山口が守護神・関憲太郎と契約更新「目標を高く持ち日々精進」

2022.12.12 10:55 Mon
©︎J.LEAGUE
レノファ山口は12日、GK関憲太郎(36)との契約更新を発表した。

関は明治大学から2008年にベガルタ仙台に入団。2010年から2012年には横浜FCへの期限付き移籍を経験した。

2021年に山口へ加入すると、正守護神として君臨。今季も明治安田生命J2リーグで36試合に出場した。
関はクラブを通じてコメントしている。

「来年もレノファ山口でプレーできる事を嬉しく思います。目標を高く持ち日々精進して参ります。宜しくお願い致します」

関憲太郎の関連記事

湘南ベルマーレは27日、レノファ山口FCからGK糸原紘史郎(27)を期限付き移籍で獲得した。契約期間は2025年7月6日までで、山口との公式戦には出場できない。 鳥取県出身の糸原はサンフレッチェ広島ユース育ちで、びわこ成蹊スポーツ大学を経て、2020シーズンに地元クラブの鳥取へ入団。4年目の2023シーズンは定位 2025.03.27 10:00 Thu
2025シーズンのJリーグに向けた最新の移籍情報を網羅。選手・監督の退団や引退、移籍をクラブごとにまとめてチェック。 J1、J2、J3の全部60クラブの移籍情報をまとめています。 ※最終更新日:2025年3月3日 [ J2移籍情報 | J3移籍情報 ] ◼︎明治安田J1移籍情報 ※カッコ内は発 2025.03.03 21:00 Mon
レノファ山口FCは29日、韓国人GKチェ・ヒョンチャン(22)との契約更新を発表した。 チェ・ヒョンチャンは、鮮文大学から昨シーズン山口に加入。プロ2年目の今シーズンは、GK関憲太郎の牙城を崩すことができず、YBCルヴァンカップ1試合、天皇杯2試合に出場にとどまった。 チェ・ヒョンチャンはクラブを通じてコメ 2024.12.29 12:00 Sun
レノファ山口FCは23日、エールステディビジ(オランダ2部)のローダJCからオランダ人GKニック・マルスマン(34)が完全移籍で加入することを発表した。 マルスマンはズヴォレ出身で、トゥヴェンテの下部組織育ち。2011年7月にファーストチームに昇格すると、ゴー・アヘッド・イーグルス、ユトレヒト、フェイエノールトで 2024.12.23 17:35 Mon
レノファ山口は21日、糸原紘史郎(26)と2025シーズンの契約を更新と発表した。 鳥取県出身の糸原はサンフレッチェ広島ユース育ちで、びわこ成蹊スポーツ大学を経て、2020シーズンに地元クラブの鳥取へ入団。4年目の2023シーズンは定位置を掴み、明治安田生命J3リーグの29試合でゴールマウスを守っていた。 2024.12.21 10:45 Sat

レノファ山口FCの関連記事

Jリーグは14日、5月15日の「Jリーグの日」を記念し、開幕当時に多くのファンに親しまれた「Jリーグチップス」を特別に復刻することを発表した。 1993年の開幕とともに人気を博した「Jリーグチップス(選手カード付)」が、32周年を迎えるJリーグに帰ってくることに。復刻版では、J1、J2、J3の全60クラブから各3 2025.05.14 15:55 Wed
明治安田J2リーグ第15節の10試合が10日、11日に行われた。 【RB大宮vs仙台】2位・3位の上位対決はRB大宮が快勝 前節は首位のジェフユナイテッド千葉を国立競技場で下した3位のRB大宮アルディージャと、藤枝MYFCを下して2位をキープしたベガルタ仙台の一戦。仙台は8試合無敗の中で迎えた一戦だったが 2025.05.11 17:40 Sun
thumb レノファ山口FCは7日、MF池上丈二の負傷を報告した。 池上は4月28日に行われたトレーニング中に負傷。その後、左距骨骨軟骨損傷と診断されたという。加療期間については選手により前後するため、非公表としている。 池上は今シーズンここまでの明治安田J2リーグで2試合、YBCルヴァンカップで2試合に出場している。 2025.05.07 17:40 Wed
6日、明治安田J2リーグ第14節の10試合が全国各地で行われた。 【札幌vs磐田】昨季のJ1対決は磐田に軍配 12位の北海道コンサドーレ札幌と9位のジュビロ磐田の対戦。昨季はJ1で戦った両者が上位に向かうために大事な試合に臨んだ。 試合は開始38秒に動く。リカルド・グラッサのロングフィードを裏に 2025.05.06 18:40 Tue
3日、明治安田J2リーグ第12節の10試合が各地で行われた。 【鳥栖vs千葉】首位・千葉が2試合連続ドロー 首位に立つジェフユナイテッド千葉は、前節のロアッソ熊本戦で今季初のドロー。連勝が4でストップした中、8位のサガン鳥栖とアウェイで対戦した。 試合は立ち上がりから動くことに。9分、鳥栖は千葉の最 2025.05.03 21:10 Sat

J2の関連記事

ヴァンフォーレ甲府は30日、国際サッカー連盟(FIFA)から課されていた移籍禁止制裁措置が解除されたことを発表した。 甲府は26日、国際サッカー連盟(FIFA)が公表する「FIFA登録禁止リスト」に掲載されていた。同日クラブは声明を出し、2022年8月1日から2023年12月31日まで期限付き移籍で所属していた、 2025.09.30 20:15 Tue
日本サッカー協会(JFA)は15日、ドイツサッカー連盟(DFB)との「審判交流プログラム」として、2名の審判員が来日することを発表した。 今回来日するのは、フロリアン・バドストゥーブナー氏とマルティン・ペーターセン氏。バドストゥーブナー氏は、2000年からブンデスリーガを担当し58試合を担当。2.ブンデスリーガで 2025.05.15 17:05 Thu
ヴァンフォーレ甲府は15日、アシスタントコーチにシンガポール人指導者のナズリ・ナシル氏(54)が就任することを発表した。登録期間は11月30日までとなる。 ナズリ・ナシル氏は、シンガポール政府・文化社会青年省(Ministry of Culture, Community and Youth of Governme 2025.05.15 15:50 Thu
大分トリニータは15日、3日に行われた明治安田J2リーグ第13節のロアッソ熊本戦で発生した違反行為への処分を発表した。 クラブの発表によると、大分のサポーターの一部が違反行動。スタジアム入りするロアッソ熊本のチームバスの運行を妨げるという違反行為に出ていたという。 今回の処分対象者は14名。18日に行われる 2025.05.15 14:10 Thu
Jリーグは14日、「2025“Jリーグの日”特別企画発表会」を開催。5月15日の「Jリーグの日」を記念した特別企画として「Jリーグチップス(選手カード付)」のオマージュ版を特別に復刻させることを発表した。 「Jリーグチップス(選手カード付)」のオマージュ版は、5月17日(土)、18日(日)に行われる試合を対象とし 2025.05.14 16:45 Wed

関憲太郎の人気記事ランキング

1

仙台の象徴、10番・梁勇基が直接FKなど計4得点! GKが忖度なしの好守連発も4-4の打ち合いで引退試合終える

14日、元北朝鮮代表MF梁勇基(42)の引退試合がユアテックスタジアム仙台で行われた。 ベガルタ仙台で合計18年間、サガン鳥栖で2年間のプロ生活を過ごした梁勇基。昨シーズン限りで現役に終止符を打った。 手倉森誠監督率いる「ベガルタ仙台レジェンズ[2011-2013]」と平山相太監督率いる「梁勇基フレンズ」に分かれ、前半は梁勇基がレジェンズでプレー。J1リーグを2位で終え、AFCチャンピオンズリーグにも出場した当時のメンバーたちとともにプレーした。 試合は早速、梁勇基擁するレジェンズの富田晋伍がミドル。梁勇基も積極的にボールに絡み、太田吉彰のシュートにも繋げていく。 一方、佐藤寿人や野沢拓也、安英学らが先発したフレンズは、今シーズン限りで引退の遠藤康がゲームメイク。しかし、8分にはレジェンズが太田の右クロスから赤嶺真吾がニアでボレー。惜しくも枠の左に外れる。 運動量で勝るレジェンズが主導権を握り、11分にはハイプレスから梁勇基にチャンス。ボックス手前から左ポケットへ持ち込み、左足を振るが、これは枠を外れてしまう。 関口訓充もシュートを打っていくなか、18分には攻勢のレジェンズが選手交代し、田村直也が登場。すると19分、こちらも今シーズン限りで引退の蜂須賀孝治がボックス手前やや左寄りの絶好の位置でFKを獲得。梁勇基が直接狙うが、ゴールに左に飛んだボールはGK高桑大二朗がセーブする。 23分にも梁勇基が直接FKを狙うが、またもGK高桑がファインセーブ。関口のヒールの落としから梁勇基がボックス内から右足シュートのシーンもあったが、ここもGK高桑が立ちはだかる。 赤嶺との一対一も高桑がセーブすると、フレンズにもチャンス。佐藤が最終ラインの裏へ抜け出すも、左ポケットからのシュートはサイドネットを外から揺らす。 フレンズは26分、平岡康裕以外の10人が交代。好セーブを連発した高桑もここでピッチを去ると、レジェンズもウィルソンらを投入する。 なかなかフレンズの守備を崩せないレジェンズ。40分にはウィルソンが自ら仕掛けてシュートも、右ポストをかすめて枠を外れる。直後には梁勇基のラストパスから中原貴之がシュートも吹かしてしまう。 ついに均衡が破れたのは前半終了間際。梁勇基がボックス手前フリーでパスを受けると、1人かわしてゴール右隅へ。試合の主役が先制ゴールを奪う。 後半は梁勇基がフレンズでプレー。それでも開始直後、レジェンズはウィルソンが強烈な左足シュートを放っていく。 フレンズも盛り返した後半は膠着状態が続くが、58分に転機。菅井直樹がボックス内で遠藤を倒してしまい、フレンズがPKを獲得。梁勇基がゴール右隅を狙ったが、GK関憲太郎が読み切ってストップした。 それでも62分に同点弾。一度は防がれながらボックス内で細かく繋ぐと、最後は梁勇基、遠藤と繋げて佐藤が左足でフィニッシュ。ゴール後にはフレンズの選手たちがピッチに寝転び、人文字で梁勇基の背番号「10」を形作った。 再び勝ち越したいレジェンズは、ウィルソンが再三のシュートもフレンズの六反勇治がストップ。しかし69分、右クロスに飛び込んだウィルソンがファウルを受け、レジェンズがPKを獲得。梁勇基がレジェンズのユニフォームを上から着用してキッカーを担当すると、今度はGK六反の手を弾いてゴール左下に成功させる。 さらに77分、赤嶺が左ポケットから中央へラストパスを送ると、待ち構えていたのはウィルソン。左足ダイレクトで合わせ、ゴール左上に突き刺した。 一気にオープンな展開となり、2分後にはフレンズがゴール。右ポケットへ抜け出した萬代宏樹がゴール方向へ持ち直してから左足で流し込む。 81分には、ゴール前に斜めに走り込んだ梁勇基がスルーパスをワンタッチで流し込み、ハットトリックを達成。フレンズが立て続けの2得点で追いつく。 追いつかれたレジェンズも、フィールドプレーヤーとしてピッチに立った林卓人が強烈なシュート。89分には林の左クロスのこぼれ球を斉藤大介が繋ぎ、ゴール前の関口がヒールで流し込んだ。 後半アディショナルタイムには最後の見せ場。フレンズがボックス手前でFKを獲得すると、キッカーはもちろん梁勇基。一度目のシュートはGK関の正面を突いたが、西村雄一主審が蹴る前に壁が動いたとしてやり直しを指示。今度はゴール左隅に決め、4得点目を記録した。 ゴール後には両チームの選手に胴上げされ、試合終了のホイッスル。梁勇基が4得点の活躍で、試合は4-4の引き分けに終わった。 ベガルタ仙台レジェンズ 4-4 梁勇基フレンズ 【レジェンズ】 梁勇基(前45、後26[PK]) ウィルソン(後32) 関口訓充(後44) 【フレンズ】 佐藤寿人(後17) 萬代宏樹(後34) 梁勇基(後36、後45+3) 2024.12.14 16:10 Sat
2

山口がGKチェ・ヒョンチャンと契約延長「チームにより大きく貢献できるよう全力を尽くしていきます」

レノファ山口FCは29日、韓国人GKチェ・ヒョンチャン(22)との契約更新を発表した。 チェ・ヒョンチャンは、鮮文大学から昨シーズン山口に加入。プロ2年目の今シーズンは、GK関憲太郎の牙城を崩すことができず、YBCルヴァンカップ1試合、天皇杯2試合に出場にとどまった。 チェ・ヒョンチャンはクラブを通じてコメントしている。 「2025シーズンもレノファ山口FCでプレーができることになりました。まずは私を信じてくださったクラブとファンの皆様深く感謝します。素晴らしいサポーターの皆様とこの素敵な街でプレーができて嬉しいです。今年の課題を克服し、来シーズンはより多くの試合に出場し、チームにより大きく貢献できるよう全力を尽くしていきます」 2024.12.29 12:00 Sun
3

【Jリーグ移籍情報/12月28日】梁勇基が16年間過ごした仙台を退団 C大阪はFW豊川雄太を獲得!

Jリーグ移籍情報まとめ。12月28日付けのJリーグ各クラブにおける移籍動向を一挙にお届け。 【J1】 ◆ベガルタ仙台 《契約更新》 GK関憲太郎(33) 《契約満了》 MF梁勇基(37) [OUT] DF大岩一貴(30)→湘南ベルマーレ ◆FC東京 《契約更新》 DF小川諒也(23) [IN] 《復帰》 GK廣末陸(21)←レノファ山口FC 《完全移籍》 MFアルトゥール・シルバ(24)←CAヴォトゥポランゲンセ(ブラジル) [OUT] 《期限付き移籍》 GK廣末陸(21)→FC町田ゼルビア ◆川崎フロンターレ [IN] 《復帰》 GKポープ・ウィリアム(25)←大分トリニータ [OUT] 《期限付き移籍》 GKポープ・ウィリアム(25)→ファジアーノ岡山 ◆湘南ベルマーレ [IN] [完全移籍] DF大岩一貴(30←ベガルタ仙台 ◆松本山雅FC 《契約更新》 MFセルジーニョ(29) FWイズマ(28) [IN] 《復帰》 MF塚川孝輝(25)←FC岐阜 FW韓勇太(23)←鹿児島ユナイテッドFC [OUT] 《完全移籍》 MF岡佳樹(25)→AC長野パルセイロ FW山本大貴(28)→ファジアーノ岡山 《期限付き移籍》 FW韓勇太(23)→栃木SC ◆ジュビロ磐田 [OUT] 《完全移籍》 MF田口泰士(28)→ジェフユナイテッド千葉 ◆名古屋グランパス 《契約更新》 DF吉田豊(29) [OUT] 《期限付き移籍》 MF深堀隼平(21)→水戸ホーリーホック ◆ガンバ大阪 [OUT] 《完全移籍》 DF野田裕喜(22)→モンテディオ山形 ◆セレッソ大阪 《契約更新》 GKキム・ジンヒョン(32)、 DFマテイ・ヨニッチ(28) DF松田陸(28) FW柿谷曜一朗(29) [IN] 《復帰》 DF庄司朋乃也(22) 《完全移籍》 FW豊川雄太(25)←オイペン(ベルギー) [OUT] 《完全移籍》 MF斧澤隼輝(21) ◆サンフレッチェ広島 《契約更新》 MF東俊希(19) FW鮎川峻(18) FW土肥航大(18) ◆サガン鳥栖 《引退》 FW池田圭(33) ◆大分トリニータ 《契約更新》 GKムン・キョンゴン(24) DF三竿雄斗(28) [OUT] 《期限付き満了》 GKポープ・ウィリアム(25)→川崎フロンターレ DF庄司朋乃也(22)→セレッソ大阪 【J2】 ◆モンテディオ山形 [IN] 《完全移籍》 DF野田裕喜(22)←ガンバ大阪 [OUT] DF田村友(27)→SC相模原 ◆水戸ホーリーホック 《契約更新》 DF岸田翔平(29) MF木村祐志(32) MF森勇人(24) MF平塚悠知(23) MF平野佑一(23) [IN] 《期限付き移籍》 MF深堀隼平(21)←名古屋グランパス ◆栃木SC [IN] 《完全移籍》 MF佐藤祥(26)←ザスパクサツ群馬 《期限付き移籍》 FW韓勇太(23)←松本山雅FC [OUT] MF浜下瑛(24)→徳島ヴォルティス ◆柏レイソル [OUT] 《育成型期限付き移籍》 DF杉井颯(19)→柏レイソル ◆ジェフユナイテッド千葉 《契約更新》 MF田坂祐介(34) [IN] 《完全移籍》 MF田口泰士(28)←ジュビロ磐田 [OUT] 《期限付き満了》 DFベラスケス(22)→ワトフォード(イングランド) ◆東京ヴェルディ 《契約更新》 GK長谷川洸(24) ◆FC町田ゼルビア [IN] 《期限付き移籍》 GK廣末陸(21)←FC東京 ◆大宮アルディージャ 《契約更新》 DF河本裕之(34) DF山越康平(26) [IN] 《復帰》 FW藤沼拓夢(22)←ブラウブリッツ秋田 [OUT] FWフアンマ・デルガド(29)→アビスパ福岡 ◆ヴァンフォーレ甲府 《契約更新》 DF山本英臣(39) [IN] 《完全移籍》 GK小泉勇人(24)←ヴァンフォーレ甲府 [OUT] 《期限付き満了》 FWアラーノ(24) ◆FC岐阜 《契約更新》 MF咸泳俊(22) [OUT] 《期限付き満了》 MF塚川孝輝(25)→松本山雅FC ◆ツエーゲン金沢 [IN] 《期限付き移籍》 FWルカオ(24)←鹿児島ユナイテッドFC 《育成型期限付き移籍》 DF杉井颯(19)←柏レイソル ◆京都サンガF.C. 《契約更新》 GK若原智哉(20) FW宮吉拓実(27) [OUT] FW大野耀平(25)→カターレ富山 ◆ファジアーノ岡山 《契約更新》 DF田中裕介(33) DF濱田水輝(29) [IN] 《期限付き移籍》 GKポープ・ウィリアム(25)←川崎フロンターレ 《完全移籍》 FW山本大貴(28)←松本山雅FC ◆レノファ山口FC [OUT] 《期限付き満了》 GK廣末陸(21)→FC東京 ◆徳島ヴォルティス [IN] 《完全移籍》 MF浜下瑛(24)←栃木SC ◆アビスパ福岡 [IN] 《完全移籍》 FWフアンマ・デルガド(29)←大宮アルディージャ ◆鹿児島ユナイテッドFC [IN] 《完全移籍》 GK畑実(30)←ロアッソ熊本 MF田辺圭佑(27)←ロアッソ熊本 [OUT] 《期限付き移籍》 FWルカオ(24)→ツエーゲン金沢 《期限付き満了》 FW韓勇太(23)→松本山雅FC 【J3】 ◆ブラウブリッツ秋田 [OUT] 《期限付き満了》 FW藤沼拓夢(22)→大宮アルディージャ ◆福島ユナイテッドFC [IN] 《期限付き移籍》 GK渡辺健太(21)←FC町田ゼルビア ◆SC相模原 《契約更新》 GK三浦基瑛(23) DF古川雅人(24) MF千明聖典(32) [IN] 《期限付き移籍》 DF田村友(27)←モンテディオ山形 《内定》 DF白井達也(22)←神奈川大学 ◆Y.S.C.C.横浜 《契約更新》 FW安彦考真(41) ◆ザスパクサツ群馬 《契約更新》 GK蔦颯(25) DF鈴木順也(23) [OUT] 《完全移籍》 GK小泉勇人(24)→ヴァンフォーレ甲府 MF佐藤祥(26)→栃木SC ◆AC長野パルセイロ [IN] 《完全移籍》 MF岡佳樹(25)←松本山雅FC ◆藤枝MYFC 《契約更新》 GK杉本拓也(29) GK大畑拓也(29) GK城森康誉(25) DF秋本倫孝(37) DF那須川将大(32) DF浅田大樹(30) DF秋山貴嗣(27) DF川島將(27) DF原田大雅(23) DF鈴木翔太(23) MF谷澤達也(35) MF星原健太(31) MF岩渕良太(29) MF大迫希(29) MF安藤由翔(28) MF鮫島晃太(27) MF水野泰輔(26) MF松村航希(23) FW森島康仁(32) [IN] 《完全移籍》 DF片岡爽(27)←藤枝MYFC ◆アスルクラロ沼津 《契約更新》 MF前澤甲気(26) ◆カターレ富山 [IN] 《期限付き移籍》 FW大野耀平(25)←京都サンガF.C. ◆ガイナーレ鳥取 [OUT] 《期限付き移籍》 MF那須甚有(20)→松江シティFC(JFL) ◆ギラヴァンツ北九州 [IN] 《完全移籍》 MF斧澤隼輝(21)←セレッソ大阪 ◆ロアッソ熊本 [OUT] GK畑実(30)→鹿児島ユナイテッドFC MF田辺圭佑(27)→鹿児島ユナイテッドFC 2019.12.29 06:30 Sun

レノファ山口FCの人気記事ランキング

1

山口が高卒2年目の上本銀太と契約解除 双方合意で

レノファ山口FCは6日、DF上本銀太(20)の契約解除を発表した。 上本は東海大学付属福岡高校出身で、2022年に山口入り。昨季はJ2リーグ3試合に出場し、リーグデビューを果たした。 だが、選手およびクラブの双方合意で契約解除の運びとなったという。 2024.01.06 20:10 Sat
2

山口がGKチェ・ヒョンチャンと契約延長「チームにより大きく貢献できるよう全力を尽くしていきます」

レノファ山口FCは29日、韓国人GKチェ・ヒョンチャン(22)との契約更新を発表した。 チェ・ヒョンチャンは、鮮文大学から昨シーズン山口に加入。プロ2年目の今シーズンは、GK関憲太郎の牙城を崩すことができず、YBCルヴァンカップ1試合、天皇杯2試合に出場にとどまった。 チェ・ヒョンチャンはクラブを通じてコメントしている。 「2025シーズンもレノファ山口FCでプレーができることになりました。まずは私を信じてくださったクラブとファンの皆様深く感謝します。素晴らしいサポーターの皆様とこの素敵な街でプレーができて嬉しいです。今年の課題を克服し、来シーズンはより多くの試合に出場し、チームにより大きく貢献できるよう全力を尽くしていきます」 2024.12.29 12:00 Sun
3

暴行容疑で逮捕されたレノファ山口FCのフィジオセラピスト・福田智志氏が罰金刑、クラブは契約解除

レノファ山口FCは19日、チームスタッフの処分について発表した。 山口は今月5日、フィジオセラピストを務める福田智志氏(31)が暴行容疑で5日に逮捕されたことを発表していた。 事件は山口市湯田温泉で発生。福田氏は前日夜からの友人との飲食、およびその後の1人での飲酒後、路上を歩いていた際、2人に暴行を加え、うち1人に傷害を負わせていたという。 この容疑について略式命令による罰金刑が確定。クラブは、福田氏を契約解除処分とした。 福田氏は地元の山口県防府市出身で、2013年から山口でフィジオセラピストを務めていた。選手としては、山口県鴻城高等学校やFC宇部ヤーマンでプレーしていた。 山口の河村孝代表取締役社長は「まず、今回、被害にあわれた方に対して深くお詫び申し上げます。また、レノファ山口FCを応援していただいているファン・サポーターの皆様、パートナー・クラブサポーターの皆様、その他クラブを支えていただいている多くの皆様、そしてJリーグやJクラブの皆様に大変ご迷惑をおかけしたことを心よりお詫び申し上げます」と陳謝。「今回の事件をクラブとして厳粛に受け止め、クラブ全体として再発防止、および法令順守に関する意識・指導に向けた取組みを実施し、信頼回復に努めて参ります」とした。 2021.01.19 17:47 Tue
4

山口MF相田勇樹が左半腱様筋損傷と診断、全治4週間

レノファ山口FCは27日、MF相田勇樹の負傷を発表した。 相田は、19日に行われる明治安田J2リーグ第16節の藤枝MYFC戦で負傷した。 検査の結果、左半腱様筋損傷と診断。全治は4週間程度とのことだ。 相田は今シーズンのJ2で13試合に出場。YBCルヴァンカップで1試合に出場していた。 2024.05.27 15:10 Mon
5

J1返り咲きの横浜FC、元日本代表DFが父の新保海鈴を獲得 今季山口で37試合1G8A

横浜FCは16日、レノファ山口FCからDF新保海鈴(22)の完全移籍加入を発表した。 元日本代表DFの田中隼磨氏が父の新保は2021年にセレッソ大阪のアカデミーから山口入りし、2022年のテゲバジャーロ宮崎、いわてグルージャ盛岡とそれぞれ育成型期限付き移籍。今季から山口に戻ると、左サイドバックとして明治安田J2リーグ37試合で1得点8アシストと活躍し、J1復帰の横浜FC行きを決断した。 自身として初のJ1挑戦となる新保は新天地を通じて「横浜FCの勝利のために戦います。応援よろしくお願いいたします」とのコメントを残すと、山口でもこの1年間のサポートに感謝しつつ、別れの挨拶をした。 「1年間応援ありがとうございました。4年間の在籍の中でレノファの選手としてしっかり試合に出ることができたのは今年だけでしたが、そんな自分の事を多くの方に応援してもらえた事が嬉しかったです。本当にありがとうございました」 「自分のせいで勝てなかった試合が何回もありますし、何よりプレーオフに導けなかった事がとても悔しいです。来年こそは、という想いもありましたが、この決断をしました。どこに行っても応援してもらえたら嬉しいです。やまぐち一番」 2024.12.16 13:25 Mon

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly