降格圏の18位レッチェ、新監督にマルコ・ジャンパオロ氏を招へい

2024.11.12 00:30 Tue
Getty Images
レッチェは11日、マルコ・ジャンパオロ氏(57)が新監督に就任したことを発表した。契約期間は2025年6月30日までで、セリエA残留の目標が達成された場合は自動更新されるとのことだ。

12試合を終了したセリエAで2勝3分け7敗の18位と低迷するレッチェは、9日に今年3月からチームを率いていたルカ・ゴッティ監督(57)の解任を発表していた。

クラブから1部残留を任されたジャンパオロ氏は、これまでサンプドリアやミラン、トリノなど多くの国内クラブで監督を歴任。
直近では2022年1月から2度目となるサンプドリアの指揮官を務めると、就任初年度は15位でクラブをセリエA残留に導く手腕を発揮。しかし、翌シーズンは開幕から大不振に陥ると、同年10月に成績不振を理由に解任され、以降はフリーの状態が続いていた。

マルコ・ジャンパオロの関連記事

去就が注目されたナポリのルディ・ガルシア監督だが、ひとまず解任は避けられたようだ。 ガルシア監督は、今シーズンからナポリの指揮官に就任。前任のルチアーノ・スパレッティ監督(現イタリア代表)の下で昨シーズン33年ぶりのスクデット獲得を果たしたチームを、どのように率いていくかが注目されていた。 しかし、王者とし 2023.10.10 11:01 Tue
エンポリは19日、パオロ・ザネッティ監督(40)の解任を発表した。 ザネッティ監督は、2022年6月にアウレリオ・アンドレアッツォーリ前監督の後任としてエンポリの指揮官に就任。昨シーズンは下部組織出身のMFトンマーゾ・バルダンツィを軸としたパスサッカーを展開した中、10勝13分け15敗の14位でシーズンを終え、ク 2023.09.19 22:40 Tue
エンポリがパオロ・ザネッティ監督(40)の解任を検討しているようだ。 ザネッティ監督は、2022年6月にアウレリオ・アンドレアッツォーリ前監督の後任としてエンポリの指揮官に就任。昨季は下部組織出身のMFトンマーゾ・バルダンツィを軸としたパスサッカーを展開した中、10勝13分け15敗の14位でシーズンを終え、クラブ 2023.09.19 00:10 Tue
サンプドリアの2011-12シーズン以来のセリエB(イタリア2部)降格が決定した。 昨年1月に就任しチームをセリエA残留に導いたマルコ・ジャンパオロ監督の下で臨んだ今シーズンを迎えたサンプドリア。しかし、開幕から大不振に陥り、セリエA7試合を消化時点で2分け5敗の最下位と低迷すると、昨年10月にジャンパオロ監督を 2023.05.09 06:00 Tue
現役時代に天才とも称された監督は、低迷するチームにとって大きな力となるかもしれない。 今季ここまでセリエAで未勝利のサンプドリア。マルコ・ジャンパオロ監督(55)を解任し、インテルなどで活躍した元セルビア代表MFのデヤン・スタンコビッチ氏(44)を招へいした。 母国のツルヴェナ・ズヴェズダで監督としての手腕 2022.10.15 21:57 Sat

レッチェの関連記事

ナポリのアントニオ・コンテ監督が3日にアウェイで行われ、1-0で勝利したセリエA第35節レッチェ戦後にコメントした。 前節インテルをかわし、首位に浮上したナポリ。残り4試合を3勝1分けで終えればスクデット奪還となる中で迎えた残留を争う17位レッチェとの一戦。 先発に抜擢されたFWジャコモ・ラスパドーリが24 2025.05.04 10:30 Sun
セリエA第35節、レッチェvsナポリが3日にスタディオ・ヴィア・デル・マーレで行われ、アウェイのナポリが0-1で勝利した。 リーグ3連勝とインテルの3試合未勝利によってシーズン最終盤で首位を奪還したナポリ。残り4試合で10ポイントを獲得できれば、自力優勝が可能となるなかで降格圏手前の17位に沈むレッチェとのアウェ 2025.05.04 03:09 Sun
セリエAのレッチェは27日、仲間の死が踏み躙られたとしてリーグの決定を非難した。 レッチェは27日、セリエA第34節でアタランタと対戦。イェスパー・カールションのゴールで0-1と勝利を収めていた。 本来この試合は25日に予定されていたが、24日にレッチェのフィジオセラピストであるグラツィアーノ・フィオリータ 2025.04.28 16:30 Mon
レガ・セリエAは24日、レッチェのフィジオセラピストであるグラツィアーノ・フィオリータ氏(48)の突然の訃報を受けて、25日開催予定だったセリエA第34節のアタランタvsレッチェの延期を決定した。 イタリア『コリエレ・デッラ・セーラ』によれば、20年以上にわたりレッチェの一員として尽力してきたフィオリータ氏は、イ 2025.04.25 08:15 Fri
ユベントスのイゴール・トゥドール監督が12日にホームで行われ、2-1で勝利したセリエA第32節レッチェ戦を振り返った。 前節ローマ戦を引き分けてトゥドール監督就任後1勝1分けとしたユベントス。復調の兆しが見える中、レッチェ戦では新体制後初スタメンを飾ったMFトゥン・コープマイネルスが開始2分にFWドゥシャン・ヴラ 2025.04.13 13:15 Sun

セリエAの関連記事

新しい未来のテレビ「ABEMA(アベマ)」は、スポーツ・チャンネルDAZNと展開する「ABEMA de DAZN」で、2025年8月より開幕する主要な欧州サッカーリーグにおいて、日本代表選手が所属するクラブを中心とした「欧州リーグ2025-26」の試合を中継することを決定した。 今回の発表によると、リーグ・アン、 2025.08.15 17:21 Fri
ユベントスのレジェンドであるレオナルド・ボヌッチ氏(38)が来季、ユースチームの監督かファーストチームのコーチとして復帰する可能性があるようだ。イタリア『トゥットスポルト』が報じている。 ユベントスで8度のセリエA制覇に貢献したボヌッチ氏は昨季、ユベントスを退団。ウニオン・ベルリン、フェネルバフチェでプレーした後 2025.05.17 13:00 Sat
フィオレンティーナは15日、イタリア代表DFピエトロ・コムッツォ(20)との契約を2029年6月30日まで延長したことを発表した。 2019年からフィオレンティーナの下部組織に在籍するコムッツォは185cmのセンターバック。2023年10月のナポリ戦でファーストチームデビューを飾ると、今シーズンはセンターバックの 2025.05.15 21:02 Thu
マンチェスター・シティが、ミランのオランダ代表MFタイアニ・ラインデルス(26)の獲得へ動き始めた。イギリス『The Athletic』が報じている。 昨シーズン、AZから加入後すぐさまロッソネリの主力に定着したラインデルスは、今シーズンより一層存在感を高めてチームの絶対的な主軸に。 ここまでは不振のチーム 2025.05.14 19:38 Wed
セリエA懲戒委員会は13日、ユベントスのフランス人DFピエール・カルルに対し、2試合の出場停止処分を科した。 カルルは10日に行われたセリエA第36節ラツィオ戦の57分、振り上げた手が相手FWタティ・カステジャノスの顔面に直撃し、VARの末に一発退場となっていた。 残り2試合、ウディネーゼ戦とヴェネツィア戦 2025.05.14 11:30 Wed

記事をさがす

マルコ・ジャンパオロの人気記事ランキング

1

ジャンパオロ監督解任のトリノ、昨季ジェノアを残留に導いたクラブOBニコラ氏を招へい

トリノは19日、新指揮官にダビデ・ニコラ氏(47)を招へいしたことを発表した。 現在はセリエAで降格圏の18位に低迷しているトリノ。今シーズンから2022年6月までの2年契約で、マルコ・ジャンパオロ監督を招へいしていた。 しかし、18試合を終えたセリエAで2勝7分け9敗と低迷。成績不振により18日に解任されていた。 そのトリノは、現役時代に選手としても所属したニコラ氏を招へい。ニコラ氏は、リヴォルノやバーリ、クロトーネ、ウディネーゼなどで監督を歴任。2019-20シーズンはジェノアで指揮を執っていた。 ジェノアは昨シーズン残留争いに巻き込まれていたが、ニコラ監督は見事にチームを残留に導いていた。 2021.01.19 20:45 Tue

レッチェの人気記事ランキング

1

ユベントスやローマが関心… レッチェの23歳主将ヒュルマンド、今夏のステップアップ確実か

レッチェのデンマーク代表MFモルテン・ヒュルマンド(23)は今夏のビッグクラブ行きが確実のようだ。 ヒュルマンドは母国の名門コペンハーゲンで下部組織時代を過ごし、オーストリアのアドミラ・ヴァッカーでプロデビュー。2021年1月にレッチェへ加入すると、昨季のセリエBでは優勝に貢献し、今季は自身初のセリエAで23試合にスタメン出場している。 23歳の若さで主将を務めるなか、先月にはローマからの関心が報じられており、イタリア『カルチョメルカート』によれば、「6月には確実に荷物をまとめることになる」とのこと。ローマはすでにクラブ間交渉まで進んでいるが、ユベントスとナポリもレッチェに接触しているという。 レッチェは1月にプレミアリーグのクラブから届いたヒュルマンドへのオファーを拒否していたとのことだが、今夏の売却は避けられないと感じている様子。2000万ユーロ(約28億7000万円)で首を縦に振るつもりだとされている。 2023.03.11 22:07 Sat
2

ミラン、バルサ育ちの21歳MFジョアン・ゴンザレスに熱視線… ブランクスは買取見送りか

ミランが、レッチェのスペイン人MFジョアン・ゴンザレス(21)への関心を強めているようだ。イタリア『カルチョメルカート』が伝えている。 J・ゴンザレスはバルセロナの下部組織で育ったセントラルハーフ。2021年夏にレッチェへ加入し、今季序盤のカップ戦でプロデビューすると、そのまま定位置を確たるものに。セリエA全22試合に出場している。 同選手にはナポリやトッテナム、ドルトムントも関心を寄せており、ミランの関心が明らかとなった1月には、レッチェの要求は最低1500万ユーロ(約21億1000万円)との報道も。それでもミランは同選手の将来性に確信を持っているとのことで、春頃からクラブ間交渉を始める可能性は高く見積もられている。 両クラブの関係は良好とされ、ミランからレッチェに貸し出されているU-21イタリア代表FWロレンツォ・コロンボ(20)についての協議とともに、J・ゴンザレスについても話し合うとみられている。 なお、ミランは昨夏にヴォルフスブルクから買い取りオプション付きの1年レンタルで獲得したU-21ベルギー代表MFアステル・ブランクス(20)について、買い取りを見送る方針に傾きつつある模様。J・ゴンザレス獲得の実現性が高まっているようだ。 2023.02.13 14:48 Mon
3

ローマ、レッチェの23歳主将ヒュルマンドに熱視線… 今夏は中盤が補強ポイント

ローマが、レッチェのデンマーク代表MFモルテン・ヒュルマンド(23)に関心を寄せているようだ。イタリア『カルチョメルカート』が伝える。 ヒュルマンドは身長185cmのセントラルMF。コペンハーゲンの下部組織で育ち、オーストリアでのプレーを経て、2021年1月にレッチェへ加入。現在は主将を務め、今季のセリエA20試合で5アシストを記録している。 ローマは今夏に向けて中盤の補強を模索。メインターゲットは下部組織育ちで現サッスオーロのイタリア代表MFダビデ・フラッテージ(23)だが、その他の選手たちにも目を向けている段階だという。 ヒュルマンドについてはレッチェに打診済み。レッチェは2000万ユーロ(約28億6000万円)で売却を容認するとされ、アタランタやその他欧州の複数クラブからも関心が寄せられているとされる。 2023.02.16 14:29 Thu
4

「刑務所で過ごしたようなもの」バルサでの苦悩の日々を語るユムティティ、レンタル先でのキャリア継続を望む「気持ち良く続けたい」

バルセロナからレッチェへレンタル移籍中のフランス代表DFサミュエル・ユムティティが、古巣への不満を口にした。 リヨンの下部組織で育ち、そのままファーストチームに昇格したユムティティ。将来が期待されたセンターバックは、2016年7月にバルセロナへと完全移籍する。 22歳、移籍金2500万ユーロ(約37億5000万円)で加入したユムティティは、大きな期待が寄せられるが、2018年にはヒザを負傷。そこからキャリアが下降線に。公式戦通算133試合2ゴール1アシストを記録したが、ケガでの離脱も多く、戦力外扱いに。心機一転、今シーズンはレッチェへとレンタル移籍を決断した。 クラブからのサラリーカットなどにも応じない姿勢を見せ、お荷物扱いされていたユムティティ。レッチェでは、セリエAで23試合に出場。チームは残留をかけて戦っている状況だ。 そのユムティティは、フランス『Canal+』でバルセロナへの不満を語った。 前述の通り、ケガとクラブの要請に応じなかったこと、さらに移籍も叶わなかったことで宙に浮いていた状態のユムティティ。その4年間に対しての不満を語った。 「僕に必要だったのは、感謝され、役に立ち、尊敬されていると感じることだけだった」 「カタルーニャでは僕は4年間刑務所で過ごしたようなもの。スポーツレベルだけでなく、日常生活でもだ」 苦しい4年間を過ごしたというユムティティ。ただ、加入当初はそんなことはなかったという。 「スペインに移籍した当初は、評価されていると感じていて、良いレベルでプレーできていた」 「そこから僕は不信感を抱き始め、気分が悪くなり、もう誰も僕を信用していないことに気がついた」 様々な理由があるのだろうが、信頼を失っていったユムティティ。“刑務所”と称したバルセロナから脱出したことで、充実しているという。 「僕にとってはチャレンジだった。自分自身が救われることが、リーグに値するとよく知っている。サレント(レッチェが位置する半島)で再び笑顔を取り戻し、社会に感謝することができたからだ」 「今は降格を回避することだけを考えている。でも少し前に友人の(アレクサンドル・)ラカゼットが、ヴィア・デル・マーレ(レッチェの本拠地)に会いに来てくれたんだ」 「引退する前に、もう少し一緒にプレーするも良いかなと思ったよ」 イタリアでは心身ともに充実した日々を過ごしている様子のユムティティ。ただ、レンタル移籍のため、今夏バルセロナに戻らなくてはいけない。 ユムティティは「イタリアで気持ち良く続けたいね」とコメント。「言葉も食べ物もファッションも好きだから」と、イタリア残留を希望した。再び“刑務所”に戻りたいとは誰も思わないだろう。 2023.05.26 11:55 Fri
5

ユムティティが“復活の地”レッチェに別れ 「みんなからの愛情を胸に旅立つ」

元フランス代表DFサミュエル・ユムティティ(29)がレッチェに惜別のメッセージを発信した。 2016年夏にリヨンからバルセロナ入りしたユムティティ。当初こそ守備陣のなかで評価の高い存在だったが、ケガに悩まされ始めてから居場所を失い、昨夏にシーズンローンでレッチェ移籍を決意した。 ケガの再発も懸念されながら、セリエA昇格初年度のレッチェで再起を期するシーズンだったが、リーグ戦25試合に出場。ケガでの休みもあったが、チームも16位で残留決定と評価できる1年となった。 だが、レッチェとは買取オプションなしのローン契約。バルセロナに戻っても居場所なしだが、2022年1月に結んだ2026年までの契約があり、ひとまずは帰還し、その後に再移籍となるものとみられる。 レッチェでのキャリアは完全復活に向かって大きなものといえるが、ユムティティも自身のインスタグラムで別れの挨拶をした。 「まずは他のチームが僕を疑うときに手を差し伸べてくれた(スポーツディレクターのパンタレオ・)コルビーノとレッチェに感謝したい。信頼してくれて、ありがとう。僕は価値観と卓越したメンタリティを持つチームと出会った」 「シーズン当初の目標もハードワークのおかげで成し遂げられたよ。僕からすると、セリエA残留はタイトルを掴むようなもの。このグループ、このチームの一員だったのを幸せに思う。信じられないような人情味のある体験だった」 「みんなに感謝だ。(監督のマルコ・)バローニ、ありがとう。ファンのみんなも初日から最後まで応援してくれたし、礼を言う。僕らはずっと繋がっている。みんなからの愛情を胸に旅立つ。心からありがとう。レッチェと永遠に」 2023.06.07 15:55 Wed

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly