ついつい喜び選手がハグ、キス…プロトコル違反もDFLは処分なしと発表
2020.05.17 11:20 Sun
再開したブンデスリーガで選手がソーシャル・ディスタンスを違反してしまった。しかし、咎めることはないようだ。『ESPN』が伝えた。
事が起きたのは、ホッフェンハイムvsヘルタ・ベルリンの一戦だった。
新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大を受けてストップしていたブンデスリーガ。しかし、国内での感染状況が収束しつつある中で、ヨーロッパ5大リーグで先陣を切り、リーグ戦の再開に踏み切っていた。
しかし、その開催には無観客や選手入場を整列して行わないなど、様々なルールが変更されていた。
そんな中迎えた試合で、ヘルタ・ベルリンは0-3と快勝。残留争い中のチームにとっては貴重な勝ち点3を獲得したが、その3ゴールでゴールセレブレーションを行ってしまった。
しかし、ヘルタ・ベルリンの選手たちはこれまでと変わらず近寄って抱擁するなど摂政。ベルギー代表DFデドリック・ボヤタは、セルビア代表MFマルコ・グルイッチの額にキスするなど、ついつい喜びを露わにしてしまった。
リーグが定めたプロトコルを違反してしまった選手たちだが、DFL(ドイツサッカーリーグ機構)はこの行動に対して処分を下すことはないと発表。「報告書の中で、セレブレーション問題について助言と説明を行った。制裁はない」と声明を発表していた。
事が起きたのは、ホッフェンハイムvsヘルタ・ベルリンの一戦だった。
新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大を受けてストップしていたブンデスリーガ。しかし、国内での感染状況が収束しつつある中で、ヨーロッパ5大リーグで先陣を切り、リーグ戦の再開に踏み切っていた。
そんな中迎えた試合で、ヘルタ・ベルリンは0-3と快勝。残留争い中のチームにとっては貴重な勝ち点3を獲得したが、その3ゴールでゴールセレブレーションを行ってしまった。
ソーシャル・ディスタンスを遵守するため、他の試合ではパフォーマンスにも影響が。再開後のファーストゴールを記録したドルトムントのノルウェー代表FWアーリング・ハーランドは味方と距離を取りながら喜びを表現していた。
しかし、ヘルタ・ベルリンの選手たちはこれまでと変わらず近寄って抱擁するなど摂政。ベルギー代表DFデドリック・ボヤタは、セルビア代表MFマルコ・グルイッチの額にキスするなど、ついつい喜びを露わにしてしまった。
リーグが定めたプロトコルを違反してしまった選手たちだが、DFL(ドイツサッカーリーグ機構)はこの行動に対して処分を下すことはないと発表。「報告書の中で、セレブレーション問題について助言と説明を行った。制裁はない」と声明を発表していた。
デドリック・ボヤタの関連記事
ヘルタ・ベルリンの関連記事
ブンデスリーガの関連記事
記事をさがす
|
デドリック・ボヤタの人気記事ランキング
1
ルカクにアザール兄弟らが招集! 神戸DFフェルマーレンは招集外のベルギー代表メンバーが発表《カタールW杯欧州予選》
ベルギーサッカー協会(KBVB)は26日、カタール・ワールドカップ(W杯)欧州予選に向けたベルギー代表メンバー31名を発表した。 ロベルト・マルティネス監督は、GKティボー・クルトワ(レアル・マドリー)やFWエデン・アザール(レアル・マドリー)、FWロメル・ルカク(チェルシー)ら主力を順当に選出。また、ヴィッセル神戸のDFトーマス・フェルマーレンは招集外となっている。 また、ユーロ2020で負傷していたMFケビン・デ・ブライネ(マンチェスター・シティ/イングランド)も招集外となっている。 ベルギー代表はW杯欧州予選でグループEに入り、ここまで勝ち点7で首位。9月2日にアウェイでエストニア代表(0pt/5位)と、同5日にホームでチェコ代表(4pt/2位)と、同8日にロシアでベラルーシ代表(3pt/4位)とで対戦する。 今回発表されたベルギー代表メンバーは以下の通り。 ◆ベルギー代表メンバー31名 GK ティボー・クルトワ(レアル・マドリー/スペイン) マッツ・セルス(ストラスブール/フランス) コーエン・カスティールス(ヴォルフスブルク/ドイツ) トーマス・カミンスキ(ブラックバーン/イングランド) DF ブランドン・メシェレ(クラブ・ブルージュ) ハンネス・デルクロワ(アンデルレヒト) トビー・アルデルヴァイレルト(アル・ドゥハイル/カタール) ヤン・ヴェルトンゲン(ベンフィカ/ポルトガル) ジェイソン・デナイヤー(リヨン/フランス) ジーニョ・ファンフースデン(ジェノア/イタリア) デドリック・ボヤタ(ヘルタ・ベルリン/ドイツ) MF ハンス・ヴァナケン(クラブ・ブルージュ) トーマス・フォケ(スタッド・ランス/フランス) アレクシス・サレマーカーズ(ミラン/イタリア) ヤニク・フェレイラ・カラスコ(アトレティコ・マドリー/スペイン) アクセル・ヴィツェル(ドルトムント/ドイツ) トーマス・ムニエ(ドルトムント/ドイツ) トルガン・アザール(ドルトムント/ドイツ) レアンデル・デンドンケル(ウォルバーハンプトン/イングランド) アルベール・サンビ・ロコンガ(アーセナル/イングランド) ティモシー・カスターニュ(レスター・シティ/イングランド) デニス・プラート(レスター・シティ/イングランド) ユーリ・ティーレマンス(レスター・シティ/イングランド) FW エデン・アザール(レアル・マドリー/スペイン) ロメル・ルカク(チェルシー/イングランド) クリスティアン・ベンテケ(クリスタル・パレス/イングランド) レアンドロ・トロサール(ブライトン&ホーヴ・アルビオン/イングランド) ドディ・ルケバキオ(ヘルタ・ベルリン/ドイツ) ミッチー・バチュアイ(ベシクタシュ/トルコ) ヤリ・ヴェルスハーレン(アンデルレヒト) シャルル・デ・ケテラエル(クラブ・ブルージュ) 2021.08.26 21:30 Thuヘルタ・ベルリンの人気記事ランキング
1
ヘルタ・ベルリン出身の現役メジャーリーガーを知っているか?
▽少年時代はヘルタ・ベルリンの下部組織でプレーし、現在はMLB(メジャーリーグ・ベースボール)のミネソタ・ツインズに所属するマックス・ケプラー外野手(24)を知っているだろうか。『FIFA.com』がケプラーのインタビューを実施。サッカーと野球について語った。 ▽ケプラーは、ポーランド人の父とアメリカ人の母の間にドイツのベルリンで誕生。少年時代は野球やサッカー、テニスなど多くのスポーツを経験し、サッカーではヘルタ・ベルリンの下部組織に所属していた。下部組織時代のチームメイトには、今夏ヴォルフスブルクへと移籍したアメリカ代表DFジョン・アンソニー・ブルックス(24)がおり、ベルリンにあるジョン・F・ケネディ・スクールでも一緒に過ごしていた。 ▽『FIFA.com』は、ケプラーへインタビューを実施。ケプラーは自身の生い立ちについて語り、サッカーではGKを務めていたことを明かした。 「僕がサッカーを始めたのは6歳の時だった。そして、同じ年齢で野球も初めてプレーした。ベルリンにいた時、子供はみんなサッカーをやっていた。そして、僕も始めた。若い頃から触れられているんだ」 「ゴールキーパーとしてプレーすることは、僕が当時やっていたテニスや野球とも関係があったんだ。僕はいつもスポーツをしていたよ」 ▽幼少期はサッカーと野球をプレーしていたケプラーだったが、ブルックスとは異なり野球の道へ。2009年に海外FAにより契約金77万5000ドル(約7300万円)でツインズへと入団。2015年にMLBでデビューを果たし、2016年からはライトのレギュラーとしてプレーしている。ケプラーはサッカーと野球の違いにも触れ、スタミナに差があると語った。 「サッカーではたくさん走らなくてはならないし、スタミナを持続させなくてはないけない。でも、野球ではそれほど多くを必要としない。先発投手でない限りね」 「野球は瞬間的に爆発させる仕事であり、アジリティが必要となる。サッカーはよりスタミナが必要で、持続的な走力が必要となるんだ」 ▽また、ケプラーは、少年時代を共に過ごしたブルックや自身が所属していたヘルタ・ベルリンの試合をチェックしているとのこと。アメリカの野球ファンと欧州のサッカーファンについても語った。 「僕は、ヨーロッパのサッカーファンとアメリカの野球ファンの間に大きな差があるとは思わない。両方のファンのベースはスポーツに夢中ということだよ」 「彼らは野球に熱狂的だし、ドイツではサッカーに熱狂的だ。でも、野球を見るためにアメリカに来るように、ヨーロッパのサッカーを観に行くことは爽快だね」 「誰もがワールドカップに注目している。でも、ツインズには多くのサッカーファンは居ない。ヘルタ・ベルリンがどんな状況なのかは、まだ追い掛けているよ。特にブルックスはね。ブンデスリーガの試合は、いつも僕が練習している時にやっている。だから、ハイライトを観ているよ」 ▽ブンデスリーガの試合を観ていると語ったケプラー。しかし、盟友のブルックスは今シーズンからヴォルフスブルクへと完全移籍したため、ヘルタ・ベルリンだけでなく、ヴォルフスブルクの試合もチェックするかもしれない。 ▽なお、今シーズンのケプラーは、MLBに97試合出場し、打率.256、ホームラン10本、打点40を記録(8月2日時点)。チームはアメリカン・リーグの中地区で3位に位置している。 2017.08.02 11:50 Wed2
ボアテング兄弟の夢…生まれ育った街でもう一度一緒にプレーを
異母兄弟であるガーナ代表MFケヴィン=プリンス・ボアテングとドイツ代表DFジェローム・ボアテングが兄弟の夢を語った。ドイツ『ビルト』が伝えた。 2人は共にベルリン出身で、ヘルタ・ベルリンの下部組織でプレーしていた。兄のプリンスは2007年にトッテナムに移籍し、その後ミランやシャルケ、バルセロナなど欧州各国でプレーし、現在はベシクタシュでプレーしている。 一方、弟のジェロームは2007年にハンブルガーSVに移籍した後、マンチェスター・シティを経て2011年から現在も所属するバイエルンでプレーしている。 <div style="margin:0 auto; min-width:300px; " id="cws_ad"><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiJBNGZ2QmQ2NiIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div> ヘルタで共にプレーした期間は短かったものの、2人にとっては今でも心のクラブであるとのこと。インスタグラムのライブ配信でファンからの「兄弟揃って同じクラブでプレーしたいか」という質問に答えた。 ジェローム 「そうだね、僕たちのキャリアはあと数年ある。可能ならば一緒にプレーすることは素晴らしいね」 プリンス 「僕もそう願っている。そうして自分のキャリアを終わらせたい。兄弟と一緒にホームクラブでね」 「残念なことにとても短い時間だった。僕たち兄弟は6、7試合だけ一緒にプレーした。あの時間を振り返るのは好きだ。とてもスペシャルな時間だった」 2010年のワールドカップ・南アフリカ大会ではドイツ代表とガーナ代表の一員として、兄弟対決が実現したボアテング兄弟だが、次は兄弟での共闘が見られるかもしれない。 2020.05.01 14:35 Fri3
ヘルタがクロアチア代表DFウレモビッチを獲得、今年3月まではロシアでプレー
ヘルタ・ベルリンは5月31日、クロアチア代表DFフィリプ・ウレモビッチ(25)の獲得を発表した。契約期間は2026年までの4年間となる。 ウレモビッチはアカデミー時代を過ごしたツィバリアから、2016年夏に母国の強豪であるディナモ・ザグレブへ移籍。その後はスロベニアのNKオリンピアを経て、2018年夏からはロシアのルビン・カザンでプレーしていた。 しかし、今年2月にロシアによるウクライナ侵攻が始まると、国際サッカー連盟(FIFA)は両国のリーグに所属する外国籍選手におけるシーズン中の移籍を特例で許可。ウレモビッチもこのルールに則って、イングランド2部のシェフィールド・ユナイテッドへと加入すると、ルビン・カザンとの契約が切れる今季終了まで在籍し、公式戦3試合に出場した。 クロアチア代表では2020年9月のフランス代表戦でデビュー。昨夏開催のユーロ2020では登録メンバーから外れるも、国内屈指のセンターバックとして評価を受けている。 2022.06.01 18:23 Wed4
プレミア最下位ノリッジ、ヘルタからスロバキア代表MFドゥダをレンタル!
ノリッジ・シティは12日、ヘルタ・ベルリンからスロバキア代表MFオンドレイ・ドゥダ(25)を今シーズン終了までのレンタル移籍で獲得したことを発表した。背番号は「25」に決定している。 2014年に加入したレギア・ワルシャワで台頭したドゥダは、優れたパスセンス、突破力に加えて、得点も奪える攻撃的MF。ユーロ2016での活躍をキッカケに2016年夏にヘルタに完全移籍で加入した。 昨シーズンはリーグ戦32試合で11ゴール6アシストとキャリア最高のシーズンを過ごしたが、今シーズンここまではリーグ戦7試合でノーゴールと一転して厳しいシーズンを過ごしていた。 また、先日にドイツ『Tennor』社からの大規模な投資が明かされたヘルタは、ドイツ代表MFユリアン・ドラクスラー(26)やリヨンのフランス人MFリュカ・トゥザール(22)ら新戦力の獲得も噂されている。 そのため、ドゥダはプレミアリーグ最下位に低迷するカナリーズに新天地を求めることになった。 2020.01.13 02:46 Mon5