移籍市場終了も初瀬亮の獲得発表は無し…シェフィールド・ウェンズデイの登録枠に1つ空き、フリーでの獲得可能

2025.02.04 23:20 Tue
初瀬亮の移籍は果たして
©超ワールドサッカー
初瀬亮の移籍は果たして
イングランドの移籍市場は3日に閉幕。プレミアリーグだけでなく、チャンピオンシップ(イングランド2部)も同様だ。

そんな中、シェフィールド・ウェンズデイへの移籍が噂されていたDF初瀬亮(27)だが、移籍期限の3日までにクラブから発表はなし。トライアルに参加していると報じられ、クラブは前向きに獲得を考えているとされていた。

ただ、移籍がなくなったわけではないという。イギリス『The Star』によれば、シェフィールド・ウェンズデイに焦りはないとのこと。初瀬とヴィッセル神戸の契約が1月末で満了を迎えており、フリートランスファーでの獲得が可能だという。
移籍市場は終了したが、国際サッカー(FIFA)の規則により、フリーの選手は移籍期間の範囲外でも獲得が可能。ダニー・ロール監督も「遅い決定」と語り、市場閉幕後もまだ補強の可能性があると示唆した。

なお、最大25名が登録できる中、シェフィールド・ウェンズデイの登録選手は24名。残りの1枠が初瀬になるものと予想されているが、果たして。

初瀬亮の関連記事

チャンピオンシップ(イングランド2部)のシェフィールド・ウェンズデイは15日、新シーズンに向けたチームの残留選手リストを発表。DF初瀬亮は契約満了により退団することが決定した。 昨シーズン限りでヴィッセル神戸を退団し、海外移籍を目指していた初瀬。2月にシェフィールド・ウェンズデイへの加入が決まり、イングランドで海 2025.05.16 11:45 Fri
2025シーズンのJリーグに向けた最新の移籍情報を網羅。選手・監督の退団や引退、移籍をクラブごとにまとめてチェック。 J1、J2、J3の全部60クラブの移籍情報をまとめています。 ※最終更新日:2025年3月3日 [ J2移籍情報 | J3移籍情報 ] ◼︎明治安田J1移籍情報 ※カッコ内は発 2025.03.03 21:00 Mon
シェフィールド・ウェンズデイは6日、ヴィッセル神戸のDF初瀬亮(27)を完全移籍で獲得したことを発表した。 ガンバ大阪の下部組織育ちの初瀬は、2019年1月に神戸に完全移籍。アビスパ福岡への期限付き移籍も経験した。 神戸では公式戦195試合に出場し4ゴール29アシストを記録。左右のサイドバックでプレーが可能 2025.02.06 22:57 Thu
シェフィールド・ウェンズデイのダニー・ロール監督が、ヴィッセル神戸のDF初瀬亮(27)について語った。イギリス『The Star』が伝えた。 ガンバ大阪の下部組織育ちの初瀬は、2019年1月に神戸に完全移籍。アビスパ福岡への武者修行も経験した中、神戸の左サイドバックとしてリーグ連覇に貢献した。 左右の足から 2025.01.22 00:00 Wed

シェフィールド・ウェンズデイの関連記事

チャンピオンシップ(イングランド2部)のシェフィールド・ウェンズデイは15日、新シーズンに向けたチームの残留選手リストを発表。DF初瀬亮は契約満了により退団することが決定した。 昨シーズン限りでヴィッセル神戸を退団し、海外移籍を目指していた初瀬。2月にシェフィールド・ウェンズデイへの加入が決まり、イングランドで海 2025.05.16 11:45 Fri
3日、チャンピオンシップ(イングランド2部)の最終節が一斉開催。優勝チーム、昇格プレーオフチーム、降格チームが決定した。 リーズ・ユナイテッドとバーンリーのプレミアリーグ昇格はすでに決定していた中、最終節の時点で勝ち点が並ぶ両者は優勝を争っての最終節となった。 首位のリーズは日本代表MF田中碧が所属。降格圏 2025.05.03 23:28 Sat
シェフィールド・ウェンズデイは6日、ヴィッセル神戸のDF初瀬亮(27)を完全移籍で獲得したことを発表した。 ガンバ大阪の下部組織育ちの初瀬は、2019年1月に神戸に完全移籍。アビスパ福岡への期限付き移籍も経験した。 神戸では公式戦195試合に出場し4ゴール29アシストを記録。左右のサイドバックでプレーが可能 2025.02.06 22:57 Thu
シェフィールド・ウェンズデイのダニー・ロール監督が、ヴィッセル神戸のDF初瀬亮(27)について語った。イギリス『The Star』が伝えた。 ガンバ大阪の下部組織育ちの初瀬は、2019年1月に神戸に完全移籍。アビスパ福岡への武者修行も経験した中、神戸の左サイドバックとしてリーグ連覇に貢献した。 左右の足から 2025.01.22 00:00 Wed
海外移籍へ向かうヴィッセル神戸の元日本代表DF初瀬亮(27)が、イングランドのクラブの練習に参加したようだ。 2024シーズンは神戸の主力サイドバックとして、J1リーグ連覇や天皇杯制覇の2冠に貢献した初瀬。クラブは8日に2025シーズンの新体制を発表したなか、初瀬が海外移籍交渉中と伝えていた。 イギリス『ザ 2025.01.17 18:06 Fri

チャンピオンシップの関連記事

クイーンズ・パーク・レンジャーズFCの斉藤光毅が、“ただいま”の挨拶がわりに鮮やかな決勝点をゲット。“横浜FCユース史上最高傑作”と称される若きドリブラーのゴールが大絶賛されている。 現地時間30日、クイーンズ・パーク・レンジャーズFC(QPR)はチャンピオンシップ(イングランド2部相当)の第4節でチャールトン・ 2025.08.31 19:40 Sun
ファン・サポーターの心を鷲掴みにする、公式戦デビューとなった。今夏バーミンガムに加入した日本代表FW古橋亨梧は、チャンピオンシップ(イングランド2部)の開幕戦に先発出場。77分間のプレーでは、幻のゴールと先制点を生み出す絶妙なシュートを見せるなど圧巻のパフォーマンスだった。 レンヌ(フランス1部)から加入 2025.08.09 19:00 Sat
チャンピオンシップ(イングランド2部)のシェフィールド・ウェンズデイは15日、新シーズンに向けたチームの残留選手リストを発表。DF初瀬亮は契約満了により退団することが決定した。 昨シーズン限りでヴィッセル神戸を退団し、海外移籍を目指していた初瀬。2月にシェフィールド・ウェンズデイへの加入が決まり、イングランドで海 2025.05.16 11:45 Fri
リバプールではユルゲン・クロップ監督の下でアシスタントコーチを務め、今シーズンはレッドブル・ザルツブルクで指揮を執っていたペピン・リンダース氏(42)がイングランドに戻ってくるようだ。 PSVやポルトの育成年代で指導した他、ポルトのファーストチームではパウロ・フォンセカ監督、ルイ・カストロ監督の下でテクニカルコー 2025.05.15 16:40 Thu

記事をさがす

初瀬亮の人気記事ランキング

1

神戸が2025シーズンの選手背番号を発表!MF佐々木大樹がクラブ伝統の13番、復活期待されるMF齊藤未月が「16」から「5」に

ヴィッセル神戸が8日、2025シーズンのトップチーム背番号を発表した。 神戸はJ1王者として臨んだ2024シーズン、終盤にかけて勢いを増していくと21勝9分け8敗の成績でJ1リーグ連覇を達成。天皇杯でも2019シーズン以来2度目の優勝を飾り、クラブ史上初の2冠を成し遂げた。 今季に向けては、主将だった山口蛍がV・ファーレン長崎へ完全移籍。アカデミー出身の山川哲史が新たな主将に任命されている。また、菊池流帆がFC町田ゼルビアへ、泉柊椰がRB大宮アルディージャへ完全移籍したほか、中坂勇哉も退団。加えて、チームの主力DFだった初瀬亮も現在海外移籍交渉中と発表されている。 補強としては、ファジアーノ岡山から育成出身であるDF本山遥、コリンチャンスからカエターノ、東京ヴェルディからDF橋本陸斗を獲得。去就が注目されていた武藤嘉紀についても残留が決まっている。 背番号は、MF佐々木大樹が神戸のエースナンバーである「13」に変更。復活が期待される齊藤未月は2023シーズンまで山口蛍が背負っていた「5」を受け継ぎ、昨季復帰の岩波拓也はかつての背番号である「31」を着用する。 <h3>◆背番号</h3> GK 1 前川黛也 21 新井章太 32 ウボング・リチャード・マンデー←福知山成美高校/新加入 50 オビ・パウエル・オビンナ DF 3 マテウス・トゥーレル 4 山川哲史 15 本多勇喜 16 カエターノ←コリンチャンス/完全移籍 22 本山遥←ファジアーノ岡山/完全移籍 23 広瀬陸斗 24 酒井高徳 31 岩波拓也※背番号変更「55」 33 橋本陸斗←東京ヴェルディ/完全移籍 40 山田海斗←ヴィッセル神戸U-18/昇格 MF 2 飯野七聖 5 齊藤未月 ※背番号変更「16」 6 扇原貴宏 7 井手口陽介 13 佐々木大樹 ※背番号変更「22」 14 汰木康也 18 井出遥也 25 鍬先祐弥 30 山内翔 44 日髙光揮 52 濱﨑健斗←ヴィッセル神戸U-18/2種登録 FW 9 宮代大聖 10 大迫勇也 11 武藤嘉紀 26 ジェアン パトリッキ 35 冨永虹七 ※ACLE2024/25のみ佐々木、岩波は昨シーズンまでの背番号であり、本山は「65」となる 2025.01.08 10:25 Wed
2

忍びの極意、湘南FW町野修斗がしたたかに相手バックパスを狙いゴール「町野はアヴェニの誇り」

湘南ベルマーレのFW町野修斗が、忍びのごとく気配を消して相手のミスを突いた。 湘南は21日に行われた明治安田生命J1リーグ第14節でヴィッセル神戸をレモンガススタジアム平塚に迎え、2-1でホーム初勝利を挙げた。 互いにここまでわずか1勝にとどまり、勝ち点「7」で下位に沈む18位の湘南と17位の神戸による負けられない一戦では、リーグ戦4試合ぶりにスタメン起用された町野が結果を残した。 40分に絶妙なポジショニングからGK前川黛也が弾いたシュートのこぼれ球を詰めて先制点を奪うと、51分には相手のミスを逃がさず、したたかに追加点を奪取。中途半端な初瀬亮のバックパスを小林友希とGK前川の間でカットし、そのまま無人のゴールへと流し込んだ。 町野にとってリーグ戦では3月12日の第4節京都サンガF.C.戦以来となるゴール。その際には地元・三重県、伊賀の忍者になぞらえたパフォーマンスを披露していた。 地元のファンや過去に在籍していたクラブのサポーターからも「町野の活躍は北九州民として嬉しい」、「町野はアヴェニ(FCアヴェニーダソル)の誇り」、「町野最高すぎるわ」など、活躍を喜ぶ声が寄せられている。 <span class="paragraph-title">【動画】相手のバックパスをしたたかに狙う、湘南・町野の追加点(3:34~)</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="2VVbQlOtoCU";var video_start = 214;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2022.05.22 16:17 Sun
3

G大阪、クルピと共に「奪還」へ! 浦和から“覚悟”移籍のMF矢島慎也は21番

▽ガンバ大阪は20日、クラブハウスにて新体制発表会見を行い、2018シーズンにおける選手背番号を発表した。 ▽昨年限りで5年間に及ぶ長谷川健太体制に終止符を打ったG大阪は、過去に宿敵セレッソ大阪を率いた経歴を持つレヴィー・クルピ監督を招へい。ブラジル人名伯楽の下、MF市丸瑞希ら有望株の台頭による血の入れ替えと、成りを潜める攻撃的サッカーの復活を目指しつつ、ここ2年間の無冠脱却を狙う。 ▽背番号は、因縁多き浦和レッズから覚悟の移籍を果たしたMF矢島慎也が21番。復帰となるG大阪アカデミー育ちのDF菅沼駿哉は、13番を着用する。また、三菱養和ユースから飛び級でプロ入りとなる高校2年生のU-17日本代表FW中村敬斗は38番、G大阪ユースから飛び級昇格の同GK谷晃生は41番に決まった。 ▽2018シーズンのスローガンは、2シーズンにわたって遠ざかるタイトルの思いが込められた「奪還」に決定。チームは22日より沖縄県内でキャンプを始め、2月5日に京都サンガF.C.との練習試合に臨む。この一戦がクルピ・ガンバ初の対外試合となる。 <span style="font-weight:700;">◆2018シーズン選手背番号</span> 新加入:☆←(前所属)※移籍形態 <span style="font-weight:700;">GK</span> 1.東口順昭 23.林瑞輝※背番号変更 31.鈴木椋大※背番号変更 41.<span style="color:#cc3300;font-weight:700;">谷晃生</span>☆←(ガンバ大阪ユース)※昇格 <span style="font-weight:700;">DF</span> 2.西野貴治※背番号変更 3.ファビオ 4.藤春廣輝 5.三浦弦太※背番号変更 6.初瀬亮※背番号変更 13.<span style="color:#cc3300;font-weight:700;">菅沼駿哉</span>☆←(モンテディオ山形)※完全移籍 14.米倉恒貴 15.今野泰幸 16.野田裕喜※背番号変更 22.オ・ジェソク 35.<span style="color:#cc3300;font-weight:700;">山口竜弥</span>☆←(東海大相模高校)※新加入 36.<span style="color:#cc3300;font-weight:700;">松田陸</span>☆←(前橋育英高校)※新加入 42.ペ・スヨン <span style="font-weight:700;">MF</span> 7.遠藤保仁 10.倉田秋 17.市丸瑞希※背番号変更 21.<span style="color:#cc3300;font-weight:700;">矢島慎也</span>☆←(浦和レッズ)※完全移籍 24.井出遥也 25.藤本淳吾 26.妹尾直哉 27.森勇人 28.高宇洋※背番号変更 29.高江麗央※背番号変更 32.<span style="color:#cc3300;font-weight:700;">芝本蓮</span>☆←(ガンバ大阪ユース)※昇格 34.<span style="color:#cc3300;font-weight:700;">福田湧矢</span>☆←(東福岡高校)※新加入 39.泉澤仁 40.食野亮太郎 <span style="font-weight:700;">FW</span> 9.アデミウソン 11.ファン・ウィジョ 18.高木彰人※背番号変更 19.一美和成※背番号変更 20.長沢駿 37.<span style="color:#cc3300;font-weight:700;">白井陽斗</span>☆←(ガンバ大阪ユース)※昇格 38.<span style="color:#cc3300;font-weight:700;">中村敬斗</span>☆←(三菱養和SCユース)※新加入 2018.01.20 17:00 Sat
4

神戸の佐々木大樹、初瀬亮がサイン入りスパイクを出品! 楽天が「楽天ラクマ」を利用したチャリティプロジェクトを発表

14日、東京都内で「- A BETTER FUTURE TOGETHER - チャリティプロジェクト with 楽天ラクマ ~スポーツが紡ぐより“いい”未来~」の発表会が開催。初のJ1制覇を果たしたヴィッセル神戸のMF佐々木大樹とDF初瀬亮が登場した。 「スポーツとともに、もっといい未来へ。A BETTER FUTURE TOGETHER」をコンセプトに、子どもから大人まで幅広い方々とともに、スポーツを楽しみ、スポーツの未来を考えるきっかけを作る活動を行ってい楽天グループ株式会社は、楽天ラクマを利用したプロジェクトをスタートさせた。 このプロジェクトでは、発表会に出席した佐々木と初瀬、さらに「Rakuten Sports」とマネジメント契約を結ぶやり投の武本紗栄選手、楽天ソシオビジネス株式会社所属でパラアスリート(自転車競技)の木村和平選手のアイテムを出品し、売上金を「環境保全支援グリーン募金」を通して「WWF ジャパン(公益財団法人世界自然保護基金ジャパン)」へ寄付する。 4選手は発表会でトークショーを行い、「Green for Future」をテーマにコメント。環境保全の支援につながるプロジェクトについて、木村選手は、「今回のプロジェクトのお話を伺った時に、素晴らしい考えだと思いました」と語り、「環境保全活動への支援を自分1人で行うことは難しいと感じていたので、このような機会をいただき非常に光栄です」とコメント。武本選手は「私も『楽天ポイント』を貯めているのですが、買い物して貯まったポイントが環境保全団体の支援につながるというのは、気軽に参加しやすく、とても良いなと思いました」と語った。 また2つ目のテーマは「Sports for Everyone」として、ジェンダー、世代、コミュニティ、競技といった枠を超えてスポーツに取り組むことについてコメント。佐々木はブラジルのパウメイラスでのプレー経験がある中、「言語や文化が違うので、最初は慣れない部分もありましたが、サッカーをするうえで仲間をリスペクトし信頼することの大切さは日本も海外も変わらないということに気づかされました」と語り、「サッカーには簡単なジャスチャーやサッカーならではの用語もあるので、言語が異なっていても仲間とつながることのできるスポーツだと思います」とコメントした。 初瀬は神戸で外国籍の選手とも多くプレーを経験。「言語や育ってきた環境が違っても、サッカーにおいて目指すところは一緒です。言語や文化を超えたいろいろなコミュニケーションを取る中でお互いを知ることができるところが、スポーツの良いところだと思います」とコメント。自身なりの対応方法があるとし、「僕は関西出身なので、外国籍の選手と握手をする時に、『おはよう』ではなくて『まいど』と言うようにしていたら、相手も『まいど』と返してくれるようになりました」と語り、会場の笑いを誘っていた。 今回の出品する商品は、佐々木と初瀬がサイン入りスパイク、武本選手もサイン入りスパイクを出品。木村選手はサイン入りトレーニングウェアを出品する。 2023.12.14 21:56 Thu
5

圧巻のプレーでスタンド沸かせたメッシ、ユニフォームを渡した相手は? 意外な人物、もらった際には驚く様子も

短い時間ながらもスーパースターたる所以を見せつけたインテル・マイアミのアルゼンチン代表FWリオネル・メッシ。ヴィッセル神戸と対戦した中、そのユニフォームの行方が意外なところに行っていた。 7日、プレシーズンマッチ『Inter Miami in Tokyo 2024』として、国立競技場で神戸がインテル・マイアミと対戦した。 メッシの他、ウルグアイ代表FWルイス・スアレス、元スペイン代表MFセルヒオ・ブスケッツ、スペイン代表DFジョルディ・アルバと元バルセロナの4選手を要するインテル・マイアミ。ケガの状態が懸念されたメッシはベンチスタートとなったが、残りの3選手はスタメン出場を果たした。 試合は神戸が良い形で試合を進める中で、大迫勇也が2度ポストに当てるなど決定機を活かせず。ブスケッツも負傷交代とゴールが生まれず、盛り上がりに欠ける展開となる。 すると60分にメッシが登場。途中出場し、約30分間プレーした中、ボールを持てばスタンドが沸き、神戸の守備陣を翻弄。ビッグチャンスを迎えた際には、GK新井章太、DF初瀬亮に阻まれてゴールならず。PK戦で神戸が勝利した。 多くの日本のファンをこの日も虜にしたメッシ。試合後に選手たちがピッチ状で挨拶をする中、お宝でもある自身のユニフォームをとある人物へ渡しに行ったのだ。 日本代表も経験し、ヨーロッパでもプレーした選手もいる中、そのユニフォームを手渡されたのは神戸のGKコーチ。現役時代は“クモ男”の異名を持ち、清水エスパルス、藤枝MYFCデモプレーしたシジマール氏だった。 なかなかコーチに対してユニフォームを渡すことはみられないが、メッシがシジマール氏に渡した理由は不明。ただ、渡す際にジェアン・パトリッキがシジマール氏を終えているようにも見える。また、もらったシジマール氏はとても驚いており、約束していたというものでもないのかもしれない。 <span class="paragraph-title">【動画】メッシが試合後にユニフォームを渡した相手は?!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ar" dir="rtl"></a></p>&mdash; Messi World (@M10GOAT) <a href="https://twitter.com/M10GOAT/status/1755204073349865549?ref_src=twsrc%5Etfw">February 7, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.02.08 06:45 Thu

シェフィールド・ウェンズデイの人気記事ランキング

1

最終節で日本人に明暗…田中碧のリーズが優勝、平河悠のブリストル&坂元達裕のコヴェントリーが昇格PO、大橋祐紀はゴールもブラックバーンはPO逃す…橋岡大樹のルートンは3部降格【チャンピオンシップ】

3日、チャンピオンシップ(イングランド2部)の最終節が一斉開催。優勝チーム、昇格プレーオフチーム、降格チームが決定した。 リーズ・ユナイテッドとバーンリーのプレミアリーグ昇格はすでに決定していた中、最終節の時点で勝ち点が並ぶ両者は優勝を争っての最終節となった。 首位のリーズは日本代表MF田中碧が所属。降格圏のプリマス・アーガイルとアウェイで対戦した中、先制許す苦しい展開に。それでもウィルフレッド・ニョントのゴールで後半に追いつくと、同点のまま終わるかと思われた、後半アディショナルタイムにマノー・ソロモンが値千金の逆転ゴール。田中は79分までプレーした中、チームは1-2で勝利し、見事に優勝を果たした。 なお、勝ち点は100に到達。2位のバーンリーもミルウォールをホームに迎えてしっかりと勝利、勝ち点100に。2チームが勝ち点差100を達成した中、リーズが見事な優勝を果たした。 3位から6位に与えられる昇格プレーオフ圏も熾烈な争いに。シェフィールド・ユナイテッドの3位、サンダーランドの4位が確定していた中、5位と6位が未定の状態だった。 この争いでは、5位のブリストル・シティに平河悠、6位のコヴェントリー・シティに坂元達裕、8位のブラックバーンに大橋祐紀が所属している。 最終節ではブラックバーンはシェフィールド・ユナイテッドと対戦。50分に大橋がゴールを奪い、今季のチャンピオンシップで9点目を記録。勝利が必要だった中、59分に追いつかれてしまい1-1のドロー。7位でシーズンをフィニッシュすることとなり、昇格プレーオフ行きを逃した。 7位のミルウォールはバーンリーと対戦して敗れて8位に転落。6位のコヴェントリーは9位のミドルズブラと対戦した中、坂元が先発出場。44分にジャック・ルドニのゴールをアシストすると、ルドニは87分にもゴールを決めて2-0で勝利した。 5位のブリストルは残留を争う20位のプレストン・ノースエンドと対戦。平川は先発フル出場を果たすと、チームは2-2のドローに終わり、6位でフィニッシュ。コヴェントリーが5位に浮上し、坂元と平河がプレミアリーグ昇格の残りの1枠を狙える状況となっている。 また、下位に目を移すと、すでに最下位で降格が決まっているカーディフ・シティと14位のノリッジ・シティと対戦。アーセナル時代のチームメイトであるジャック・ウィルシャーとアーロン・ラムジーが監督として対戦した中、4-2でノリッジが勝利した。 リーズに敗れたプリマスも降格が決まっていた中、降格圏の22位に位置していたハル・シティがポーツマスと1-1のドローで勝ち点を49に。21位に位置していた橋岡大樹所属のルートン・タウンはウェスト・ブロムウィッチ・アルビオン(WBA)と対戦し5-3で惨敗。この結果、ルートンが22位に転落して3部降格となってしまった。橋岡はメンバー外だった。 なお、クイーンズ・パーク・レンジャーズ(QPR)の斉藤光毅はメンバー外。ストーク・シティの瀬古樹はベンチ入りも出番はなかった。 <h3>◆チャンピオンシップ最終節</h3> ブリストル・シティ(平河悠) 2-2 プレストン・ノースエンド バーンリー 3-1 ミルウォール コヴェントリー・シティ(坂元達裕) 2-0 ミドルズブラ ダービー・カウンティー 0-0 ストーク・シティ(瀬古樹) ノリッジ・シティ 4-2 カーディフ・シティ プリマス・アーガイル 1-2 リーズ・ユナイテッド(田中碧) ポーツマス 1-1 ハル・シティ シェフィールド・ユナイテッド 1-1 ブラックバーン(大橋祐紀) サンダーランド 0-1 QPR(斉藤光毅) スウォンジー・シティ 3-3 オックスフォード・ユナイテッド ワトフォード 1-1 シェフィールド・ウェンズデイ WBA 5-3 ルートン・タウン(橋岡大樹) <h3>◆チャンピオンシップ順位表</h3> 1位:リーズ・ユナイテッド 勝ち点100/+65 2位:バーンリー 勝ち点100/+53 ーーーープレミア昇格 3位:シェフィールド・ユナイテッド 勝ち点90/+27 4位:サンダーランド 勝ち点76/+14 5位:コヴェントリー・シティ 勝ち点69/+6 6位:ブリストル・シティ 勝ち点68/+4 ーーーープレミア昇格PO 7位:ブラックバーン 勝ち点66/+5 8位:ミルウォール 勝ち点66/-2 9位:WBA 勝ち点64/+10 10位:ミドルズブラ 勝ち点64/+8 11位:スウォンジー・シティ 勝ち点61/-5 12位:シェフィールド・ウェンズデイ 勝ち点58/-9 13位:ノリッジ・シティ 勝ち点57+3 14位:ワトフォード 勝ち点57/-8 15位:QPR 勝ち点56/-10 16位:ポーツマス 勝ち点54/-13 17位:オックスフォード・ユナイテッド 勝ち点53_-16 18位:ストーク・シティ 勝ち点51/-17 19位:ダービー・カウティ 勝ち点50/-8 20位:プレストン・ノースエンド 勝ち点50/-11 21位:ハル・シティ 勝ち点49/-10 ーーーー降格 22位:ルートン・タウン 勝ち点49/-24 23位:プリマス・アーガイル 勝ち点46/-37 24位: カーディフ・シティ 勝ち点44/-25 <span class="paragraph-title">【動画】リーズのリーグ優勝セレモニー!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="OuFyyCoH0g0";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.05.03 23:28 Sat
2

神戸DF初瀬亮がイングランド2部のシェフィールド・ウェンズデイに加入「行ってきます!!!」

シェフィールド・ウェンズデイは6日、ヴィッセル神戸のDF初瀬亮(27)を完全移籍で獲得したことを発表した。 ガンバ大阪の下部組織育ちの初瀬は、2019年1月に神戸に完全移籍。アビスパ福岡への期限付き移籍も経験した。 神戸では公式戦195試合に出場し4ゴール29アシストを記録。左右のサイドバックでプレーが可能で、リーグ連覇に貢献。天皇杯でも2度優勝を経験している。 J1通算180試合2ゴール27アシスト。キック精度も高く、プレースキッカーも務めていた中、初の海外移籍となる。 シェフィールド・ウェンズデイはチャンピオンシップ(イングランド2部)を戦っており、現在10位に位置。プレミアリーグ昇格プレーオフも狙える状況だが、どういったパフォーマンスを見せるのか注目だ。 初瀬は神戸を通じてコメントしている。 ーーーーー この度、EFLチャンピオンシップのシェフィールド・ウェンズデイFCに移籍することになりました。ヴィッセル神戸に関わる全ての皆さま、6年間本当にありがとうございました。 ガンバ大阪からヴィッセル神戸に移籍をした時、色んな意見があったことを昨日のことのように思い出します。今回も同じように新たな挑戦をすることで更に自分を成長させたいと思い、この決断をしました。 ヴィッセル神戸での6年間を振り返ると、悔しい思い出の方が多かったように思います。 それでも絶対にヴィッセル神戸で活躍するんだと毎日思い続けて練習をしてきました。その結果、ヴィッセル神戸としてのJ1リーグ初優勝、そしてリーグ連覇、天皇杯優勝と3つのタイトルを獲れたことを本当に嬉しく思います。 今回の移籍をするにあたり、本当にサッカーが大好きで小さい頃からの夢であったヨーロッパでプレーするチャンスがあるのにチャレンジしない理由が僕の中にありませんでした。 これまでにも色んな人の声があって、期待もあれば、お前は無理だと言うバッシングもあって、そんな言葉のどちらもが、いつも僕を強くしてくれました。 皆さんにもっと成長した姿を見せられるように移籍先であるイングランドでも常に自分にベクトルを向けて、日々頑張ってきます。 改めまして6年間ありがとうございました。行ってきます!!! ーーーーー <span class="paragraph-title">【動画】シェフィールド・ウェンズデイが初瀬亮の加入を伝える</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="qme" dir="ltr"> <a href="https://twitter.com/swfc/status/1887471350479982859?ref_src=twsrc%5Etfw">February 6, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.02.06 22:57 Thu
3

神戸から海外挑戦の初瀬亮、半年で退団が決定…シェフィールド・ウェンズデイが退団選手を発表

チャンピオンシップ(イングランド2部)のシェフィールド・ウェンズデイは15日、新シーズンに向けたチームの残留選手リストを発表。DF初瀬亮は契約満了により退団することが決定した。 昨シーズン限りでヴィッセル神戸を退団し、海外移籍を目指していた初瀬。2月にシェフィールド・ウェンズデイへの加入が決まり、イングランドで海外初挑戦となっていた。 加入当初は起用され、左サイドバックとして6試合に出場。しかし、終盤はベンチに座ることが増え、4月18日のストーク・シティ戦が最後の出場となっていた。 スコットランド代表MFスチュアート・アームストロングなど初瀬を含めた7人が退団することに。チームは来シーズンもチャンピオンシップを戦う。 2025.05.16 11:45 Fri

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly