J2の新着ニュース

ブラウブリッツ秋田は13日、水戸ホーリーホックのGK小澤章人(30)の加入を発表した。 埼玉県出身の小澤は、これまでアルビレックス新潟や秋田、AC長野パルセイロでプレー。2021シーズン水戸に加入したが、右ヒザの前十字じん帯を損傷したこともあり、明治安田生命J2リーグで1試合の出場にとどまった。 再スタート 2022.12.13 14:28 Tue
Xfacebook
ツエーゲン金沢は13日、ベガルタ仙台のMF石原崇兆(30)を完全移籍で獲得することを発表した。 石原は清水エスパルスの下部組織出身で、ユースから2011年にファジアーノ岡山に加入。2015年からは松本山雅FCでプレー。2019年に仙台に加入した。 仙台ではJ1通算89試合に出場し1得点、J2で20試合、リー 2022.12.13 13:50 Tue
Xfacebook
大分トリニータは13日、FW藤本一輝(24)との契約更新を発表した。 藤本はサガン鳥栖の下部組織出身で、U-15から藤枝明誠高校へと進学。鹿屋体育大学へと進学し、2020年に特別指定選手となり、2021年から入団した。 特別指定選手時代にはJ1デビューを果たすと、プロ1年目の2021年にはJ1で10試合に出 2022.12.13 12:28 Tue
Xfacebook
アルビレックス新潟は13日、FC町田ゼルビアのFW太田修介(26)を完全移籍で獲得したことを発表した。背番号は「11」に決定した。 太田はヴァンフォーレ甲府の下部組織出身で、U-15、U-18と昇格、日本体育大学へと進学し、2018年に甲府に入団した。 3シーズンを過ごした甲府では、J2で36試合に出場し6 2022.12.13 12:17 Tue
Xfacebook
ファジアーノ岡山は13日、FC大阪に育成型期限付き移籍していたFW福元友哉(23)の復帰を発表した。 福元は東京ヴェルディのジュニアから横浜F・マリノスのジュニアユースを経て、市立船橋高校に進学。2018年に岡山に入団した。 ルーキーイヤーにJ2で10試合に出場し、2年目は18試合に出場したが、その後は出番 2022.12.13 11:17 Tue
Xfacebook
モンテディオ山形は13日、ベガルタ仙台のMF田中渉(22)が完全移籍で加入することを発表した。 田中は桐生第一高校から2019年に仙台に入団。プロ3年間はあまり出場機会がなく、2021年からレノファ山口FCに期限付き移籍していた。 昨シーズンはJ2で17試合1得点、今シーズンはJ2で38試合5得点と出場機会 2022.12.13 10:28 Tue
Xfacebook
モンテディオ山形は12日、FW荒川永遠(19)との契約更新を発表した。 大阪府出身の荒川はセレッソ大阪和歌山U-15から興国高校を経て、今シーズンから山形に入団。7月10日に行われた明治安田生命J2リーグ第26節のロアッソ熊本戦でプロデビューを果たしたが、その後の出場はなかった。 契約更新を受け、荒川はクラ 2022.12.12 18:20 Mon
Xfacebook
カマタマーレ讃岐は12日、徳島ヴォルティスのDF奥田雄大(25)が完全移籍で加入することを発表した。 奥田は徳島県出身で、徳島の下部組織育ち。ジュニア、ジュニアユースと昇格し、徳島市立高校、鹿屋体育大学へと進学。2020年に徳島に入団した。 2021年はいわきFCへと期限付き移籍すると、JFLで23試合に出 2022.12.12 17:48 Mon
Xfacebook
ザスパクサツ群馬は12日、ロアッソ熊本のDF酒井崇一(26)を完全移籍で獲得することを発表した。 酒井は熊本県出身で、京都サンガF.C.の下部組織から、東海大学熊本に進学。2019年に熊本へ入団した。 4シーズン在籍した熊本ではJ3で44試合1得点を記録。今シーズンは初のJ2に挑戦し、9試合の出場に終わって 2022.12.12 17:33 Mon
Xfacebook
モンテディオ山形は12日、MF廣岡睦樹(21)が北信越1部リーグ福井ユナイテッドFCへ完全移籍することを発表した。 廣岡は京都府出身で、JFAアカデミー福島U-15、U-18に所属。2020年に山形に入団した。 山形では出番を得られず、2021年に福井へ育成型期限付き移籍。リーグ戦15試合、天皇杯で3試合に 2022.12.12 15:40 Mon
Xfacebook
ファジアーノ岡山は12日、MF佐野航大(19)、DF本山遥(23)との契約更新を発表した。 佐野は米子北高校出身で、今シーズンから岡山に入団。プロ1年目ながら、明治安田生命J2リーグで28試合に出場し3得点、J1参入プレーオフでも1試合に出場した。 U-19日本代表としてもプレーし、実現は叶わなかったが、カ 2022.12.12 15:15 Mon
Xfacebook
徳島ヴォルティスは12日、GK長谷川徹(34)、FW西野太陽(20)との契約更新を発表した。 長谷川は名古屋グランパスの下部組織出身で、2007年にトップチームへ昇格。2011年に徳島に期限付き移籍すると、2012年からは完全移籍に切り替わっていた。 正守護神を務めた時期もあったが、ここ数年は控えに回ること 2022.12.12 14:53 Mon
Xfacebook
ロアッソ熊本は12日、栃木SCのMF松岡瑠夢(24)を完全移籍で獲得したことを発表した。 松岡は東京都出身で、FC東京の下部組織育ち。U-15むさし、U-18と昇格すると、慶應義塾大学へと進学。2021年に栃木へと入団した。 栃木ではプロ1年目の昨季はJ2で22試合、天皇杯で2試合2得点を記録したものの、2 2022.12.12 14:43 Mon
Xfacebook
FC琉球は12日、MF清武功暉(31)との契約更新を発表した。 大分トリニータの下部組織出身である清武は福岡大学から2012年にサガン鳥栖へ入団。その後はロアッソ熊本、ジェフユナイテッド千葉、徳島ヴォルティスと渡り歩いた。 2021年には琉球へと加入し、主力に定着。今季も明治安田生命J2リーグで26試合に出 2022.12.12 13:20 Mon
Xfacebook
アルビレックス新潟は12日、MF島田譲(32)との契約更新を発表した。 島田は鹿島アントラーズの下部組織出身で、早稲田大学から2013年にファジアーノ岡山へと入団。2017年にV・ファーレン長崎へと移籍すると、2020年から新潟でプレーしている。 新潟で3年目を迎えた今シーズンは明治安田生命J2リーグで33 2022.12.12 13:15 Mon
Xfacebook
大分トリニータは12日、FW屋敷優成(19)との契約更新を発表した。 屋敷は大分県出身で、U-15から大分に所属。2020シーズンに2種登録されると、YBCルヴァンカップでクラブ史上最年少となる16歳でプロデビューを飾った。 また、U-15からは世代別の代表にも招集。U-19日本代表として、今年11月のスペ 2022.12.12 12:59 Mon
Xfacebook
藤枝MYFCは12日、テゲバジャーロ宮崎のMF徳永裕大(28)を完全移籍で獲得したことを発表した。 徳永は兵庫県出身で、ガンバ大阪ジュニアユース、ユースに所属。2012年にはトップチームに2種登録されるも、関西学院大学へと進学。2017年にSC相模原へと入団した。 相模原ではJ3で42試合に出場し3得点を記 2022.12.12 12:45 Mon
Xfacebook
ファジアーノ岡山は12日、JFLの高知ユナイテッドSCへ育成型期限付き移籍していたMF山田恭也(21)の復帰を発表した。 山田は岡山の下部組織出身で、U-15、U-18と所属。2020年にトップチームに昇格した。 過去2シーズンで公式戦の出場は3試合。今シーズンも岡山でスタートしたが、3月に高知へと移籍。J 2022.12.12 12:35 Mon
Xfacebook
ブラウブリッツ秋田は12日、AC長野パルセイロのMF水谷拓磨(26)を完全移籍で獲得することを発表した。 水谷は清水エスパルスの下部組織出身で、2015年にトップチーム昇格。FC今治への期限付き移籍を経験すると、2020年に長野へと完全移籍で加入した。 長野では3シーズンを過ごし、J3通算91試合6得点を記 2022.12.12 12:25 Mon
Xfacebook
ガイナーレ鳥取は12日、FC琉球のDF田中恵太(32)を完全移籍で、鹿児島ユナイテッドFCのMF牛之濵拓(30)を期限付き移籍で獲得することを発表した。 なお、牛之濵の期限付き移籍期間は2023年2月1日から2024年1月31日まで。鹿児島との公式戦には出場できない。 田中は2014年に明治大学からAC長野 2022.12.12 12:20 Mon
Xfacebook
ロアッソ熊本は12日、GK増田卓也(33)との契約更新を発表した。 増田は流通経済大学から2012年にサンフレッチェ広島に入団しプロキャリアをスタート。V・ファーレン長崎、FC町田ゼルビアへの期限付き移籍を経験した。 広島時代にはほとんど出番はなく、2022年に熊本に完全移籍で加入。GK佐藤優也の前に控えに 2022.12.12 11:33 Mon
Xfacebook
レノファ山口は12日、GK関憲太郎(36)との契約更新を発表した。 関は明治大学から2008年にベガルタ仙台に入団。2010年から2012年には横浜FCへの期限付き移籍を経験した。 2021年に山口へ加入すると、正守護神として君臨。今季も明治安田生命J2リーグで36試合に出場した。 関はクラブを通じて 2022.12.12 10:55 Mon
Xfacebook
FC町田ゼルビアは12日、MF髙江麗央(24)との契約更新を発表した。 熊本県出身の髙江は、ロアッソ熊本の下部組織で育ち、東福岡高校を経て、2017年にガンバ大阪に入団。2020年には期限付き移籍で町田に加入すると、主力に定着し、翌年に完全移籍へと移行した。 今季も明治安田生命J2リーグで39試合に出場。中 2022.12.12 10:33 Mon
Xfacebook
モンテディオ山形は12日、DF川井歩(23)との契約更新を発表した。 川井はサンフレッチェ広島の下部組織出身で、ジュニアユース、ユースと昇格。2018年にトップチームへと昇格した。 2019年途中からレノファ山口FCへと期限付き移籍すると、2021年に完全移籍。今シーズンから山形でプレーしている。 今 2022.12.12 10:25 Mon
Xfacebook
大宮アルディージャは12日、ヴァンフォーレ甲府へ期限付き移籍していたMF石川俊輝(31)の復帰を発表した。 大宮のジュニアユース、ユースで育った石川は、東洋大学へ進学すると2014年に湘南ベルマーレに入団。2019年に大宮へと完全移籍した。 大宮では3シーズンを過ごし、J2で63試合位に出場し1得点を記録し 2022.12.12 10:12 Mon
Xfacebook
ヴァンフォーレ甲府は11日、DF山本英臣(42)との契約更新を発表した。 山本は育成時代から過ごしたジェフユナイテッド千葉で1999年からプロキャリアを始め、2003年から甲府でプレー。それ以降、すべてのキャリアを甲府に捧げ、在籍20年の今季は公式戦17試合に出場した。 サンフレッチェ広島との天皇杯決勝では 2022.12.11 18:10 Sun
Xfacebook
ジェフユナイテッド千葉は11日、DF西久保駿介(19)との契約更新を発表した。 西久保は三菱養和SCユースから今季入団のプロ1年目。加入初年度から右サイドバックを本職に右ウイングバックや、3バック時の右センターバックもこなして、公式戦28試合に出場した。 7月に行われた明治安田生命J2リーグ第25節のアルビ 2022.12.11 17:15 Sun
Xfacebook
栃木SCは11日、湘南ベルマーレとの間で2件の移籍が成立した旨を発表した。 1つはFW根本凌(22)の育成型期限付き移籍期間延長。もう1つはDF福島隼斗(22)の期限付き移籍加入だ。両選手とも加入期間は2024年1月31日までとなる。 根本は鹿屋体育大学卒で、特別指定選手も経験して、今季から湘南に正式入団。 2022.12.11 11:25 Sun
Xfacebook
ザスパクサツ群馬は10日、MF奥村晃司(24)との契約更新を発表した。 奥村は埼玉県出身で、武南高校から拓殖大学へと進学。2021年に群馬に入団した。 プロ1年目の昨シーズンは明治安田生命J2リーグで9試合、天皇杯で3試合に出場。今シーズンは出場機会を増やし、J2で27試合2得点、天皇杯で3試合に出場した。 2022.12.10 18:35 Sat
Xfacebook
ツエーゲン金沢は10日、MF嶋田慎太郎(27)の契約更新を発表した。 嶋田は下部組織時代から過ごすロアッソ熊本でプロ入り後、大宮アルディージャや、大分トリニータでプレー、2021年から金沢に活躍の場を移した。 金沢では移籍初年度から主力を張り、今季から背番号を「10」に変更。明治安田生命J2リーグでは35試 2022.12.10 15:10 Sat
Xfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly