「自分の全てをぶつけます!」山口が山形からMF横山塁、FW有田稜を期限付き移籍で獲得!
2024.12.19 16:45 Thu
山口が山形からMF横山塁、FW有田稜を期限付き移籍で獲得!
レノファ山口FCは19日、モンテディオ山形からMF横山塁(25)とFW有田稜(25)が期限付き移籍で加入すると発表した。
両選手とも、移籍期間は2026年1月31日まで。加入中、山形との公式戦には出場できない。
横山はFC東京の下部組織出身であり、2022年に東洋大学から山形入り。今シーズンは明治安田J2リーグ11試合1ゴール、YBCルヴァンカップ1試合出場、天皇杯2試合出場の成績を残した。
有田は2022年に国士舘大学からいわきFCへ加入すると、今シーズンから山形に完全移籍。出番を得られず7月に鹿児島ユナイテッドFCへ期限付き移籍すると、J2リーグ14試合1ゴールを記録した。
山口への期限付き移籍が決まった2選手は、両クラブを通じてコメントしている。
【レノファ山口FC】
「レノファ山口FCに関わる皆様、初めましてモンテディオ山形から来ました横山塁です。少しでも勝利に貢献できるように自分の全てをぶつけます!応援よろしくお願いします!」
【モンテディオ山形】
「特別指定を含めた3年半本当にお世話になりました!プロに初めてなったこのクラブで結果が出せずものすごく悔しいです。また、ファン・サポーター関わらずモンテディオに関わる全ての人たちの熱い声援には何度も心が奮い立たせられました。成長し逞しくなった姿を見せられるように必ず結果を出してきます。行ってきます!!!!」
◆有田稜
【レノファ山口FC】
「レノファ山口FCに関わる全ての皆様、初めまして有田稜です。地元に近いクラブなので物凄く親近感を感じています!サッカーを通じて勇気や感動、子どもたちに夢を与えられる選手になる。レノファ山口FCのJ1昇格という新しい歴史を一緒に作りましょう!応援よろしくお願いします」
【モンテディオ山形】
「この度、レノファ山口にレンタル移籍することを決めました。もっと成長して皆さんに会えるように1年間頑張ってきます!自分で決めた道を信じて圧倒的な結果を残してきます。行ってきます」
両選手とも、移籍期間は2026年1月31日まで。加入中、山形との公式戦には出場できない。
横山はFC東京の下部組織出身であり、2022年に東洋大学から山形入り。今シーズンは明治安田J2リーグ11試合1ゴール、YBCルヴァンカップ1試合出場、天皇杯2試合出場の成績を残した。
山口への期限付き移籍が決まった2選手は、両クラブを通じてコメントしている。
◆横山塁
【レノファ山口FC】
「レノファ山口FCに関わる皆様、初めましてモンテディオ山形から来ました横山塁です。少しでも勝利に貢献できるように自分の全てをぶつけます!応援よろしくお願いします!」
【モンテディオ山形】
「特別指定を含めた3年半本当にお世話になりました!プロに初めてなったこのクラブで結果が出せずものすごく悔しいです。また、ファン・サポーター関わらずモンテディオに関わる全ての人たちの熱い声援には何度も心が奮い立たせられました。成長し逞しくなった姿を見せられるように必ず結果を出してきます。行ってきます!!!!」
◆有田稜
【レノファ山口FC】
「レノファ山口FCに関わる全ての皆様、初めまして有田稜です。地元に近いクラブなので物凄く親近感を感じています!サッカーを通じて勇気や感動、子どもたちに夢を与えられる選手になる。レノファ山口FCのJ1昇格という新しい歴史を一緒に作りましょう!応援よろしくお願いします」
【モンテディオ山形】
「この度、レノファ山口にレンタル移籍することを決めました。もっと成長して皆さんに会えるように1年間頑張ってきます!自分で決めた道を信じて圧倒的な結果を残してきます。行ってきます」
横山塁の関連記事
レノファ山口FCの関連記事

J2の関連記事
記事をさがす
|
横山塁の人気記事ランキング

1
岩手が先行も山形が追い付いてドロー、"奥州合戦"は3発ずつの打ち合いで痛み分けに【明治安田J2第16節】
15日、明治安田生命J2リーグ第16節のいわてグルージャ盛岡vsモンテディオ山形がいわぎんスタジアムで行われ、雨中の"奥州合戦"は3-3の引き分けに終わった。 21位の岩手は12日の東京ヴェルディとのアウェイ戦で、2点を先行されながらも終盤に猛攻を仕掛けてドローに。対する山形は水戸ホーリーホックのホームへ乗り込み、自陣ボックス内でのミスから決勝点を献上した。 このゲームも両者の日曜の明暗が合致した。自陣から組み立てを試みる山形に対し、岩手が前線から圧を掛けて主導権を掌握すると、8分にはオタボーのシュートがクロスバーを叩き、12分にはCKから波状攻撃を展開。流れのままに13分に先制点を挙げる。 3バックの右を務めた小野田将人が右サイドでボールを持つと、2本のワンツーを駆使してスルスルとボックス右まで侵入。スライディングにきた河合秀人をかわして左足を振り抜き、ゴール左へ見事な一撃を突き刺した。 2020年には山形に在籍していた小野田。当時は得点がなかったが、古巣のネットを揺らしたことでJ1、J2、J3のすべてのカテゴリーでゴールを記録することとなった(J1:2019年湘南ベルマーレ、J3:2021年岩手)。 リードを得て迎えた後半も岩手ペースで入ったものの、山形も引かずにゲームは打ち合いの様相を呈する。山形は河合のスルーパスから背後を取った横山塁がボックス右で南拓都に倒されてPKを獲得。これを横山が自ら右隅に沈め、52分に試合を振り出しに戻した。 対する岩手はその2分後、中盤で連動したプレスを掛け続け、山形に連続でのバックパスを強いると、山田拓巳からGK後藤雅明へのパスが短くなったところへ奥山洋平が猛スプリント。飛び出してきたGKの頭上を越す技ありのループを沈めて勝ち越しに成功した。 秋田豊監督は積極的な交代策を駆使し、58分、59分で4枚のカードを切る。足を止めるなとのメッセージを送り込むと、67分に追加点を奪取。前からはめ込んで石井圭太が中盤でのルーズボール争いを制し、縦に速い攻撃を仕掛けて弓削翼が浮き球のパスを背後へ送ると、こぼれ球を拾った途中出場のブレンネルがペナルティアーク内から左足を一閃。シュートはDFに当たって大きく浮き上がり、GKの頭上を越えてゴールへと吸い込まれた。 それでも折れない山形は68分、左サイドから松本怜大が上げた低いクロスを山田康太が左足ボレーで合わせて1点を返す。後半のアディショナルタイムまで反撃を続けたアウェイチームの猛攻は93分に結実。前線に人数を割いて波状攻撃を仕掛けると、ボックス右からの新垣貴之の折り返しをデラトーレが蹴り込んで再び同点に。 その後も山形が攻め続けたものの、次の1点は生まれぬままタイムアップ。両者勝ち点「1」を分け合う結果となった。 いわてグルージャ盛岡 3-3 モンテディオ山形 【岩手】 小野田将人(前13) 奥山洋平(後9) ブレンネル(後22) 【山形】 横山塁(後7) 山田康太(後23) デラトーレ(後45+3) ◆第16節 ▽6/15(水) いわてグルージャ盛岡 3-3 モンテディオ山形 ▽5/15(日) <span style="color:#cc0000;font-weight:700;">ベガルタ仙台 4</span>-1 ツエーゲン金沢 <span style="color:#cc0000;font-weight:700;">FC町田ゼルビア 2</span>-1 アルビレックス新潟 <span style="color:#cc0000;font-weight:700;">横浜FC 2</span>-1 徳島ヴォルティス ファジアーノ岡山 0-<span style="color:#cc0000;font-weight:700;">1 ザスパクサツ群馬</span> ジェフユナイテッド千葉 0-<span style="color:#cc0000;font-weight:700;">1 ブラウブリッツ秋田</span> ▽5/14(土) ヴァンフォーレ甲府 1-1 レノファ山口FC V・ファーレン長崎 0-0 大宮アルディージャ 大分トリニータ 1-<span style="color:#cc0000;font-weight:700;">2 ロアッソ熊本</span> 東京ヴェルディ 0-<span style="color:#cc0000;font-weight:700;">2 水戸ホーリーホック</span> <span style="color:#cc0000;font-weight:700;">FC琉球 1</span>-0 栃木SC 2022.06.15 20:08 Wedレノファ山口FCの人気記事ランキング
1
山口DF新保海鈴が宮崎に育成型期限付き移籍「試合に勝つ為のプレーをしていきます」
テゲバジャーロ宮崎は30日、レノファ山口FCからDF新保海鈴(19)の育成型期限付き移籍加入を発表した。加入期間は2023年1月31日までとなる。 新保はセレッソ大阪下部組織出身で、2020年に2種登録されると、U-23の一員として明治安田生命J3リーグの23試合出場でプロデビュー。今季から山口に入団して、J2リーグ3試合でプレーした。 来季からの武者修行決定を受け、クラブを通じてコメントしている。 ◆テゲバジャーロ宮崎 「来季からテゲバジャーロ宮崎でプレーさせて頂く、新保海鈴です。試合に勝つ為のプレーをしていきます。1年間応援宜しくお願い致します」 ◆レノファ山口FC 「レノファ山口サポーターの皆様、1年間応援ありがとうございました。今季は、試合に絡めなく悔しいシーズンでした。このタイミングで期限付き移籍は自身の成長の為に繋がると思って行って参ります」 2021.12.30 21:06 Thu2
山口が高卒2年目の上本銀太と契約解除 双方合意で
レノファ山口FCは6日、DF上本銀太(20)の契約解除を発表した。 上本は東海大学付属福岡高校出身で、2022年に山口入り。昨季はJ2リーグ3試合に出場し、リーグデビューを果たした。 だが、選手およびクラブの双方合意で契約解除の運びとなったという。 2024.01.06 20:10 Sat3
【Jリーグ出場停止情報】京都ジョアン・ペドロが出場停止、山口のキム・ボムヨンは2試合の出場停止に
Jリーグは7日、最新の出場停止情報を発表した。 J1では京都サンガF.C.のMFジョアン・ペドロが出場停止に。J2ではRB大宮アルディージャのDFガブリエウ、レノファ山口FCのDFキム・ボムヨン、徳島ヴォルティスのDF青木駿人が出場停止となる。 また、J3では継続して出場停止中の松本山雅FCのDF野々村鷹人に加え、SC相模原DFピトリックも出場停止となる。 青木に関しては、5日に行われた明治安田J2リーグ第8節の北海道コンサドーレ札幌戦で一発退場に。「ペナルティーエリア外で、ド リブルをしていた相手競技者に対し、ボールにプレーできず反則で止めた行為は、「相手チームの決定的得点機会の阻止」に相当する」とし、DOGSOであるとJリーグが判断した。 また、キム・ボムヨンに関しては5日に行われたJ2第8節の愛媛FC戦で、「相手競技者に対し過剰な力で蹴った行為は、「著しい反則行為」に該当すると判断され、2試合の出場停止となる。 <h3>【明治安田J1リーグ】</h3> MFジョアン・ペドロ(京都サンガF.C.) 第10節 vs湘南ベルマーレ(4/12) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 <h3>【明治安田J2リーグ】</h3> DFガブリエウ(RB大宮アルディージャ) 第9節 vsブラウブリッツ秋田(4/13) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DFキム・ボムヨン(レノファ山口FC) 第9節 vsカターレ富山(4/13) 今回の停止:2試合停止(1/2) 第10節 vsサガン鳥栖(4/19) 今回の停止:2試合停止(2/2) DF青木駿人(徳島ヴォルティス) 第9節 vs大分トリニータ(4/13) 今回の停止:1試合停止 <h3>【明治安田J3リーグ】</h3> DFピトリック(SC相模原) 第9節 vsザスパ群馬(4/13) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF野々村鷹人(松本山雅FC) 第9節 vsカマタマーレ讃岐(4/13) 今回の停止:2試合停止(2/2) <span class="paragraph-title">【動画】ハイボールにチャレンジした山口DFキム・ボムヨンが一発退場</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="LKo0x4fSGIs-Q";var video_start = 294;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.04.07 17:15 Mon4
元日本代表DF坪井慶介が40歳で現役引退! 浦和、湘南、山口でプレー
レノファ山口FCは7日、元日本代表DF坪井慶介(40)が今シーズン限りで現役を引退することを発表した。 東京都出身の坪井は四日市中央工業高校、福岡大学を経て2002年に浦和レッズに加入し、プロキャリアをスタート。 爆発的なスピードを生かした守備範囲の広さ、一対一の堅実な対応を武器に、加入1年目からレギュラーポジションを掴み、Jリーグ新人王を獲得。その後はケガによる長期離脱などを経験しながらも2014年までの浦和在籍期間に、AFCチャンピオンズリーグやJ1リーグ、Jリーグカップ、天皇杯などのタイトル獲得に経験。 また、2015年に加入した湘南ベルマーレでは頼れるベテランとして2017シーズンのJ2リーグ優勝に貢献するなど、3シーズンに渡って在籍。その後、2018年から山口に加入し、今季ここまでのJ2では4試合に出場していた。 ここまでのキャリアを通じてはJ1リーグ通算315試合、J2リーグ通算32試合、ACL通算18試合など、公式戦450試合以上に出場。また、2002年から2007年までプレーした日本代表では通算40キャップを記録。2006年のドイツ・ワールドカップ(W杯)にも出場していた。 坪井は山口の公式サイトを通じて、今回の決断に関して以下のように語っている。 「坪井慶介40歳、今シーズン限りで現役を引退する事を決断しました。18年間応援頂きました皆さま本当にありがとうございました。」 「2002年に浦和レッズに加入させて頂き湘南ベルマーレ、レノファ山口と3チームを渡り、W杯にも出場し、40歳までプロサッカー選手を続けることが出来るなんていうことは夢にも思っていませんでした。プロサッカー選手として経験した、公式戦454試合、日本代表としての40試合はどの試合も僕の誇りであり財産です。」 「浦和、湘南、山口で出会ったチームメイト、監督、スタッフ、支えて頂いたファン、サポーター、スポンサー様全ての方々に感謝致します。本当にありがとうございました。」 「また僕をプロサッカー選手に育ててくれた小学校、中学校の指導者の皆さま、四日市中央工業の樋口先生、福岡大学の乾監督に改めて感謝いたします。」 「そして最後に、僕を生み育ててくれた両親、妻、3人の子供たち、家族の存在が常に僕の一番の支えであり活力でした。本当にこんな幸せなサッカー人生を過ごさせてくれてありがとう。」 「戦うピッチは変わりますが18年間で得た経験を活かし走り続けて行きますのでこれからも応援よろしくお願い致します。」 なお、11月16日に開催される明治安田生命J2リーグ第41節、モンテディオ山形戦の試合終了後に引退セレモニーが開催される予定だ。 2019.11.07 14:55 Thu5