スポルティング・リスボンへの移籍が取り沙汰されているサンタ・クララの日本代表MF守田英正(27)だが、未だ正式発表には至っていない。
日本代表にも招集されていた守田だったが、ケガの影響もあり別メニュー。最終的には試合出場はなく、途中で代表活動から離脱していた。
その守田は離脱後も休暇をとっており、移籍話に進2022.06.19 23:10 Sun
ラピド・ウィーンに所属するFW北川航也(25)だが、クラブはもはや構想に入れていないようだ。オーストリア『Krone』が報じた。
2019年7月に清水エスパルスから完全移籍でラピド・ウィーンへと移籍した北川。当時は日本代表にも選出され、2019年1月のアジアカップでは大迫勇也(ヴィッセル神戸)と共に出場していた。2022.06.19 11:40 Sun
三好康児の所属するアントワープは18日、オランダ代表FWフィンセント・ヤンセン(28)を完全移籍で獲得した。契約期間は2026年6月30日までの4年間となる。
アルメレ・シティでプロデビューしたヤンセンは、2015年の夏に加入したAZでエールディビジ得点王に輝くなど飛躍を遂げると、2016年の夏に1700万ポンド2022.06.19 07:00 Sun
バーゼルは18日、ナントからフランス人FWジャン=ケビン・オギュスタン(25)を完全移籍で獲得した。契約期間は2025年6月30日までの3年間となる。
スイスへの移籍が決まったオギュスタンは、公式サイトで以下のようにコメントしている。
「クラブ、特に監督とはいい話がたくさんできた。アレクサンダー・フライ監督2022.06.19 00:31 Sun
元アルゼンチン代表FWのカルロス・テベス氏(38)が、アルゼンチンのロサリオ・セントラルで新指揮官に就任する見通しとなった。
母国の名門ボカ・ジュニアーズで頭角を現し、マンチェスター・ユナイテッドやマンチェスター・シティ、ユベントスといったヨーロッパの名だたるビッグクラブで輝かしい活躍を残したテベス氏。2018年2022.06.18 16:04 Sat
セルティックは17日、オーストラリア代表のレジェンドでもあるハリー・キューウェル氏(43)がファーストチームのコーチに就任することを発表した。
現役時代はリーズ・ユナイテッドで名声をあげ、その後はリバプール、ガラタサライ、メルボルン・ビクトリー、アル・ガラファ、メルボルン・シティでプレー。2004-05シーズンは2022.06.18 13:20 Sat
アル・サッドは17日、フアン・マヌエル・リージョ氏(56)の監督就任を発表した。19日にカタール入りした後、就任会見に臨む見通し。スペイン『アス』によると、2024年6月までの2年契約といわれる。
母国スペインを中心に指導者キャリアを歩み、かつてヴィッセル神戸の監督も歴任したリージョ氏。2020年6月から、ミケル2022.06.18 10:45 Sat
オーストリアのアルタッハは17日、元ドイツ代表FWミロスラフ・クローゼ氏(44)を新指揮官に任命したことを発表した。
現役時代、ドイツ代表やバイエルン、ブレーメンなどでストライカーとして活躍したクローゼ氏。2016年に現役引退した後は古巣バイエルンの下部組織で監督を務め、2020-21シーズンはハンジ・フリック監2022.06.18 06:30 Sat