明秀日立が近大和歌山を破り3回戦へ! 37大会ぶり出場の東北学院はセットプレーからの1点で滝川第二下す【全国高校サッカー選手権大会】
2024.12.31 17:50 Tue
明秀日立DF菅野一葵(左)と東北学院FW岡元龍太
31日、第103回全国高校サッカー選手権大会の2回戦が各地で行われ、ニッパツ三ツ沢球技場の第1試合では、2回戦から登場の明秀日立(茨城)と近大和歌山(和歌山)が対戦。明秀日立は2大会連続6回目、近大和歌山は2大会ぶり10回目の出場となった。
立ち上がりから一進一退の攻防となり、6分には明秀日立の右CKから菅野一葵が右足シュート。近大和歌山も佐久間瑛介がキレ味鋭いドリブルでゴールに迫る。
どちらも譲らずゴールレスで折り返すと、56分に試合を動かしたのは明秀日立。左CKから竹花龍生がクロスを上げると、勢いよく飛び込んだ菅野がヘディングで突き刺した。
先制し、勢いが増した明秀日立はさらに63分、ボックス手前やや遠めの位置から六﨑蓮太が右足一閃。ゴール左上に見事なミドルシュートが決まり、リードを広げる。
対する近大和歌山も71分、右クロスから競り勝った佐久間がネットを揺らすが、オフェンスファウルを取られてノーゴール。反撃を許さなかった明秀日立が3回戦進出を決めた。
先に決定機を得たのは11分の東北学院。左サイドへ大きく展開すると、阿部慶人の折り返しから岡元龍太がボレー。滝川第二GK竹本航が至近距離でのファインセーブで凌ぐ。
滝川第二も23分、右サイドのゴールライン際でFKを獲得すると、デザインされた形から空久保善がフリーでシュート。東北学院GK橋本脩礼も素早い反応で防ぐ。
28分には畳み掛けた滝川第二だが、東北学院の守備陣が決死のブロック。さらに31分、北村勇貴が左ポケットからフリーでシュートも、GK橋本が一対一を制する。
前半中盤から滝川第二がペースを握ったが、スコアは動かず前半終了。後半も滝川第二の優勢でゲームは進む。
しかし、先にゴールをこじ開けたのは東北学院。31分、ボックス左外のFKから杉山和勢がクロス。ファーの岡元龍太が頭で叩き込み、貴重な先制点を奪う。
諦めずチャンスを作り続けた滝川第二だが、GK橋本を中心とする東北学院の牙城を崩せず。セットプレーからの1点を守りきった東北学院が2回戦を突破した。
▽第1試合
明秀日立 2-0 近大和歌山
【明秀日立】
菅野一葵(後16)
六﨑蓮太(後23)
▽第2試合
東北学院 1-0 滝川第二
【東北学院】
岡元龍太(後31)
立ち上がりから一進一退の攻防となり、6分には明秀日立の右CKから菅野一葵が右足シュート。近大和歌山も佐久間瑛介がキレ味鋭いドリブルでゴールに迫る。
どちらも譲らずゴールレスで折り返すと、56分に試合を動かしたのは明秀日立。左CKから竹花龍生がクロスを上げると、勢いよく飛び込んだ菅野がヘディングで突き刺した。
対する近大和歌山も71分、右クロスから競り勝った佐久間がネットを揺らすが、オフェンスファウルを取られてノーゴール。反撃を許さなかった明秀日立が3回戦進出を決めた。
第2試合では37大会ぶり5回目出場の東北学院(宮城)と、3大会ぶり22回目出場の滝川第二(兵庫)が対戦。東北学院は1回戦で奈良育英(奈良)を3-1で破り、滝川第二は山梨学院(山梨)を2-1で下して勝ち上がってきた。
先に決定機を得たのは11分の東北学院。左サイドへ大きく展開すると、阿部慶人の折り返しから岡元龍太がボレー。滝川第二GK竹本航が至近距離でのファインセーブで凌ぐ。
滝川第二も23分、右サイドのゴールライン際でFKを獲得すると、デザインされた形から空久保善がフリーでシュート。東北学院GK橋本脩礼も素早い反応で防ぐ。
28分には畳み掛けた滝川第二だが、東北学院の守備陣が決死のブロック。さらに31分、北村勇貴が左ポケットからフリーでシュートも、GK橋本が一対一を制する。
前半中盤から滝川第二がペースを握ったが、スコアは動かず前半終了。後半も滝川第二の優勢でゲームは進む。
しかし、先にゴールをこじ開けたのは東北学院。31分、ボックス左外のFKから杉山和勢がクロス。ファーの岡元龍太が頭で叩き込み、貴重な先制点を奪う。
諦めずチャンスを作り続けた滝川第二だが、GK橋本を中心とする東北学院の牙城を崩せず。セットプレーからの1点を守りきった東北学院が2回戦を突破した。
▽第1試合
明秀日立 2-0 近大和歌山
【明秀日立】
菅野一葵(後16)
六﨑蓮太(後23)
▽第2試合
東北学院 1-0 滝川第二
【東北学院】
岡元龍太(後31)
明秀日立の関連記事
全国高校サッカー選手権大会の関連記事
|
|
明秀日立の人気記事ランキング
1
明秀日立がPK戦制しベスト8へ!15大会ぶり出場の帝京は執念で追いつくも3回戦敗退【全国高校サッカー選手権大会】
2日、第103回全国高校サッカー選手権大会の3回戦、明秀日立(茨城)vs帝京(東京B)がUvanceとどろきスタジアム by Fujitsuで行われ、1-1で80分が終了。PK戦を5-4で制した明秀日立が準々決勝進出を決めた。 2大会連続6回目出場の明秀日立は、初戦となった2回戦で近大和歌山(和歌山)に2発完封勝利。一方、戦後最多6度の優勝を誇りながら15大会ぶり出場の帝京は、2回戦で金沢学院大附(石川)に5-0で大勝し、3回戦へ進んだ。 先に決定機を作ったのは明秀日立。6分、保科愛斗がハイラインの裏へ抜け出すも、ここは帝京のGK大橋藍が一対一を制する。 対する帝京も11分、左サイドから崩すと、ゴール前で収めた森田晃が相手を背負ってからの反転シュート。ゴール右に外れる。 その後も互いにチャンスを作りつつ、20分にはボックス手前で収めた帝京の森田が左ポケットへスルーパス。抜け出した堀江真広の左足シュートは明秀日立GK重松陽が足でストップする。 一進一退の攻防が続くも、スコアは動かないまま前半終了。しかし、後半立ち上がりから明秀日立がゴールをこじ開ける。 41分、左CKを一度は跳ね返されるも、左ポケットから柴田健成が左足シュート。倒れ込みながらゴール右隅に突き刺した。一歩前に出た明秀日立は、続いて竹花龍生にチャンス。最終ライン裏へ抜け出すと、DFをかわして左足を振り抜くも、帝京GK大橋が止める。 1点を追う帝京は、2戦連続で途中出場から攻撃の切り札・宮本周征と永田煌を投入。攻勢を強めるが、明秀日立も再び竹花がわずかに左へ外れるシュートを放っていく。 ビハインドのまま後半中盤に差し掛かった帝京は、キャプテンの砂押大翔が負傷交代するアクシデント。それでも69分、苦しい状況が続くなかで執念の同点ゴールを奪う。 ロングボールから大屋雅治が敵陣でボールを奪い返し、ボックスに向かってドリブル。左を駆け上がった宮本へ渡すと、シュートのこぼれ球に土屋裕豊が詰め、途中出場の3人で試合を振り出しに戻す。 さらに75分、左サイドから切り込んだ宮本が再びシュートに持ち込むが、ここはGK重松がセーブ。帝京が逆転を目指して攻め込む。 明秀日立は5バックにシステム変更して抗う形に。PK戦も見据えつつ、5分の後半アディショナルタイムには竹花がゴールに迫る。 結局1-1のまま80分を終え、PK戦で決着。先行の帝京は宮本が1本目を決め、後攻の明秀日立も菅野一葵が成功。しかし、帝京2人目の土屋のシュートはGK重松がストップ。その後はどちらも決め続け、明秀日立5人目の竹花も成功。キャプテンがきっちり決めて5人全員成功の明秀日立が準々決勝へ進んだ。 明秀日立 1-1(PK:5-4) 帝京 【明秀日立】 柴田健成(後1) 【帝京】 土屋裕豊(後29) 2025.01.02 16:10 Thu2
