敵将セスクに「私にくれ」と言わしめた輝き…ますます脂が乗ってきた29歳ロボツカに集まる称賛「バルサが欲しがるのも当然」

2024.10.07 21:40 Mon
ナポリのスロバキア代表MFスタニスラブ・ロボツカ
Getty Images
ナポリのスロバキア代表MFスタニスラブ・ロボツカ
ナポリのスロバキア代表MFスタニスラブ・ロボツカ(29)が正真正銘特別なプレーヤーに。『カルチョメルカート』などイタリア各紙、また敵将から称賛が寄せられている。

東欧スロバキアが輩出した近年の最高傑作であり、ナポリでは在籍6年目を迎えたロボツカ。端的に表すなら、「アジリティに長けた小柄(168cm)なセントラルハーフ」である。

22-23シーズンのスクデットへの貢献はもちろん、今季から発足したアントニオ・コンテ政権ではアタマから先発出場を続け、直近のコモ戦では敵将セスク・ファブレガスから絶賛が。
「ロボツカを私にくれ。マンマミーア、なんて素晴らしい選手なのだろう。私は先発11人全員がロボツカでも文句を言わない。彼は違いを生み出す究極なのか? ワールドクラスだ」

詰まるところ、ロボツカは前方への持ち出しを始めとする「相手を揺さぶる」プレーが並外れており、守備での貢献もピカイチ。今夏はバルセロナが獲得に動いていたとされる。
コンテ監督がそれを許すはずもなく、すぐに撤退したようだが、イタリア紙は「バルセロナが欲しがるのも当然か。ロボツカはバルサに合わせて作られたような選手だ」と称賛する。

また、「バルサは1月の移籍市場でもロボツカに来るのでは?」とも。この点の実現性はともかく、いまカルチョで燦然たる輝きを放っているのが、29歳ロボツカである。

スタニスラブ・ロボツカの関連記事

ナポリは16日、スロバキア代表MFスタニスラブ・ロボツカが負傷したことを発表した。 ロボツカは15日に行われたUEFAネーションズリーグのアゼルバイジャン代表戦に先発出場すると、84分までプレーしたが、試合中に足を負傷しており、引きずる姿も確認されていた。 16日にナポリに戻ったロボツカはすぐに精密検査を受 2024.10.17 08:30 Thu
スロバキア代表のフランチェスコ・カルツォーナ監督が、強豪とのラウンド16を前にコメントした。『UEFA.com』が伝えた。 ユーロ2024ではベルギー代表、ウクライナ代表、ルーマニア代表が同居するグループEに入ったスロバキア。1勝1分け1敗の成績で終え、グループ3位枠から決勝トーナメントに進んだ。 ベスト8 2024.06.30 16:42 Sun
14日、ユーロ2024がいよいよ開幕。ドイツで行われる今大会は24カ国が出場し、7月14日までの1カ月間開催される。 今大会には最後の国際大会になる選手や、所属クラブで躍動した若手選手まで、622名の選手にプレーの可能性がある状況。出場24カ国を注目選手と共に紹介していく。 ■スロバキア代表 出場回数:3 2024.06.17 19:00 Mon
ナポリがU-23フランス代表MFケフラン・テュラム(23)の獲得へ本腰か。イタリア『カルチョメルカート』が伝えている。 偉大なるリリアン・テュラム氏の次男、ケフラン・テュラム。今季は兄マルクスが若い日の父も躍動したイタリアでセリエA優勝を成し遂げ、ケフランもこれに続けと言わんばかりにビッグクラブ移籍の噂が存在する 2024.06.05 20:35 Wed
スロバキアサッカー協会(SFZ)は27日、ユーロ2024に臨むスロバキア代表候補メンバー32名と予備メンバー11名の大量43名を発表した。 ナポリの指揮も執るフランチェスコ・カルツォーナ監督が率いるスロバキア。チェコスロバキアから独立してからはワールドカップは1度、ユーロは2度出場し、今大会が3大会連続の出場とな 2024.05.28 08:30 Tue

ナポリの関連記事

ミランがジェノアのデンマーク代表MFモルテン・フレンドルップ(23)に関心。同選手が移籍市場に出される可能性を察知したそうだ。 フレンドルップは今年1月の移籍市場でリバプールから関心を寄せられていたセントラルハーフ。母国の名門ブレンビーから22年1月にジェノア入りし、中盤で主軸に君臨する。 夏にナポリとの紐 2024.11.13 17:45 Wed
セリエA第12節、インテルvsナポリが10日に行われ、1-1で引き分けた。 前節ヴェネツィア戦をウノゼロ勝利とした2位インテル(勝ち点24)は、4日前のチャンピオンズリーグ(CL)ではアーセナルとのビッグマッチを制し、公式戦3連勝とした。そのアーセナル戦のスタメンから6選手を変更。テュラムやディマルコ、バレッラら 2024.11.11 06:41 Mon
前節は首位ナポリが4連勝中のアタランタと対戦し、0-3で完敗。ナポリの連勝が5で止まった。一方で2位インテルはヴェネツィアにウノゼロ勝利とし、1ポイント差に迫っている。迎える第12節、スクデット争い本命の2位インテル(勝ち点24)と首位ナポリ(勝ち点25)による1ポイント差の首位攻防戦が行われる。 インテルは前節 2024.11.09 07:30 Sat
ナポリのアントニオ・コンテ監督が敗戦を振り返った。イタリア『スカイ・スポーツ』が伝えた。 セリエAで5連勝の首位ナポリは、3日に行われた第11節でアタランタと対戦。4連勝とこちらも好調の3位チームをホームに迎えた。 スコットランド代表MFスコット・マクトミネイのポスト直撃のシュートもあったナポリだが、ナイジ 2024.11.04 19:35 Mon
セリエA第11節、ナポリvsアタランタが3日に行われ、0-3でアタランタが勝利した。 5日前の前節ミラン戦を制して5連勝とした首位ナポリ(勝ち点25)は、ミラン戦と同様のスタメンで臨んだ。 一方、4日前のモンツァ戦を勝利して4連勝とした3位アタランタ(勝ち点19)は、レテギをベンチスタートとし、ルックマンが 2024.11.03 22:37 Sun

セリエAの関連記事

ユベントスは14日、コロンビア代表DFフアン・カバルが手術を受けることを発表した。 2026年北中米ワールドカップ(W杯)南米予選に臨むコロンビア代表に選出されていたカバルだが、12日行われたトレーニング中で左ヒザを負傷し、代表からの離脱が発表されていた。 クラブの発表によれば、14日にJメディカルセンター 2024.11.15 01:00 Fri
ローマは14日、クラウディオ・ラニエリ氏(73)の新監督就任を発表した。 監督としての契約期間は今シーズン終了までとなり、シーズン終了後は上級管理職に就任し、クラブのスポーツに関するすべての事項についてオーナーのアドバイザーを務める。また、今後数カ月に渡る後任指揮官の選定にも、同氏の意見が反映されることになる。 2024.11.14 23:42 Thu
苦境のローマとともにくすぶり続けてきたドイツ代表DFマッツ・フンメルスだが、ようやくのチャンス到来へモチベーションを高めているようだ。 昨シーズン限りでドルトムントを退団したフンメルスは、9月初旬にローマへフリートランスファーで加入。開幕時点でチームを指揮していたダニエレ・デ・ロッシ監督の熱心なラブコールが加入決 2024.11.14 21:10 Thu
マンチェスター・ユナイテッドのスウェーデン代表DFヴィクトル・リンデロフ(30)に、セリエAの2クラブが注目しているという。 ユナイテッドの最終ラインで序列が高いとは言えないリンデロフ。昨季まではケガ人等々のチーム事情でまとまった先発機会があったが、今季ここまでリーグ戦のスタメンはなく、何よりリンデロフ自身もケガ 2024.11.14 14:25 Thu
ミランのポルトガル代表FWラファエル・レオンが、批判に反論した。 2019年夏に加入したミランで、エースとしての立ち位置を築いてきたレオン。今シーズンも左ウィングの主軸として、セリエAの10試合で3ゴール4アシストを記録している。 一方で、今シーズン就任したパウロ・フォンセカ監督からの信頼については疑問符も 2024.11.14 11:10 Thu

記事をさがす

スタニスラブ・ロボツカの人気記事ランキング

1

代表とクラブで指揮官の戦術知り抜くピッチ上の指揮官/スタニスラブ・ロボツカ(スロバキア代表)【ユーロ2024】

14日、ユーロ2024がいよいよ開幕。ドイツで行われる今大会は24カ国が出場し、7月14日までの1カ月間開催される。 今大会には最後の国際大会になる選手や、所属クラブで躍動した若手選手まで、622名の選手にプレーの可能性がある状況。出場24カ国を注目選手と共に紹介していく。 <span class="paragraph-subtitle">■スロバキア代表</span> 出場回数:3大会連続3回目 最高成績:ベスト16(2016) ユーロ2020結果:グループリーグ敗退 予選結果:グループJ・2位 監督:フランチェスコ・カルツォーナ <span style="font-weight:800">◆注目選手</span> MFスタニスラブ・ロボツカ(ナポリ) 1994年11月25日(29歳) 代表とクラブで指揮官の戦術知り抜くピッチ上の指揮官。本命ベルギーを除けば、ほぼ横一線のグループに入ったスロバキアにとってグループステージ突破が当面の目標となる。その中でシュクリニアル、ハンツコ、ヴァヴロと実力者を擁するセンターバックと共に、チームにとってストロングとなるアンカープレーヤーの活躍が重要となりそうだ。 現在、代表チームを率いるカルツォーナ監督は不振極めた今季のナポリで暫定指揮官を務めており、168cmの小兵MFは代表、クラブの双方でイタリア人指揮官の戦術の体現者となった。 攻守両面に渡るハードワークを可能とする運動量、献身性を併せ持ち、ビルドアップの局面では相手の矢印を折る動きや的確な捌きでボールを前進させることに長けており、今大会においても中盤のオーガナイザーとしての活躍が期待されるところだ。 <span style="font-weight:800">◆試合日程</span> ▽6月17日(月) 《25:00》 【E】ベルギー代表 vs スロバキア代表 ▽6月21日(金) 《22:00》 【E】スロバキア代表 vs ウクライナ代表 ▽6月26日(水) 《25:00》 【E】スロバキア代表 vs ルーマニア代表 <span style="font-weight:800">◆招集メンバー</span> GK 1.マルティン・ドゥブラフカ(ニューカッスル/イングランド) 12.マレク・ロダーク(フルアム/イングランド) 23.ヘンリッヒ・ラヴァス(ニューイングランド・レボリューション/アメリカ) DF 2.ペテル・ペカリーク(ヘルタ・ベルリン/ドイツ) 3.デニス・ヴァヴロ(コペンハーゲン/デンマーク) 4.アダム・オベルト(カリアリ/イタリア) 6.ノルベルト・ギョンベル(サレルニターナ/イタリア) 14.ミラン・シュクリニアル(パリ・サンジェルマン/フランス) 15.ヴェルノン・デ・マルコ(ハッタ・クラブ/UAE) 16.ダビド・ハンツコ(フェイエノールト/オランダ) 25.セバスティアン・コシャ(スパルタク・トルナヴァ) MF 5.トマシュ・リゴ(バニーク・オストラヴァ/チェコ) 8.オンドレイ・ドゥダ(エラス・ヴェローナ/イタリア) 11.ラズロ・ベネス(ハンブルガーSV/ドイツ) 13.パトリック・フロショフスキー(ヘンク/ベルギー) 19.ユライ・クツカ(スロバン・ブラチスラヴァ) 21.マトゥス・ベロ(ボーフム/ドイツ) 22.スタニスラブ・ロボツカ(ナポリ/イタリア) FW 7.トマシュ・ススロフ(エラス・ヴェローナ/イタリア) 9.ロベルト・ボジェニク(ボアヴィスタ/ポルトガル) 10.リュボミール・トゥプタ(スロバン・リベレツ/チェコ) 17.ウカシュ・ハラスリン(スパルタ・プラハ/チェコ) 18.ダビド・ストレレツ(スロバン・ブラチスラヴァ) 20.ダビド・ジュリシュ(アスコリ/イタリア) 24.レオ・ザウアー(フェイエノールト/オランダ) 26.イバン・シュランツ(スラボア・プラハ/チェコ) 2024.06.17 19:00 Mon
2

「思い出すのはサッリ」 ナポリの象徴ハムシク、母国で歩み始めた指導者人生を語る 「400人の子どもたちに…」

元スロバキア代表MFマレク・ハムシク氏が歩み出したばかりの指導者キャリアについて語った。イタリア『カルチョメルカート』が伝えている。 6月に現役を退いたハムシク氏。今やセリエA王者となったナポリで通算520試合出場および121ゴール103アシストという数字を積み上げた36歳は現在、RSCハムシク・アカデミーという自身の名を冠した母国スロバキアの3部リーグクラブでオーナー兼育成コーチとして新たな人生を歩み出している。 そんなハムシク氏の選手キャリアにおけるピークはもちろんナポリ時代。11年半の在籍期間中に6人の指揮官と共闘した元キャプテンだが、イタリア『コリエレ・デッロ・スポルト』のインタビューでは、やはりマウリツィオ・サッリ監督の印象が今も色濃く残っていると語った。 「私はサッリの副官のようだった。チャレンジングなフットボールを志向する彼は、私たち選手にどんなことでも時間を割いて説明してくれた。誰しも時折、『なぜこれが必要なんだ?』と考えることがあるだろう? 私はコーチとして選手にコンセプトを上手く伝えたい…思い出すのはサッリだ」 ハムシク氏は19歳以下の選手への指導が認められるUEFAライセンスを保有しているものの、指導者キャリアは始まったばかり。「私の元に400人の子どもたちがいるんだ。その全員に私の経験を提供したい。けど、与えるには受け取る柔軟性が必要だ。私自身が学びを続けているよ」 スロバキアの子どもたちへの指導について語った一方、同胞の後輩MFスタニスラブ・ロボツカがチームの要に君臨する古巣ナポリの話にも花を咲かせた。 「インテルがとても良いスタートを切ったね。さすがはチャンピオンズリーグ(CL)のファイナリストだ。安定感が光る彼らはナポリからスクデットを取り戻そうとしているだろう。ミランとユベントスのことも忘れてはならない」 「だが、ルディ・ガルシア(監督)とクヴィチャ・クワラツヘリアは10年先を行く資質の持ち主だ。他の選手たちも高い能力を兼ね備えている。ロボツカも、彼がフットボーラーとして、人として、どれほどの価値がある存在か私は知っていた。私の推薦は間違っていなかっただろう?(笑)」 2023.09.05 17:32 Tue
3

敵将セスクに「私にくれ」と言わしめた輝き…ますます脂が乗ってきた29歳ロボツカに集まる称賛「バルサが欲しがるのも当然」

ナポリのスロバキア代表MFスタニスラブ・ロボツカ(29)が正真正銘特別なプレーヤーに。『カルチョメルカート』などイタリア各紙、また敵将から称賛が寄せられている。 東欧スロバキアが輩出した近年の最高傑作であり、ナポリでは在籍6年目を迎えたロボツカ。端的に表すなら、「アジリティに長けた小柄(168cm)なセントラルハーフ」である。 22-23シーズンのスクデットへの貢献はもちろん、今季から発足したアントニオ・コンテ政権ではアタマから先発出場を続け、直近のコモ戦では敵将セスク・ファブレガスから絶賛が。 「ロボツカを私にくれ。マンマミーア、なんて素晴らしい選手なのだろう。私は先発11人全員がロボツカでも文句を言わない。彼は違いを生み出す究極なのか? ワールドクラスだ」 詰まるところ、ロボツカは前方への持ち出しを始めとする「相手を揺さぶる」プレーが並外れており、守備での貢献もピカイチ。今夏はバルセロナが獲得に動いていたとされる。 コンテ監督がそれを許すはずもなく、すぐに撤退したようだが、イタリア紙は「バルセロナが欲しがるのも当然か。ロボツカはバルサに合わせて作られたような選手だ」と称賛する。 また、「バルサは1月の移籍市場でもロボツカに来るのでは?」とも。この点の実現性はともかく、いまカルチョで燦然たる輝きを放っているのが、29歳ロボツカである。 2024.10.07 21:40 Mon

ナポリの人気記事ランキング

1

リバプール&ブライトンなどプレミア勢から関心強い23歳MFフレンドルップ…売却への動きを察知したミランも参戦か

ミランがジェノアのデンマーク代表MFモルテン・フレンドルップ(23)に関心。同選手が移籍市場に出される可能性を察知したそうだ。 フレンドルップは今年1月の移籍市場でリバプールから関心を寄せられていたセントラルハーフ。母国の名門ブレンビーから22年1月にジェノア入りし、中盤で主軸に君臨する。 夏にナポリとの紐付けが始まり、9月にはA代表デビューも飾ったなか、イタリア『カルチョメルカート』いわく、現在は引き続きリバプール、またブライトン、ブレントフォードが関心。プレミア勢から人気が強いようである。 一方で、来年1月に中盤を補強したいミランも、フレンドルップに関心。ジェノアが同選手を1800万〜2000万ユーロ(約29.6億〜32.9億円)と評価しつつ、貸借対照表の都合で1月に移籍市場へ投下、という情報を得たそうだ。 ミランは中盤補強として、レアル・ベティスのアメリカ代表MFジョニー・カルドーソ(23)をマーク。ただ、価格は最低でも2500万〜3000万ユーロ(約41.1億〜49.3億円)とされる。 2024.11.13 17:45 Wed
2

チャルハノール豪快ミドル弾もPK失敗のインテル、ナポリとの首位攻防戦はドロー【セリエA】

セリエA第12節、インテルvsナポリが10日に行われ、1-1で引き分けた。 前節ヴェネツィア戦をウノゼロ勝利とした2位インテル(勝ち点24)は、4日前のチャンピオンズリーグ(CL)ではアーセナルとのビッグマッチを制し、公式戦3連勝とした。そのアーセナル戦のスタメンから6選手を変更。テュラムやディマルコ、バレッラら主力がスタメンに戻った。 一方、前節アタランタに完敗した首位ナポリ(勝ち点25)は、開幕節以来の黒星を喫した中、アタランタ戦と同様のスタメンで臨んだ。 立ち上がりからボールを持ったのはインテル。しかし23分、先制したのはナポリ。左CKをラフマニが合わせ、ゴール前のマクトミネイがコースを変えてネットを揺らした。 それでも引き続き押し込み続けたインテルがハーフタイム間際の43分にゴラッソで追いつく。ボックス手前左からチャルハノールが一閃した豪快なミドルシュートがGKメレトの手を弾いてゴールに突き刺さった。 迎えた後半もインテルが押し込む展開とすると、52分にCKの流れからディマルコのボレーがポストに直撃した。 守勢が続くナポリは戦列復帰のロボツカを投入した中、68分にインテルはディマルコがGK強襲のボレーで牽制。そして72分、インテルがPKを獲得する。 ボックス内でルーズボールに反応したダンフリースがアンギサに倒された。しかしキッカーのチャルハノールのシュートは左ポストに直撃し、逆転とはならず。 19本連続でPKを決めていた名手チャルハノールの失敗で逆転の絶好機を逸したインテルがその後も押し込み続ける中、82分には3枚替えを敢行。古巣対決のジエリンスキらが投入された。 追加タイムにはシメオネに決定機のあったナポリだったが枠を捉えきれず、首位攻防戦はドローに終わり、ナポリが首位を守っている。 インテル 1-1 ナポリ 【インテル】 ハカン・チャルハノール(前43) 【ナポリ】 スコット・マクトミネイ(前23) 2024.11.11 06:41 Mon
3

【セリエA第12節プレビュー】2位インテルと首位ナポリによる1ポイント差の首位攻防戦

前節は首位ナポリが4連勝中のアタランタと対戦し、0-3で完敗。ナポリの連勝が5で止まった。一方で2位インテルはヴェネツィアにウノゼロ勝利とし、1ポイント差に迫っている。迎える第12節、スクデット争い本命の2位インテル(勝ち点24)と首位ナポリ(勝ち点25)による1ポイント差の首位攻防戦が行われる。 インテルは前節ヴェネツィア戦、後半追加タイムの被弾がVARにより取り消され、肝を冷やしての勝ち点3を獲得。そして水曜に行われたチャンピオンズリーグ(CL)ではアーセナルを撃破と、良い流れが続いている。S・インザーギ監督の巧みなローテーションでケガ人の発生を最小限に抑えつつ白星を挙げている中、直接対決を前にナポリを視界に捉えた。この好機を生かし、一気に首位奪還となるか。 対するナポリは前節アタランタ戦、FWルックマンの躍動を許して0-3の完敗。開幕節以来の黒星を喫した。インテル戦では中盤のコントロールタワーであるMFロボツカが復帰予想。4季前にインテルにスクデットをもたらしたFWルカク、コンテ監督がスクデット争い本命の古巣に立ちはだかり、首位の座を守れるか。 続いて土曜開催の6位ユベントス(勝ち点21)vs10位トリノ(勝ち点14)によるトリノ・ダービー。ユベントスは前節ウディネーゼ戦、久々の快勝で3試合ぶりの白星とした。ただ、火曜に行われたCLでは主力を投入したものの、リールに勝ちきれずドローに終わった。拮抗した試合の連続で疲弊が溜まる中、ダービーを制して代表ウィークに入れるか。 MFラインデルスの決勝弾でモンツァにウノゼロ勝利とした7位ミラン(勝ち点17/1試合未消化)は16位カリアリ(勝ち点9)と対戦。火曜に行われたCLレアル・マドリーとのビッグマッチではラインデルスの公式戦連発弾、FWモラタの恩返し弾などで勝利をもぎ取ったミラン。フォンセカ監督への評価がジェットコースターのように移り変わる中、今節は必勝として公式戦3連勝としたい。 前節ヴェローナに競り負け、再びユリッチ監督の首が危うい12位ローマ(勝ち点13)は9位ボローニャ(勝ち点15)と対戦。なかなか浮上の兆しが見えない中、好調の攻撃陣が逆境を救えるか。 そしてジェノアとの下位対決を落とした17位パルマ(勝ち点9)は19位ヴェネツィア(勝ち点8)と対戦。ジェノア戦では好守を見せ、得意のフィードでも存在感を示したGK鈴木彩艶だったが、チームは0-1で惜敗。2勝目が遠い中、やはり残留を争うことになりそうな同じく昇格組のヴェネツィア相手に勝利をもぎ取れるか。 ◆セリエA第12節 ▽11/7(木) ジェノア 1-1 コモ ▽11/8(金) レッチェ 1-1 エンポリ ▽11/9(土) 《23:00》 ヴェネツィアvsパルマ 《26:00》 カリアリvsミラン 《28:45》 ユベントスvsトリノ ▽11/10(日) 《20:30》 アタランタvsウディネーゼ 《23:00》 ローマvsボローニャ フィオレンティーナvsヴェローナ 《26:00》 モンツァvsラツィオ 《28:45》 インテルvsナポリ 2024.11.09 07:30 Sat
4

「白シャツにペンで14番と…」 クヴァラに憧れグティから熱烈アプローチ! 「いつの日かマドリーに」

レアル・マドリーOBのグティ氏が自身への憧れを公言しているナポリのジョージア代表MFクヴィチャ・クワラツヘリア(22)を古巣に勧誘した。イタリア『カルチョメルカート』が伝えている。 “クヴァラ”ことクワラツヘリアは昨夏のナポリ加入から瞬く間に大ブレイク。現在までにセリエA21試合で10得点11アシストを叩き出し、33年ぶりのスクデットをほぼ手中に収めたチームを力強くけん引している。 昨年末には『DAZN』のインタビューで、少年時代からの憧れが左足一本のプレーで全世界を魅了したマドリーの背番号14グティ氏だったと告白。つい先日にも「子供の頃、ジョージアにグティのユニフォームは売ってなかった…白いシャツにペンで14番を書いたよ」という秘話を明かした。 このことをスペイン『El Chiringuito de Juggles』の出演時に問われたグティ氏はクワラツヘリアの憧れが自身であることに驚きを隠さず、すかさずマドリーに勧誘した。 「彼ほどの選手のアイドルが私だったとは知らなかった。彼にどんな言葉を贈れば良いだろう? もしマドリーに来るなら、その時は私のサイン入りユニフォームをプレゼントするよ(笑) いつの日かマドリーに来てくれることを願っている」 グティ氏の言葉に対して『カルチョメルカート』は、「クヴァラはこの言葉を無視できない。イタリアではナポリ以外でプレーしたくないという彼の願望と矛盾しない。夏が近づいてきた…」と、セリエA屈指のスター選手の国外流出を懸念している。 2023.03.08 17:00 Wed
5

ナポリFWクワラツヘリア、憧れのマドリーとの対戦に歓喜「こんな夜に嬉しくないわけがない」

ナポリのジョージア代表FWクヴィチャ・クワラツヘリアが対戦するレアル・マドリーへの想いを語った。スペイン『アス』が伝えている。 ナポリに加入した昨夏の時点ではまだ世界的に無名だったものの、キレのあるドリブルや得点力を駆使して欧州屈指のウインガーであることを証明したクワラツヘリア。加入1年目から公式戦14ゴール17アシストを記録し、33年ぶりとなるナポリのリーグ優勝やクラブ史上初となるチャンピオンズリーグ(CL)8強入りの原動力となった。 ナポリ2年目の今シーズンは開幕からゴールが遠かったが、9月27日に行われた第6節ウディネーゼ戦で3月以来となる得点をゲット。続くレッチェ戦でもアシストを記録するなど調子を上げている中、ナポリは3日にチャンピオンズリーグ(CL)でレアル・マドリーと対戦する。 かねてからマドリー愛を公言しているクワラツヘリアはこの一戦を前に、『アス』に対してその気持ちの高ぶりを打ち明けた。元スペイン代表MFグティ氏やポルトガル代表代表FWクリスティアーノ・ロナウドへの憧れも口にしている。 「僕はテレビでマドリーを見て育ったけど、今では彼らがピッチ上にいて、僕たちのスタジアムでもライバルとして立ちはだかる。こんな夜に嬉しくないわけがない」 「僕は彼ら(グティやロナウド)を見て、プレーやフェイント、シュートを真似ようとしたんだ。彼らは僕にインスピレーションを与えてくれた」 また、クワラツヘリアは現マドリーの選手たちについてもコメント。同じポジションのライバルであるブラジル代表FWヴィニシウス・ジュニオールの能力の高さなどを称賛した。 「彼は素晴らしく、とてつもない才能を持っている。このポジションで最高の選手だ。彼やレアル・マドリーのチャンピオンたちと対戦するのは素晴らしい経験になるだろう」 「モドリッチ、ベリンガム、クロース… チーム全員の名前を挙げることができる。僕たちは彼らをとても尊敬しているし、彼らはトップレベルの選手だ」 それでもクワラツヘリアはナポリの一員として、チーム一丸となってマドリーに立ち向かうことを誓っている。 「僕たちは誰に対しても敬意を払うが、誰も恐れないチームだ。僕たちはイタリアのチャンピオンであり、この試合に勝つために全力を尽くす」 2023.10.03 20:37 Tue

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly