ジャイキリはなし! 前回王者・浦和や横浜FMが順当勝ち、関西のJ1・3クラブが冷や汗ながらも3回戦へ《天皇杯》

2022.06.01 21:46 Wed
©︎JFA
1日、第102回天皇杯2回戦の29試合が各地で行われた。

2回戦からはJ1、J2クラブも登場。ディフェンディングチャンピオンの浦和レッズは福島ユナイテッドFCと、浦和駒場スタジアムで対戦した。

ポゼッションに回る浦和が序盤からゴールに迫るも、決定機を仕留めきれずにゴールレスのまま前半を終える。それでも47分、ボックス右手前でのパス交換からダヴィド・モーベルグが左へ展開すると、これを受けた明本考浩がボックス左手前から強烈な左足のミドルシュートを決めて先制に成功した。
その後も主導権を握る浦和は88分にミドルであわやという場面を作られるも、GK西川周作がファインセーブ。追加点は奪えずもリードをキープし、1-0の完封勝利を収めている。

明治安田生命J1リーグで首位に立つ横浜F・マリノスは、ニッパツ三ツ沢球技場で三重県代表の鈴鹿ポイントゲッターズと顔を合わせた。
三浦知良がベンチ外となった鈴鹿に対して序盤から攻勢を強めるトリコロールは9分、樺山諒乃介がカットインからボックス手前の正面やや左で右足を一閃。左のポストに当たった跳ね返りを西村拓真が押し込んで幸先よく先手を取った。31分にはセットプレー崩れから角田涼太朗が惜しいミドルを放つなど、ペースを握って前半を終える。

リードして迎えた後半も75分に追加点を奪取。右CKを素早く始め、ショートパスを駆使して逆サイドまでつなぐと、最後は左サイドバックの小池裕太がボックス左の角度のない位置から強烈な一撃を突き刺した。

コンタクトプレーでも強度の高いゲームを展開した横浜FMは、守っても鈴鹿の攻撃をシャットアウト。81分にあわやの場面を作られたものの、一対一をGKオビ・パウエル・オビンナをストップすると、後半アディショナルタイムにはレオ・セアラにもゴールが生まれ、3-0と完勝を収めている。

J1の直近3試合で無得点と、攻撃陣がなりを潜めていた川崎フロンターレだが、北海道代表・札幌大学との対戦では貫禄を示した。立ち上がりから主導権を握ってゴールラッシュを見せると、26分には瀬古がボックス左手前25m付近から右足を振り抜き、これが見事な軌道を描いてサイドネットを揺らすスーパーゴールに。

前半だけで大量4得点を奪うと、後半には高卒ルーキー永長鷹虎にもゴールが生まれ、5-0と相手を圧倒。川崎Fが4試合ぶりの公式戦白星で3回戦進出を決めた。

J1で最下位に沈むヴィッセル神戸はカターレ富山を相手に冷や汗をかいた。ボージャン・クルキッチ、リンコンを前線に起用したが、前半でまさかの2失点。ビハインドで試合を折り返した。

ハーフタイムに2枚替えを行うも、ゴールが遠い神戸。ミゲル・アンヘル・ロティーナ監督はたまらず61分に大迫勇也らを投入すると、頼れるストライカーが70分に1点を返した。さらに、89分に佐々木大樹の得点で追い付くと、91分に再び大迫が沈めて劇的な逆転勝ち。プライドを見せ付け、次のステージへと駒を進めた。

また、京都サンガF.C.と対戦した高知ユナイテッドSC、ガンバ大阪と対戦したFC岐阜はそれぞれ先手を取ったものの、追い付かれて延長戦の末に姿を消している。

【25】川崎フロンターレ(J1) 5-0 札幌大学(北海道)
【26】東京ヴェルディ(J2) 2-1 ブラウブリッツ秋田(J2)
【27】湘南ベルマーレ(J1) 3-0 ヴェルフェ矢板(栃木)
【28】ジュビロ磐田(J1) 5-2 松本山雅FC(長野)
【29】アビスパ福岡(J1) 3-0 沖縄SV(沖縄)
【30】FC町田ゼルビア(J2) 1-3 いわてグルージャ盛岡
【32】V・ファーレン長崎(J2) 1-0 鹿児島ユナイテッドFC(鹿児島)
【33】鹿島アントラーズ(J1) 2-1 新潟医療福祉大学(新潟)
【34】FC琉球(J2) 1-4 大宮アルディージャ(J2)
【35】ガンバ大阪(J1) 4-2 FC岐阜(岐阜)
【36】大分トリニータ(J2) 3-0 FC神楽しまね(島根)
【37】名古屋グランパス(J1) 2-0 同志社大学(京都)
【38】ジェフユナイテッド千葉(J2) 1-2 ツエーゲン金沢(J2)
【39】セレッソ大阪(J1) 3-1 関西大学(大阪)
【40】ベガルタ仙台(J2) 2-1 Honda FC(アマチュアシード)
【41】横浜F・マリノス(J1) 3-0 鈴鹿ポイントゲッターズ(三重)
【42】ファジアーノ岡山(J2) 0-1 栃木SC(J2)
【43】清水エスパルス(J1) 8-0 周南公立大学(山口)
【44】京都サンガF.C.(J1) 3-1 高知ユナイテッドSC(高知)
【45】サガン鳥栖(J1) 1-0 ヴェルスパ大分(大分)
【46】アルビレックス新潟(J2) 1-4 ロアッソ熊本(J2)
【48】ヴァンフォーレ甲府(J2) 5-1 環太平洋大学(岡山)
【49】ヴィッセル神戸(J1) 3-2 カターレ富山(富山)
【50】水戸ホーリーホック(J2) 1-2 レノファ山口FC
【51】柏レイソル(J1) 1-0 筑波大学(茨城)
【52】徳島ヴォルティス(J2) 2-1 福山シティFC(広島)
【53】浦和レッズ(J1) 1-0 福島ユナイテッドFC(福島)
【54】モンテディオ山形(J2) 1-3 ザスパクサツ群馬(J2)
【55】サンフレッチェ広島(J1) 2-0 ホンダロックSC(宮崎)

▽6/8(水)
《18:00》
【47】北海道コンサドーレ札幌(J1) vs 桐蔭横浜大学(神奈川)
《19:00》
【31】FC東京(J1) vs 富士大学(岩手)
【56】横浜FC(J2) vs ソニー仙台FC(宮城)

天皇杯の関連記事

11日、第105回天皇杯の都道府県代表決定戦が各地で行われ、47都道府県代表が出揃った。 これまで19都県の代表が決定していた中、11日には28道府県の代表決定戦が全国各地で行われた。 J3クラブも参加する中、J3クラブ同士の対戦となった栃木県では、栃木SCが栃木シティ相手に0-2で勝利し5年連続25回目の 2025.05.11 21:40 Sun
10日、第105回天皇杯の都道府県代表決定戦が1都7県で行われた。 今回代表チームが決定したのは、東京都、茨城県、千葉県、新潟県、愛知県、岐阜県、兵庫県、奈良県となった。 岐阜ではJ3のFC岐阜とセカンドチームに当たるFC岐阜SECONDが対戦。親子対決となった中、3-0でFC岐阜が勝利し5年連続19回目の 2025.05.10 22:53 Sat
日本サッカー協会(JFA)は7日、天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会に関して、今大会の放送情報を発表した。 今大会もNHKと「スカパー!」にて放送、配信が決定。1回戦は3カードが放送されることとなる。 1回戦は「スカパー!」のみの放送、配信となり、水戸ホーリーホックvs神奈川県代表、RB大宮 2025.05.08 17:40 Thu
4日、第105回天皇杯の都道府県代表決定戦が2県で行われた。 今回代表チームが決定したのは、徳島県と佐賀県の2県。徳島では「2025年度 第30回徳島県サッカー選手権大会 決勝 兼 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会 徳島県代表決定戦」が行われ、N.J.とFC徳島が対戦し、1-7でFC徳島が勝利し 2025.05.04 22:25 Sun
27日、第105回天皇杯の都道府県代表決定戦が3県で行われた。 今回代表チームが決定したのは、埼玉県、山梨県、鳥取県の3県。埼玉県では、「2025 年度 彩の国カップ 第 30 回埼玉県サッカー選手権大会 決勝」が埼玉スタジアム2002で行われ、アヴェントゥーラ川口と東京国際大学が対戦し、0-2で東京国際大学が勝 2025.04.28 08:30 Mon

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly