくることに。復刻版では、J1、J2、J3の全60クラブから各3 2025.05.14 15:55 Wed
11日、第105回天皇杯の都道府県代表決定戦が各地で行われ、47都道府県代表が出揃った。 これまで19都県の代表が決定していた中、11日には28道府県の代表決定戦が全国各地で行われた。 J3クラブも参加する中、J3クラブ同士の対戦となった栃木県では、栃木SCが栃木シティ相手に0-2で勝利し5年連続25回目の 2025.05.11 21:40 Sun
日本サッカー協会(JFA)とJリーグは1日、「JFA/J リーグポストユースマッチ」の第2回活動に臨む、U-22 Jリーグ選抜のメンバーを発表した。 「JFA/J リーグポストユースマッチ」は、23歳以下の世代を中心としたポストユース世代の発掘・強化を目的としたものとなり、12日、13日に活動が行われ、13日には 2025.05.11 21:15 Sun
thumb 明治安田J3リーグ第12節の10試合が6日、7日にかけて各地で行われた。 【八戸vs栃木C】上位対決は痛み分け 首位の栃木シティ(勝ち点24)と3位のヴァンラーレ八戸(勝ち点20)の上位対決。試合は立ち上がりから攻め合う形となり2分に八戸は澤上竜二がクロスを頭で合わせるが、GK相澤ピーターコアミが好セーブ。 2025.05.07 21:02 Wed
明治安田J3リーグ第11節の10試合が3日に各地で行われた。 【栃木CvsFC大阪】初のJ3挑戦の栃木Cが首位浮上 2位の栃木シティと首位のFC大阪の一戦。首位攻防戦となった中、ホームの栃木Cが主導権を握ることに開始6分、右サイドを仕掛けた田中パウロ淳一がクロスを入れると、相手のハンドを誘いPKを獲得。これ 2025.05.03 22:10 Sat

J1の関連記事

「チームが勝てていない状況で自分が出て勝てれば、大きなアピールになると思っていたんで、本当に今日に懸ける思いは強かった」 明治安田J1リーグ第35節でファジアーノ岡山はFC東京と対戦。契約の都合により出場できないMF佐藤龍之介に代わり、左ウイングバックで先発に名を連ねたのはMF加藤聖だった。第33節のアルビレック 2025.10.27 20:00 Mon
アビスパ福岡の秘密兵器がJリーグデビュー戦で初ゴールをあげた。陸上選手であるサニブラウン・アブデル・ハキームの実弟であるFWサニブラウン・ハナンのゴールにファンたちが歓喜した。 #モーメントブースター でシェアして盛り上がれ!​ゴール (91:44)ハナン サニブラウン​​アビスパ福岡 vs サンフレッチェ広島 2025.09.30 16:50 Tue
【明治安田J1リーグ】柏レイソル 0ー0 サンフレッチェ広島(9月23日/三協フロンテア柏スタジアム) サンフレッチェ広島GK大迫敬介の「弾かない」技術が、ファンの中で話題沸騰。相手の攻撃を完全にストップさせる守護神の働きに、名解説者も大絶賛している。 Today's pick up守護神が見せた「 2025.09.25 19:00 Thu
【明治安田J1リーグ】ファジアーノ岡山 0ー0 横浜FC(9月23日/JFE晴れの国スタジアム) ファジアーノ岡山のMF末吉塁が、J1初先発で圧倒的な存在感を放った。試合後にクラブ公式SNSが投稿した「スタッツリーダー」では6部門のうち4部門を獲得。「末吉祭り」と言わんばかりの活躍が、ファンの間で話題になっている 2025.09.24 19:00 Wed
清水エスパルスのGK梅田透吾が、鉄壁要塞と化している。圧倒的なシュートストップ力がファンの間で話題だ。 右手一本でピンチを防ぐサヴィオのシュートのこぼれ球を#テリン が切り返しから狙うも清水GK #梅田透吾 がわずかに弾き出す!明治安田J1リーグ第31節 清水×浦和#DAZN LIVE配信中 #Jみようぜ #Jリ 2025.09.23 22:11 Tue

栃木SCの人気記事ランキング

1

金沢が栃木で6年を過ごしたMF西谷優希を完全移籍で獲得、娘の誕生も同時に発表「育児とサッカーを両立していきま」

ツエーゲン金沢は28日、栃木SCのMF西谷優希(30)が完全移籍で加入することを発表した。 西谷は鹿島学園高校から仙台大学へと進学し、そのままドイツへと渡り下部リーグでプレー。2018年に栃木に加入した。 栃木で6シーズンを過ごし、J2通算178試合5得点を記録。今シーズンも明治安田生命J2リーグで40試合に出場していた。 西谷は両クラブを通じてコメントしている。 ◆ツエーゲン金沢 「ツエーゲン金沢に関わる全ての皆様、はじめまして。栃木SCより完全移籍で加入することになりました西谷優希です。自分のことを評価し、必要としてくれたクラブに感謝していますし、クラブの目標を達成できるように全力で戦います。新スタジアムでプレーすることを楽しみにしています。よろしくお願いします」 「そして、この度、第一子となる女の子が産まれました。元気な子を産んでくれた妻には心から感謝しています。家族を守りながら時には支えてもらいながら父としても選手としてもより一層成長できるように育児とサッカーを両立していきますので温かく見守っていただけると幸いです」 ◆栃木SC 「栃木SCに関わる全ての皆様、2023シーズンも多大なるご支援とご声援ありがとうございました。 この度、ツエーゲン金沢に移籍することになりました」 「栃木SCのユニフォームを着てプレーしたいという幼い頃からの夢を叶えてくれたクラブに心から感謝しております。栃木SCで出会えたチームメイトをはじめ、監督、コーチ、トレーナー、フロントスタッフの皆さん、ファン・サポーターの皆様、スポンサー企業の皆様と共に戦えた日々は僕の人生の大きな財産です」 「栃木SCを通してたくさんの出会いがあり、多くの方々に支えられてプレーできた6年間だと思っています。出会えた方々とのご縁をこれからも大切にしていきます。益子町民デーをはじめ、日頃から街をあげてサポートしていただいた益子町にとても感謝しています。今まで本当にありがとうございました」 2023.12.28 17:55 Thu
2

栃木SC、レディース所属選手が人身事故で逮捕

栃木SCは6日、レディース所属選手が人身事故で逮捕される事件が発生したことを報告した。 クラブによると事件発生は5日の午後0時30分頃。栃木県内を車で走行中、工事のため設置されていた迂回路を歩行中の女性をはねたとのこと。翌6日に警察の事情聴取を受け、逮捕に至ったと伝えられている。 なお、名前は伏せられており、現在報じられていることとの事実関係については確認中のようだ。 栃木SCは被害者をはじめ、ファン・サポーター、パートナー企業に深く謝罪する声明文を発表している。 「この度、弊クラブレディーストップチームの選手が人身事故で逮捕されるという事案が発生いたしました。まず、今回の事故で被害にあわれた方に対して深くお詫び申し上げます。また栃木サッカークラブへご支援・ご声援頂いている多くのファン・サポーターの皆様やパートナー企業の皆様、ホームタウンの皆様、そしてサッカー関係者の方々にはご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます」 「弊クラブとして、今回の事態を厳粛に受け止め、所属選手の法令順守に関する意識を徹底いたします」 2020.11.06 18:03 Fri
3

ひき逃げ事故の栃木DF青木春菜が退団、免許も失効中

栃木SCは10日、レディースに所属するDF青木春菜の退団を発表した。 青木は5日の午後0時30分頃、栃木県内を車で走行中、工事のため設置されていた迂回路を歩行中の女性をはねたとのこと。翌6日に警察の事情聴取を受け、逮捕に至ったと伝えられている。 なお、その際に運転免許を失効していると一部で報じられていたが、接見した弁護士より失効していたとの確認が取れたとのこと。無免許でのひき逃げ事故を起こしていたこととなった。 栃木SCはクラブを通じて、改めて謝罪している。 「栃木SCレディーストップチームの今後の活動につきまして、多数のご意見を頂いております。この度被害にあわれました方の回復と対応を優先させていただき、その後改めて検討させていただきます」 2020.11.10 19:10 Tue
4

「めっちゃ好き!」「最高!」J2残留の栃木SCが新ユニフォームを発表! 特に2ndユニが好評「バレンシアみたい」「2ndが良すぎる!」

栃木SCは10日、2024シーズンのユニフォームデザインを発表した。 時崎悠監督体制の2年目となった2023シーズンは、下位に低迷しJ3降格も危ぶまれたなか、19位フィニッシュでJ2残留を果たした栃木。2024シーズンは新たに就任した田中誠新監督の下で新たなスタートを切る。 その2024シーズンの新ユニフォームのサプライヤーは、引き続き「ATHLETA」が務めている。 1stユニフォームの胸に通った太い青のラインは結束の象徴となっており、選手、スタッフ、サポーター全てが一体感を持ち挑戦しアグレッシブに戦うクラブを表現。イエローのベースデザインは雷を連想した幾何学模様になっており、太さの異なる斜めライン柄で躍動感を表現している。 2ndユニフォームは、白をベースとしつつ、袖、パンツ、スポンサーロゴにブラックを使用し全体としてモノトーンの配色で力強さを表現。首元には差し色でイエローを使用し背面中央に雷をイメージしたイエローラインを施している。 GKユニフォームについては、フィールドプレイヤーの2ndユニフォームのベースと同じデザインに。背面中央のラインはなく、1stは赤、2ndは緑をベースとしている。 栃木の新ユニフォームデザインに、ファンは「ホームもアウェイもめっっっちゃ好き!!!!!!!!最高!!!!!!!」、「アウェイなんてバレンシアみたい…」、「悩むなー。2ndが良すぎる!」とコメントしている。 <span class="paragraph-title">【写真&動画】栃木の新ユニフォーム!(FP)</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr">/<br>2024シーズン<br>ユニフォームデザイン及びユニフォームパートナー決定のお知らせ<br>\<br><br>この度、栃木SCの2024シーズンのユニフォームデザイン及びトップパートナーが決定しましたので、お知らせします。<br><br>▼詳細はこちら<a href="https://t.co/n0LdSNqYvw">https://t.co/n0LdSNqYvw</a><a href="https://twitter.com/hashtag/%E5%85%A8%E5%93%A1%E6%88%A6%E5%8A%9B?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#全員戦力</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/%E6%A0%83%E6%9C%A8%EF%BC%B3%EF%BC%A3?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#栃木SC</a> <a href="https://t.co/kfOMgX5wTA">pic.twitter.com/kfOMgX5wTA</a></p>&mdash; 栃木SC|Tochigi SC (@tochigisc) <a href="https://twitter.com/tochigisc/status/1745011782367027401?ref_src=twsrc%5Etfw">January 10, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <script>var video_id ="d8KLL7qe7Dk";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.01.10 19:30 Wed
5

J3降格の栃木、今季まで徳島で強化部長を務めた谷池洋平氏がSD&強化部長に就任

栃木SCは20日、スポーツダイレクター兼強化部長に谷池洋平氏(47)が就任することを発表した。 谷池氏は兵庫県出身で、現役時代はヴィッセル神戸や大塚製薬サッカー部(徳島ヴォルティス)、栃木SC、ソニー仙台FCでプレーし、2013年に引退。2014年から古巣である徳島の普及コーチや強化部橋下担当を務め、2019年5月からは橋下部長を務めていた。 今年11月6日には、今シーズン限りで徳島の強化部長を退任することが発表されていた。 栃木は、19日にスポーツダイレクター兼強化部長を務める山口慶氏の辞任を発表したばかりだった。 今シーズンの栃木は明治安田J2リーグを戦い、18位でフィニッシュ。来シーズンは明治安田J3リーグを戦うこととなる。 2024.11.20 17:25 Wed

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly