鈴木国友

Kunitomo Suzuki
ポジション FW
国籍 日本
生年月日 1995年07月03日(29歳)
利き足
身長 186cm
体重 77kg
ニュース 人気記事 クラブ

鈴木国友のニュース一覧

12日、日本フットボールリーグ(JFL)第24節の4試合が各地で行われた。 ◇武蔵野 1-0 高知 高知ユナイテッドSCがとうとう首位陥落。残留争い中の横河武蔵野FCとアウェイで対戦し、0-1のウノゼロ負けに。3試合連続ノーゴール&3連敗で、深刻なチーム状況が垣間見えた。 ここ最近共通しているのは、立 2024.10.12 21:30 Sat
Xfacebook
2日、日本フットボールリーグ(JFL)第18節の延期分3試合が各地で行われ、注目の上位対決「ヴィアティン三重vs栃木シティ」は、アウェイの栃木Cが1-2と勝利した。 第18節は、元々8月31日〜9月1日に全8試合が開催予定も、台風10号の日本列島直撃により、四国から東海にかけての4会場が延期に。 31日開催 2024.10.02 20:10 Wed
Xfacebook
10日、日本フットボールリーグ(JFL)第1節の全8試合が全会場同時キックオフで行われた。 ついに開幕した2024シーズンのJFL。開幕戦から昨季王者Honda FCとソニー仙台FCによる国内企業クラブの頂上決戦が実現し、J3参入を見据えるクラブも各地で熱戦を繰り広げた。 ◇Honda 1-0 ソニー J 2024.03.10 16:55 Sun
Xfacebook
Jリーグ移籍情報まとめ。12月29日付けのJリーグ各クラブにおける移籍動向を一挙にお届け。 【J2移籍情報 | J3移籍情報】 【J1移籍情報】福岡のエースFW山岸祐也が名古屋に完全移籍! 福岡の得点源として活躍したFW山岸祐也/©︎超ワールドサッカー ◆北海道コンサドーレ札幌 [IN] 《育成 2023.12.30 08:30 Sat
Xfacebook
来シーズンからJFL昇格の栃木シティは29日、松本山雅FCからFW鈴木国友(28)の完全移籍加入を発表した。 鈴木は神奈川県出身で、2018年に湘南ベルマーレへ入団後、ガイナーレ鳥取とギラヴァンツ北九州へのレンタル移籍を経て、2021年に松本へ完全移籍。同年のJ2リーグ37試合で6ゴールを記録する。 ただ、 2023.12.29 19:20 Fri
Xfacebook

栃木シティのニュース一覧

明治安田J3リーグ第11節の10試合が3日に各地で行われた。 【栃木CvsFC大阪】初のJ3挑戦の栃木Cが首位浮上 2位の栃木シティと首位のFC大阪の一戦。首位攻防戦となった中、ホームの栃木Cが主導権を握ることに開始6分、右サイドを仕掛けた田中パウロ淳一がクロスを入れると、相手のハンドを誘いPKを獲得。これ 2025.05.03 22:10 Sat
Xfacebook
Jリーグは22日、各クラブの2025シーズンのホームグロウン選手の人数を発表した。 ホームグロウン制度は、各クラブが選手育成にコミットし、アカデミーの現場を変えていくことを目的に導入したもの。12歳の誕生日を迎える年度から21歳の誕生日を迎える年度までの期間において、990日以上、自クラブで登録していた選手が対象 2025.04.22 22:10 Tue
Xfacebook
thumb 明治安田J3リーグ第10節の10試合が18~20日に各地で行われた。 【松本vs栃木C】栃木Cが絶好調FW田中パウロ淳一の恩返し弾で首位追走! 前節の高知ユナイテッド戦を大勝した2位の栃木シティFC(勝ち点18)は、15位の松本山雅FC(勝ち点9)とアウェイで対戦した。 高知戦ではFWピーター・ウタカがデ 2025.04.20 19:00 Sun
Xfacebook
Jリーグは15日、2月・3月度の「2025明治安田JリーグKONAMI月間MVP」の3選手を発表した。 今シーズン最初の月間MVPには、J1が鹿島アントラーズのFWレオ・セアラ、J2がブラウブリッツ秋田のFW小松蓮、J3が栃木シティのFW田中パウロ淳一となった。 レオ・セアラは、2月・3月で7試合に出場し6 2025.04.15 16:40 Tue
Xfacebook
thumb 明治安田J3リーグ第9節の10試合が12日と13日に各地で行われた。 【FC大阪vs八戸】オウンゴールで逃げ切ったFC大阪が首位堅守 首位を走るFC大阪(勝ち点17)は、9位のヴァンラーレ八戸(勝ち点11)とホームで対戦した。 前節のギラヴァンツ北九州戦で3試合ぶりの黒星を喫したFC大阪だが、この試合では 2025.04.13 17:40 Sun
Xfacebook
栃木シティについて詳しく見る>

鈴木国友の人気記事ランキング

1

松本、J2へ期限付き移籍中のFW鈴木国友がチームへ復帰「必ず山雅と上に行く」

松本山雅FCは23日、ザスパクサツ群馬へ期限付き移籍中のFW鈴木国友(27)が、2023シーズンより復帰することを発表した。 湘南ベルマーレU-15小田原出身の鈴木は、相洋高校、桐蔭横浜大学を経由して湘南でプロデビュー。ガイナーレ鳥取、ギラヴァンツ北九州への期限付き移籍を経て、2021年に松本へ完全移籍した。 今季の前半戦はJ2のモンテディオ山形、後半戦はザスパクサツ群馬へそれぞれ期限付き移籍。各チームで13試合1得点、11試合0得点という数字を残している。 復帰にあたり、鈴木は両クラブを通じて以下のようにコメントしている。 ◆松本山雅FC 「松本山雅FCの皆様。来季からまた松本山雅FCで戦わせていただくことに決まりました。僕自身、非常に悩み、今回の決断をしました」 「必ず松本山雅FCと上に行くと強い気持ちを持って戻る決断をしましたので、また一緒に戦って下さい。アルウィンでの声出し応援を背に戦える日を楽しみにしています。よろしくお願いします」 ◆ザスパクサツ群馬 「ザスパクサツ群馬のファン・サポーターの皆様、関係者の皆様、一緒に戦ったクラブスタッフ、チームメイト、半年間という短い間でしたが、ありがとうございました」 「僕自身、怪我もありとても苦しい半年間でしたが多くの方々に支えられ、最後までチームメイトと走り切り、最低限の残留という結果を残せました。短い間でしたが、温かく迎え入れていただきありがとうございます」 「この半年の悔しさを大事にして、次のステージでも自分らしく頑張ってきます」 2022.12.23 15:40 Fri
2

JFL昇格の栃木シティ、J3松本からFW鈴木国友を完全移籍獲得「持てる力を全て出します」

来シーズンからJFL昇格の栃木シティは29日、松本山雅FCからFW鈴木国友(28)の完全移籍加入を発表した。 鈴木は神奈川県出身で、2018年に湘南ベルマーレへ入団後、ガイナーレ鳥取とギラヴァンツ北九州へのレンタル移籍を経て、2021年に松本へ完全移籍。同年のJ2リーグ37試合で6ゴールを記録する。 ただ、昨季前半戦はモンテディオ山形、後半戦はザスパクサツ群馬へと期限付き移籍し、2クラブ合わせて年間1ゴールのみ。今季はJ3降格2年目の松本に復帰も、J3リーグ24試合で2ゴールにとどまった。 新天地は今年の全国地域サッカーチャンピオンズリーグ(地域CL)を制し、栃木ウーヴァFC時代以来7年ぶりにJFLへ返り咲く栃木Cに。完全移籍にあたり、双方のクラブからコメントを発表している。 ◆松本山雅FC 「松本山雅FCのファン、サポーター、スポンサー企業の方々、2年間ありがとうございました」 「この2年間で松本の街、人、アルウィン、あげたらキリがないくらいこの街を大好きになりました。今年は山雅の力になるため、J2昇格を達成するために戻ってきましたが、その目標を達成できずチームとしても、個人としても、松本の街にとっても悔しいシーズン、不甲斐ない思いが残るシーズンでした」 「そんな中でも変わらないご支援、ご声援ありがとうございました。チームは変わりますが、松本山雅FCで得た学び、経験を活かし次のチームでも頑張ってきます」 ◆栃木シティFC 「栃木シティに関わる皆様、松本山雅FCから移籍してきました、鈴木国友です。昇格というチームの目標を達成する為に、僕の持てる力を全て出します。その上で、応援される選手になれるように頑張ります。よろしくお願いします」 2023.12.29 19:20 Fri
3

「J3でも1番強いと証明したい」栃木シティが4選手と契約更新! 田中パウロ淳一や背番号「10」岡庭裕貴、鈴鹿戦2G1Aの鈴木国友、ウーヴァ時代を知る増田修斗

来シーズンから明治安田J3リーグの一員となる栃木シティが16日、4選手との契約更新を発表した。 まず、中村憲剛氏の引退試合にも参加したFW田中パウロ淳一(31)。2023年に栃木C入りし、攻撃の核として今季はJFLでベストイレブンを受賞した。来季自身3年ぶりのJリーグとなる。 MF岡庭裕貴(29)は栃木Cの背番号「10」。関東1部時代の2020年に東京ユナイテッドFCから加入し、以来中盤を支えるキーマンだ。来季は群馬時代の2018年以来となるJリーグに。 FW鈴木国友(29)は松本山雅FCから今季栃木C入り。終盤戦にきてスタメン起用が増え、最終的にはJFL25試合出場で6得点、優勝決定の鈴鹿戦では2得点1アシストをマークした。 DF増田修斗(30)は“栃木ウーヴァFC”時代を知るワンクラブマンで、前JFL時代の2017年から在籍。競争の激しい現栃木Cで今季はJFL出場5試合にとどまるも、晴れて契約更新、キャリア初のJリーグへ向かう形となった。 契約更新にあたり、4選手は来季への抱負も。 田中パウロは「2年連続昇格でJリーグへという目標は達成しましたが、J3でも1番強い事を証明したい。それくらい栃木シティには大きな魅力があるので、J1・J2にも負けないくらい盛り上げたい。そのためにはこれまで以上に皆さまのパワーが必要です。みんなでJ3も荒らしましょう」とコメントを寄せている。 2024.12.16 16:37 Mon
thumb
4

栃木CがJリーグ敵地初白星、1月のTRMでも大勝した長野を下す 琉球は約50秒間で2被弾の逆転負け【明治安田J3第4節】

8日、明治安田J3リーグ第4節の6試合が各地で行われた。 福島ユナイテッドFCが4発勝利で今季2勝目。ホームにFC岐阜を迎え、前半で2点を先行されるも、59分〜71分の間に4得点を叩き込み、その後の反攻を1点にとどめて4-3と競り勝った。 栃木シティはJリーグで“アウェイ初白星”。 1月のトレーニングマッチ(45分×3本)で8-3と撃破したAC長野パルセイロの本拠地に乗り込み、鈴木国友の先制点、土佐陸翼のJリーグ初得点となる追加点で2点を先行。前半のうちに1点を返されるが、そのまま2-1で逃げ切った。 首位のFC大阪は今季ホーム初白星で3連勝。 開幕3試合未勝利のガイナーレ鳥取をホーム花園に迎え、70分に佐藤諒のヘディング弾で先制点。このまま最少スコアで勝ち切った。FC大阪は3試合連続で1点差の勝利である。 FC琉球は悪夢の逆転負け。 奈良クラブとアウェイで対戦したなか、琉球は裏抜けした曽田一騎のループ弾で15分に先制も、迎えた78分、およそ50秒の間に2発を叩き込まれて1-2と逆転負けに。平川忠亮新監督体制で開幕4試合未勝利…現状最下位だ。 鹿児島ユナイテッドFCは5発大勝。 互いに1年でのJ2復帰を期すザスパ群馬とのホームゲームは13分に先制されるも、アンジェロッティの2発で逆転し、ンドカ・チャールスの追加点も。そこから1点を返されるが、試合終盤に田中稔也と吉尾虹樹のゴールで再び突き放し、最終スコアは5-2となった。 ◆J3第4節 ▽3月8日(土) 福島ユナイテッドFC 4-3 FC岐阜 AC長野パルセイロ 1-2 栃木シティ 奈良クラブ 2-1 FC琉球 FC大阪 1-0 ガイナーレ鳥取 ギラヴァンツ北九州 2-0 カマタマーレ讃岐 鹿児島ユナイテッドFC 5-2 ザスパ群馬 ▽3月9日(日) ヴァンラーレ八戸 vs SC相模原 ツエーゲン金沢 vs 高知ユナイテッドSC アスルクラロ沼津 vs 栃木SC テゲバジャーロ宮崎 vs 松本山雅FC 2025.03.08 17:15 Sat

鈴木国友の移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2024年2月1日 松本 栃木C 完全移籍
2023年1月31日 群馬 松本 期限付き移籍終了
2022年7月1日 松本 群馬 期限付き移籍
2022年6月30日 山形 松本 期限付き移籍終了
2022年2月1日 松本 山形 期限付き移籍
2021年2月1日 北九州 松本 完全移籍
2020年2月1日 湘南 北九州 期限付き移籍
2020年1月31日 湘南 湘南 期限付き移籍終了
2020年1月31日 鳥取 湘南 期限付き移籍終了
2019年7月17日 湘南 鳥取 期限付き移籍
2018年2月1日 湘南 新加入

鈴木国友の今季成績

明治安田J3リーグ 12 554’ 1 0 0
合計 12 554’ 1 0 0

鈴木国友の出場試合

明治安田J3リーグ
第1節 2025年2月15日 vs SC相模原 4′ 0
2 - 1
第2節 2025年2月22日 vs ザスパ群馬 17′ 0
2 - 0
第3節 2025年3月1日 vs アスルクラロ沼津 79′ 0
0 - 0
第4節 2025年3月8日 vs AC長野パルセイロ 76′ 1
1 - 2
第5節 2025年3月16日 vs テゲバジャーロ宮崎 69′ 0
3 - 2
第6節 2025年3月23日 vs カマタマーレ讃岐 65′ 0
0 - 1
第7節 2025年3月30日 vs 栃木SC 63′ 0
1 - 1
第8節 2025年4月6日 vs 福島ユナイテッドFC 25′ 0
2 - 2
第9節 2025年4月13日 vs 高知ユナイテッドSC 27′ 0
0 - 5
第10節 2025年4月20日 vs 松本山雅FC 31′ 0
0 - 1
第11節 2025年5月3日 vs FC大阪 29′ 0
2 - 1
第12節 2025年5月6日 vs ヴァンラーレ八戸 69′ 0
0 - 0
第13節 2025年5月17日 vs FC岐阜 ベンチ入り
1 - 0