2018年W杯で日本を沈めた35歳シャドリ、無所属脱却でベルギー3部が新天地に
2025.01.09 12:10 Thu
元ベルギー代表MFナセル・シャドリ(35)が無所属を脱却。スタンダール・リエージュのセカンドチームと半年契約を結んだ。
SL16FCは現在、アマチュアリーグであるベルギー3部で最下位。数週間の練習参加を経て契約したというシャドリは、“オーバーエイジ”としてチームを浮上させられるか。
PR
ベルギー黄金世代の一角を担い、2018年ロシアW杯では日本列島を奈落の底に突き落とした、あの逆転弾を叩き込んだシャドリ。クラブレベルではトッテナムやモナコに所属した。2023-24シーズン限りでベルギー1部・ウェステルローを退団して以降、無所属で事実上の引退状態だったが、8日に新天地が決定。スタンダール・リエージュのU-23チームであるベルギー3部「SL16FC」と今シーズン終了までの契約を結んだことが発表された。PR
ナセル・シャドリの関連記事
スタンダール・リエージュの関連記事
ジュピラー・プロ・リーグの関連記事
|
スタンダール・リエージュの人気記事ランキング
1
ベルギーのスタジアムで14個の爆発物が発見、激しいライバル関係の両者の対決…観客も避難
ベルギーのスタジアムで爆発物が発見され、現場は騒然としていた。 事件が起きたのは6日に行われたジュピラー・プロ・リーグのプレーオフのシャルルロワvsスタンダール・リエージュの一戦。試合は1-0でシャルルロワが勝利していた。 激しいライバル関係にある両者。そんな中、1万5000人収容のスタッド・デュ・ペイ・ド・シャルルロワのアウェイ席の座席下から遠隔操作の照明弾と発煙弾が発見されたとのこと。一部の人々が避難する事態となった。 『The Athletic』によれば、地元検察当局は専門チームをスタジアムに派遣し、自家製の爆発物14個を無力化したという。 検察当局は、スタンダール・リエージュのサポーターの1人が自分の席がしっかりと固定されていないことに気が付き、その際に爆発物に気がついたという。なお、爆発していた場合は、周囲の人がケガや火傷を負っていた可能性があったとのことだ。 シャルルロワは今回の件を受けて声明を発表している。 「スポルティング・シャルルロワは、遠隔操作で起爆する煙幕弾をアウェイスタンドの座席に仕掛け、爆弾を仕掛けようとした特定の人物たちの容認できない行為を、最も強い言葉で遺憾に思い、非難する」 「このような行為はまったく容認できないものであり、我々のスタジアムで行われるべきではない。また、スポルティング・シャルルロワが守る価値観にも反する」 「スポルティング・シャルルロワは、進行中の司法捜査において当局に全面的に協力しており、特に試合に至るまでの出来事の時系列を明らかにするために、月曜日にすでに複数の管轄当局と面会した。現時点では捜査がまだ続いているため、犯人はまだ特定されていない」 2025.04.08 22:10 Tue2
トリノ、スタンダール・リエージュからコソボ代表DFヴォイヴォダを獲得
トリノは27日、スタンダール・リエージュからコソボ代表DFメルギム・ヴォイヴォダ(25)を完全移籍で獲得した。契約期間は2024年6月30日までとなる。 スタンダール・リエージュの下部組織出身のヴォイヴォダは、187cmの恵まれた体躯と足元の技術に長けた攻撃的な右サイドバックだ。シント=トロイデンやムスクロンを経て、昨夏に古巣へ帰還を果たした25歳は、昨シーズンの公式戦30試合で1ゴール4アシストをマーク。今シーズンもここまでリーグ戦全試合にフル出場していた。 また、コソボ代表ではここまで22試合に出場し1ゴールを挙げるなど、主力として活躍している。 なお、ヴォイヴォダには今夏の移籍市場で右ウイングバックの主力を務める2選手の退団が噂されるアタランタが獲得に動いており、個人間合意に至ったと伝えられていたが、最終的な新天地はトリノとなった。 2020.08.28 01:01 Fri3
川辺駿が圧巻の豪快ボレー弾!今季5得点目でスタンダール・リエージュに4試合ぶりの勝利もたらす
スタンダール・リエージュの日本代表MF川辺駿が鮮やかなボレーで決勝点をマークした。 前節アントワープに0-6の大敗を喫したスタンダール・リエージュはインターナショナルウイーク明けの25日、ジュピラー・プロ・リーグ第15節でヘンクをホームに迎えた。 日本代表に招集されながらもケガで辞退し、状態が心配されていた川辺だが、[3-4-2-1]の左シャドーで先発フル出場。この試合で生まれた唯一の得点を決めた。 66分、速攻へ転じるヘンクのパスを、中盤でスタンダール・リエージュのネイサン・ノイがカットし、カウンター返しを仕掛ける。持ち上がって左のシハン・チャナクを使うと、クロスに合わせたのはファーの川辺。強烈な右足ボレーで豪快にネットを揺らした。 川辺はこれが2試合ぶりとなる今季5得点目。日本人MFの一撃が決勝点となったスタンダール・リエージュは、リーグ戦4試合ぶりの勝利を飾っている。 <span class="paragraph-title">【動画】川辺駿がダイレクトの豪快ボレーで今季5得点目</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="nl" dir="ltr"> | Hayao Kawabe met een volley van de bovenste plank. <a href="https://twitter.com/hashtag/STAGNK?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#STAGNK</a> <a href="https://t.co/kBVj8DuV2m">pic.twitter.com/kBVj8DuV2m</a></p>— Eleven Belgium (NL) (@ElevenBeNL) <a href="https://twitter.com/ElevenBeNL/status/1728549129192911016?ref_src=twsrc%5Etfw">November 25, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.11.26 14:10 Sun4
川辺駿が古巣・広島に復帰か? 給与未払いなど財政問題抱えるスタンダール・リエージュに退団を要請…移籍金は5億円か
クラブとの給与問題が発生している日本代表MF川辺駿(28)だが、クラブに対して移籍許可を要請したという。 2023年7月にウォルばーハンプトンから完全移籍で加入した川辺。2023-24シーズンはジュピラー・プロ・リーグでプレーオフを含め36試合に出場し7ゴール9アシストを記録。チームの中心選手として活躍した。 しかし、スタンダール・リエージュは大きな債務問題を抱えている状況に。経営権を持つアメリカの投資会社『777パートナーズ』が7億ユーロ(約1165億円)の債務を抱えているとのこと。複数の訴訟問題が発生しており、保有するクラブの売却に動いているとされていた。 さらに、選手たちへの給料の未払いも発覚。その問題は一向に解決される気配がないという。 ベルギー『Voetbal Belgie』によれば、川辺は残り3年の契約がありながらも、クラブへ移籍要望を提出。少しでもコストをカットしたいクラブは当然その要求を許可したという。 川辺に対しては、古巣でもあるサンフレッチェ広島が獲得に動いており、移籍金300万ユーロ(約5億円)を提示する見込みだとされている。スタンダール・リエージュは借金を返すために資金が欲しいため、移籍の交渉がどうなるのか。ただ、ウォルバーハンプトンからは150万ユーロ(約2億5000万円)で加入しており、利益は出るものと見られている。 川辺は広島の下部組織育ちで、ジュビロ磐田への期限付き移籍を経て、2021年7月に海外挑戦。スイスのグラスホッパーへ加入すると、2022年1月には同グループのウォルバーハンプトンへ完全移籍。ただ、ウォルバーハンプトンでプレーすることはなく、グラスホッパーへレンタルで出され、昨夏スタンダール・リエージュに加入していた。 広島は、今夏日本代表MF川村拓夢がレッドブル・ザルツブルクへ、MF野津田岳人がタイのBGパトゥム・ユナイテッドへと完全移籍しており、ボランチを務める選手の補強が必要な状況だった。 2024.07.29 18:07 Mon5