元ポルトガル代表MFアンドレ・ゴメス、エバートンからリールにシーズンローン!

2022.09.02 08:35 Fri
Getty Images
リールは1日、エバートンから元ポルトガル代表MFアンドレ・ゴメス(29)のレンタルを発表した。加入期間は2022-2023シーズンの1年間となる。

アンドレ・ゴメスはベンフィカ、バレンシア、バルセロナでのプレーを経て、2018年8月に1年レンタルでエバートン入り。翌シーズンから完全移籍に移行した。

しかし、2019年に度重なるケガにも見舞われ、今季を含めて在籍5シーズンの公式戦出場数はちょうど100試合。今季はここまで出場なしという状況だった。
ポルトガル代表選出も2020年9月まで遡り、カタール・ワールドカップのメンバー入りも怪しくなるなかでのフランス行きに際して、意気込みを語った。

「LOSCとその野心的なプロジェクトに参加できるのをすごく嬉しく思う。自分の経験を生かして、すでにクオリティのあるグループに貢献できれば。会長とパウロ・フォンセカに説得され、プロジェクト参加を決めた。一日も早くこの質の高いチームの一員になり、一緒に素晴らしいシーズンを過ごしたい」

アンドレ・ゴメスの関連記事

チャンピオンズリーグ(CL)ラウンド16・1stレグ、ドルトムントvsリールが4日に行われ、1-1で引き分けた。 ノックアウトフェーズのプレーオフでスポルティングCPを退けてラウンド16に進出したドルトムントと、リーグフェーズ7位とサプライズを起こしたリールによる一戦。 序盤の主導権争いを経て10分、バイノ 2025.03.05 06:55 Wed
リールは6日、エバートンを退団した元ポルトガル代表MFアンドレ・ゴメス(31)をフリートランスファーで獲得した。契約期間は2026年6月30日までとなる。 2シーズンぶりのリール復帰となるアンドレ・ゴメスは、公式サイトで以下のように喜びを語った。 「さっきここに来て、たくさんの思い出がよみがえった。それほど 2024.09.07 08:00 Sat
トッテナムのアンジェ・ポステコグルー監督が、エバートン戦を振り返った。クラブ公式サイトが伝えた。 23日、プレミアリーグ第18節でトッテナムはホームにエバートンを迎えた。 首位を走っていたトッテナムだが、11月に3連敗を喫するなど5戦未勝利で転落。それでも12月に入り2連勝と持ち直していた。 試合は開 2023.12.24 13:20 Sun
元ポルトガル代表MFアンドレ・ゴメス(30)がエバートンで不良債権と化している。イギリス『フットボール・インサイダー』が伝えている。 若手の頃にベンフィカからバレンシア、そして22歳でバルセロナと順調にステップアップしたアンドレ・ゴメス。しかし、バルセロナでバックアッパーの域を出ず、加入から2年後の2018年夏に 2023.11.09 14:20 Thu
エバートンからリールにレンタル移籍していた元ポルトガル代表MFアンドレ・ゴメス(29)が、今シーズン限りでのリール退団を発表した。 アンドレ・ゴメスはベンフィカ、バレンシア、バルセロナでのプレーを経て、2018年8月に1年レンタルでエバートン入り。翌シーズンから完全移籍に移行した。 しかし、2019年に度重 2023.06.12 13:57 Mon

リールの関連記事

残留懸かるリーグ・アン最終節のリール戦を前に、スタッド・ランスは前線に大きな不安を抱えている。フランス『レキップ』が伝えている 前節、17位のサンテチェンヌとの残留争い直接対決で0-2の敗戦を喫した14位のランス(勝ち点33)。自動降格圏内のサンテチェンヌ(勝ち点30)とは3ポイント差も、得失点差で「21」の差が 2025.05.15 22:03 Thu
リールのカナダ代表FWジョナサン・デイビッド(25)が14日、自身のSNSを通じて今シーズン限りでのリールからの退団を発表した。 ジョナサン・デイビッドはヘントの下部組織出身で、2018年7月にファーストチームに昇格。2020年8月にリールに完全移籍を果たした。 スピードを生かしたラインブレイクが得意なスト 2025.05.14 23:55 Wed
リーグ・アンで無敗優勝を果たし、チャンピオンズリーグ(CL)ではファイナリストになったパリ・サンジェルマン(PSG)がフランスプロサッカー選手組合(UNFP)の授賞式で賞を総なめにした。 UNFPアワードが11日に行われ、リーグ・アンの最優秀選手にフランス代表FWウスマーヌ・デンベレが選出されることとなった。 2025.05.12 13:55 Mon
元フランス代表MFレミ・カベラ(35)が今シーズン限りでのリール退団を発表した。 リールの背番号10は自身のインスタグラムを通じて「この3年間の素晴らしい時間と、みんなからもらったたくさんの愛に、どう感謝したらいいのかわからない! ただ、精一杯クラブのために尽くしたつもりだ…。胸が締め付けられる思いで、深い悲しみ 2025.05.07 16:00 Wed
ドルトムントのニコ・コバチ監督が12日にアウェイで行われ、2-1で逆転勝利したチャンピオンズリーグ(CL)ラウンド16・2ndレグのリール戦を振り返った。 先週行われたホームでの1stレグを1-1で引き分けていたドルトムント。開始5分にGKグレゴール・コベルの痛恨トンネルで失点するまずい入りとなったものの、後半に 2025.03.13 08:45 Thu

プレミアリーグの関連記事

リヴァプールの日本代表MF遠藤航が、チームメートたちとの仲の良さを見せた。クラブのコミュニティイベントにサプライズ訪問した時に一幕にファンたちが反応している。 "Wa-ta-ru... Endo!"@wasabi_cloud @LFCFoundation | #Ad pic.twitter.c 2025.09.30 17:18 Tue
クリスタル・パレスの日本代表MF鎌田大地が、クラブのプレイヤー・オブ・ザ・マッチに選出された。クラブ公式『X』では、リヴァプール戦のプレーまとめ動画を公開。現地のサポーターたちが称賛している。 Just over three minutes of pure Daichi Kamada content pic.tw 2025.09.30 09:58 Tue
トッテナムの日本代表DF高井幸大が、ついに新天地デビューを飾るかもしれない。期待の若手の置かれている現状について指揮官がコメントしている。 今夏の移籍市場で川崎フロンターレからトッテナムに加入した高井だったが、足底腱膜をケガした影響でアジアツアーを回避。現在はリハビリを続けており、ここまで公式戦の出場はない状況と 2025.09.20 10:31 Sat
【プレミアリーグ】ボーンマス 2-1 ブライトン(日本時間9月14日/ディーン・コート) 待望の今季リーグ戦初ゴール 右の大外 #ミンテー が上げたクロス 飛び込んできたのは左の大外 #三笘薫 代表ウィーク明け初戦で同点ゴールの大仕事プレミアリーグ第4節#ボーンマス v #ブライトンhttps://t.co/Xm 2025.09.14 06:00 Sun

記事をさがす

アンドレ・ゴメスの人気記事ランキング

1

エバートン指揮官、アンドレ・ゴメスの悪夢の負傷に言及 「最もタフな瞬間」

エバートンを率いるマルコ・シウバ監督がトッテナム戦で右足首に重傷を負ったポルトガル代表MFアンドレ・ゴメスに関して言及した。イギリス『リバプール・エコー』がポルトガル人指揮官の試合後コメントを伝えている。 プレミアリーグ第11節、エバートンvsトッテナムが3日にグディソン・パークで行われ、1-1のドローに終わった。 開幕から不振が続く16位のエバートンと、14位のトッテナムによる名門同士の一戦は、ゴールレスで折り返した後半の63分にMFデレ・アリのゴールでトッテナムが先制。しかし、12分が加えられたアディショナルタイムの98分にFWジェンク・トスンの同点ゴールによって1-1のドロー決着となった。 しかし、同試合で最大のトピックとなったのは、後半半ばのアンドレ・ゴメスの負傷だった。 78分、タッチライン際でFWソン・フンミンがアンドレ・ゴメスにスライディングタックルを見舞うと、これでバランスを崩した同選手がカバーに入ったDFセルジュ・オーリエと激しく交錯。すると、芝に足を取られていたポルトガル代表MFの右足首があらぬ方向に。 この衝撃の負傷を受けて、すぐさまメディカルスタッフがピッチに入る中、不幸な形で負傷の引き金となったソン・フンミンとオーリエは取り乱してしまい、対戦相手やチームスタッフの慰めを受ける異例の状況に。 そして、マーティン・アトキンソン主審は当初イエローカードを掲示したソン・フンミンに対してレッドカードを掲示。その後、アンドレ・ゴメスは担架に乗せられてピッチを後にし、そのまま救急車で病院に直行することになった。 同試合後、公式会見に出席したシウバ監督はアンドレ・ゴメスのケガについて言及した。 「今日の試合とその結果を忘れて、我々にとって最もタフな瞬間となった」 「我々のロッカールームにおいてもタフな瞬間となった。アンドレは今後彼に必要なすべてのサポートを受けることになる。ただ、個人的に彼がフットボーラー、そして男としてより強くなって戻ってくることを100パーセント確信している」 「彼は素晴らしい人間であり、素晴らしいプロフェッショナルだ。我々のプレーヤーたちは悲しんでいるが、我々はこの試合で素晴らしい反応を示した」 また、シウバ監督はアンドレ・ゴメスの負傷に繋がったソン・フンミンのチャレンジに関しても言及。ソン・フンミンのプレーに悪意がなかったと断言し、擁護する姿勢を示した。 「あの場面を直接自分の目で見た。その後にテレビの映像では確認していない。ただ、私の意見は重要なものだと思っていないし、それで何かが変わるわけでもない」 「あれは強いタックルだったが、ソンがいかなる悪意も持たずに行ったプレーであるということを100パーセント確信している」 現時点でアンドレ・ゴメスのケガの状態は不明だが、半年あるいは1年単位の重傷となる可能性は高い模様だ。 2019.11.04 06:15 Mon
2

“抱かれたい”サッカー選手トップ10が発表! 1位はやっぱりあの“貴公子”

女性が抱かれたいサッカー選手トップ10が発表された。『Ticketgum.com』のアンケートをもとに、イギリス『SPORTbible』が伝えている。 一流の選手ともなれば、ピッチ上のプレーだけでなく、オフの過ごし方や、私服のファッションセンスも注目の的に。自身のブランドを持つ選手もいるなど、オシャレに長けている人も多い。 そんな中、今回のアンケートには1000人を超える数の投票が。現役、引退済みを問わず投票された。 見事1位に輝いたのはMLS(メジャーリーグサッカー)のインテル・マイアミでオーナーを務める元イングランド代表MFデイビッド・ベッカム氏。トップ10にランク入りした選手の中で唯一引退しており、その人気が今も衰えていないことが証明された。 <div style="margin:0 auto; max-width:100%; min-width:300px; " id="cws_ad"><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiJjTzRVbkhlayIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div> 2位にランクインしたのはトッテナムのアルゼンチン代表GKパウロ・ガッサニーガ。意外なランクインとなったが、イングランド代表MFルベン・ロフタス=チーク(チェルシー)、ポルトガル代表MFアンドレ・ゴメス(エバートン)と“セクシー”な顔立ちのプレミア勢が続いている。 その他では7位以降に、スペイン2強の重鎮たちやユベントスのポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドら大物選手が続々ランクインしている。ロナウドとメッシは得票率でも肉薄しており、ピッチ“外”でもそのライバル関係は続いているようだ。 一方、“イケメン”で知られるユベントスのアルゼンチン代表FWパウロ・ディバラや元イタリア代表クラウディオ・マルキージオ氏などは落選。セリエAからのトップ10入りはC・ロナウドだけと、ややリーグでの明暗が分かれる形となった。 ◆抱かれたいサッカー選手トップ10と得票率 1位:デイビッド・ベッカム(インテル・マイアミ オーナー)/21.25% 2位:パウロ・ガッサニーガ(トッテナム)/15% 3位:ルベン・ロフタス=チーク(チェルシー)/13.75% 4位:アンドレ・ゴメス(エバートン)/11.25% 5位:マルコ・アセンシオ(レアル・マドリー)/8.75% 6位:オリヴィエ・ジルー(チェルシー)/7.5% 7位:ジェラール・ピケ(バルセロナ)/7.5% 8位:クリスティアーノ・ロナウド(ユベントス)/6.25% 9位:リオネル・メッシ(バルセロナ)/5% 10位:セルヒオ・ラモス(レアル・マドリー)/3.75% 2020.03.08 16:50 Sun

リールの人気記事ランキング

1

ユベントス、リールからFWティモシー・ウェアを完全移籍で獲得!

ユベントスは1日、リールのアメリカ代表FWティモシー・ウェア(23)を完全移籍で獲得した。契約期間は2028年6月30日までの5年間となる。 “リベリアの怪人”の愛称を持ち現在はリベリアの大統領でもあるジョージ・ウェア氏を父に持つウェアは、2019年7月にリールへ完全移籍。移籍初年度は筋肉系のケガの影響でシーズンを棒に振ったが、2年目以降は本職の左右のウインガー、またはセンターフォワードとして出場機会を増やしたが、昨季は左右のサイドバックにコンバートされ、公式戦32試合に出場して2アシストを記録した。 また、2018年3月に18歳でデビューしたアメリカ代表ではこれまで29試合に出場し4ゴールを記録。CONCACAFネーションズリーグ2022-23ファイナルズでは、準決勝のメキシコ戦、決勝のカナダ戦に出場し、アメリカ代表の優勝に貢献した。 なお、昨季限りで退団したコロンビア代表MFフアン・クアドラードの後継者を確保したユベントスは、基本移籍金1030万ユーロ+最大アドオン210万ユーロ+手数料100万ユーロの総額1340万ユーロ(約21億1200万円)を2年間の分割でリールに支払うことになる。 2023.07.02 01:30 Sun
2

インドネシア代表に新たな帰化選手が到来へ…元オランダA代表選手&今季CL出場のリール所属24歳も候補に残る

インドネシア代表に新たな帰化選手が到来へ。連盟のエリック・トヒル会長も言及した。 インドネシア代表は6日、突如としてシン・テヨン監督を解任。チームの“オランダ化”を急進させるなか、次期指揮官にはオランダ代表の一時代を彩ったレジェンドが就任へと伝えられる。 インドネシア『BOLA』によると、同チームは「近いうちに新たな選手を迎える」といい、それはやはりインドネシア系オランダ人。 イングランド2部のオックスフォード・ユナイテッドに所属する元U-20オランダ代表FWオレ・ロメニー(24)、ベルギー1部・アントワープに所属する元オランダ代表MFジャリオ・リーデヴァルド(28)が新たな帰化選手の候補だという。 ロメニーはオランダ・ナイメヘンの出身で、NECでプロデビュー後、ユトレヒト等を経て、5日にオックスフォード・Uへ移籍。新天地はインドネシアサッカー協会のエリック・トヒル会長が共同オーナーを務めるクラブである。 リーデヴァルドはアヤックス育ちのインドネシア系で、2017〜24年にクリスタル・パレスでプレー。プレミアリーグ通算80試合に出場した。なお、こちらは2015年にオランダ代表(A代表)で3試合プレーした経験を持つ。 連盟のトヒル会長はシン・テヨン監督解任に伴う取材対応で、この2選手にも言及。 ロメニーの帰化プロセスが順調に進んでいると明言した一方、リーデヴァルドはオランダ代表歴3試合が全て「公式戦」だったとあってか、少なくとも3月の初招集は難しいとの旨をコメント。「様子を見るべき」と語るにとどめた。 その一方、フランス1部・リールに所属する元U-21オランダ代表DFミッチェル・バッカー(24)を引き入れる案も披露。 バッカーはパリ・サンジェルマン(PSG)、レバークーゼンに所属歴があり、現在アタランタからのレンタル移籍でリールへ。昨季アタランタでEL優勝メンバーとなり、今季はリールでCLに参戦…CL通算20試合に出場した経験を持つ。 カタールW杯でオランダ代表の予備登録メンバーに入ったバッカーは、祖父がインドネシア人。トヒル会長は「精査した結果、招集は難しいが、糸口を見つけたい」とコメントしている。 今のところ、インドネシア代表入りが濃厚なのはオレ・ロメニーのようだ。 2025.01.08 13:00 Wed
3

ベストイレブンに9名、PSGがリーグ・アン席巻! デンベレがMVPを初受賞、最優秀監督&最優秀新人賞も受賞

リーグ・アンで無敗優勝を果たし、チャンピオンズリーグ(CL)ではファイナリストになったパリ・サンジェルマン(PSG)がフランスプロサッカー選手組合(UNFP)の授賞式で賞を総なめにした。 UNFPアワードが11日に行われ、リーグ・アンの最優秀選手にフランス代表FWウスマーヌ・デンベレが選出されることとなった。 デンベレは今シーズンのリーグ・アンで28試合21ゴール6アシストを記録し優勝に大きく貢献。最終説を残して得点ランキングでもトップに立っており、キャリア初のMVP受賞となることに。これまで5年連続受賞していたフランス代表FWキリアン・ムバッペ(レアル・マドリー)を継ぐ形となった。 また、最優秀監督賞はルイス・エンリケ監督が受賞。チームを成功に導く手腕を見せ、2018年のウナイ・エメリ監督(アストン・ビラ)以来となるPSGからの受賞となった。 その他、最優秀新人賞はフランス代表MFデジレ・ドゥエが受賞。今季加入した19歳は、リーグ・アンで30試合に出場し6ゴール8アシストを記録。3月にはフランス代表デビューを果たすなど、将来が期待されるウインガーだ。 さらに驚きはベストイレブン。11名中9名がPSGの選手となり、アクラフ・ハキミ、マルキーニョス、ヌーノ・メンデス、ウィリアン・パチョ、ジョアン・ネヴェス、ヴィティーニャ、ブラッドリー・バルコラ、そしてデンベレとドゥエとなった。 これはPSGにとって史上最多記録であり、2016年の8人を超えることに。また、UNFPトロフィー史上最多の記録となった。 <h3>◆リーグ・アン ベストイレブン</h3> GK リュカ・シュヴァリエ(リール) DF アクラフ・ハキミ(パリ・サンジェルマン) マルキーニョス(パリ・サンジェルマン) ヌーノ・メンデス(パリ・サンジェルマン) ウィリアン・パチョ(パリ・サンジェルマン) MF デジレ・ドゥエ(パリ・サンジェルマン) ジョアン・ネヴェス(パリ・サンジェルマン) ヴィティーニャ(パリ・サンジェルマン) FW ブラッドリー・バルコラ(パリ・サンジェルマン) ウスマーヌ・デンベレ(パリ・サンジェルマン) ラヤン・シェルキ(リヨン) 2025.05.12 13:55 Mon
4

「誰だこの美女は!?」「愛を感じる」メッシの劇的FK、決まった瞬間の妻の反応までも話題に「凄く嬉しそう」「こんな時までも美しい」

パリ・サンジェルマン(PSG)のアルゼンチン代表FWリオネル・メッシのパーフェクトなFKが話題だが、妻の反応も話題となった。 19日、リーグ・アン第24節のPSGvsリールが行われた。 公式戦3連敗中の首位PSG(勝ち点54)が、ホームにリーグ戦3戦負けなしの5位リール(勝ち点41)をホームに迎えた一戦。リーグ戦3試合ぶりにMMNが揃った試合は、12分にフランス代表FWキリアン・ムバッペの圧巻の個人技で幸先良く先制、17分にブラジル代表FWネイマールが追加点を奪い幸先良いスタートを切る。 しかし、リールがここから反撃。69分に2-3とひっくり返され、PSGは公式戦3連敗もチラついた中、87分に追いつくとドラマは最後に待っていた。 アディショナルタイム5分、ボックス手前正面でFKを獲得したPSGはメッシだけがキッカーに立つことに。決めれば逆転という痺れる場面で左足を振ると、大きく曲がったシュートが壁の右を抜けて見事にゴール右へと吸い込まれ、逆転に成功。千両役者ぶりを見せた。 劇的すぎるゴールにはチームメイトやスタンドのファンも大喜び。さらに、スタンドで観戦していた妻のアントネラ・ロクソさんの反応も映像で抜かれていた。 アントネラさんは信じられないというような表情。さらに、ゴールが決まった瞬間には、右手でガッツポーズで力を込めて立ち上がって喜んでいた。 これにはファンも反応。「誰だこの美女は!?」、「凄く嬉しそう」、「こんな時までも美しい」、「ガッツポーズも美しい」、「愛を感じる」となかなか目にできない劇的瞬間の妻の反応に反応していた。 <span class="paragraph-title">【動画】なかなか見られない!? メッシの劇的FKが決まった瞬間に妻が渾身ガッツポーズ!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="00uTTN6c56U";var video_start = 87;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.02.21 06:45 Tue
5

リール、トラブゾンスポル退団のベルギー代表DFムニエをフリーで獲得!2年契約を締結

リールは19日、トラブゾンスポルを退団したベルギー代表DFトーマス・ムニエ(32)をフリーで獲得した。契約期間は2026年6月30日までとなる。 4年ぶりのリーグ・アン復帰となったムニエは、公式サイトで以下のように喜びを語った。 「リールに加入できることをとても誇りに思う。とても歓迎されていると感じるよ。ベルギーや他の国から、このクラブについて良い噂ばかり聞いている。だから、ここに来ることができてとても嬉しい」 「リールは、スポーツの面でも家族との生活面でも完璧な選択だった。ベルギーに近いし、故郷にいるようなものだ。これまでヨーロッパ各地でプレーした経験から、ドレッシングルームの若いメンバーを指導し、彼らがクラブの成功に全力を注げるようにサポートしていきたい。チームメイトやファンに会うのが待ちきれないよ」 ラブ・ブルージュやパリ・サンジェルマン(PSG)でのプレーを経て、2020年夏にドルトムントへと移籍した右サイドバックのムニエ。ケガも重なりなかなかシーズンフル稼働とはいかなかったが、在籍3年半で通算83試合に出場し、3ゴール8アシストをマーク。 2023-24シーズンもケガで出遅れたが、ポジションを争うライバルの負傷により12月から出番が増加。しかし、今冬にトラブゾンスポルへ完全移籍で活躍の場を移すと、右サイドバックの主力として公式戦19試合に出場し、1ゴール7アシストを記録していた。 2024.07.20 08:00 Sat

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly