J3相模原にFW左部開斗が復帰 昨季途中から今季までJFL沖縄へ武者修行「覚悟を持って、全身全霊で戦います!」 SC相模原は27日、FW左部開斗(24)が沖縄SVから復帰すると発表した。 左部は東京都出身で、東急SレイエスFCから流通経済大学付属柏高校、桐蔭横浜大学を経て、2023年に相模原へ入団。同年8月から沖縄へ期限付き移籍したが、およそ1年半でJFL4試合0得点にとどまった。双方のクラブからコメントを発表している。 2024.12.27 18:05 Fri
J1初昇格の岡山、MF輪笠祐士ら3選手と契約更新 ファジアーノ岡山は27日、MF輪笠祐士(28)、FW太田龍之介(22)、GK金山隼樹(36)の3選手との契約更新を発表した。 福島ユナイテッドFCでプロキャリアをスタートした輪笠は、ブラウブリッツ秋田から2022年8月に完全移籍で加入。今シーズンの明治安田J2リーグでは15試合1得点、J1参入プレーオフ1試合に出 2024.12.27 17:50 Fri
今季まで奈良クラブ主将務めたDF小谷祐喜が33歳で現役引退…来季からトップAC兼アカデミーコーチに就任 奈良クラブは27日、DF小谷祐喜(33)の現役引退を発表した。 なお、小谷は2025シーズンより奈良クラブのトップチームアシスタントコーチ兼アカデミーコーチに就任するとのことだ。 大阪府出身の小谷は、関西大学から2014年にセレッソ大阪へ入団。SC相模原への期限付き移籍も経験した後、2016年からはロアッソ 2024.12.27 17:40 Fri
愛媛の主軸MF茂木駿佑が4年ぶりに琉球へ完全移籍で復帰「J2昇格に向けて共に戦いましょう!」 FC琉球は27日、愛媛FCのMF茂木駿佑(28)が完全移籍で加入することを発表した。 茂木は柏レイソルの下部組織出身で、その後ベガルタ仙台のユースに加入。トップチームに昇格すると、ツエーゲン金沢、水戸ホーリーホックへの移籍を経て、2020年に琉球に加入。2022年に愛媛に完全移籍していた。 愛媛では3シーズ 2024.12.27 17:38 Fri
来季J3の群馬が岩手MF加々美登生を完全移籍で獲得!「群馬に欠かせない存在になれるよう日々努力」 ザスパ群馬は27日、いわてグルージャ盛岡からMF加々美登生(25)が完全移籍で加入すると発表した。 加々美はヴァンフォーレ甲府の下部組織育ちであり、2021年に桐蔭横浜大学から岩手入り。以降は岩手に所属し続けている。 4シーズン目を迎えた今シーズンも、J3リーグ33試合2ゴールを記録。しかしチームはJ3リー 2024.12.27 17:35 Fri
讃岐の24歳MF吉田源太郎、J2千葉へステップアップ「J1昇格に貢献できるよう頑張ります」 ジェフユナイテッド千葉が27日、カマタマーレ讃岐からMF吉田源太郎(24)の完全移籍加入を発表した。 吉田は大阪府出身で、香川西高校、四国学院大学を経て、2023年に讃岐へ入団。特別指定の22年を含め、J3リーグで通算82試合8得点を記録し、J2千葉へのステップアップとなる。 「ジェフユナイテッド市原・千葉 2024.12.27 17:30 Fri
J2降格の鳥栖が愛媛の主軸DF森下怜哉&DF小川大空を完全移籍で獲得、山口からはDF平瀬大も復帰 サガン鳥栖は27日、愛媛FCのDF森下怜哉(26)、DF小川大空(25)を完全移籍で獲得することを発表した。また、 レノファ山口FCに期限付き移籍していたDF平瀬大(23)も復帰することを発表した。 森下はセレッソ大阪の下部組織育ちで、トップチーム昇格後は、栃木SC、松本山雅FCへと期限付き移籍を経験。FC町田ゼ 2024.12.27 17:22 Fri
J3入会の高知、“186cmの韋駄天”FW東家聡樹が来季継続「来季もまた高知の歴史を変えるような1年に」 高知ユナイテッドSCは27日、FW東家聡樹(27)の2025シーズン継続を発表した。 東家は熊本県出身で、アビスパ福岡の下部組織から中京大学を経て、2020年に帰還。そこからFC今治への期限付きを経て、2023年に当時JFLの高知へ完全移籍で加入する。 昨季はJFL26試合2得点だったが、今季は全30試合出 2024.12.27 17:20 Fri
讃岐がDF宮市剛を完全移籍で獲得、岩手で7年過ごし久々の移籍に「凄くワクワクしています!」 カマタマーレ讃岐は27日、いわてグルージャ盛岡のDF宮市剛(29)が完全移籍で加入することを発表した。 横浜F・マリノスでプレーする元日本代表FW宮市亮を兄に持つ宮市は、名古屋グランパスU-15や中京大中京高校を経て2014年に湘南ベルマーレへ入団し、その後は水戸ホーリーホック、ガイナーレ鳥取、MIOびわこ滋賀で 2024.12.27 17:15 Fri
徳島のMF永木亮太が契約更新…加入2年目の今季はJ2で27試合に出場 徳島ヴォルティスは27日、MF永木亮太(36)との契約更新を発表した。 永木は川崎フロンターレの下部組織育ちで、U-18から中央大学へ進学。2011年に湘南に加入してプロキャリアをスタートさせた。6シーズンを湘南で過ごし中盤に君臨すると、2016年に鹿島アントラーズへと完全移籍。鹿島でも主軸として6シーズン過ごす 2024.12.27 17:15 Fri
山形が鹿島MF中村亮太朗を完全移籍で獲得、今季は清水に期限付き移籍しJ2優勝に大きく貢献「J2優勝、J1昇格しか考えていません」 モンテディオ山形は27日、鹿島アントラーズのMF中村亮太朗(27)が完全移籍で加入することを発表した。 中村は新潟明訓高校から中央大学へと進学。2020年にヴァンファーレ甲府に加入した。 2022年に鹿島に完全移籍すると、2023年途中から甲府に期限付き移籍。今シーズンは清水エスパルスに期限付き移籍していた 2024.12.27 17:12 Fri
V長崎が磐田からDF高畑奎汰を完全移籍で獲得「長崎のために、昇格するために」 V・ファーレン長崎は27日、ジュビロ磐田からDF高畑奎汰(24)の完全移籍加入を発表した。 高畑は大分県出身で、2019年に大分トリニータでトップ昇格。ガイナーレ鳥取への期限付き移籍を経て主軸となり、今季磐田へと完全移籍でやってきた。磐田ではJ1出場12試合。1年で去り、新天地はV長崎となった。 V長崎を通 2024.12.27 17:10 Fri
讃岐、相模原MF牧山晃政&岐阜FW上野輝人の完全移籍加入を発表 カマタマーレ讃岐は27日、SC相模原のMF牧山晃政(24)と、FC岐阜との契約が満了したFW上野輝人(24)の完全移籍加入を発表した。 サガン鳥栖の下部組織出身で東福岡高校、国士舘大学を経て相模原でプロキャリアをスタートした牧山。今シーズンの明治安田J3リーグでは13試合2得点を記録していた。 一方、上野は 2024.12.27 17:05 Fri
山口がFC大阪で36試合で7ゴールのFW古川大悟を獲得!「全身全霊で戦います!」 レノファ山口FCは27日、FC大阪からFW古川大悟(25)が完全移籍で加入すると発表した。 ジェフユナイテッド千葉の下部組織出身である古川は、トップチーム昇格後にヴィアティン三重やいわきFCでプレー。昨シーズンにFC大阪へ期限付き移籍で加入すると、34試合9得点をマークした。 完全移籍に移行となった今シーズ 2024.12.27 17:03 Fri
FC大阪に松本退団のMF住田将が加入「笑顔で終われるシーズンにします」 FC大阪が27日、松本山雅FCからMF住田将(25)の完全移籍加入を発表した。 住田は愛知県出身で、名古屋グランパスのU-18から青森山田高校、東京学芸大学を経て、2022年に松本へ入団。今季J3リーグで入団後最少の12試合出場にとどまり、契約満了が発表されていた。 新天地となるFC大阪を通じ、「どんな時も 2024.12.27 17:00 Fri
仙台が助っ人2選手と契約更新、今季加入のFWエロン、DFマテウス・モラエスが残留「2025年こそはJ1に昇格」 ベガルタ仙台は27日、FWエロン(26)、DFマテウス・モラエス(23)との契約更新を発表した。 エロンは母国ブラジルの複数クラブを渡り歩き、今シーズンから仙台に完全移籍で加入。国外初挑戦のシーズンは主力に定着し、J1昇格プレーオフまで進出したチームにあってJ2リーグ30試合3得点の成績を残した。 マテウス 2024.12.27 16:55 Fri
「全員でJ2昇格をしましょう」FC岐阜と契約満了のGK上田智輝が福島へ加入 福島ユナイテッドFCは27日、FC岐阜と契約満了となったGK上田智輝(28)の完全移籍加入を発表した。 上田は京都サンガF.C.のU-18から関西学院大学へと進学。2018年に当時・日本フットボールリーグ(JFL)の奈良クラブへ加入してキャリアをスタートさせた。その後、2021年に大宮アルディージャへと完全移籍。 2024.12.27 16:50 Fri
千葉にYS横浜からGK岡本享也が完全移籍加入 今季J3リーグ18試合出場「J1昇格の為に覚悟を持って全力を注ぎます」 ジェフユナイテッド千葉が27日、Y.S.C.C.横浜からGK岡本享也(29)の完全移籍加入を発表した。 岡本は日本大学から2018年にFC岐阜へ入団。2023年からYS横浜でプレーし、今季はキャリアで初めてリーグ戦でプレーしてJ3リーグ18試合に出場した。ただ、終盤戦はベンチに座り、J3・JFL入替戦でも出番は巡 2024.12.27 16:40 Fri
東京Vが湘南のGK馬渡洋樹を完全移籍で獲得! 今季天皇杯の対戦では湘南の完封勝利に貢献 東京ヴェルディは27日、湘南ベルマーレのGK馬渡洋樹(30)の完全移籍加入を発表した。 福岡県出身の馬渡は、東福岡高校、鹿屋体育大学を経て2017年に愛媛FCでプロキャリアをスタートした。その後、川崎フロンターレ、ファジアーノ岡山でプレーした後、2022年4月に湘南へ期限付き移籍加入し、その翌年に完全移籍へ移行し 2024.12.27 16:35 Fri
甲府がDF神谷凱士と契約満了、期限付き移籍から今季完全移籍切り替えも出番少なく「力不足だと改めて思います」 ヴァンフォーレ甲府は27日、DF神谷凱士(27)との契約満了を発表した。 神谷は東海学園大学から川崎フロンターレに加入。藤枝MYFC、甲府に期限付き移籍すると、今シーズンから完全移籍に切り替わっていた。 しかし、今シーズンは明治安田J2リーグで7試合1得点。AFCチャンピオンズリーグ(ACL)で1試合の出場 2024.12.27 16:30 Fri
磐田がMF藤原健介の復帰を発表 J3北九州への武者修行で20試合4得点「ジュビロ磐田の漢になれるよう頑張ります」 ジュビロ磐田が27日、ギラヴァンツ北九州からMF藤原健介(21)の復帰を発表した。 藤原は地元静岡出身で、2022年にU-18からトップ昇格。これまでなかなかプレータイムを確保できなかったなか、今季途中にJ3北九州へ育成型期限付き移籍し、リーグ戦20試合4得点をマークした。 「ギラヴァンツ北九州から復帰する 2024.12.27 16:25 Fri
京都が鹿島からDF須貝英大を完全移籍で獲得!「初めての関西生活なので…」 京都サンガF.C.は27日、鹿島アントラーズのDF須貝英大(26)を完全移籍で獲得したことを発表した。 須貝は浜松開誠館高校から明治大学へと進学。2021年に甲府に加入すると、2023年途中に鹿島に完全移籍した。 鹿島では1年半を過ごし、J1通算21試合、YBCルヴァンカップで3試合、天皇杯で3試合に出場。 2024.12.27 16:15 Fri
FC大阪が相模原から2選手を獲得!DF橋本陸、DF山下諒時が完全移籍で加入「必ず昇格しましょう」 FC大阪は27日、SC相模原からDF橋本陸(26)、DF山下諒時(24)の完全移籍加入を発表した。 埼玉県出身の橋本は、法政大学から2022年に福島ユナイテッドFCへ入団してプロデビュー。2023年から相模原に活躍の場を移すと、今シーズンはJ3リーグ36試合1得点、YBCルヴァンカップと天皇杯1試合出場の成績を残 2024.12.27 16:10 Fri
名古屋の20歳DF行徳瑛、引き続き2025シーズンもJ3長野へ武者修行「来季は怪我なく」 AC長野パルセイロは27日、名古屋グランパスから育成型期限付き移籍中のDF行徳瑛(20)について、期間延長により2025シーズンも長野でプレーすると発表した。 行徳は静岡県出身で、2023年に静岡学園高校から高卒ルーキーで名古屋入り。今季前半戦までにJ1リーグの出場はなく、7月にJ3長野へ貸し出され、J3出場1試 2024.12.27 16:10 Fri
福島が川崎FのMF由井航太&DF松長根悠仁を育成型期限付き移籍で獲得、松長根は今季も期限付きでプレー 福島ユナイテッドFCは27日、川崎フロンターレのMF由井航太(19)が育成型期限付き移籍で加入することを発表した。また、今シーズン育成型期限付き移籍で加入していたDF松長根悠仁(20)も、継続して期限付き移籍することを発表した。 両者の移籍期間は2026年1月31日まで。川崎Fとの公式戦には出場できない。 2024.12.27 16:05 Fri
鳥取が大宮の大卒ルーキーMF清水祐輔の期限付き移籍加入を発表「J3優勝とJ2昇格に貢献できるように日々精進します」 ガイナーレ鳥取は27日、大宮アルディージャのMF清水祐輔(23)が期限付き移籍で加入することを発表した。 清水の移籍期間は2026年1月31日までとなり、大宮との公式戦には出場できない。 清水は柏レイソルの下部組織出身で、U-15、U-18と昇格。その後、東洋大学へと進学し、2024年に加入した。 プ 2024.12.27 15:58 Fri
名古屋が札幌のMF浅野雄也を完全移籍で獲得! 「短いプロサッカー人生だからこそ挑戦を続けたい。それは今も変わらずあります」 名古屋グランパスは27日、北海道コンサドーレ札幌からMF浅野雄也(27)を完全移籍で獲得したことを発表した。 浅野は三重県出身で、マジョルカで活躍する日本代表FW浅野拓磨の実弟。大阪体育大学から2019年に水戸ホーリーホックへと入団。2020年にサンフレッチェ広島へ完全移籍し、2022年に札幌入りした。 今 2024.12.27 15:56 Fri
大宮が京都MF谷内田哲平を完全移籍で獲得、今季途中からは韓国2部のFC安養でプレー「歴史を作れるように、日々精進していきます」 大宮アルディージャは27日、京都サンガF.C.のMF谷内田哲平(23)が完全移籍で加入することを発表した。 谷内田は新潟県出身で、帝京長岡高校から2020年に京都に加入。2021年途中から1年半は栃木SCに期限付き移籍を経験。2024年6月からは韓国のFC安養に期限付き移籍していた。 京都ではJ1通算20試 2024.12.27 15:51 Fri
島川俊郎34歳が日本サッカーに帰還 4月引退から台湾で現役復帰、相模原に加入へ SC相模原が27日、MF島川俊郎(34)の完全移籍加入を発表した。 島川はベガルタ仙台を皮切りに、東京ヴェルディ、ブラウブリッツ秋田、ヴァンフォーレ甲府などでJ1リーグ通算104試合、J2リーグ通算23試合、J3リーグ通算78試合に出場。 今年4月に徳島ヴォルティスで電撃引退も、7月に台湾1部(セミプロ)の 2024.12.27 15:50 Fri
山形が札幌のFW大森真吾を期限付き移籍で獲得!今季途中から北九州でプレー「J1昇格へ向け共に歩んでいけるよう」 モンテディオ山形は27日、北海道コンサドーレ札幌からFW大森真吾(23)が期限付き移籍で加入すると発表した。 移籍期間は2026年1月31日まで。加入中、札幌との公式戦には出場できない。 大森は福岡県北九州市出身で、2023シーズンに順天堂大学から札幌へ入団。ルーキーイヤーはJ1リーグ4試合1ゴール、YBC 2024.12.27 15:45 Fri