まぁそりゃ日本代表戦も面白かったけど、今週末で注目なのはJ1……はきっと決まらないと思うから、J2のプレーオフでしょ!! 今年はJ1との入れ替え戦がないから、よく実力がわかっている相手との対戦ですからね。しかも一発勝負ってハラハラドキドキ。両チームのサポーターはより楽しめる、というか胸締め付けられるでしょうけど、他のチ2023.11.25 08:00 Sat
そりゃもちろん優勝争いって面白いですよ。でもね、今年の残留争いは優勝争いと同じぐらいシビア。だっていつもだったら一緒に落ちるチームがあるんですけど、今年は1つだけ。そりゃ優勝と同じくらいハラハラドキドキでしょ。
残り3試合、第33節に現在17位の湘南と18位の横浜FCの直接対決が組まれてるってことで、最終的に勝点2023.11.11 08:00 Sat
なんか、秋春制の議論が大詰めを迎えてきてるんですけど12月半ばまでリーグをやる、2月上旬から再開するって、確かに雪国のファンは大変だと思うんです。そういえば昔、スペインのスタジアムに行ったとき、頭の上あたりに赤外線ヒーター付いてました。カタールワールドカップじゃないけど、スタジアムに快適な空調があるっていいと思うんです2023.10.28 09:05 Sat
なな、なんてことですか。日本代表の練習で前川黛也がケガして離脱。前川は今季リーグ戦29試合にフル出場って神戸、これはかなり痛いんじゃないですか?
とまぁ、そういうGKの話題があるもんだから気になっちゃったのが、各クラブの今の守備の力ってどうなってるのってこと。まずは「失点の少なさ」でランクを作ると、
1:浦2023.10.14 09:00 Sat
いやぁ、強い!! もしかして、もしかすると……っていうくらい強いのがJ2の千葉。このコラム、J1チームが本来対象なんですけど、今回はご容赦いただきたい。
7月22日の第27節、アウェイの町田戦を3-1で勝ったときメチャ強いと思ったんですよ。次のホーム山口戦も4-0だったし、その次のアウェイ徳島戦は2点リードされた2023.10.07 12:10 Sat
なんかね、サポーター問題で今週は大変だったでしょ。9カ月前は日本のサポーターが絶賛されてたわけですよ。今だって、新型コロナウイルスで減ってしまった観客を呼び戻そうとしている中、今こそサッカーファン同士で連携したいとこでしょ。おおインターナショナル、立て万国の労働者、ユール・ネバー・ウォーク・アロンだから。
たぶん2023.09.23 10:00 Sat
さてさて、代表戦が終わったら残り試合は……残りホームゲームは……とか考えていたら、「うちってホームゲーム勝てないんですよ」「うちもなんですよ」なんて声を聞いたんです。いやいや、そんなことあり得ないでしょ。だってホーム有利なはずじゃん。
でもよく考えたら、アウェイゴールルールってなくなりつつあるし、実際今年のルヴァ2023.09.09 12:00 Sat
いや、せっかく原稿書いたんだけどさ。出そうと思ったらおっきなニュースが入ってきたじゃないですか。柴崎岳、鹿島復帰。おー、なんか2007年に小笠原満男氏が復帰したときを思い出させるじゃないですか。
ってことで、あのころの鹿島に関するデータだったり、柴崎のデータだったりを整理しておきましょうかね。
2007年、2023.09.02 13:30 Sat
なんか今日、秋の風が少し混じってませんでした? 南の風なんだけど、ちょっとヒンヤリしたりして。もしかしてそれを一番感じたのは湘南かも。
第1節を終えた時点で首位だった湘南が現在は最下位。確かに開幕当初は素晴らしいサッカーしてたんです。空中でボールをつないで素早く展開するのは、去年からの積み上げもあって見事にはまっ2023.08.19 09:00 Sat
みんな〜、夏休み終わりだよ〜。さてJ1が再開するわけですが、みんながお休みしている間に神戸が未消化試合を終えて首位に立ってるわけです。
優勝争いも昇格争いもここから一層熱くなってくるわけですが、今週はどうしてもピックアップしたい戦いが!! それは9位の鳥栖vs10位の福岡。両者勝点29で並んでいて今節は九州のプラ2023.08.05 11:30 Sat
今年はJ1・J2の入れ替え戦がないんですよ。ってことは、プレーオフ勝ったら即J1。J2同士だとシーズン中も戦ってるし勝手も分かるから勝機高いんじゃない? しかもプレーオフは6位まで出られるから、自動昇格の2位までよりもちょっとだけハードル低いし!!
てなことで、勝点どれくらい取ればプレーオフ圏内に入れるのか調べて2023.07.29 11:40 Sat
実は今週末のゲームって、選手にとってはすごく大事なんですよ。というのも来週の21日(金)から、第2登録期間(ウインドー)がオープンするんです。もうすでに移籍を表明している選手もいるけれど、この21日から8月18日(金)までの間にライバルがやってくるかもしれないんです。
もしかしたら弱点を補う選手かもしれないし、自2023.07.15 11:00 Sat
Jリーグ、久し振りに見た人から言われたんです。「あのさ、●○にいる××っていう選手は△△にいた××と同一人物?」
いやいや、年代違ってるし歳もずいぶん違うでしょ、と思いつつも、確かに同じ名前だと分からないよねって感じませんか。特にブラジル人選手はあだ名登録だから余計にね、なんて思ったわけです。アイドルの名前を覚え2023.07.08 12:15 Sat
間違いなく今年前半の湘南はすっごい調子よかったと思うんです。開幕戦で鳥栖に5-1で勝ってるからどんな試合をしているのか見に行ったら、第3節のアウェイ川崎に1-1の引き分け、ルヴァンカップ初戦のホーム浦和に0-0で、もしかして平塚が昇格したときのセカンドステージの記録、2位ぐらいまでいけるんじゃない? なんて夢も見たんで2023.07.01 12:30 Sat
さぁ半分終わっちゃったところで、これからいよいよ後半戦なワケですけど、過去のシーズン、トップとどれくらいさのあるチームまで優勝できてるのかって調べて見ちゃおうかな。いつもどおりJ1が18チーム構成になってから、そして2シーズン制だった2015年、2016年と、20チーム構成だった2021年を除くとこんな感じです。
2023.06.24 12:00 Sat
まぁ代表ウイークなんですけど、J2はしっかりやるわけですよ。しかも今週末は折り返しという大事な試合。現在は独走中の町田を他のチームが追いかける展開なんですけど、だいたいどれくらいの勝点を取れば自動昇格の2位以内に入るの? ってなことを今週は調べてみたよ!!
J2の場合、現在の22チーム構成になったのは2012年か2023.06.17 12:00 Sat
あのね、今週末でJリーグちょっと中断するでしょ? でもって、そろそろ気になってくる時期だと思うんですよ。勝点どれくらい取れば残留できるかって。これまでだったら、だいたい「試合数×1」ってのが残留ラインだったんだけど、今年は1チームしか落ちないじゃないですか。
じゃあこれまで最下位のチームって勝点どれくらいだったの2023.06.10 11:00 Sat
もう梅雨入りですよ。雨しとしと降ってますよ。しとしとどころかザーザーどころかゴーゴー降ってますよ。
今年って週末に雨、多くありません? ってことで今週は気になる雨の日の勝率がいいチームを調べてみました。2023年だけのデータにするとあまりにサンプル数が少ないので、2022年〜2023年で、「雨絡んでないゲーム」「2023.06.03 10:30 Sat
今の世の中、コスパって大事じゃないですか。26日にちょうどいい資料が公表されたんですよ。2022年度クラブ経営情報開示資料(先行発表)。3月決算の柏と湘南は抜けてるんですけど、去年のクラブの財務状況が一覧になってます。
ということで、今週は「コスパのいいクラブはどこ?ただし柏と湘南を除く」を探って見ちゃうよ!!
2023.05.27 13:40 Sat
Jリーグ30周年記念試合が終わって、そりゃたくさんの人が集まって、でもって昔を考えて「Jリーグ人気が落ちた」とか「Jリーグバブルはすごかった」とか言われてるけど、でも、Jリーグ確実に進歩してるんですよ。だって、1993年5月15日・16日の入場者数ってこんな感じ。
【1993年】
5月15日:V川崎vs横浜M/2023.05.20 09:00 Sat
ワールドカップってエグい反則少ない気がしません? もちろん選手がうまいからってのはあるんですけど、昔、審判の人に聞いた話で、もしかしてこれも理由の一つかもってのがあるんです。それは「いろんな角度からの映像が残って、後々まで非難されるのを選手は知ってる」って。今のJリーグもVARも入ってるし、本当にいろんな角度から見た映2023.05.13 12:30 Sat
最近ね、前半リードして終わるって実はヤバいんじゃないかと思うわけですよ。だって勝ってハーフタイムを迎えたら、どうしても「このままいっちゃおう」ってことになるわけでしょ?
もしかしたら「あと1点取ろう」っていうのと「しばらくこのままで相手が焦りだしたら攻めよう」という、わずかに違ったニュアンスで思う選手もいると思う2023.05.06 09:30 Sat