エバートン、ロシア系企業とのスポンサー契約を即時解消… エバートンは2日、ロシアのウクライナ侵攻を受けて、『USM Holdings』、『Megafon』、『Yota』のロシア系企業とのスポンサー契約を即時解消したことを発表した。 エバートンは今回の契約解消に際して以下のような声明を残している。 「エバートンに関わるすべての人々は、ウクライナで起きている恐ろしい 2022.03.02 22:41 Wed
スイス人実業家がチェルシー購入の可能性? ロシア人オーナーからのオファーを明かす「チェルシーに参加することは想像できる」 スイス出身のビリオネア(億万長者)であるハンスユルグ・ヴィース氏(86)が、チェルシーを購入する可能性があるようだ。スイス『ブリック』のインタビューで語った。 ヴィース氏は、世界で最も影響力のあるスイス人として知られ、アメリカでは政治のフィクサーとしても知られている。1963年にハーバード・ビジネス・スクールで学 2022.03.02 21:10 Wed
ウクライナ国旗を持って入場、称賛の一方で「ダブルスタンダード」の声 ロシアからの軍事侵攻を受けるウクライナに対し、両チームの選手が連帯の意を示した。 1日、FAカップ5回戦ピーターバラvsマンチェスター・シティの一戦がウェストン・ホームズ・スタジアムで行われ、2-0でシティが勝利を収めた。 この試合ではキックオフ前、両チームの選手がウクライナ国旗を持ってピッチへ入場。ウラジ 2022.03.02 19:45 Wed
ウクライナ人選手2名が犠牲に…1名は軍の戦闘で、1名は母と共に自宅が爆撃に ロシアからの軍事侵攻を受けているウクライナ。市街地への攻撃も始まるなどし、多くの国民に犠牲者が出ている。 ウクライナからはブラジル人選手たちが国外脱出をするなど、欧州サッカー連盟(UEFA)などが協力して動いている中、ウクライナ人選手2名が犠牲になってしまった。 FIFPro(国際プロサッカー選手会)による 2022.03.02 18:10 Wed
EUがエバートンの資金源でもあるロシア人富豪の資産凍結、トレーニンググラウンドや新スタジアムの命名権も保有 エバートンが、資金源を失うことになりそうだ。イギリス『BBC』が報じた。 2月24日にロシアによるウクライナへの軍事侵攻がスタート。市街地への攻撃など犠牲者が多く出ている。 世界各国からもロシアに対する制裁が行われ、多くの資産を持っている実業家たちの資金凍結も進んでいる。 プレミアリーグでは、チェルシ 2022.03.02 16:10 Wed
チェルシー監督、大統領に近いロシア人オーナーへのコメント求められ拒否「私がコメントすることではない」 チェルシーのトーマス・トゥヘル監督が、ロシアとウクライナの問題に関する質問に冷静さを失った。イギリス『ガーディアン』が伝えた。 チェルシーは2日、FAカップ5回戦でルートン・タウン(イングランド2部)と対戦する。 そのチェルシーは、ロシア人実業家のロマン・アブラモビッチ氏がオーナーを務めている。2月24日に 2022.03.02 12:10 Wed
「辞めてくれ」と悲痛な訴え、チェルシー指揮官がロシア人オーナーや戦争に関する質問に「私は政治家ではない」 チェルシーのトーマス・トゥヘル監督が、ロシアとウクライナの問題に関する質問に冷静さを失った。イギリス『ガーディアン』が伝えた。 チェルシーは2日、FAカップ5回戦でルートン・タウン(イングランド2部)と対戦する。 そのチェルシーは、ロシア人実業家のロマン・アブラモビッチ氏がオーナーを務めている。2月24日に 2022.03.02 11:40 Wed
グアルディオラ監督がキャプテン託したジンチェンコに言及「この状況がいかに重要であるかを示すため」 マンチェスター・シティのジョゼップ・グアルディオラ監督が、キャプテンを務めたウクライナ代表DFオレクサンドル・ジンチェンコについて言及した。イギリス『BBC』が伝えた。 シティは1日、FAカップ5回戦でピーターバラ(イングランド2部)と対戦。0-2で勝利を収めた。 下部リーグのチーム相手に前半は苦しんだが、 2022.03.02 09:33 Wed
『アディダス』社がロシア代表とのパートナー契約解消を発表…同国のウクライナ侵攻受け、14年の関係に終止符 世界的スポーツウェアメーカーである『アディダス』社が、ロシアによるウクライナ侵攻を受けて、ロシア代表チームとのパートナーシップ契約を直ちに停止することを発表した。 『アディダス』社は1日、「アディダスはロシアサッカー連盟(RFU)との提携を即時停止する」と、同国代表チームとのサプライヤー契約終了をアナウンスした。 2022.03.01 23:36 Tue
ニース指揮官、ロシア人オーナー所有のモナコに対する制裁ムードに釘をさす ニースを率いるクリストフ・ガルティエ監督が、ロシアによるウクライナ侵攻を巡り、ロシア人オーナーが所有するモナコへの制裁ムードに釘をさした。フランス『RMC Sport』が伝えている。 ロシアによるウクライナへの軍事侵攻を受けて、国際サッカー連盟(FIFA)と欧州サッカー連盟(UEFA)は先月28日、主催するすべて 2022.03.01 22:38 Tue
ウクライナ侵攻が背景に? ロシア1部ロコモティフ・モスクワがドイツ人指揮官のギズドル監督を解任 ロコモティフ・モスクワは1日、マルクス・ギズドル監督(52)の解任を発表した。 ホッフェンハイムのセカンドチームや、シャルケでのアシスタントコーチを経て、2013年4月にホッフェンハイムの監督に就任。その後、ハンブルガーSV、ケルンを指揮したギズドル監督は、2021年10月にロコモティフ・モスクワの監督に就任した 2022.03.01 22:01 Tue
プレミアリーグ、ウクライナ支援メッセージに限りユニ脱衣へのイエローカードを一時緩和か プレミアリーグは、混乱する世界情勢の中である特例を認める方針のようだ。イギリス『デイリー・メール』が伝えている。 ロシア軍によるウクライナ侵攻が開始されて5日、同メディアによれば、ウクライナ国内では女性や子どもを中心に50万人以上の難民が西部へ避難し、孤児となる子供が続出しているという。また、ヴォロディミル・ゼレ 2022.03.01 21:36 Tue
半年前にレアル倒した監督がまさかの二刀流! 軍隊に入りウクライナを守る 昨年、チャンピオンズリーグ(CL)を大いに沸かせたチームがある。それはモルドバのシェリフ・ティラスポリ。クラブ史上初のCL出場を果たしたクラブだ。 グループDに入ったシェリフは、インテル、レアル・マドリー、シャフタール・ドネツクとCL常連の強豪と同居。グループ最下位になるだろうという見方が大方の予想だった。 2022.03.01 21:25 Tue
「大きな絶望を乗り越えた」移籍から1カ月半、ウクライナ脱出を果たしたシャフタールFWが心境綴りサポートに感謝 シャフタール・ドネツクに所属するブラジル代表FWダビド・ネレスが、国外脱出成功を報告した。 ブラジル出身のネレスは、サンパウロから2017年1月にアヤックスへと完全移籍。アヤックスでは両ウイングでプレーし、公式戦180試合で47ゴール41アシストを記録していた。 今シーズンもアヤックスでプレーし、エールディ 2022.03.01 20:52 Tue
ロシアでプレーする外国人救出に向けFIFAへ訴え、FIFProが選手のフリー移籍を求める…日本人では橋本拳人がプレー ロシアでプレーする外国人選手たちの救済に関して、FIFPro(国際プロサッカー選手会)が国際サッカー連盟(FIFA)へ訴えかけた。 2月24日にロシアのウラジーミル・プーチン大統領がウクライナへの軍事侵攻を決断。多くの犠牲者を出している中、その侵攻はまだ続いている。 ロシアに対しては、世界各国が制裁を決定。 2022.03.01 19:10 Tue
「戦争を止めてくれ」ウクライナ代表の元エース・シェフチェンコが反戦デモに参加 元ウクライナ代表FWアンドリー・シェフチェンコ氏が、ロシアの軍事侵攻に対する抗議デモに参加した。 ウクライナのキエフ州出身のシェフチェンコ氏は、ディナモ・キエフのスクールに6歳で入団。ファーストチームでは5年連続のリーグ優勝を達成し、1998-99シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)では得点王にも輝いている。 2022.03.01 17:45 Tue
スパルタク・モスクワ、ELからの強制敗退に失意 「スポーツ以外の理由で頑張りが水の泡に」 ヨーロッパリーグ(EL)からの締め出しをスパルタク・モスクワが嘆いた。 主戦場とするロシア・プレミアリーグでこそ中位に沈むものの、ELでグループステージを首位で突破して次のラウンドに勝ち上がったスパルタク・モスクワ。ラウンド16の対戦相手はRBライプツィヒに決まり、10日に敵地で1stレグを控える。 だが、 2022.03.01 15:55 Tue
UEFAもガスプロム社とのスポンサーシップを解消 ロシアのウクライナ侵攻で激化する世界情勢において、欧州サッカー連盟(UEFA)も大きな決断を迫られている。 すでにUEFAおよび国際サッカー連盟(FIFA)は、ロシアに対し全てのコンペティションへの参加を禁止する声明を共同で発表している。カタール・ワールドカップのプレーオフが控えるロシア代表をはじめ、ヨーロッパリ 2022.03.01 15:40 Tue
大会から排除のロシア代表、カルピン監督が声明「今、彼らの希望は無くなった」 ロシア代表のヴァレリー・カルピン監督が、声明を発表した。 現役時代はロシア代表として活躍し、2002年の日韓ワールドカップ(W杯)にも出場。クラブレベルでは、スパルタク・モスクワやレアル・ソシエダ、バレンシア、セルタで中心選手として活躍した。 引退後は指導者となると、古巣のスパルタク・モスクワで監督を務める 2022.03.01 12:49 Tue
FIFA、UEFAがロシアの大会参加を認めず…W杯予選PO、ELが対象 国際サッカー連盟(FIFA)と欧州サッカー連盟(UEFA)は2月28日、ロシアに対する制裁を発表した。 2月24日、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は、ウクライナへの軍事侵攻を決断。各地で攻撃が進む中、多くの犠牲者が出ている。 この侵攻に対して各国から制裁が下されている中、サッカー界でも制裁が下され、F 2022.03.01 12:43 Tue
シャフタール、ブラジル選手団が国外避難! 家族とともにルーマニアへ シャフタール・ドネツクのブラジル人選手たちとその家族が戦地となるウクライナから脱出した。 クラブは28日、その旨を発表。前日までキエフに滞在したブラジル人選手たちとその家族は28日、ライバルクラブであるディナモ・キエフの外国籍選手とともに、ウクライナから南西に位置する隣国ルーマニアに渡ったという。 今回の国 2022.03.01 12:30 Tue
「明らかな差別」…FIFA&UEFAの締め出し措置にロシアが猛反発! 「断固反対」 ロシアサッカー連合(RFU)が反発した。 ロシアは先月24日、隣国ウクライナに軍事侵攻を開始。交戦が続くなか、同月28日に両国による停戦交渉がウクライナとの国境に近いベラルーシで執り行われたが、折り合いがつかず、終息がいまだ見通せていない。 本来なら政治と切り離されるべき存在のスポーツだが、フットボール界か 2022.03.01 10:40 Tue
チェルシーのロシア人オーナー、ウクライナからの支援要請に応え仲介役を買って出る「彼だけが応えてくれた」 チェルシーのオーナーであるロマン・アブラモビッチ氏が、ロシアとウクライナの間に起きている問題に対して仲介しようとしているようだ。イギリス『スカイ・スポーツ』が伝えた。 24日早朝、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領が、ウクライナへの軍事侵攻を決断。この侵攻により、多くの犠牲者が出ており、未だに続いている。 2022.03.01 08:25 Tue
FIFAとUEFAがロシア代表及びクラブチームの国際大会参加禁止する制裁措置を発表 国際サッカー連盟(FIFA)と欧州サッカー連盟(UEFA)は2月28日、ロシア代表及びロシアリーグに所属するクラブチームの国際大会参加を一時停止する制裁措置を発表した。 ロシアのウクライナ侵攻を受けてFIFAは27日、ロシア領土で国際大会を開催禁止やロシアフットボール連合(RFU)への名称変更などの最初の制裁措置 2022.03.01 04:00 Tue
かつてはストイコビッチが注意…欧州では黙認された試合中の戦争反対のメッセージ、Jリーグの見解は「政治的なメッセージは行ってはならない」 Jリーグが、選手による試合中のメッセージ表示への見解を明かした。 24日早朝、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は、ウクライナへの軍事侵攻を決断。多くの犠牲者を出しているこの攻撃は、今もなお続いている。 世界各国がロシアへの制裁を発表し、サッカー界でも戦争反対の運動が広がっており、ウクライナ出身の選手たち 2022.02.28 22:40 Mon
「ロシア代表と対戦することはない」W杯予選POでロシアと対戦するポーランド、改めて対戦拒否しFIFAの対応に苦言 ポーランドサッカー協会(PZPN)は27日、改めてロシア代表との対戦を拒否する声明を発表した。 24日早朝、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は、ウクライナへの軍事侵攻を決断。多くの犠牲者を出しているこの攻撃は、今もなお続いている。 サッカー界でも多くの非難がロシアに集まり、PZPNはスウェーデンサッ 2022.02.28 22:15 Mon
W杯と戦争の歴史/六川亨の日本サッカーの歩み ロシア軍がウクライナに侵攻してから5日、現地では依然として各地で激しい戦闘が繰り広げられている。日本を含めた国際社会はロシアへの非難を強めているが、サッカー界ではFIFA(国際サッカー連盟)がロシアへの制裁措置を発表。国際試合の開催を禁止するだけでなく、各種国際大会でロシアの国名と国旗、国歌を使用できないようにした。 2022.02.28 21:30 Mon
シャルケが英断! ロシア半国営の『ガスプロム』との契約解除を正式決定「財務的健全性が確保される」 2.ブンデスリーガ(ドイツ2部)に所属するシャルケは28日、メインスポンサーである『ガスプロム』との契約を終了したことを発表した。 クラブの発表によると、シャルケの取締役会は監査役会の承認を経て、パートナーシップを早期に終了することを決定。メインスポンサーの代表者と協議中であり、詳細は後日発表されるとしている。 2022.02.28 20:55 Mon
ヤルモレンコ&ウクライナに寄り添ったウェストハム、モイーズ「この戦争の間違いを伝えるのは大事」 ウェストハムが先週末の試合開始前にウクライナへの連帯を示した。 ロシア軍の侵攻が始まり、激化するウクライナ情勢。すでに各地で両軍の戦闘が起こっており、首都キエフでは多くの国民が命を落としている。 フットボール界ではロシアへの非難の声が広がるなか、ウクライナ代表FWアンドリー・ヤルモレンコが所属するウェストハ 2022.02.28 18:58 Mon
「バスで30時間…」かつてウクライナリーグ3連覇を達成したフォンセカ氏がウクライナ脱出を報告「悪夢は続いています」 かつてシャフタール・ドネツクを率いていたポルトガル人指揮官であるパウロ・フォンセカ氏が、ウクライナからの脱出を報告した。 フォンセカ氏は、現役時代はポルトガル国内でプレー。引退後指導者の道を歩むと、ポルトガル国内のクラブでキャリアを積む。 ポルトやブラガを指揮したのち、2016年6月からはウクライナのシャフ 2022.02.28 15:58 Mon