原口元気のウニオン・ベルリンがフィッシャー監督と契約延長
2022.09.28 23:40 Wed
ウニオン・ベルリンは28日、今季限りの契約となっていたウルス・フィッシャー監督(56)との契約延長を発表した。契約期間は明かされていない。
新契約にサインしたフィッシャー監督は、公式サイトで以下のようにコメントしている。
「この数年間、ともに経験してきたことはまさに信じられないようなことで言葉などで決して表現できるものではない」
「これまで何度も言ってきたが、ウニオンはとても居心地がいい。」
「これまで幾度となく強調してきたように、私はウニオンで非常に居心地の良さを感じている。チームが一丸となって日々取り組む姿、クラブが提供してくれる環境、人々との交流、これら全てがこの4年間における成功の非常に重要な要素となっている」
現役時代に母国スイスのチューリヒやザンクト・ガレンで活躍したフィッシャー監督は、引退後もチューリヒの下部組織で指導者のキャリアをスタート。2010年4月にファーストチームの監督に就任すると、トゥンやバーゼルでも指揮を執っていた。
2018年7月にウニオン・ベルリンの監督に就任すると、就任1年目の2018-19シーズンはブンデスリーガ2部を戦い、チームを1部に昇格。2019-20シーズンは11位の成績を残して残留に導くと、2020-21シーズンは7位でUEFAカンファレンスリーグの出場権を獲得。
昨季は欧州カップ戦の参加による過密日程から低迷するのではと予想されたが、見事に予想を覆しヨーロッパリーグ(EL)出場圏の5位にチームを導くと、DFBポカールでもベスト4に導いた。
今シーズンもブンデスリーガ7試合を戦い、5勝2分け無敗と絶好調で首位で首位に立っており、今回の契約延長に至った。
新契約にサインしたフィッシャー監督は、公式サイトで以下のようにコメントしている。
「この数年間、ともに経験してきたことはまさに信じられないようなことで言葉などで決して表現できるものではない」
「これまで幾度となく強調してきたように、私はウニオンで非常に居心地の良さを感じている。チームが一丸となって日々取り組む姿、クラブが提供してくれる環境、人々との交流、これら全てがこの4年間における成功の非常に重要な要素となっている」
「我々は共にまだ多くのことを達成できると思うし、クラブの継続的な発展の一翼を担えることを楽しみにしているよ」
現役時代に母国スイスのチューリヒやザンクト・ガレンで活躍したフィッシャー監督は、引退後もチューリヒの下部組織で指導者のキャリアをスタート。2010年4月にファーストチームの監督に就任すると、トゥンやバーゼルでも指揮を執っていた。
2018年7月にウニオン・ベルリンの監督に就任すると、就任1年目の2018-19シーズンはブンデスリーガ2部を戦い、チームを1部に昇格。2019-20シーズンは11位の成績を残して残留に導くと、2020-21シーズンは7位でUEFAカンファレンスリーグの出場権を獲得。
昨季は欧州カップ戦の参加による過密日程から低迷するのではと予想されたが、見事に予想を覆しヨーロッパリーグ(EL)出場圏の5位にチームを導くと、DFBポカールでもベスト4に導いた。
今シーズンもブンデスリーガ7試合を戦い、5勝2分け無敗と絶好調で首位で首位に立っており、今回の契約延長に至った。
ウルス・フィッシャーの関連記事
ウニオン・ベルリンの関連記事
ブンデスリーガの関連記事
|
|
ウルス・フィッシャーの人気記事ランキング
1
ウニオンがフィッシャー監督との契約を解除、クラブ史を塗り替え続けるも今季は12連敗など低迷…
ウニオン・ベルリンは15日、ウルス・フィッシャー監督(57)との契約を双方合意の上で解除したことを発表した。 フィッシャー監督は母国スイスのクラブの監督を歴任し、バーゼルを後にした2018年7月にウニオンの指揮官に就任。マルクス・ホフマンコーチと二人三脚で、就任初年度にクラブを初のブンデスリーガ昇格へと導く偉業を成し遂げた。 ブンデス昇格1年目も7位と躍進し、ヨーロッパリーグ・カンファレンスリーグ(ECL)の出場権獲得。いきなりの欧州コンペティション出場権ももたらす。 以降のシーズンも5位、4位と年々順位を上げるとともに、ヨーロッパリーグ(EL)、チャンピオンズリーグ(CL)出場と、次々とクラブの歴史を塗り替える。 今季も開幕2連勝で好調に滑り出したかに思われたが、以降は公式戦12連敗と長いトンネルに入り、現在も14試合未勝利中と苦境から抜け出せないままでいた。 フィッシャー監督は「この数週間はかなり消耗した」と、難しい時間と向き合ったことを打ち明けながらも、「ウニオンという優れたクラブに感謝を」と、支えてくれたチームやファンへの言葉を残した。 「この数週間はかなりの力を消耗した。様々なことを試み、チームも多大な努力を払ってきたが、結果は報われなかった。私はこのチームから感じる自信に、とても感謝している。それでも、今は変化を起こすことが正しいとも感じた。時には異なる顔、態度でチームに向き合うことが、発展を促すことになるはずだと」 「私はウニオンという優れたクラブを理解できたことに感謝しなければならない。一緒に仕事をすることができた選手たち、マルクス・ホフマンと私のチーム、クラブの経営陣、スタッフ、そしてファンに感謝を。このようなとても前向きなサポートを経験できてとても幸運だった。今後もウニオンの幸運を祈っているし、きみたちなら必ず残留できると信じている」 ウニオンのダーク・ツィングラー会長はフィッシャー氏と袂を分かつことについて、「私個人にとってだけでなく、ウニオンファミリー全員にとって非常に悲しい瞬間」と、惜別の言葉を残した。 「先日、ウルス・フィッシャー氏が傑出した監督と述べたが、私は今でもそう確信している。5年半ともに仕事をしてきた中で、我々は互いへの敬意と信頼を育み、常にオープンに意見を交換できる間柄になった。そして今、我々は別々の道を歩む時期が来たという結論に達した」 「これは私個人にとってだけでなく、ウニオンファミリー全員にとって間違いなく非常に悲しい瞬間だ。この数週間の状況を打開できなかったことが痛ましい。だが、我々が過ごした時間や、ともに祝ってきた成功の数々思い出して欲しい。別れは心苦しいことだが、ウルス・フィッシャーへは常に両手を広げ、歓迎してくれる友人として見送りたいと思う」 2023.11.15 21:35 Wedウニオン・ベルリンの人気記事ランキング
1
ソシエダがウニオンFWベッカー獲得へ…昨季ブンデス11ゴールの快足FW
レアル・ソシエダが、ウニオン・ベルリンのスリナム代表FWシェラルド・ベッカー(28)の獲得に近づいているようだ。 先日にU-21フランス代表FWモハメド=アリ・チョをニースに完全移籍で売却したソシエダは、その後釜となるアタッカーの確保に動く。 これまでパリ・サンジェルマンのスペイン代表FWマルコ・アセンシオやトッテナムのスペイン代表FWブライアン・ヒルといった左利きのアタッカーが獲得候補として名前が挙がっていたが、ここに来てタイプが異なる右利きの快足アタッカーの獲得に迫っているようだ。 移籍市場に精通するジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏によると、ソシエダとウニオンのクラブ間交渉はほぼ完了しているという。また、個人間の交渉も最終局面に入っており、近日中に完全移籍での獲得が決定する見込みだという。 なお、スペイン『アス』の報道では移籍金は500万ユーロ(約8億円)程度になるようだ。 スリナムにルーツを持つオランダ生まれのベッカーは、元オランダ代表のFWルシアーノ・ナルシン、FWジャバイロ・ディルロスンを従兄弟に持つプロフットボーラーのDNAを色濃く持つアタッカー。 9歳の頃にアヤックスの下部組織に入団。その後、リザーブチームのヨング・アヤックスやズウォレ、ADOデンハーグでのプレーを経て、2019年夏にウニオン・ベルリンへ完全移籍した。 そのウニオンでは昨シーズンのブンデスリーガ全試合に出場し、11ゴールを記録。クラブ史上初のチャンピオンズリーグ出場権獲得に貢献した。ただ、今シーズンここまでは自身初のCLグループステージで2ゴールを挙げる活躍を見せたものの、ブンデスリーガでは11試合0ゴールと不振のチームと共に思うような数字を残せずにいる。 2024.01.17 07:00 Wed2
ウニオン中盤の要を担うラニ・ケディラが契約延長「この旅はまだ終わっていない」
ウニオン・ベルリンは15日、ドイツ人MFラニ・ケディラ(31)との契約延長を発表した。契約期間に関する詳細は明かされていない。 今シーズンもブンデスリーガ31試合に出場し、最終節の古巣アウグスブルク戦はクラブ通算150試合目のメモリアルゲームとなる31歳MFは、今回の契約延長に際してクラブに対する想いを語った。 「ウニオンでのこれまでの時間を振り返ると、キャリア最高の瞬間が目の前に現れ、とても誇りに思うよ。だけど、この旅はまだ終わっていないとも感じているんだ」 「素晴らしいチームと共に、ピッチへのトンネルを抜けてアン・デア・アルテン・フェルステライ・シュタディオンに入るたびに鳥肌が立つような、あの感動をこれからも味わい続けたいと思っているよ。だからこそ、今後もここにいられることをとてもうれしく思っているよ」 元ドイツ代表MFサミ・ケディラの実弟として知られるラニは、2021年夏にアウグスブルクからウニオンへ加入。ドイツの首都クラブでは、加入初年度から守備的MFの主力として活躍し、ここまで公式戦149試合3ゴール1アシストを記録。副キャプテンを託されたなか、ゲームキャプテンを担う試合も増えている。 2025.05.15 23:43 Thu3
シャルケが内田篤人の退団セレモニー実施を発表! Twitterではファンからの写真を募集
▽シャルケは6日、ウニオン・ベルリンへと移籍した内田篤人(29)の退団セレモニーを10日に行われるシュツットガルト戦前に実施することを発表した。 ▽内田は2010年に鹿島アントラーズからシャルケへと移籍。7シーズンにわたって在籍し、公式戦152試合に出場し2ゴール18アシストを記録していた。 ▽また、シャルケは日本版ツイッター(@s04_jp)で内田の画像を募集。Facebookアカウントにてアルバムを作成するとのことだ。 ▽内田は、FW宇佐美貴史が移籍加入したデュッセルドルフと10日に対戦。試合後にスタジアムに駆けつけることになりそうだ。 2017.09.06 19:28 Wed4
ボルシアMG戦で負傷したウニオンDFライアーソンが残りを全休へ
ウニオン・ベルリンのノルウェー人DFジュリアン・ライアーソンが年内全休となるようだ。ドイツ『キッカー』が報じている。 ライアーソンは5月31日に行われたブンデスリーガ第29節のボルシアMG戦に60分から出場。しかし、その3分後にノイハウスのスライディングタックルを受けた際に右ヒザを負傷。65分にメースとの交代を余儀なくされた。 ウニオン・ベルリンでディレクターを務めるオリバー・ローネルト氏によれば、ライアーソンは手術を回避したものの、全治には6~8週間を要する見込みだとのことだ。 2018年に母国のリュングダールILから加入したライアーソンは、今季はここまでブンデスリーガ14試合(先発:3試合)に出場していた。 2020.06.02 00:30 Tue5
