【马夏尔】このサッカー選手は誰?
2020.12.05 15:00 Sat
サッカー選手の名前を中国語で表記したら…?中国では、基本的に海外の選手名やチーム名を漢字による音訳をして表記していますが、そのまま漢字に置き換えることが難しい場合もあり、愛称が用いられることも多くあります。この企画では、現役を問わずあるサッカー選手の名前を中国語表記で出題します。それが誰を指すのか、当ててみてください!
問題:「安东尼·马夏尔」
さすがにこれだけでは分からない方も多いと思うので、ここでヒントです!
ヒント①:フランスの海外県であるグアドループにもルーツを持っています。
ヒント②:中国語で「夏」は「xià」と発音し、季節の「夏」は「夏天」と表記します。
ヒント③:2015年に当時としては10代の選手として史上最高額の移籍金で現在のクラブへと加入しました。
ヒントを見て、もう分かった方もいるのではないでしょうか?それでは、正解発表です。
正解はこちら!
「马夏尔」の読み方は…「マルシャル」でした。そう、マンチェスター・ユナイテッドのフランス代表FWアントニー・マルシャルです。
10代にしてユナイテッドの9番を背負ったマルシャル。イングランド代表FWマーカス・ラッシュフォードと共に今後もチームの攻撃を担う存在として期待されます。ちなみに、今日はマルシャルの25歳の誕生日。さらなる活躍に期待が懸かります。
サッカー選手クイズ、いかがでしたか?気になる方は他の選手の名前もチェックしてみてください!
問題:「安东尼·马夏尔」
さすがにこれだけでは分からない方も多いと思うので、ここでヒントです!
ヒント①:フランスの海外県であるグアドループにもルーツを持っています。
ヒント②:中国語で「夏」は「xià」と発音し、季節の「夏」は「夏天」と表記します。
ヒント③:2015年に当時としては10代の選手として史上最高額の移籍金で現在のクラブへと加入しました。
ヒントを見て、もう分かった方もいるのではないでしょうか?それでは、正解発表です。
正解はこちら!
「马夏尔」の読み方は…「マルシャル」でした。そう、マンチェスター・ユナイテッドのフランス代表FWアントニー・マルシャルです。
10代にしてユナイテッドの9番を背負ったマルシャル。イングランド代表FWマーカス・ラッシュフォードと共に今後もチームの攻撃を担う存在として期待されます。ちなみに、今日はマルシャルの25歳の誕生日。さらなる活躍に期待が懸かります。
サッカー選手クイズ、いかがでしたか?気になる方は他の選手の名前もチェックしてみてください!
アントニー・マルシャルの関連記事
マンチェスター・ユナイテッドの関連記事
記事をさがす
|
アントニー・マルシャルの人気記事ランキング
1
「怒るのも分かる」ベンチのC・ロナウドが失点直後のチームを鼓舞「彼だけがスケープゴートにされている」
マンチェスター・ユナイテッドが開幕から躓いた。 ユナイテッドは7日、プレミアリーグの開幕節でブライトン&ホーヴ・アルビオンをホームに迎え撃った。ただ、プレシーズン中に退団希望が伝えられていたポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドについては、チームへの合流が遅かったこともあり、ベンチからのスタートとなった。 そのユナイテッドは、FWアントニー・マルシャルが負傷でメンバー外となり、MFクリスティアン・エリクセンをトップに置いた布陣を採用するが功を奏せず。ブライトンの守備に完璧に守られると、30分にはスルーパスに抜け出したブライトンのFWダニー・ウェルベックの折り返しをMFパスカル・グロスに押し込まれた。 その直後のユナイテッドベンチでは、C・ロナウドは険しい表情で両手を上下させ、ピッチに立っている選手たちを鼓舞するようなリアクションを見せた一方、エリク・テン・ハグ監督は険しい表情のまま崩さなかった。 C・ロナウドの反応にはファンから様々な声が。「怒るのも分かる」、「心が痛くなるな」、「彼は間違っていない」、「チアリーダーになった」、「ロナウドを先発にするべき」、「ロナウドだけがスケープゴートにされている」、「退団すべきだった」と擁護と反論両方の言葉が寄せられている。 しかし、C・ロナウドの鼓舞も届かず39分にも追加点を奪われたユナイテッド。後半の53分にはいよいよC・ロナウドが投入され、相手の消耗もあった後半は前半からは巻き返したが、オウンゴールの1点にとどまり、ホームでの開幕戦を落とす厳しい船出となった。 <span class="paragraph-title">【動画】失点直後のC・ロナウドのリアクション</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">This is fine <br><br>(via <a href="https://twitter.com/SkySportsPL?ref_src=twsrc%5Etfw">@SkySportsPL</a>) <a href="https://t.co/PUEmMjlIhE">pic.twitter.com/PUEmMjlIhE</a></p>— B/R Football (@brfootball) <a href="https://twitter.com/brfootball/status/1556273510250602497?ref_src=twsrc%5Etfw">August 7, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.08.08 12:15 Mon2
ユナイテッド退団マルシャルがAEKアテネ加入…ギリシャ強豪と3年契約締結
AEKアテネは19日、マンチェスター・ユナイテッドを退団した元フランス代表FWアントニー・マルシャル(28)の加入を発表した。背番号は「26」に決定。契約期間は2027年6月30日までの3年となる。 ギリシャに新天地を求めた28歳FWは「とても嬉しいよ。AEK移籍は僕にとってチャンスだ。ベストを尽くして目標を達成し、トロフィーを獲得し、チームに喜びをもたらしたい」と意気込みを語った。 リヨンのアカデミー出身のマルシャル。モナコで才能の片鱗を見せると、2015年夏からユナイテッドに引き抜かれ、通算317試合で90得点47アシストをマークした。 2019-20シーズンには加入後ベストの公式戦23得点11アシストの活躍を披露。だが、以降は負傷やパフォーマンスの問題を抱えてメインキャストを担うことはできず。セビージャへのレンタル移籍も経験した。 ユナイテッドでの最終年となった昨季も公式戦19試合で2得点1アシスト止まりだった。 なお、AEKアテネでは今季から元アルゼンチン代表MFエリク・ラメラもプレー。ギリシャ・スーパーリーグでは首位を走っている。 2024.09.20 06:30 Fri3
75億円のティーンエイジャー、マルシャルがモナコで決めたプロ初ゴール【ファースト・ゴールズ】
どれだけゴールを重ねている名選手でも、初めてのゴールは印象深いはず。今回の企画『FIRST GOALS』では、選手たちが各クラブで初めて決めたゴールを紹介していく。 今回はマンチェスター・ユナイテッドのフランス代表FWアントニー・マルシャルがモナコで決めた最初のゴールだ。 <div id="cws_ad">◆マルシャルの少しラッキーなプロ初ゴール<br/><div style="margin:0 auto; max-width:100%; min-width:300px; " ><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiJyVmFuUlRkaSIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div></div> リヨンの下部組織出身のマルシャルは、モナコに引き抜かれると2013年にファーストチームデビュー。すぐに頭角を現すと、当時19歳ながら、総額6000万ユーロ(約75億6000万円)の高額な移籍金でユナイテッドに移籍を果たしている。 モナコでは公式戦70試合で15ゴールを記録したが、その記念すべき初ゴールは、2013年11月30日に行われたリーグ・アン第15節のスタッド・レンヌ戦で決めたゴールだった。 1-0とモナコリードの44分、MFハメス・ロドリゲスのパスをペナルティーアーク内で受けたマルシャルは、フリックでFWエマニュエル・リヴィエールにパスを送る。すると、プレスに来た相手DFとリヴィエールの間で跳ね返ったボールが、マルシャルの前にちょうど転がり、マルシャルがすかさずゴール左のコースに流し込み、プロキャリア初ゴールを決めた。 マルシャルのこのゴールなどで2点のリードを奪ったモナコが、そのまま2-0で勝利している。 2020.12.08 20:00 Tue4
ユナイテッド課題の1トップ、テン・ハグはラッシュフォードに大きな期待か
今季のここまで数字的に上々の滑り出しを切ったと言って良いマンチェスター・ユナイテッドのイングランド代表FWマーカス・ラッシュフォードだが、エリク・テン・ハグ監督がかなり期待しているようだ。 テン・ハグ新監督の下でシーズンインしたユナイテッド。プレミアリーグで開幕2連敗と厳しい船出を強いられたが、トライ&エラーを繰り返しながら、イングランド代表DFハリー・マグワイアを先発から外したりと使う選手も微調整し、目下4連勝と巻き返しに成功している。 そのなかで、課題として解決に至っていないのがストライカーのポジション。プレシーズンの大半を移籍騒動に費やしたFWクリスティアーノ・ロナウドのコンディションや、FWアントニー・マルシャルのケガによる出遅れも相まって、現在はラッシュフォードで落ち着いている。 プレミアリーグ開幕から全6試合で3得点2アシストと結果を出しているといえど、守備ブロックを固める相手に対して手こずる印象も強いラッシュフォードだが、イギリス『サン』によると、ある関係者はテン・ハグ監督が抱く期待感をこう証言しているという。 「監督はマーカスにユナイテッドのNo1ストライカーとして前線を引っ張っていってほしいと思っている。世界最高の選手になれる力があると信じているし、試合で自らを表現してほしがっているんだ」 「彼はいつもチャンスがあれば持ち前のスピードとスキルを生かせと言っている。シーズン20発はイージーだともね。2人の関係は素晴らしく、マーカスも本当に幸せを感じている」 昨季にプロキャリアワーストの公式戦5ゴールに終わったラッシュフォード自身にとっても、今季は再起を期すシーズン。2019-20シーズンから2年連続で20発以上を記録した過去もあるだけに、テン・ハグ監督からの支持を糧に復活のシーズンとしたいところだ。 一方で、ここまで無得点が続くC・ロナウドを巡っては信頼が低下している様子。関係者は「ロナウドがベンチスタートである限り、選手たちは自信をもって自己を表現できる」とチーム内での厳しい現状も紹介したとのことだ。 「彼がピッチにいると、チームはプレッシャーを感じる。ロナウドが戻ってきたとき、選手たちは誰もが喜んだが、プレシーズンの欠席を不満に思っている。ロナウドはスピードに乗り切れず、直感に頼ったプレーが続いているが、それだとテン・ハグのシステムではハマらない」 2022.09.12 16:59 Monマンチェスター・ユナイテッドの人気記事ランキング
1
「ワカバヤシだ!」ユナイテッドGKの“帽子姿”に世界中のサポーターから反応
マンチェスター・ユナイテッドに所属するイングランド代表GKディーン・ヘンダーソンのプレースタイルが話題になっている。 ユナイテッドは18日、プレミアリーグ第32節でバーンリーとホームで対戦。ヘンダーソンはリーグ戦6試合連続先発出場を果たした。 オフサイドにより取り消しとなったものの、開始20秒過ぎに不用意な飛び出しからネットを揺らされたヘンダーソンは、日光が気になったのか、後半からは赤地にクラブのエンブレムが描かれた“帽子”を着用。イングランドで帽子をかぶるGKはほとんどおらず、その珍しい姿は大きな話題を呼んだ。 ヘンダーソンはシェフィールド・ユナイテッド時代にも帽子をかぶってゴールマウスを守ったことがあるが、アメリカ『Bleacher Report』が帽子姿を公開すると、「似合ってないけど可愛い」「帽子をかぶるGKは減った」などの意見が寄せられた。 中でも、「ワカバヤシだ!」「ワカバヤシ・ヘンドー」など、漫画『キャプテン翼』に登場する、帽子がトレードマークのGK若林源三になぞらえる声が多く、そのことに驚く日本人のファンの声もあった。 ヘンダーソンは50分に左CKの場面で相手DFジェームズ・タルコウスキにゴールを許したものの、ユナイテッドは後半だけで3ゴールを記録。リーグ5連勝を達成している。 <span class="paragraph-title">【画像】若林源三を彷彿とさせる“帽子姿”のヘンダーソン</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Dean Henderson brought out the cap for the second half <a href="https://t.co/yQrtMpjOPY">pic.twitter.com/yQrtMpjOPY</a></p>— B/R Football (@brfootball) <a href="https://twitter.com/brfootball/status/1383822300311478273?ref_src=twsrc%5Etfw">April 18, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2021.04.19 20:30 Mon2
中盤補強も目指すユナイテッド、コパ・アメリカで活躍のコロンビア代表MFリオスに注目…約35億円オファー準備か
マンチェスター・ユナイテッドがパウメイラスのコロンビア代表MFリチャード・リオス(24)の獲得に動き出しているようだ。 オランダ代表FWジョシュア・ザークツィー(23)やU-23フランス代表DFレニー・ヨロ(18)を確保するなど、着々と補強を進めているユナイテッド。中盤の選手との契約も目指し、パリ・サンジェルマン(PSG)のウルグアイ代表MFマヌエル・ウガルテ(23)が新戦力候補筆頭となっている。 一方、退団へ向かう可能性がある選手も複数。ブラジル代表MFカゼミロ(32)の移籍が取り沙汰されているほか、スコットランド代表MFスコット・マクトミネイ(27)にはフルアムやトッテナム、ガラタサライなどからの関心が浮上。また、フィオレンティーナからレンタルしていたモロッコ代表MFソフィアン・アムラバト(27)に関しては、2000万ユーロ(約34億2000万円)の買取オプションの行使を見送ることとなった。 ウガルテの獲得だけでは選手層に不安が生じることも考えられるなか、移籍市場に精通するジャーナリストのルディ・ガレッティ氏によると、ユナイテッドはリオスにアプローチ。パウメイラスへの1700万ポンド(約34億5000万円)のオファーも準備しているという。 リオスは2023月10月にコロンビア代表デビューを飾ったばかりのセントラルミッドフィルダー。準優勝に終わったコパ・アメリカ2024では、グループステージから決勝までの6試合全てで先発し、攻守にわたって存在感を発揮した。 一躍その名を世界に広めたMFは、ミランのリストにも加わっているとのこと。しかし、リオスと2026年12月までの契約を交わすパウメイラスは、今夏の売却の意思がないようだ。 2024.07.22 18:42 Mon3
グリーンウッドがもうすぐパパに! 昨年の逮捕で選手生活ストップ中…今夏が人生の分岐点
選手キャリアがストップしている元イングランド代表FWメイソン・グリーンウッド(21)。もうすぐパパになるようだ。 昨年1月、当時の恋人への暴行容疑などで逮捕され、現在に至るまで所属するマンチェスター・ユナイテッドに復帰できていないグリーンウッド。すでに起訴は取り下げられているが、復帰を巡っては現在もクラブ内に意見の相違があるとされている。 イギリス『サン』によると、ユナイテッドが今夏中にグリーンウッドを売却する可能性は低く、エリク・テン・ハグ監督も「再起のためにレンタル移籍させるべき」と主張。また、ローマのジョゼ・モウリーニョ監督が救いの手を差し伸べているともいわれている。 そんななか、グリーンウッドには妊娠中のガールフレンドがおり、この夏に第一子が誕生する予定とのこと。お相手は大学生で、以前には2人揃ってロンドンの5つ星ホテルに宿泊している様子が目撃されている。 このガールフレンドはつい先日、出産を控える妊婦を祝う安産祈願行事“ベビーシャワー”での写真をSNSに投稿。出産が近づいていることがよくわかる。 また、どうやら2人は結婚を考えているとのこと。グリーンウッドは愛する伴侶、生まれてくる我が子のためにも選手キャリアを立て直していかなくてはならない。今夏が人生の分岐点となるだろう。 2023.07.03 14:31 Mon4
伝説のGKカーンが語る意外な後悔「あそこに移籍すれば良かった」
▽フットボール界のレジェンドである元ドイツ代表GKオリバー・カーン氏が、キャリアにおける後悔として、「マンチェスター・ユナイテッドへの移籍」を挙げた。 ▽カーン氏は現役時代、1994年にカールスルーエから加入したバイエルンで14シーズンにわたって守護神として活躍し、8度のブンデスリーガや2000-01シーズンのチャンピオンズリーグ制覇を経験した。また、ドイツ代表としては86試合に出場し、1996年のユーロ優勝や2002年の日韓ワールドカップ準優勝を経験した。 ▽ドイツ『スポーツ・ビルト』のインタビューに応じたカーン氏は、海外移籍に挑戦してみたかったという思いを吐露し、当時アレックス・ファーガソン氏が率いていたユナイテッドへの移籍についての後悔を口にした。 「アレックス・ファーガソンは未だに私に怒っているんじゃないかな。2003年か2004年、彼は私がユナイテッドに移籍すると思っていただろうからね。でもバイエルンで締めくくることが私にとってより重要だった」 「振り返ってみれば、移籍してみるべきだったと思う。私にとっていい挑戦になったはずだ」 ▽当時ユナイテッドは、2005年にGKエドウィン・ファン・デル・サールが加わるまでGKに確固たる存在を立てることができずにいた時代が続いていた。ファン・デル・サールと共に2007-08シーズンには欧州王者に君臨したユナイテッドだが、カーンが加わっていたらまた大きな違いが生まれていたことだろう。 2017.12.15 14:09 Fri5