新着ニュース

▽真冬の寒さの中、3万7000人超の大観衆が詰めかけた東京・味の素スタジアムで24日に行われた2018年J1第33節のFC東京vs川崎フロンターレ戦。前半のうちに知念慶の先制点でリードしていたJ1王者・川崎Fが勝負を決めたのは後半5分の2点目だった。 ▽GKチョン・ソンリョンの縦パスを低い位置で受けた守田英正が反 2018.11.30 23:00 Fri
Xfacebook
▽森保一監督率いる新生日本代表の2018年5試合が終わり、4勝1分無敗という幸先の良いスタートを見せている。中島翔哉(ポルティモネンセ)、南野拓実(ザルツブルク)、堂安律(フローニンヘン)の2列目トリオと1トップ・大迫勇也(ブレーメン)の織り成す「攻撃陣カルテット」が存在感を高めるのと同時に、GKも新風が吹き始めている 2018.11.23 15:30 Fri
Xfacebook
▽28日にジャカルタで行われた2018年AFC・U-19選手権(インドネシア)準々決勝。影山雅永監督率いるU-19日本代表は6万人超の大観衆が押し寄せた完全アウェー、しかも視界がおぼつかない豪雨という壮絶な環境の中、2-0で勝利。2大会連続で世界切符を手にした。 ▽エースナンバー10をつけるテクニシャン・安部裕葵 2018.10.31 22:20 Wed
Xfacebook
▽森保一監督率いる新体制が発足してからというもの、日本代表が快進撃を見せている。遠藤航(シント=トロイデン)や中島翔哉(ポルティモネンセ)ら欧州組若手と国内組で戦った9月の初陣・コスタリカ戦(大阪・吹田)を3-0で快勝。長友佑都(ガラタサライ)や吉田麻也(サウサンプトン)といった2018年ロシア・ワールドカップ16強戦 2018.10.19 22:00 Fri
Xfacebook
▽フアン・マヌエル・リージョ新監督就任が発表され、労働ビザが取れ次第、本格的に指揮を執ることになるヴィッセル神戸。2017年夏のルーカス・ポドルスキ、今夏のアンドレス・イニエスタという両ビッグネーム加入に加え、マンチェスター・シティのジョゼップ・グアルディオラ監督が師を仰ぐ名将の合流によって、彼らにはさらなる世界基準と 2018.09.26 17:00 Wed
Xfacebook
▽「ロシア・ワールドカップで戦った日本代表の先輩たちにはすごい感動を与えてもらった。自分自身『何してるんだ』って思わせてもらったから。ただ、それ以上に同い年のキリアン・ムバッペ(パリ・サンジェルマン)やイ・スンウ(ヴェローナ)たちからの方が刺激はもらった。彼らが10番つけてる姿を見て、技術だけじゃなくメンタル面も素晴ら 2018.09.21 22:30 Fri
Xfacebook
▽森保一監督がA代表とU-21日本代表を兼務して最初の国際大会ということで、注目された2018年アジア大会(インドネシア)。指揮官が戦前に掲げた「ベスト4」の目標を突破するためにも、27日の準々決勝・サウジアラビア戦は絶対に負けられない一戦だった。 ▽そこでひと際まばゆい輝きを放ったのが、2得点に絡んだ岩崎悠人( 2018.08.29 13:00 Wed
Xfacebook
▽14日の初戦・U-23ネパール代表戦を1-0で勝利したものの、単調なサッカーに終始し、停滞感が色濃く漂ったアジア競技大会参戦中のU-21日本代表。そのネガティブな空気を一掃したのが、16日の第2戦・U-23パキスタン代表戦の開始2分に電光石火の先制弾を奪った岩崎悠人(京都サンガF.C.)だった。凄まじいタテへの推進力 2018.08.24 21:00 Fri
Xfacebook
▽フランスがクロアチアを下して2度目の優勝を飾った2018年ロシアワールドカップ決勝から3日。約2カ月間中断されていた2018年J1が再開され、浦和レッズは名古屋グランパスをホーム・埼玉スタジアムに迎えた。この一戦で大いなる輝きを放ったのが、日本代表の一員としてロシアに参戦しながら出番なしに終わった遠藤航だった。 2018.07.21 13:00 Sat
Xfacebook
▽わずか10秒足らずの電光石火のカウンターからナセル・シャドリ(WBA)の逆転弾が決まり、直後にタイムアップの笛が空しく鳴り響いた瞬間、日本代表スタメン最年少であり、唯一の国内組として奮闘した昌子源(鹿島)がピッチに倒れ込んで号泣した。時間が経っても立ち上がれず、長友佑都(ガラタサライ)に抱きかかえられるように起き上が 2018.07.07 19:00 Sat
Xfacebook
▽「(香川真司=ドルトムントがPKを取る起点となるプレーは)個人的に決めたかったけど、あそこでDFに勝てたことは4年間ドイツでやってきた積み重ねだと思います。2点目はホントに夢だった。ワールドカップのゴールを取れた嬉しさはあります」 ▽19日の2018年ロシアワールドカップ初戦・コロンビア戦(サランスク)で2得点 2018.06.23 17:00 Sat
Xfacebook
▽5月31日に2018年ロシアワールドカップ最終登録メンバー23人が決まり、2日から直前合宿地であるオーストリア・ゼーフェルトで調整している日本代表。ドイツ国境に近い現地は標高1200mの高地で、ノルディック複合の渡部暁斗(北野建設)が平昌五輪銀メダル獲得前にワールドカップ3連覇を果たした縁起のいい場所でもある。 2018.06.08 23:30 Fri
Xfacebook
▽2018年ロシアワールドカップ本大会に挑む日本代表の直前合宿が21日からスタート。初日は欧州組10人が参加する形で西野朗新監督率いる新生ジャパンが船出した。 ▽3度目の本大会出場を目指す本田圭佑(パチューカ)、岡崎慎司(レスター・シティ)ら実績ある面々に交じって、2016年リオデジャネイロ五輪世代の浅野拓磨(ハ 2018.05.28 14:00 Mon
Xfacebook
▽6月の2018年ロシア・ワールドカップに挑む日本代表の新たな指揮官に西野朗監督が就任してから約1カ月。新監督はヴァイッド・ハリルホジッチ前監督時代の主力メンバーの現状をチェックすると同時に、新たな武器になりそうな選手を洗い出しているという。 ▽4月下旬から赴いた欧州視察では、3月のマリ・ウクライナ2連戦(リエー 2018.05.11 11:00 Fri
Xfacebook
▽4月7日に電撃解任された日本代表のヴァイッド・ハリルホジッチ監督が21日に再来日し、世間を騒がせている。前指揮官は「まだ終わっていない」と強調していて、約1カ月半後に迫った2018年ロシア・ワールドカップ参戦に強い未練をのぞかせている。 ▽しかしながら、日本サッカー協会の田嶋幸三会長にとっては「もう終わったこと 2018.04.26 18:00 Thu
Xfacebook
▽3月のマリ・ウクライナ2連戦(リエージュ)で1分1敗と結果が出せず、欧州組を含めたフルメンバーのチームでは昨年10月のハイチ戦(横浜)から5戦未勝利と低迷が続く日本代表。日本代表もついにヴァイッド・ハリルホジッチ監督の解任に踏み切った。 ▽後任には西野朗技術委員長が就任することになったが、いくら船頭を挿げ替えた 2018.04.11 19:00 Wed
Xfacebook
▽2か月半後に迫った2018年ロシアワールドカップ本大会に向け、3月23・27日のマリ・ウクライナ2連戦(リエージュ)は非常に重要な最終調整のチャンスだった。 ▽ヴァイッド・ハリルホジッチ監督も仮想・セネガルと仮想・ポーランドと位置付けられる相手に勝って、停滞感を打破するとともに、チームに弾みをつけようと考えて 2018.03.28 18:00 Wed
Xfacebook
▽欧州時間3月3日夜(日本時間4日未明)に行われたベルギー1部のズルテ・ワレゲム戦。開始早々の2分、アウェイに乗り込んだアンデルレヒトの背番号10・森岡亮太が目の覚めるような先制弾を相手ゴールに叩き込んだ。右サイドバックのデニス・アピアーのクロスに鋭い反応を見せた彼は、相手最終ラインの間の狭いスペースに巧みに侵入。ヘデ 2018.03.13 12:00 Tue
Xfacebook
▽15日のヨーロッパリーグ(EL)ラウンド16、レアル・ソシエダ戦。レッドブル・ザルツブルクは敵地・サンセバスチャンのエスタディオ・アノエタで1-2の劣勢を強いられたまま、90分を過ぎた。ギリギリまで追い込まれる中、アディショナルタイムが4分に差し掛かったところでミラクルが起きる。ペナルティエリア付近に上がったMFハイ 2018.02.21 12:00 Wed
Xfacebook
▽欧州の冬季移籍市場が1月末でクローズしたが、森岡亮太(アンデルレヒト)同様にステップアップが有力視されながら、惜しくも残留となったのが、ポルトガル1部・ポルティモネンセでプレーする中島翔哉だ。 ▽昨年8月にFC東京から同クラブへ赴き、瞬く間に左FWの定位置をつかんだ彼は、1月末時点で16試合出場8ゴールと大ブレ 2018.02.07 12:00 Wed
Xfacebook
「体が動けるうちには戻ってきたいと思っていたんで、嬉しいです」 ▽1月10日の鹿島アントラーズ新体制発表会見。8年ぶりに古巣復帰を果たした内田篤人は爽やかな笑みをのぞかせた。本人が「文化と歴史が違う」と繰り返し口にしたサッカー大国・ドイツから日本に復帰することは、どうしてもネガティブな見方をされることが多い。しか 2018.01.24 12:10 Wed
Xfacebook
「世界的に有名な選手になりたいですし、もちろんA代表に行って中心としてやりたい気持ちもあります。そのためにも海外にはできるだけ早く行きたい。しっかりステップを踏んで上のレベルに上がっていきたいです」 ▽昨年5月のU-20ワールドカップ(韓国)直前、近未来の日本代表を担うと目される188㎝の大型センターバック・冨安 2018.01.10 12:00 Wed
Xfacebook
▽2018年ロシアワールドカップまでの半年。ヴァイッド・ハリルホジッチ監督率いる日本代表に残されたテストマッチは、3月の欧州遠征2連戦と5月30日の壮行試合(横浜)、そして事前キャンプ地での2試合の合計5試合程度しかない。 ▽指揮官も「年明けからは選手の本格的な絞り込みに入る。これから30~35人くらいのラージリ 2017.12.27 12:00 Wed
Xfacebook
▽宿敵・韓国に1-4という信じがたい大差をつけられ、惨敗を喫した16日の2017年東アジアカップ(E-1選手権)最終戦。日本代表の多くが相手の高さや技術に翻弄される中、積極果敢に自分の特徴であるスピードを押し出そうとしたのが、右FWの伊東純也だった。 ▽開始早々の2分、右サイドのスローインからFW小林悠、MF土居 2017.12.20 12:00 Wed
Xfacebook
「2~3カ月前からチェックしているが、三竿(健斗=鹿島)はボールを奪える選手。ボールを奪った後のファーストパスも面白いものを持っている。他の選手より力強さもある。彼を日本代表で見てみたい」 ▽ヴァイッド・ハリルホジッチ監督が29日の東アジアカップ(E-1選手権)メンバー発表会見で大きな期待を口にしたのが、21歳 2017.11.29 18:00 Wed
Xfacebook
▽本田圭佑(パチューカ)、岡崎慎司(レスター)、香川真司(ドルトムント)の「ビッグ3」が選から漏れたことで、戦いぶりが一層注目された日本代表の11月欧州2連戦(10日=ブラジル、14日=ベルギー)。フタを開けてみると、ブラジル戦は1-3、ベルギー戦も0-1の苦杯。世界トップの牙城はやはり高かった。 ▽ヴァイッド・ 2017.11.17 13:30 Fri
Xfacebook
▽10月のニュージーランド(豊田)・ハイチ(横浜)2連戦で低調なパフォーマンスに終始した日本代表。ハイチに引き分けたことでFIFAランクもアジア3位に後退し、12月1日にロシアで行われる2018年ロシアワールドカップドローで第4ポットに入ることが確実視されている。となれば、強敵のひしめく組に入ることも大いに考えられる。 2017.10.31 12:30 Tue
Xfacebook
▽2018年ロシアワールドカップ出場が決定し、10月のニュージーランド(6日=豊田)・ハイチ(10日=横浜)2連戦から本番への本格的サバイバルに突入した日本代表。ヴァイッド・ハリルホジッチ監督は「私の代表候補は約50人いる。彼らのことはつねに追跡している」と語り、新たに左利きのサイドバック・車屋紳太郎(川崎)を抜擢した 2017.10.30 12:00 Mon
Xfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly