逆転勝利の磐田がJ1自動昇格を勝ち取る! 清水が引き分けで滑り込む【明治安田J2第42節】
2023.11.12 15:10 Sun
アウェイゲームで逆転でのJ1自動昇格を掴んだジュビロ磐田
12日、明治安田生命J2リーグ第42節の栃木SCvsジュビロ磐田がカンセキスタジアムとちぎで行われ、アウェイの磐田が1-2で勝利を収めた。ホームの18位・栃木は前節、東京ヴェルディに0-1で敗れたものの、すでにJ2残留が確定。今節の磐田戦は少しでも上位でシーズンを締めくくるための一戦であり、すでに退任が決まっている時崎悠監督のラストマッチともなっている。
アウェイの3位・磐田はJ1自動昇格を懸けた運命の一戦。直近3試合を無敗としている中、2位・清水エスパルスのつまずきを祈りつつ、逆転での2位フィニッシュに向け、勝利を目指した。
立ち上がりはやはり磐田が主導権を握る展開に。山田がファーストシュートを記録するなど積極的にボックス内へ攻め込んでいく。
一方の栃木は速攻を中心に敵陣を目指す。18分にはショートカウンターからチャンスを創出。最後はイスマイラがペナルティーアーク内から左足で狙い、ディフレクションしたボールがゴールへ向かっていったが、わずかに右に外れた。
1点を追う形となった磐田だが、なかなか栃木の守備を崩しきることができない。33分の山田からの落としを受けたドゥドゥのシュートは相手DFのブロックに阻まれてしまう。その1分後には、栃木GK藤田のパスミスを拾ってから素早く繋ぎ、ボックス内まで走り込んだ上原が左足でクロスに合わせたが、栃木DFの体を張った守備もありミートしきれなかった。
攻勢を強めていた磐田はセットプレーからようやく栃木ゴールをこじ開ける。41分、左CKを得るとショートコーナーを選択し、ボックス手前左でドゥドゥがパスを受ける。遠目から右足で鋭いシュートを放つと、コースに入っていた栃木DFはクリアしきれず、そのままゴールに吸い込まれた。
後半も流れは変わらず磐田が優勢。57分には、右サイドを抜け出した後藤が中を見ながら強烈なシュートを放ったが、GK藤田のセーブに阻まれた。
続く61分には、ついに磐田が逆転に成功する。左サイドから崩すと松原のふわりとした左足クロスに飛び込んだのは松本。ヘディングシュートがゴール左に決まった。
これで攻めるしかなくなった栃木は交代カードを切りながら前に出ていくが、決定機には至らない。一方の磐田は栃木の攻撃をいなしながら、適度にボールを保持。機を見て栃木ゴールへと迫っていく。
逃げ切りが見えてきた磐田の横内昭展監督は86分に最初の交代。逆転弾を奪った松本と山田を下げ、ファビアン・ゴンザレスと藤川をピッチに送り出した。
5分の追加タイムが取られた中、磐田には何度か追加点のチャンスも訪れたが、1-2のまま試合終了。他会場では2位・清水エスパルスが1-1のドローに終わり、逆転勝利を収めた磐田がJ1自動昇格を勝ち取った。
栃木SC 1-2 ジュビロ磐田
【栃木】
大島康樹(前24)
【磐田】
ドゥドゥ(前41)
松本昌也(後16)
アウェイの3位・磐田はJ1自動昇格を懸けた運命の一戦。直近3試合を無敗としている中、2位・清水エスパルスのつまずきを祈りつつ、逆転での2位フィニッシュに向け、勝利を目指した。
一方の栃木は速攻を中心に敵陣を目指す。18分にはショートカウンターからチャンスを創出。最後はイスマイラがペナルティーアーク内から左足で狙い、ディフレクションしたボールがゴールへ向かっていったが、わずかに右に外れた。
徐々にペースを掴み始めた栃木は24分に先制点をゲット。右からのアーリークロスをボックス手前で大島康樹が胸で収め、冷静に右足で突き刺した。
1点を追う形となった磐田だが、なかなか栃木の守備を崩しきることができない。33分の山田からの落としを受けたドゥドゥのシュートは相手DFのブロックに阻まれてしまう。その1分後には、栃木GK藤田のパスミスを拾ってから素早く繋ぎ、ボックス内まで走り込んだ上原が左足でクロスに合わせたが、栃木DFの体を張った守備もありミートしきれなかった。
攻勢を強めていた磐田はセットプレーからようやく栃木ゴールをこじ開ける。41分、左CKを得るとショートコーナーを選択し、ボックス手前左でドゥドゥがパスを受ける。遠目から右足で鋭いシュートを放つと、コースに入っていた栃木DFはクリアしきれず、そのままゴールに吸い込まれた。
後半も流れは変わらず磐田が優勢。57分には、右サイドを抜け出した後藤が中を見ながら強烈なシュートを放ったが、GK藤田のセーブに阻まれた。
続く61分には、ついに磐田が逆転に成功する。左サイドから崩すと松原のふわりとした左足クロスに飛び込んだのは松本。ヘディングシュートがゴール左に決まった。
これで攻めるしかなくなった栃木は交代カードを切りながら前に出ていくが、決定機には至らない。一方の磐田は栃木の攻撃をいなしながら、適度にボールを保持。機を見て栃木ゴールへと迫っていく。
逃げ切りが見えてきた磐田の横内昭展監督は86分に最初の交代。逆転弾を奪った松本と山田を下げ、ファビアン・ゴンザレスと藤川をピッチに送り出した。
5分の追加タイムが取られた中、磐田には何度か追加点のチャンスも訪れたが、1-2のまま試合終了。他会場では2位・清水エスパルスが1-1のドローに終わり、逆転勝利を収めた磐田がJ1自動昇格を勝ち取った。
栃木SC 1-2 ジュビロ磐田
【栃木】
大島康樹(前24)
【磐田】
ドゥドゥ(前41)
松本昌也(後16)
1
2
大島康樹の関連記事

栃木SCの関連記事

J2の関連記事
記事をさがす
|
栃木SCの人気記事ランキング
1
Jリーグ初の「#栃木対栃木」は観衆1万人越えで白熱ドロー! 鳥取最下位転落、首位FC大阪が今季初3発【明治安田J3第7節】
30日、明治安田J3リーグ第7節の9試合が各地で行われた。 ◆栃木SC 1-1 栃木シティ Jリーグ史上初の栃木ダービーは「先輩」栃木SCが「後輩」栃木シティを本拠地カンセキに迎えての一戦。栃木シティのベンチには、昨季まで栃木SCの背番号「10」、森俊貴が控える。 栃木SCは36分、栃木シティDFマテイ・ヨニッチの中途半端なバックパスにチェイスした五十嵐太陽がGKをかわし、最後は無人のゴールにロングシュートを流し込んで先制点とする。 それでも栃木シティが90分、左CKを蹴った岡庭裕貴がその流れからボックス内で再びボールを収め、右足を一閃。執念のシュートがゴール右上に吸い込まれ、土壇場で同点とした。 結局、観衆1万2807人のカンセキが異様な雰囲気に包まれた「#栃木対栃木」はドロー決着。栃木シティは連勝が3でストップも、この勝ち点「1」の価値は栃木SCのそれを上回るだろう。 全体的には、大変白熱した好ゲームだった。 ◆高知 1-1 琉球 高知ユナイテッドSC対FC琉球もドロー決着。高知は0-1で迎えた36分、MF上月翔聖がショートコーナーの流れでボックス外から左足ミドルを突き刺して同点に。その後は琉球を押し込む時間が長かったが、必死の抵抗に遭い、最終的には勝ち点「1」を分け合う形となった。 ◆福島 3-0 鳥取 ガイナーレ鳥取は前節3-0勝利で今季初白星も、今度は0-3負けで最下位に転落。福島ユナイテッドFCの本拠地に乗り込んで前半、セットプレーからとPKで2失点を喫してしまう。 そして76分、福島のルーキー中村翼にキャリア初得点を献上し、勝負アリ。80分には小澤秀充がポスト直撃の惜しいシュートを放つなどしたが、全体的に迫力に乏しく、厳しい戦いが今後も続きそうなガイナーレ鳥取である。 ◆FC大阪 3-1 沼津 首位のFC大阪がアスルクラロ沼津を下して2連勝。まずは50分、利根瑠偉の右足シュートが軌道変わってネットへ吸い込まれる先制点とし、続けて57分、澤崎凌大が左CKを直接突き刺して追加点に。相手GKは処理しきれなかった。 最終盤にはさらに1点を追加し、その後1点を返されるも勝ち点「3」。今季安定した戦いぶりが光るFC大阪だが、複数得点での勝利は2試合目で、3ゴールは今季初となった。 ◆第9節 ▽3月29日(土) FC岐阜 1-1 松本山雅FC ▽3月30日(日) 栃木SC 1-1 栃木シティ SC相模原 1-1 カマタマーレ讃岐 高知ユナイテッドSC 1-1 FC琉球 ヴァンラーレ八戸 1-1 奈良クラブ テゲバジャーロ宮崎 1-1 鹿児島ユナイテッドFC ツエーゲン金沢 3-1 AC長野パルセイロ FC大阪 3-1 アスルクラロ沼津 福島ユナイテッドFC 3-0 ガイナーレ鳥取 ザスパ群馬 0-2 ギラヴァンツ北九州 2025.03.30 16:50 Sun2
栃木SC、レディース所属選手が人身事故で逮捕
栃木SCは6日、レディース所属選手が人身事故で逮捕される事件が発生したことを報告した。 クラブによると事件発生は5日の午後0時30分頃。栃木県内を車で走行中、工事のため設置されていた迂回路を歩行中の女性をはねたとのこと。翌6日に警察の事情聴取を受け、逮捕に至ったと伝えられている。 なお、名前は伏せられており、現在報じられていることとの事実関係については確認中のようだ。 栃木SCは被害者をはじめ、ファン・サポーター、パートナー企業に深く謝罪する声明文を発表している。 「この度、弊クラブレディーストップチームの選手が人身事故で逮捕されるという事案が発生いたしました。まず、今回の事故で被害にあわれた方に対して深くお詫び申し上げます。また栃木サッカークラブへご支援・ご声援頂いている多くのファン・サポーターの皆様やパートナー企業の皆様、ホームタウンの皆様、そしてサッカー関係者の方々にはご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます」 「弊クラブとして、今回の事態を厳粛に受け止め、所属選手の法令順守に関する意識を徹底いたします」 2020.11.06 18:03 Fri
3
守護神負傷&監督退場の相模原、武藤雄樹の2発で今季2勝目! 高知はJ初勝利【明治安田J3第4節】
9日、明治安田J3リーグ第4節の4試合が各地で行われた。 1試合未消化で1勝1分けのヴァンラーレ八戸は、1勝2敗のSC相模原をホームに迎えた一戦。前半から2点のリードを得たのは相模原。19分のPKのピンチをGKノアム・バウマンが救うと、2分後に武藤雄樹が右クロスに合わせて先制。29分には再び武藤が右クロスからヘディングで追加点を奪う。 後半に入ると八戸が反撃。49分、佐藤碧のシュートをGKバウマンがこぼすと、井波勇太が抜け目なく押し込む。このシーンでバウマンが負傷交代すると、終盤には審判への抗議によるシュタルフ悠紀ヒャルト監督の退場もあった相模原だが、1-2で八戸を振り切って今シーズン2勝目を手にしている。 無敗を継続しながら2試合連続ドローのアスルクラロ沼津は、降格組で2連敗中の栃木SCとホームゲーム。栃木SCは立ち上がりから菅原龍之助に決定機があったが、シュートは枠の左。沼津もチャンスを活かせず前半を終える。 58分に棚橋尭士が決定機を迎えた栃木SCは、81分に揚石琉生の直接FKがクロスバーを直撃。直後には矢野貴章のヘディングシュートもあったが、結局ゴールは奪えずゴールレスドローで決着した。 開幕戦こそ落としたものの、その後2連勝のテゲバジャーロ宮崎は、まだ勝利がない松本山雅FCとホームで対戦。どちらもチャンスを作ったが最終局面での精度を欠き、こちらもゴールレスドローで終えている。 昇格組でJリーグ初勝利を狙う高知ユナイテッドSCは、1勝1分けのツエーゲン金沢とアウェイで対戦。16分に小林心が2試合連続ゴールを奪うと、54分には2点目をゲット。金沢の反撃を土信田悠生の1点にとどめ、記念すべきJリーグ初勝利を手にした。 ◆明治安田J3リーグ第4節 ▽3月9日(日) ヴァンラーレ八戸 1-2 SC相模原 ツエーゲン金沢 0-0 高知ユナイテッドSC アスルクラロ沼津 0-0 栃木SC テゲバジャーロ宮崎 0-0 松本山雅FC ▽3月8日(土) 福島ユナイテッドFC 4-3 FC岐阜 AC長野パルセイロ 1-2 栃木シティ 奈良クラブ 2-1 FC琉球 FC大阪 1-0 ガイナーレ鳥取 ギラヴァンツ北九州 2-0 カマタマーレ讃岐 鹿児島ユナイテッドFC 5-2 ザスパ群馬 2025.03.09 17:09 Sun4
異様な雰囲気に包まれたカンセキ…史上初の栃木ダービーは土壇場ドロー決着! “先輩”栃木SCが先制も“後輩”栃木シティは90分で同点に【明治安田J3第7節】
30日、明治安田J3リーグ第7節の栃木SCvs栃木シティがカンセキスタジアムとちぎで行われ、1-1のドローで決着した。 栃木SCがJ2リーグから降格したことにより、栃木シティがJFLから昇格したことにより、J3で実現したJリーグ史上初の栃木ダービー。 その初対戦は「先輩」栃木SCが「後輩」栃木シティを本拠地カンセキに迎えての一戦。栃木シティのベンチには、昨季まで栃木SCの背番号「10」を背負った森俊貴が控えている。 その中で栃木SCは36分、栃木シティDFマテイ・ヨニッチの中途半端なバックパスにチェイスした五十嵐太陽がGKをかわし、無人のゴールにロングシュートを流し込んで先制点に。 3連勝中の2位も追いかける展開となった栃木シティは73分、古巣対戦となる森を途中投入。カンセキが大きなブーイングに包まれる。 対する栃木SCは77分、40歳の矢野貴章を投入し、2010年W杯にも参戦した元日本代表FWはJリーグ通算600試合出場ということに。 試合も終盤に差し掛かる79分、栃木シティは右から切れ込んだ田中パウロ淳一がクロス。おそらくファーを狙った柔らかいボールは左ポストを叩き、栃木SC陣営は肝を冷やす。 さらに83分、栃木シティはバックパスを狙った東川続がGKとの一対一からシュート。ゴールへ吸い込まれるかと思われたが、栃木SCは寸前で岩崎博がクリアしてことなきを得る。 栃木シティが攻勢を強めるとともに異様な雰囲気の増すカンセキ。この日の入場者数は1万2807人と発表される。 そんななかで90分、栃木シティがとうとう同点に。背番号「10」岡庭裕貴が左CKの流れから再びボックス内でボールを収め、ワントラップから右足を一閃…ゴール右上を突き刺した。 結局、Jリーグ史上初の栃木ダービーは1-1で決着。勝ち点「1」を分け合うこととなった。 栃木SC 1-1 栃木シティ 【栃木SC】 五十嵐太陽(前36) 【栃木シティ】 岡庭裕貴(後45) 2025.03.30 15:58 Sun5