ヨナタン・ター

Jonathan TAH
ポジション DF
国籍 ドイツ
生年月日 1996年02月11日(29歳)
利き足
身長 192cm
体重
ニュース 人気記事 クラブ 代表

ヨナタン・ターのニュース一覧

日本代表にはあまりいない二重国籍選手。しかし、世界に目を向ければ、多くの選手が二重国籍であり、代表クラスの選手ともなれば、その決断を迫られる時がやってくる。 世代別の代表チームからA代表になる際にその決断の瞬間は訪れるが、中には世代別代表から変わらずに代表活動を続ける選手も多い。 今回は、コートジボワール代 2020.05.26 22:30 Tue
Xfacebook
ドイツサッカー連盟(DFB)は8日、今月に行われるユーロ2020予選に向けたドイツ代表メンバー24名を発表した。 ヨアヒム・レーブ監督は、GKマヌエル・ノイアー(バイエルン)やMFトニ・クロース(レアル・マドリー)、FWマルコ・ロイス(ドルトムント)ら主力を順当に招集。また、U-21欧州選手権で大会得点王に輝き準 2019.11.08 21:10 Fri
Xfacebook
ドイツサッカー連盟(DFB)は29日、翌月に行われるユーロ2020予選に向けたドイツ代表メンバー22名を発表した。 ヨアヒム・レーブ監督は、GKマヌエル・ノイアー(バイエルン)やMFトニ・クロース(レアル・マドリー)、FWマルコ・ロイス(ドルトムント)ら主力を順当に招集。また、U-21欧州選手権で大会得点王に輝き 2019.08.29 20:25 Thu
Xfacebook
アトレティコ・マドリーがレバークーゼンに所属するドイツ代表DFヨナタン・ター(23)の獲得に興味を示しているようだ。スペイン『アス』がドイツメディアのレポートを引用して伝えた。 今シーズンをもってDFディエゴ・ゴディン、DFリュカ・エルナンデス、DFフアンフランの退団が決定しているアトレティコは最終ラインの補強が 2019.05.21 18:40 Tue
Xfacebook
ドイツサッカー連盟(DFB)は15日、今月行われる国際親善試合とユーロ2020予選に向けたドイツ代表メンバー23名を発表した。 ヨアヒム・レーブ監督は、GKマヌエル・ノイアー(バイエルン)やMFトニ・クロース(レアル・マドリー)、FWレロイ・ザネ(マンチェスター・シティ)ら主力を順当に招集。また、MFマキシミリア 2019.03.16 00:01 Sat
Xfacebook

レバークーゼンのニュース一覧

ドイツ代表MFフロリアン・ヴィルツ(21)は来季もレバークーゼンでプレーするようだ。シャビ・アロンソ監督が明かしている。 バイエルンやレアル・マドリー、マンチェスター・シティといったメガクラブが獲得に関心を示しているとされるヴィルツ。レバークーゼンとの契約が2027年6月までとなっている中、去就が注目されるが、シ 2025.02.15 14:30 Sat
Xfacebook
バイエルンのヴァンサン・コンパニ監督が2位レバークーゼンとの大一番に向けてコメントした。クラブ公式サイトが伝えた。 7連勝でブンデスリーガ首位を走るバイエルン。15日の第22節では、現在8ポイント差の昨シーズン王者レバークーゼンと頂上対決を繰り広げる。 今シーズン、リーグ戦とDFBポカールですでに2度対戦し 2025.02.14 21:44 Fri
Xfacebook
前節はFW町野修斗のホルシュタイン・キールとMF三好康児のボーフムによる裏天王山が行われ、2-2の痛み分け決着となった。そして首位バイエルンがブレーメンに快勝した一方、レバークーゼンがヴォルフスブルクに引き分け、両チームの勝ち点差は8に広がった。迎える第22節、2位レバークーゼン(勝ち点46)と首位バイエルン(勝ち点5 2025.02.14 18:01 Fri
Xfacebook
レバークーゼンのドイツ代表DFヨナタン・ター(29)だが、夏にバルセロナへの移籍を決断したという。スペイン『ムンド・デポルティボ』が伝えた。 ターはハンブルガーSVの下部組織出身。2013年7月にファーストチームに昇格。2014年9月にデュッセルドルフへとレンタル移籍し、2015年7月にレバークーゼンに完全移籍し 2025.02.13 23:25 Thu
Xfacebook
レバークーゼンのシャビ・アロンソ監督がアウェイ戦27試合無敗(20勝7分け)のブンデスリーガ記録に並んだ。 レバークーゼンは8日にアウェイで行われたブンデスリーガ第21節ヴォルフスブルク戦をゴールレスドローで終えていた。首位バイエルンとは8ポイント差に開いたが、バイエルンとボルシアMGで1970年代から1980年 2025.02.09 11:45 Sun
Xfacebook
レバークーゼンについて詳しく見る>

ヨナタン・ターの人気記事ランキング

1

“裏”コートジボワール代表は若くて将来性豊か!? 多重国籍選手でチームを組んでみた【裏イレブン】

日本代表にはあまりいない二重国籍選手。しかし、世界に目を向ければ、多くの選手が二重国籍であり、代表クラスの選手ともなれば、その決断を迫られる時がやってくる。 世代別の代表チームからA代表になる際にその決断の瞬間は訪れるが、中には世代別代表から変わらずに代表活動を続ける選手も多い。 今回は、コートジボワール代表だったかもしれない選手たちをピックアップ。“裏”コートジボワール代表として、2つ目の国籍としてコートジボワールを持ち、別の国の代表チームで活動する選手たちを並べたところ、そうそうたるメンバーが揃った。 <div id="cws_ad"><div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiJyWTA2MW9zUSIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script></div> 従来のコートジボワール代表には、アーセナルのFWニコラ・ぺぺやクリスタル・パレスのFWウィルフリード・ザハ、マンチェスター・ユナイテッドのDFエリック・バイリー、トッテナムのDFセルジュ・オーリエ、ミランのMFフランク・ケシエらが招集されている。 一方で、コートジボワール代表だったかもしれない選手にはブンデスリーガで主力を務める選手も多く、バイエルンのドイツ代表MFセルジュ・ニャブリやレバークーゼンのドイツ代表DFヨナタン・ターらがいる。また、市場価値順で選択しても、若い選手が多く並ぶ印象だ。 ◆“裏”コートジボワール代表 GK アーブ・コフィ(23/ベレネンセス/ブルキナファソ) DF ヨナタン・ター(24/レバークーゼン/ドイツ) ナタン・アケ(25/ボーンマス/オランダ) ダン=アレックス・ザガドゥ(20/ドルトムント/フランス) MF セルジュ・ニャブリ(24/バイエルン/ドイツ) ティエムエ・バカヨコ(25/モナコ/フランス) タンギ・クアシ(17/パリ・サンジェルマン/フランス) イヴ・ビスマ(23/ブライトン&ホーヴ・アルビオン/マリ) ジョナタン・バンバ(24/リール/フランス) FW モイゼ・ケアン(20/エバートン/イタリア) セバスティアン・アラー(25/ウェストハム/フランス) 2020.05.26 22:30 Tue
2

レアル・マドリーが1月のCB補強で用意するプランA、B、C グティ推すセルヒオ・ラモス案は…

センターバック補強が急務となるレアル・マドリーは3選手をプランA、B、Cとして注目しているようだ。 レアル・マドリーではオーストリア代表DFダビド・アラバやベルギー代表GKティボー・クルトワと守備陣に故障者が相次ぐなか、スペイン代表DFダニエル・カルバハルに続き、ブラジル代表DFエデル・ミリトンが重傷。長期離脱が見込みまれる。 スペイン『アス』によると、来年1月の補強を決め込むレアル・マドリーが候補とするのはアル・ナスルのスペイン代表DFアイメリク・ラポルテ(30)、RBライプツィヒのU-23フランス代表DFカステロ・ルケバ(21)、レバークーゼンのドイツ代表DFヨナタン・ター(28)という。 そのなかでラポルテを本命に掲げるが、アル・ナスルが1500万〜2000万ユーロ(約24億5000万〜32億6000万円)の移籍金を求める点がネックに。さらに、ラポルテはスペイン復帰に前向きだが、800万ユーロ(約13億円)の現年俸が懸念点で、給与の減額が必須になるのことだ。 次点はライプツィヒの新たな有望株であるルケバだが、つい先日にクラブと2029年夏までの新契約を結んだばかりで、ラポルテよりも高い買い物になるのは確実。そこで新たに目を光らせるのがレバークーゼンと契約最終年のターであり、ここにきてプランCに浮上している模様だ。 また、レアル・マドリーOBのグティ氏が「セルヒオ・ラモスは所属チームなしだ。右サイドバックもセンターバックもやれる。もちろん、コストもゼロ」と語り、元スペイン代表DFセルヒオ・ラモス(38)の再獲得説が浮かぶが、クラブ首脳陣は満場一致でそれを考慮していないそうだ。 2024.11.12 14:15 Tue
3

今冬も積極補強のフォレスト、ドイツ代表DFヨナタン・ター獲得は断念

ノッティンガム・フォレストはレバークーゼンのドイツ代表DFヨナタン・ター(26)獲得を断念したようだ。イギリス『90min』が伝える。 昨夏の大量21選手補強に続き、今冬も3選手を補強しているフォレスト。今冬の移籍市場は残りわずかな時間を残すのみとなったが、現在でもコスタリカ代表GKケイロル・ナバス(36)獲得に向け、パリ・サンジェルマン(PSG)と交渉中だと伝えられる。 一方、同時並行で進めていたレバークーゼンのター獲得は断念した模様。ターは今季のブンデスリーガでここまでの全18試合、チャンピオンズリーグ(CL)でもグループステージの全6試合に出場する替えの利かない存在で、シャビ・アロンソ監督がチームの弱体化を懸念したという。 現役ドイツ代表センターバックは断念した格好のフォレストだが、経験豊富なベテランDFの獲得は近いとも。アトレティコ・マドリーから元ブラジル代表DFフェリペ(33)の獲得が濃厚とされ、フェリペとともにニューカッスルから元イングランド代表MFジョンジョ・シェルヴェイ(30)の獲得も近づいているとされている。 2023.01.30 21:30 Mon
4

クロース&ノイアーの復帰に加え、ウンダブら6人を初招集!ドイツ代表メンバーが発表【国際親善試合】

ドイツサッカー協会(DFB)は14日、今月行われる国際親善に向けた代表メンバー26人を発表した。 自国で行われるユーロ2024前最後の親善試合に向けて、ユリアン・ナーゲルスマン監督は、DFヴァルデマール・アントン(シュツットガルト)、DFマキシミリアン・ミッテルシュタット(シュツットガルト)、FWデニス・ウンダブ(シュツットガルト)、FWマキシミリアン・バイアー(ホッフェンハイム)、DFジャン=ニクラス・ベステ(ハイデンハイム)、MFアレクサンダル・パブロビッチ(バイエルン)の6選手を初招集。 また、すでに復帰が発表されていたMFトニ・クロース(レアル・マドリー)に加え、GKマヌエル・ノイアー(バイエルン)やMFジャマル・ムシアラ(バイエルン)、DFロビン・コッホ(フランクフルト)らが復帰した。 その他、MFフロリアン・ヴィルツ(レバークーゼン)、MFイルカイ・ギュンドアン(バルセロナ)など主軸を順当に選出した中、負傷中のFWセルジュ・ニャブリ(バイエルン)と国際試合2試合の出場停止処分を受けているMFレロイ・サネ(バイエルン)が招集外となった。 ドイツは23日にアウェイでフランス代表と、26日にホームでオランダ代表と親善試合を戦う。 ◆ドイツ代表メンバー26名 GK マヌエル・ノイアー(バイエルン) オリバー・バウマン(ホッフェンハイム) ベルント・レノ(フルアム/イングランド) マルク=アンドレ・テア・シュテーゲン(バルセロナ/スペイン) DF ヴァルデマール・アントン(シュツットガルト) マキシミリアン・ミッテルシュタット(シュツットガルト) ジャン=ニクラス・ベステ(ハイデンハイム) ベンヤミン・ヘンリクス(RBライプツィヒ) ダビド・ラウム(RBライプツィヒ) ロビン・コッホ(フランクフルト) ヨナタン・ター(レバークーゼン) アントニオ・リュディガー(レアル・マドリー/スペイン) MF ロベルト・アンドリッヒ(レバークーゼン) クリス・ヒューリッヒ(シュツットガルト) ジョシュア・キミッヒ(バイエルン) ジャマル・ムシアラ(バイエルン) アレクサンダル・パブロビッチ(バイエルン) フロリアン・ヴィルツ(レバークーゼン) カイ・ハヴァーツ(アーセナル/イングランド) パスカル・グロス(ブライトン&ホーヴ・アルビオン/イングランド) イルカイ・ギュンドアン(バルセロナ/スペイン) トニ・クロース(レアル・マドリー/スペイン) FW マキシミリアン・バイアー(ホッフェンハイム) ニクラス・フュルクルク(ドルトムント) デニス・ウンダブ(シュツットガルト) トーマス・ミュラー(バイエルン) 2024.03.14 23:05 Thu
5

ドイツ新王者レバークーゼン、今夏に2人のCB獲得に動くか?

ブンデスリーガ王者のレバークーゼンが、来シーズンに向けてセンターバック2枚の補強を目指しているようだ。ドイツ『シュポルト・ビルト』が報じている。 シャビ・アロンソ体制2年目で盟主・バイエルンを抑えて見事にブンデスリーガ初優勝を果たしたレバークーゼン。来シーズンは続投が決定したスペイン人指揮官の下、リーグ連覇に加え、新フォーマット移行のチャンピオンズリーグ(CL)での成功を目指す。 ただ、今夏の移籍市場においてはバイエルンへのローンバックが濃厚なクロアチア代表DFヨシプ・スタニシッチに加え、ビッグクラブの関心を集めるドイツ代表DFヨナタン・ター、エクアドル代表DFピエロ・ヒンカピエ、ブルキナファソ代表DFエドモン・タプソバの主力3選手の去就が不透明な状況。 そのため、クラブはその穴埋めを含めたセンターバックの補強に着手しているようだ。 報道によると、現在クラブはレアル・マドリーからアラベスにレンタル中のU-21スペイン代表DFラファ・マリン(21)に関心を示しているという。 セビージャ出身のマリンは、2016年にマドリーのカンテラに加入。エル・ブランコの世代別チームで主力を担ってきた191cmのセンターバックは、今シーズン武者修行に出されたアラベスで主力として活躍。フィジカル能力の高さに、左右のサイドバックでもプレー可能な起用さも併せ持つ。 なお、マドリーは今夏の呼び戻しの可能性も検討しており、完全移籍での獲得は難しいが、過去にスペイン代表DFダニエル・カルバハルを獲得した際と同じレンタルあるいは買い戻し条項を含めた形での獲得の可能性は十分にありそうだ。 マリンと同様に候補に挙がるもう1人はボローニャのU-21イタリア代表DFリッカルド・カラフィオーリ(21)だ。 イタリア屈指の育成組織を誇るローマ育ちの188cmの左利きDFは、ジェノアやバーゼルで研鑽を積んだのち、今シーズンに完全移籍で加入したボローニャで完全にブレイクした。 智将チアゴ・モッタの下でセンターバックと左サイドバックの主軸を担い、持ち味のフィジカル能力や高精度の左足のキックに加えて、戦術眼にも磨きをかけ、より多才なDFとして評価を高める。 ただ、2000万~3000万ユーロ(約33億2000万~49億8000万円)と評価される逸材に対してはユベントスが強い関心を示しており、争奪戦を制する必要がある。 2024.04.25 09:00 Thu

ヨナタン・ターの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2015年7月16日 ハンブルガーSV レバークーゼン 完全移籍
2015年6月30日 デュッセルドルフ ハンブルガーSV レンタル移籍終了
2014年9月1日 ハンブルガーSV デュッセルドルフ レンタル移籍
2013年7月1日 Hamburg U19 ハンブルガーSV 完全移籍
2012年7月1日 Hamburg U17 Hamburg U19 完全移籍
2011年7月1日 PSG U19 Hamburg U17 完全移籍
2009年8月4日 Concordia Yth. PSG U19 完全移籍
2009年7月1日 Concordia Yth. 完全移籍

ヨナタン・ターの今季成績

ブンデスリーガ 32 2880’ 3 2 0
DFLスーパーカップ 1 50’ 0 0 0
UEFAチャンピオンズリーグ 10 900’ 0 1 0
合計 43 3830’ 3 3 0

ヨナタン・ターの出場試合

ブンデスリーガ
第1節 2024年8月23日 vs ボルシアMG 90′ 0
2 - 3
第2節 2024年8月31日 vs RBライプツィヒ 90′ 0
2 - 3
第3節 2024年9月14日 vs ホッフェンハイム 90′ 0
1 - 4
第4節 2024年9月22日 vs ヴォルフスブルク 90′ 1
4 - 3
第5節 2024年9月28日 vs バイエルン 90′ 0
1 - 1
第6節 2024年10月5日 vs ホルシュタイン・キール 90′ 0 96′
2 - 2
第7節 2024年10月19日 vs フランクフルト 90′ 0
2 - 1
第8節 2024年10月26日 vs ブレーメン 90′ 0
2 - 2
第9節 2024年11月1日 vs シュツットガルト 90′ 0
0 - 0
第10節 2024年11月9日 vs ボーフム 90′ 0
1 - 1
第11節 2024年11月23日 vs ハイデンハイム 90′ 0
5 - 2
第12節 2024年11月30日 vs ウニオン・ベルリン 90′ 0
1 - 2
第13節 2024年12月7日 vs ザンクト・パウリ 90′ 1
2 - 1
第14節 2024年12月14日 vs アウグスブルク 90′ 0
0 - 2
第15節 2024年12月21日 vs フライブルク 90′ 0
5 - 1
第16節 2025年1月10日 vs ドルトムント 90′ 0
2 - 3
第17節 2025年1月14日 vs マインツ メンバー外
1 - 0
第18節 2025年1月18日 vs ボルシアMG 90′ 0
3 - 1
第19節 2025年1月25日 vs RBライプツィヒ 90′ 0
2 - 2
第20節 2025年2月2日 vs ホッフェンハイム 90′ 0 79′
3 - 1
第21節 2025年2月8日 vs ヴォルフスブルク 90′ 0
0 - 0
第22節 2025年2月15日 vs バイエルン 90′ 0
0 - 0
第23節 2025年2月22日 vs ホルシュタイン・キール 90′ 0
0 - 2
第24節 2025年3月1日 vs フランクフルト 90′ 0
1 - 4
第25節 2025年3月8日 vs ブレーメン 90′ 0
0 - 2
第26節 2025年3月16日 vs シュツットガルト 90′ 0
3 - 4
第27節 2025年3月28日 vs ボーフム 90′ 0
3 - 1
第28節 2025年4月5日 vs ハイデンハイム 90′ 0
0 - 1
第29節 2025年4月12日 vs ウニオン・ベルリン 90′ 0
0 - 0
第30節 2025年4月20日 vs ザンクト・パウリ 90′ 0
1 - 1
第31節 2025年4月26日 vs アウグスブルク 90′ 0
2 - 0
第32節 2025年5月4日 vs フライブルク 90′ 1
2 - 2
第33節 2025年5月11日 vs ドルトムント 90′ 0
2 - 4
DFLスーパーカップ
2024年8月17日 vs シュツットガルト 50′ 0
2 - 2
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第1節 2024年9月19日 vs フェイエノールト 90′ 0
0 - 4
リーグフェーズ第2節 2024年10月1日 vs ミラン 90′ 0
1 - 0
リーグフェーズ第3節 2024年10月23日 vs ブレスト 90′ 0 92′
1 - 1
リーグフェーズ第4節 2024年11月5日 vs リバプール 90′ 0
4 - 0
リーグフェーズ第5節 2024年11月26日 vs ザルツブルク 90′ 0
5 - 0
リーグフェーズ第6節 2024年12月10日 vs インテル 90′ 0
1 - 0
リーグフェーズ第7節 2025年1月21日 vs アトレティコ・マドリー 90′ 0
2 - 1
リーグフェーズ第8節 2025年1月29日 vs スパルタ・プラハ 90′ 0
2 - 0
ラウンド16・1stレグ 2025年3月5日 vs バイエルン 90′ 0
3 - 0
ラウンド16・2ndレグ 2025年3月11日 vs バイエルン 90′ 0
0 - 2

ヨナタン・ターの代表履歴

デビュー日 引退日 チーム
2016年3月26日 ドイツ代表

ヨナタン・ターの今季成績

ユーロ2024 決勝トーナメント 1 80’ 0 1 0
ユーロ2024 グループA 3 241’ 0 2 0
UEFAネーションズリーグ リーグA グループ3 4 315’ 0 2 0
合計 8 636’ 0 5 0

ヨナタン・ターの出場試合

ユーロ2024 決勝トーナメント
ラウンド16 2024年6月29日 vs デンマーク メンバー外
2 - 0
準々決勝 2024年7月5日 vs スペイン 80′ 0 13′
2 - 1
ユーロ2024 グループA
第1節 2024年6月14日 vs スコットランド 90′ 0 62′
5 - 1
第2節 2024年6月19日 vs ハンガリー 90′ 0
2 - 0
2024年6月23日 vs スイス 61′ 0 38′
1 - 1
UEFAネーションズリーグ リーグA グループ3
第1節 2024年9月7日 vs ハンガリー代表 90′ 0
5 - 0
第2節 2024年9月10日 vs オランダ代表 45′ 0 24′
2 - 2
第3節 2024年10月11日 vs ボスニア・ヘルツェゴビナ 90′ 0
1 - 2
第4節 2024年10月14日 vs オランダ代表 ベンチ入り
1 - 0
第5節 2024年11月16日 vs ボスニア・ヘルツェゴビナ 90′ 0 76′
7 - 0
第6節 2024年11月19日 vs ハンガリー代表 メンバー外
1 - 1