天皇杯の新着ニュース

1日、第102回天皇杯2回戦の29試合が各地で行われた。 2回戦からはJ1、J2クラブも登場。ディフェンディングチャンピオンの浦和レッズは福島ユナイテッドFCと、浦和駒場スタジアムで対戦した。 ポゼッションに回る浦和が序盤からゴールに迫るも、決定機を仕留めきれずにゴールレスのまま前半を終える。それでも47分 2022.06.01 21:46 Wed
Xfacebook
22日、第102回天皇杯1回戦の15試合が各地で行われた。 元日本代表FW三浦知良を擁する三重県代表・鈴鹿ポイントゲッターズは、兵庫県代表・Cento Cuore HARIMAと対戦。三浦はメンバー外だったが、3-0で快勝を収めた。 また、アマチュアの雄、Honda FCは奈良県代表・奈良クラブと対戦し、0 2022.05.22 19:20 Sun
Xfacebook
22日、第102回天皇杯1回戦の15試合が各地で行われた。 元日本代表FW三浦知良を擁する三重県代表・鈴鹿ポイントゲッターズは、兵庫県代表・Cento Cuore HARIMAと対戦。三浦はベンチ外となったが、鈴鹿はゴールレスで迎えた56分に先制点を挙げる。 右サイドから菊島卓が柔らかいクロスを上げると、栗 2022.05.22 17:08 Sun
Xfacebook
21日、第102回天皇杯1回戦の9試合が各地で行われた。 前田俊介監督率いる沖縄SVはFC今治と対戦。前半のアディショナルタイムに中川風希のゴールで先制を許したものの、後半セットプレーを中心に一挙4点を奪っての逆転勝利を収めた。また、元日本代表FWの髙原直泰も65分からピッチに立っている。 松本山雅FCは石 2022.05.21 15:24 Sat
Xfacebook
『スカパー!』は、5月21日(土)に開幕する「天皇杯JFA第102回全日本サッカー選手権大会」に関して、今シーズンも1回戦から注目試合を中継・配信することを発表した。 さらに、1回戦は5月22日(日)に行われる鈴鹿ポイントゲッターズvsCento Cuore HARIMAの一戦を無料生中継することとなった。 2022.05.20 19:40 Fri
Xfacebook
日本サッカー協会(JFA)は8日、第102回天皇杯に出場する全ての代表チームが決定したことを発表した。 天皇杯は5月21日に開幕を迎える中、各都道府県では出場権を争って予選が行われていた。 8日に全ての代表チームが決定。29都道県で決勝が行われた。 J3勢の決勝となった、福島県大会決勝のいわきFCvs 2022.05.08 20:22 Sun
Xfacebook
日本サッカー協会(JFA)は7日、第102回天皇杯に出場する2府7県の代表チームが決定したことを発表した。 天皇杯は5月21日に開幕を迎える中、各都道府県では出場権を争って予選が行われている。 埼玉県では東京国際大学FCと東京国際大学が対戦し、1-0で東京国際大学FCが勝利。4年ぶり2回目の出場となる。 2022.05.07 19:40 Sat
Xfacebook
大分県サッカー協会は6日、8日に予定されていた天皇杯予選決勝に関して、中止となることを発表した。 決勝に進出していたジェイリースFCのクラブ内で、新型コロナウイルス(COVID-19)の感染者が発生していた。 ジェイリースFCによると、「ジェイリースFC選手間で新型コロナウイルス感染のクラスターが発生し、複 2022.05.06 17:19 Fri
Xfacebook
愛媛FCは6日、8日に行われる予定だった天皇杯予選決勝を辞退することを発表した。 愛媛では2日に選手1名、5日に選手2名が新型コロナウイルス(COVID-19)の陽性判定を受けていた中、6日にも選手2人が陽性判定を受けていた。 それぞれ選手たちには症状もあり、療養している中、クラブとして出場を辞退することを 2022.05.06 13:34 Fri
Xfacebook
日本サッカー協会(JFA)は5日、第102回天皇杯に出場する和歌山県代表チームが決定したことを発表した。 天皇杯は5月21日に開幕を迎える中、各都道府県では出場権を争って予選が行われている。 5日には和歌山県の決勝が行われ、和歌山紀北蹴球団vsアルテリーヴォ和歌山の一戦は、アルテリーヴォ和歌山が0-2で勝利 2022.05.06 09:58 Fri
Xfacebook
日本サッカー協会(JFA)は1日、第102回天皇杯に出場する山形県代表チームが決定したことを発表した。 天皇杯は5月21日に開幕を迎える中、各都道府県では出場権を争って予選が行われている。 1日には山形県の決勝が行われ、長井クラブと山形大学の決勝が行われ、2-0で長井クラブが勝利した。 長井クラブは初 2022.05.01 20:40 Sun
Xfacebook
日本サッカー協会(JFA)は24日、第102回天皇杯の出場チームが7県で決定したことを発表した。 天皇杯は5月21日に開幕を迎える中、各都道府県では出場権を争って予選が行われている。 24日には、7県で決勝が行われた。 鳥取県では、ガイナーレ鳥取とYonago Genki SCの決勝が行われ、5-0で 2022.04.24 21:34 Sun
Xfacebook
日本サッカー協会(JFA)は10日、第102回天皇杯の1〜2回戦組み合わせおよび決勝会場の決定を発表した。 今大会もノックアウト方式で争われ、J1リーグの18チーム、J2リーグの22チーム、アマチュアシード1チーム、都道府県代表47チームの計88チームが参加する。 大会は5月に予定する1回戦から幕を開け、J 2022.03.10 17:56 Thu
Xfacebook
ヴィッセル神戸の元スペイン代表MFアンドレス・イニエスタが粋な計らいを見せた。 2020年1月1日、第99回天皇杯決勝が国立競技場で行われた。 ルーカス・ポドルスキ(グールニク・ザブジェ)や古橋亨梧(セルティック)らを擁したヴィッセル神戸が、鹿島アントラーズを2-0で撃破。天皇杯初優勝を飾るとともに、悲願の 2022.02.08 21:33 Tue
Xfacebook
Jリーグは現在、J1からJ3まで九州の8クラブがしのぎを削っている。Jクラブがなかった宮崎県も今季からJ3にテゲバジャーロ宮崎が参入した。そして九州の8クラブでタイトルを獲得したことがあるのは08年にナビスコ杯(現ルヴァン杯)で優勝した大分だけだった。その大分が、天皇杯優勝まであと1歩と迫って迎えたのが浦和との決勝戦だ 2021.12.22 20:30 Wed
Xfacebook
日本サッカー協会(JFA)は21日、第102回天皇杯についてマッチスケジュールを発表した。 19日に第101回大会の決勝が終わり、浦和レッズの史上最多となる8度目の優勝で幕を閉じた天皇杯。それから2日、早くも来シーズンの大会スケジュールが決定した。 1回戦は2022年5月21日(土)、22日(日)に開幕。決 2021.12.21 18:22 Tue
Xfacebook
天皇杯決勝で敗れた大分トリニータの片野坂知宏監督が、試合後に選手たちに伝えた言葉に胸を打たれる。 リーグ戦では18位に沈み、無念のJ2降格となった大分。だが、天皇杯では快進撃を続け、準決勝ではJ1王者・川崎フロンターレをPK戦の末に下して決勝の舞台へと辿り着いた。 19日に行われた国立競技場での浦和レッズと 2021.12.20 20:50 Mon
Xfacebook
19日、第101回天皇杯決勝が国立競技場で行われた。 通算8度目の天皇杯制覇を目指す浦和レッズと、初の決勝進出で初優勝を目指す大分トリニータの一戦。来シーズンのAFCチャンピオンズリーグ(ACL)出場権も懸かっていた試合は、劇的な展開となった。 浦和は今シーズン限りで現役を引退するMF阿部勇樹、退団が決まっ 2021.12.19 18:10 Sun
Xfacebook
第101回天皇杯決勝、浦和レッズvs大分トリニータが19日に国立競技場で行われ、2-1で勝利した浦和が3大会ぶりの優勝を果たした。 三菱重工時代を含めて8度目の優勝を目指す浦和と、初の決勝進出となった大分の対決。準決勝では、浦和はセレッソ大阪に今季限りで退団する宇賀神のゴールなどで快勝。一方の大分はリーグ王者の川 2021.12.19 16:07 Sun
Xfacebook
【天皇杯決勝】 2021年12月19日(日) 14:00キックオフ 浦和レッズ vs 大分トリニータ [国立競技場] Jリーグチームにとって、2021シーズンの最後を締め括る大会となっている天皇杯。今年は元日の決勝ではなく、前倒して12月中に行われる。 舞台は国立競技場。三菱重工時代を含めて8度目の 2021.12.19 12:04 Sun
Xfacebook
今年、天皇杯の決勝が早まっていてホッとしたG大阪ファンって多いんじゃないですかね。だってもし決勝が正月までだったら、監督がやってくるのがすごく遅くなるでしょ?いや、誰が監督になるのか分からないけど。 で、今週は年間順位とという形が出来た1999年以降、歴代天皇杯優勝チームがその年の何位のチームだったか調べてみまし 2021.12.18 19:40 Sat
Xfacebook
大分トリニータの片野坂知宏監督が、19日に控えた天皇杯決勝の浦和レッズ戦の前日記者会見に出席した。 2016年に大分の指揮官に就任した片野坂監督。当時J3リーグに所属していた大分を就任1年目で優勝に導くと、2018年にはJ2で2位となり、見事J1に復帰させた。 しかし、就任6年目となった今季は2節を残してJ 2021.12.18 18:32 Sat
Xfacebook
19日に国立競技場で行われる第101回天皇杯の決勝の大分トリニータ戦を控えた浦和レッズ。日本代表GK西川周作がオンラインでのメディア取材に応じた。 この日、13時30分から国立競技場で公式練習を行った浦和。西川は稼働してから初めてとなる国立でのプレーに「テレビで観ていた場所だったので、興奮とようやくこのピッチに立 2021.12.18 18:05 Sat
Xfacebook
19日に浦和レッズとの天皇杯決勝戦が控える大分トリニータ。GK高木駿が前日会見に出席し、意気込みを語った。 準決勝ではJ1王者の川崎フロンターレ相手に粘り強い戦いを披露し、PK戦の末に初の決勝進出を果たした大分。そのPK戦で相手のシュートを防ぎ、勝利に貢献したのが高木だ。明日の決勝でも先発が予想されているが、初め 2021.12.18 17:50 Sat
Xfacebook
日本サッカー協会(JFA)は16日、天皇杯の観客から新型コロナウイルス(COVID-19)の陽性反応が出たことを発表した。 JFAの発表によると、12日に行われた第101回天皇杯準決勝の川崎フロンターレvs大分トリニータの一戦で、等々力陸上競技場に来場した観客1名から陽性反応が出たとのことだ。 該当する観客 2021.12.16 19:58 Thu
Xfacebook
第101回天皇杯準決勝、浦和レッズvsセレッソ大阪が12日に埼玉スタジアム2002で行われ、2-0で勝利した浦和が決勝進出を決めた。 準々決勝でガンバ大阪を2-0で下した浦和と、名古屋グランパスを相手に3-0と快勝したC大阪の一戦。浦和は今シーズン終了後の退団が決定している宇賀神が久々に先発した。対するC大阪も今 2021.12.12 18:39 Sun
Xfacebook
12日、第101回天皇杯準決勝の2試合が行われた。 14時からはJ1王者の川崎フロンターレと、来季はJ2へと降格する大分トリニータが対戦した。 互いに主軸選手を起用した一戦。試合はJ1王者の川崎Fが終始押し込む展開で進んでいく。 対する大分は防戦一方となるが、GK高木駿が躍動。川崎Fにゴールを許さない 2021.12.12 18:31 Sun
Xfacebook
第101回天皇杯の準決勝第1試合が12日に等々力陸上競技上で行われ、大分トリニータが川崎フロンターレをPK戦の末に下して、クラブ初の決勝進出を果たした。 準々決勝で鹿島アントラーズに勝利した川崎Fとジュビロ磐田に勝利した両チームによる一戦。観客の収容が100%に緩和され、多くのサポーターが見守るなか、J1連覇を成 2021.12.12 17:44 Sun
Xfacebook
日本サッカー協会(JFA)は8日、天皇杯の観客動員に関する声明を発表した。 昨シーズンから、新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大を受け、スタジアムの観客動員に関しては制限がかけられ、当初はリモートマッチ(無観客)になる試合も生まれていた。 徐々に日本国内での感染状況が落ち着いたこともあり、徐々に 2021.12.08 19:58 Wed
Xfacebook
日本サッカー協会(JFA)は18日、天皇杯決勝のキックオフ時間を発表した。 第101回を迎える天皇杯も残すところ準決勝の2試合と決勝のみ。今シーズンは決勝が例年の元旦ではなく、12月19日になることはすでに決定していた。 キックオフ時間は14時に決定。浦和レッズ/セレッソ大阪vs川崎フロンターレ/大分トリニ 2021.11.18 17:15 Thu
Xfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly