J3の新着ニュース

クリアソン新宿が6日、FC大阪を退団するDF坂本修佑(31)の加入を発表した。 坂本は大阪府出身で、2015年に大阪体育大学から当時JFLの奈良クラブへ入団。2017年にJFL得点王(18ゴール)となり、翌18年からJ3リーグのアスルクラロ沼津へと“個人昇格”を果たす。 そこから期限付き移籍での奈良復帰を経 2025.01.06 15:00 Mon
Xfacebook
ガイナーレ鳥取は6日、DF西尾響(20)が中国サッカーリーグのベルガロッソいわみへ期限付き移籍することを発表した。 移籍期間は2026年1月31日までとなり、鳥取との公式戦には出場できない。 島根県出身の西尾は、鳥取の下部組織育ち。U-15、U-18と昇格し、トップチームに昇格。2024シーズンは福山シティ 2025.01.06 14:50 Mon
Xfacebook
関東サッカーリーグ2部のEDO ALL UNITEDは6日、4選手の加入を発表した。 まず、昨年11月にカマタマーレ讃岐との契約満了が発表されていたFW小山聖也(21)。山口県出身で、2022年に讃岐でトップ昇格後、J3リーグ通算29試合に出場した経験を持つ。 DF藪中海皇(23)は北海道出身で、2024シ 2025.01.06 14:40 Mon
Xfacebook
V・ファーレン長崎は6日、ガイナーレ鳥取と契約満了となっていたGK井岡海都(26)が完全移籍で加入することを発表した。 井岡は市立船橋高校から仙台大学へと進学。202年にベガルタ仙台に加入すると、2023年から鳥取でプレーしていた。 鳥取では2023シーズンにJ3で8試合、天皇杯で1試合に出場。2年目の20 2025.01.06 14:15 Mon
Xfacebook
福島ユナイテッドFCは6日、FW長野星輝(22)の退団を発表した。 クラブによると、長野が海外クラブへの移籍を希望。双方で協議の結果、退団の運びになったという。長野は東福岡高校から福島に入団し、プロ入り。昨季こそ明治安田J3リーグ9試合で1得点に終わったが、2022シーズンは31試合で5得点、2023シーズンは3 2025.01.06 13:55 Mon
Xfacebook
ガイナーレ鳥取は6日、ペンシルベニア州立大学からFWコジョ・ダジィ(23)が加入することが内定したと発表した。 なお、1月12日のトレーニングから合流する予定とのことだ。 アメリカ出身のダジィについて鳥取は「ドリブル突破と両足のシュートからの得点やチャンスクリエイト」とプレーの特長を紹介している。 ダ 2025.01.06 13:12 Mon
Xfacebook
テゲバジャーロ宮崎は6日、徳島ヴォルティスからMF中野桂太(22)の完全移籍加入を発表した。 かつて2019年のU-17ワールドカップ(W杯)にも出場した中野。下部組織から過ごす京都サンガF.C.でのプロ入りから、2023年に徳島ヴォルティスへ完全移籍し、2024年夏からヴァンラーレ八戸に期限付き移籍した。 2025.01.06 12:59 Mon
Xfacebook
松本山雅FCは6日、スペイン人GKビクトル(35)の現役引退を発表した。 バルセロナとエスパニョールの下部組織で育ったビクトルは、カステジョンやエイバル、リェイダ、カルタヘナ、アルコルコン、レアル・サラゴサ、ロスピタレートとスペインのクラブでプレー。2017年にFC岐阜に加入し日本でのキャリアをスタートした。 2025.01.06 12:55 Mon
Xfacebook
奈良クラブは6日、FCティアモ枚方からDF生駒稀生(27)の完全移籍加入を発表した。 生駒は鹿児島城西高校から大阪学院大学に進み、当時、兵庫県社会人サッカーリーグ1部のFC淡路島に入団。2022年からJFLの枚方に加わり、2023年夏から奈良に期限付き移籍した。 昨年も奈良で迎え、明治安田J3リーグ35試合 2025.01.06 12:50 Mon
Xfacebook
FC岐阜は6日、ガンバ大阪からMF中村仁郎(21)の育成型期限付き移籍加入を発表した。加入期間は2026年1月31日まで。契約中はG大阪との公式戦に出られない。 G大阪の育成組織から新たに現る逸材レフティーとして注目の中村。世代別代表でもエリート中のエリートと位置づけられるなか、2022年にFW坂本一彩とともにト 2025.01.06 12:35 Mon
Xfacebook
京都サンガF.C.は6日、DF飯田陸斗(19)の復帰を発表した。 京都の下部組織で育ち、2024年にトップチーム昇格の飯田。ルヴァンカップを舞台にしたデビュー戦でゴールをマークし、インパクトを残したが、同年夏から奈良クラブに育成型期限付き移籍していた。 明治安田J3リーグ2試合の出場を経験し、京都復帰の飯田 2025.01.06 12:10 Mon
Xfacebook
栃木SCは5日、ブラジル人DFラファエル(24)との契約更新を発表した。 ラファエルはグレミオなどでプレーし、2023シーズンはアナポリスへと移籍。同年7月に栃木へ完全移籍加入した。加入2シーズン目の明治安田J2リーグでは32試合1得点と、チームがJ3降格を強いられたなか、ディフェンスラインの主力としてプレーした 2025.01.05 19:25 Sun
Xfacebook
栃木SCは5日、ジェフユナイテッド千葉に期限付き移籍していたGK青嶋佑弥(25)がFCティアモ枚方へ完全移籍すると発表した。 浜松開誠館高校出身の青嶋は2022年に明治大学から栃木入り。ルーキーイヤーから出場なしが続くなか、2024シーズンは千葉に期限付き移籍。ただ、その新天地でも公式戦の出場はなかった。 2025.01.05 18:55 Sun
Xfacebook
松本山雅FCは5日、MF安永玲央(24)との契約更新を発表した。 横浜マリノスなどでプレーした安永聡太郎氏を父に持つ安永は2019年に横浜FCのトップチームへ昇格し、カターレ富山や水戸ホーリーホックでもプレー。松本には2023年7月からレンタル加入し、シーズン終了後に完全移籍へ移行した。 正式に松本の一員と 2025.01.05 18:45 Sun
Xfacebook
奈良クラブは5日、MF岡田優希(28)との契約更新を発表した。 岡田は川崎フロンターレU-18の出身で、早稲田大学を経て、FC町田ゼルビアでJデビュー。その後、テゲバジャーロ宮崎、ギラヴァンツ北九州と九州のクラブを渡り歩き、2024シーズンから奈良へ加入した。 加入1年目は明治安田J3リーグで全試合に出場し 2025.01.05 18:30 Sun
Xfacebook
松本山雅FCは5日、DF橋内優也(37)の現役引退および松本山雅FCアカデミーロールモデルコーチ就任を発表した。 滋賀県出身の橋内は2006年に東海大第五高校からサンフレッチェ広島へ加入。プロキャリアをスタートすると、当時日本フットボールリーグ(JFL)所属のガイナーレ鳥取への期限付き移籍を経て、2010年に徳島 2025.01.05 18:06 Sun
Xfacebook
JFLのFCティアモ枚方は5日、ギラヴァンツ北九州のMF若谷拓海(23)、FW平山駿(26)を完全移籍で加入することを発表した。 若谷は西武台高校から山梨学院大学へと進学。2023年に北九州に加入すると2シーズンでJ3通算25試合2得点を記録。YBCルヴァンカップで1試合、天皇杯で2試合に出場していた。 平 2025.01.05 17:50 Sun
Xfacebook
ガイナーレ鳥取は5日、JFLのレイラック滋賀FCからGK寺沢優太(31)が完全移籍で加入することを発表した。 寺沢は関東学院大学からドイツのヒラル・ベルクハイムに加入。その後、奈良クラブ、沖縄SV、AC長野パルセイロ、南葛SC、FCティアモ枚方でプレー。2024年途中から滋賀でプレーしていた。 滋賀ではJF 2025.01.05 17:30 Sun
Xfacebook
FC琉球は5日、水戸ホーリーホックのDF後藤田亘輝(25)が完全移籍で加入することを発表した。 後藤田は横浜F・マリノスのジュニアユース追浜から前橋育英高校へ進み、青山学院大学へ進学。2021シーズンに特別指定選手として水戸でJリーグデビューし、2022シーズンにプロ入りした。 水戸ではJ2通算37試合に出 2025.01.05 17:10 Sun
Xfacebook
アスルクラロ沼津は5日、愛媛FCのDF三原秀真(23)が完全移籍で加入することを発表した。 三原は、愛媛のU-18からトップチームに昇格。昇格1年目からJ2で15試合に出場し1得点を記録した。 通算5年間在籍し、J2で26試合1得点、J3で44試合3得点を記録。リーグカップで1試合、天皇杯で3試合1得点を記 2025.01.05 17:05 Sun
Xfacebook
ラインメール青森は5日、栃木SCのMF朴勇志(22)が期限付き移籍で加入することを発表した。移籍期間は2026年1月31日までとなり、栃木との公式戦には出場できない。 朴勇志は、朝鮮大学校から2024年に栃木に加入。プロ1年目は、明治安田J2リーグで3試合、YBCルヴァンカップで1試合、天皇杯で1試合に出場してい 2025.01.05 16:05 Sun
Xfacebook
松本山雅FCは5日、DF樋口大輝(23)、MF山口一真(28)の2選手との契約更新および、ブラジルのコンコルジアからブラジル人DFチアゴ・サンタナ(26)の期限付き移籍加入を発表した。 樋口は長野県塩尻市出身で、松本のU-18に所属。専修大学へと進学したのち、2024年に古巣へ帰還。プロ1年目となった2024シー 2025.01.05 16:00 Sun
Xfacebook
栃木シティFCは5日、栃木SCのMF森俊貴(27)が完全移籍で加入することを発表した。 森は栃木SCの下部組織出身で、ユースから法政大学へと進学。2020年に栃木でプロ入り。5シーズンを過ごし、J2通算163試合12得点を記録した。 同じ栃木のライバルクラブに移籍する森はクラブを通じてコメントしている。 2025.01.05 15:58 Sun
Xfacebook
サガン鳥栖は5日、FC琉球からDF上原牧人(26)の完全移籍加入を発表した。 上原は沖縄県那覇市出身。那覇西高校、城西国際大学を経て2020年途中から特別指定選手としてプレーしていたFC琉球へ加入。右サイドバックの主力として公式戦通算120試合に出場。2024シーズンの明治安田J3リーグでも35試合1得点の数字を 2025.01.05 15:00 Sun
Xfacebook
栃木SCは5日、FW瀬沼優司(34)の現役引退を発表した。 瀬沼は神奈川県出身で、桐光学園高校から筑波大学へと進学。2013年に清水エスパルスでプロ入りした。 その後、栃木や愛媛FC、モンテディオ山形への期限付き移籍を経験すると2018年に完全移籍。同年7月に横浜FCへ完全移籍すると、2021年はツエーゲン 2025.01.05 14:57 Sun
Xfacebook
FC大阪は5日、契約満了となっていたFWンダウ・ターラ(25)とDFジョアン・モウラ(26)がマルタ・プレミアリーグのナッシャー・ライオンズFCに完全移籍することを発表した。 ンダウ・ターラは、札幌創成高校から新潟医療福祉大学へと進学。2021年に横浜F・マリノスへと加入すると、そのままFC町田ゼルビアに期限付き 2025.01.05 14:50 Sun
Xfacebook
奈良クラブは5日、MF嫁阪翔太(28)との契約更新を発表した。 ガンバ大阪のアカデミーからトップチームに上がり、プロ入りの嫁阪。2018年からいわてグルージャ盛岡に移り、2022年から当時JFLの奈良に活躍の場を移した。 その奈良がJリーグ参入を果たし、2023年から再びJ3リーグの舞台へ。昨季は33試合で 2025.01.05 14:45 Sun
Xfacebook
SC相模原は5日、松本山雅FCからDF常田克人(27)、MF高井和馬(30)の完全移籍加入を発表した。 常田は青森山田高校からベガルタ仙台でプロ入り。大分トリニータでもプレーした。2020年夏から松本でプレー。2024シーズンは明治安田J3リーグで28試合1得点を記録。相模原には完全移籍での加入となる。 高 2025.01.05 14:40 Sun
Xfacebook
ガンバ大阪は5日、MF高橋隆大(20)がギラヴァンツ北九州との育成型期限付き移籍終了を発表した。 ガンバ大阪Jrユース育ちで、静岡学園高校でプレーした156cmのドリブラーは2023年にG大阪入りすると、そのまま奈良クラブにレンタル移籍。昨季はギラヴァンツ北九州に育成型期限付き移籍し、明治安田J3リーグ14試合に 2025.01.05 13:50 Sun
Xfacebook
高知ユナイテッドSCは5日、RB大宮アルディージャのDF鈴木俊也(24)が期限付き移籍で加入することを発表した。 移籍期間は2026年1月31日までとなり、RB大宮との公式戦には出場できない。 鈴木はFC東京U-15深川から早稲田実業高校へと進学すると、そのまま早稲田大学へ進学、2023年にRB大宮に加入し 2025.01.05 13:45 Sun
Xfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly