降格圏の18位レッチェ、新監督にマルコ・ジャンパオロ氏を招へい

2024.11.12 00:30 Tue
Getty Images
レッチェは11日、マルコ・ジャンパオロ氏(57)が新監督に就任したことを発表した。契約期間は2025年6月30日までで、セリエA残留の目標が達成された場合は自動更新されるとのことだ。

12試合を終了したセリエAで2勝3分け7敗の18位と低迷するレッチェは、9日に今年3月からチームを率いていたルカ・ゴッティ監督(57)の解任を発表していた。

クラブから1部残留を任されたジャンパオロ氏は、これまでサンプドリアやミラン、トリノなど多くの国内クラブで監督を歴任。
直近では2022年1月から2度目となるサンプドリアの指揮官を務めると、就任初年度は15位でクラブをセリエA残留に導く手腕を発揮。しかし、翌シーズンは開幕から大不振に陥ると、同年10月に成績不振を理由に解任され、以降はフリーの状態が続いていた。

マルコ・ジャンパオロの関連記事

去就が注目されたナポリのルディ・ガルシア監督だが、ひとまず解任は避けられたようだ。 ガルシア監督は、今シーズンからナポリの指揮官に就任。前任のルチアーノ・スパレッティ監督(現イタリア代表)の下で昨シーズン33年ぶりのスクデット獲得を果たしたチームを、どのように率いていくかが注目されていた。 しかし、王者とし 2023.10.10 11:01 Tue
エンポリは19日、パオロ・ザネッティ監督(40)の解任を発表した。 ザネッティ監督は、2022年6月にアウレリオ・アンドレアッツォーリ前監督の後任としてエンポリの指揮官に就任。昨シーズンは下部組織出身のMFトンマーゾ・バルダンツィを軸としたパスサッカーを展開した中、10勝13分け15敗の14位でシーズンを終え、ク 2023.09.19 22:40 Tue
エンポリがパオロ・ザネッティ監督(40)の解任を検討しているようだ。 ザネッティ監督は、2022年6月にアウレリオ・アンドレアッツォーリ前監督の後任としてエンポリの指揮官に就任。昨季は下部組織出身のMFトンマーゾ・バルダンツィを軸としたパスサッカーを展開した中、10勝13分け15敗の14位でシーズンを終え、クラブ 2023.09.19 00:10 Tue
サンプドリアの2011-12シーズン以来のセリエB(イタリア2部)降格が決定した。 昨年1月に就任しチームをセリエA残留に導いたマルコ・ジャンパオロ監督の下で臨んだ今シーズンを迎えたサンプドリア。しかし、開幕から大不振に陥り、セリエA7試合を消化時点で2分け5敗の最下位と低迷すると、昨年10月にジャンパオロ監督を 2023.05.09 06:00 Tue
現役時代に天才とも称された監督は、低迷するチームにとって大きな力となるかもしれない。 今季ここまでセリエAで未勝利のサンプドリア。マルコ・ジャンパオロ監督(55)を解任し、インテルなどで活躍した元セルビア代表MFのデヤン・スタンコビッチ氏(44)を招へいした。 母国のツルヴェナ・ズヴェズダで監督としての手腕 2022.10.15 21:57 Sat

レッチェの関連記事

ナポリのアントニオ・コンテ監督が3日にアウェイで行われ、1-0で勝利したセリエA第35節レッチェ戦後にコメントした。 前節インテルをかわし、首位に浮上したナポリ。残り4試合を3勝1分けで終えればスクデット奪還となる中で迎えた残留を争う17位レッチェとの一戦。 先発に抜擢されたFWジャコモ・ラスパドーリが24 2025.05.04 10:30 Sun
セリエA第35節、レッチェvsナポリが3日にスタディオ・ヴィア・デル・マーレで行われ、アウェイのナポリが0-1で勝利した。 リーグ3連勝とインテルの3試合未勝利によってシーズン最終盤で首位を奪還したナポリ。残り4試合で10ポイントを獲得できれば、自力優勝が可能となるなかで降格圏手前の17位に沈むレッチェとのアウェ 2025.05.04 03:09 Sun
セリエAのレッチェは27日、仲間の死が踏み躙られたとしてリーグの決定を非難した。 レッチェは27日、セリエA第34節でアタランタと対戦。イェスパー・カールションのゴールで0-1と勝利を収めていた。 本来この試合は25日に予定されていたが、24日にレッチェのフィジオセラピストであるグラツィアーノ・フィオリータ 2025.04.28 16:30 Mon
レガ・セリエAは24日、レッチェのフィジオセラピストであるグラツィアーノ・フィオリータ氏(48)の突然の訃報を受けて、25日開催予定だったセリエA第34節のアタランタvsレッチェの延期を決定した。 イタリア『コリエレ・デッラ・セーラ』によれば、20年以上にわたりレッチェの一員として尽力してきたフィオリータ氏は、イ 2025.04.25 08:15 Fri
ユベントスのイゴール・トゥドール監督が12日にホームで行われ、2-1で勝利したセリエA第32節レッチェ戦を振り返った。 前節ローマ戦を引き分けてトゥドール監督就任後1勝1分けとしたユベントス。復調の兆しが見える中、レッチェ戦では新体制後初スタメンを飾ったMFトゥン・コープマイネルスが開始2分にFWドゥシャン・ヴラ 2025.04.13 13:15 Sun

セリエAの関連記事

【セリエA】パルマ 2-1 トリノ(日本時間9月30日/エンニオ・タルディーニ・スタジオ) Benissimo!!安定したフィードとセービング#鈴木彩艶 パルマの今季リーグ戦初勝利に貢献セリエA第5節パルマ×トリノ#DAZN 見逃し配信中#セリエA #だったらDAZN pic.twitter.com/96JtMD 2025.09.30 12:45 Tue
新しい未来のテレビ「ABEMA(アベマ)」は、スポーツ・チャンネルDAZNと展開する「ABEMA de DAZN」で、2025年8月より開幕する主要な欧州サッカーリーグにおいて、日本代表選手が所属するクラブを中心とした「欧州リーグ2025-26」の試合を中継することを決定した。 今回の発表によると、リーグ・アン、 2025.08.15 17:21 Fri
ユベントスのレジェンドであるレオナルド・ボヌッチ氏(38)が来季、ユースチームの監督かファーストチームのコーチとして復帰する可能性があるようだ。イタリア『トゥットスポルト』が報じている。 ユベントスで8度のセリエA制覇に貢献したボヌッチ氏は昨季、ユベントスを退団。ウニオン・ベルリン、フェネルバフチェでプレーした後 2025.05.17 13:00 Sat
フィオレンティーナは15日、イタリア代表DFピエトロ・コムッツォ(20)との契約を2029年6月30日まで延長したことを発表した。 2019年からフィオレンティーナの下部組織に在籍するコムッツォは185cmのセンターバック。2023年10月のナポリ戦でファーストチームデビューを飾ると、今シーズンはセンターバックの 2025.05.15 21:02 Thu
マンチェスター・シティが、ミランのオランダ代表MFタイアニ・ラインデルス(26)の獲得へ動き始めた。イギリス『The Athletic』が報じている。 昨シーズン、AZから加入後すぐさまロッソネリの主力に定着したラインデルスは、今シーズンより一層存在感を高めてチームの絶対的な主軸に。 ここまでは不振のチーム 2025.05.14 19:38 Wed

記事をさがす

マルコ・ジャンパオロの人気記事ランキング

1

「最初に来て、最後に帰る」後半戦好調維持のミラン、ピオリ監督がイブラヒモビッチの影響を明かす

ミランのステファノ・ピオリ監督が、元スウェーデン代表FWズラタン・イブラヒモビッチの去就に言及した。 ピオリ監督は、シーズン途中にマルコ・ジャンパオロ前監督の後を引き継いで就任。当初はなかなか結果が出なかったものの、2020年に入ってからは好調を維持。特に中断明けは12試合で9勝3分けと勝ち点を伸ばし、6位でシーズンを終え、来シーズンのヨーロッパリーグ出場権を獲得していた。 チームの復調もあり、ラルフ・ラングニック氏を招へいする動きがあった中で契約延長を勝ち取り、2020-21シーズンも指揮を執ることが決定した。 そのピオリ監督が、イタリア『ラ・レプブリカ』でチームの後半戦を支えたイブラヒモビッチについて言及。チームのメンタリティを変えたと語った。 「2020年に入ってからは、アタランタだけが我々より多くのポイントを獲得した。前半素晴らしい試合をして負けたのは、ダービーだけだ」 「シーズン中は、すべてがスムーズに進むわけではない。しかし、彼は全てを簡単にしてしまう」 「彼の年齢について話すのは間違っている。100%プロフェッショナルだ。全てのトレーニングセッションで真剣さを見せ、競争力について若手に教えていた」 「彼は最初にやって来て、最後に帰る。これらはとても強いシグナルだ。ズラタンのその役割をとてもリスペクトしている。彼は競争力を高めてくれた」 「彼は我々と一緒に続けるべきだと、我々みんなが信じている」 また、チームを退団するとの噂もあるイタリア代表GKジャンルイジ・ドンナルンマについても言及。高い評価を下している。 「21歳だが、彼はすでに経験を積んでいる。最近の試合ではキャプテンも務めていた」 「彼は世界で3、4人に入る最高のGKの1人だ」 2020.08.10 21:50 Mon

レッチェの人気記事ランキング

1

近年は「ワイスピ」にも出演…世界的俳優のヘレン・ミレン、あるセリエAクラブのファンを公言

米国アカデミー賞で主演女優賞受賞の経歴を持つ俳優ヘレン・ミレン(78)が、ある“プロヴィンチャ”クラブのファンであると公言した。 ロシア系イギリス人のヘレン・ミレン。ダイアナ元皇太子妃の逝去に混乱するイギリス王室を描いた「クィーン(2006年)」でヴェネツィア国際映画祭の女優賞、米国アカデミー賞の主演女優賞を受賞した、英国映画界の象徴的存在だ。 78歳となった現在もハリウッドを中心に精力的に活動し、近年は「ワイルド・スピード(邦題)」シリーズに、見事なハンドル捌きでスーパーカーを乗りこなすアウトサイダー老婦人として出演。衰え知らずの存在感が眩しい。 そんなヘレン・ミレンが、イタリアサッカー界の財政規模が小さいクラブ、“プロヴィンチャ”を応援。 ロサンゼルス在住のヘレン・ミレンだが、イタリア南東部のアドリア海に面したプーリア州に別荘を所有し、『フットボール・イタリア』いわく、1年のうち最大6カ月をここで過ごすとのこと。 氏は4日発売のイタリア老舗雑誌『OGGI』で特集インタビューが組まれ、プーリア州への愛を語るとともに、州最南端のレッチェ県を本拠地とするレッチェを応援していると明らかにした。 「プーリアへ初めて来た晩のことをよく覚えています。ワイングラスを片手に『私はここに住まなければいけない』と自分に言い聞かせました。それは希望ではなく、義務的だったのです」 「ひとたびここへ来れば、離れるのが難しくなります。ここを離れたくないがために、どれだけの出演オファーを断ってきたことでしょうか。私は自分がサレント(プーリア州)出身だと感じています」 「そして、私は何度でも繰り返し口にしたい…『Forza Lecce!(フォルツァ・レッチェ)』とね」 ヘレン・ミレンから支持を公言されたレッチェ。今季は序盤戦の好調から一転、連敗続きで残留争いに首を突っ込んだが、直近2試合でローマとのドローを含めて勝ち点4。次は6日、敵地でミランと対戦…サン・シーロで大金星なるか。 2024.04.05 16:45 Fri

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly