セスク・ファブレガス

Francesc Fabregas Soler
ポジション 監督
国籍 スペイン
生年月日 1987年05月04日(38歳)
利き足
身長 179cm
体重 75kg
ニュース 人気記事 クラブ 監督データ 代表

セスク・ファブレガスのニュース一覧

国内外の強豪クラブから引く手あまたのセスク・ファブレガス監督(38)だが、来シーズンもコモを率いる決断を下したようだ。 現役時代はアーセナルやバルセロナ、チェルシーなどでプレーしたセスク監督。昨シーズンはコモをセリエA昇格に導く手腕を発揮。さらに、初挑戦となった今季のセリエAでは、昇格組ながらここまで勝ち点48を 2025.05.13 21:30 Tue
Xfacebook
シャビ・アロンソ監督の退任が発表されているレバークーゼン。後任監督を探さなければいけない中で、スペイン人指揮官が有力候補だとされている。 ドイツ『スカイ・スポーツ』によれば、後任候補の筆頭はセリエAのコモを指揮するセスク・ファブレガス監督(38)とのことだ。 現役時代はアーセナルやバルセロナ、チェルシーなど 2025.05.12 18:10 Mon
Xfacebook
セリエAのコモを指揮するセスク・ファブレガス監督(38)が、自身にまつわる噂について言及した。 現役時代はアーセナルやバルセロナ、チェルシーなどでプレーしたファブレガス監督。セリエBに所属していたコモの指揮を執ると、チームをセリエA昇格に導くことに成功。初挑戦となった今季のセリエAでは、昇格組ながらここまで勝ち点 2025.04.18 17:30 Fri
Xfacebook
ミランのセルジオ・コンセイソン監督が、自身の去就の噂などについて言及した。『フットボール・イタリア』が伝えている。 今シーズンは開幕から低調なパフォーマンスが続き、昨年12月にはパウロ・フォンセカ前監督の解任に踏み切ったミラン。新たにコンセイソン監督を指揮官に迎えたが状況は好転せず、現在はセリエAで9位とトップ4 2025.03.15 10:35 Sat
Xfacebook
コモは1月31日、バルセロナからスペイン人DFアレックス・バジェ(20)を今シーズン終了までのレンタル移籍で獲得したことを発表した。背番号は「41」に決定した。 昨夏、セルティックへレンタル移籍で加入していたバジェは、左サイドバックの準主力として今シーズンここまで公式戦19試合5アシストを記録していた。 し 2025.02.01 10:00 Sat
Xfacebook

コモのニュース一覧

国内外の強豪クラブから引く手あまたのセスク・ファブレガス監督(38)だが、来シーズンもコモを率いる決断を下したようだ。 現役時代はアーセナルやバルセロナ、チェルシーなどでプレーしたセスク監督。昨シーズンはコモをセリエA昇格に導く手腕を発揮。さらに、初挑戦となった今季のセリエAでは、昇格組ながらここまで勝ち点48を 2025.05.13 21:30 Tue
Xfacebook
シャビ・アロンソ監督の退任が発表されているレバークーゼン。後任監督を探さなければいけない中で、スペイン人指揮官が有力候補だとされている。 ドイツ『スカイ・スポーツ』によれば、後任候補の筆頭はセリエAのコモを指揮するセスク・ファブレガス監督(38)とのことだ。 現役時代はアーセナルやバルセロナ、チェルシーなど 2025.05.12 18:10 Mon
Xfacebook
パルマは3日、セリエA第35節でコモをホームに迎え、0-1で敗れた。パルマのGK鈴木彩艶はフル出場している。 前節ラツィオ戦を2点差を追いつかれてのドローに終わった16位パルマ(勝ち点32)は彩艶が引き続き先発となった。 4連勝中の好調11位コモ(勝ち点42)に対し、ポゼッションを譲る入りとしたパルマはハー 2025.05.04 04:23 Sun
Xfacebook
コモは24日、セネガル代表FWアサネ・ディアオが手術を受けたことを発表した。 クラブによれば、ディアオは23日に行われたトレーニング中に右足を負傷。その後の検査で右足の第5中足骨の骨折と診断され、すでに手術を受けたとのこと。 なお、詳細な離脱期間は明かしてていないが、今季の残りの試合は欠場すると発表している 2025.04.25 10:10 Fri
Xfacebook
バルセロナが今夏の移籍市場で再びカンテラーノを現金化することになりそうだ。スペイン『Relevo』が伝えた。 慢性的な財政問題を抱えるバルセロナ。選手のサラリーキャップ問題にも幾度となく抵触し、その都度様々な策を講じて乗り切っている。 そんな中、資金確保のために選手の売却に動くと見られており、カンテラ出身の 2025.04.24 17:25 Thu
Xfacebook
コモについて詳しく見る>

セスク・ファブレガスの人気記事ランキング

1

アーセナルのみが経験、ヴェンゲル監督やアンリらがバッキンガム宮殿に招待されエリザベス女王と対面

8日に急逝したイギリスのエリザベス2世女王陛下。世界中が悲しみに包まれている。 70年という歴史的に見ても2番目に長く国を治めたエリザベス2世の死は大きな影響を与え、敬意を表す理由でスポーツ界にも影響が。プレミアリーグやスコティッシュ・プレミアシップの今週末の試合は全て中止に。また、下部リーグの試合も中止となった。 亡くなった夜に開催されていたヨーロッパリーグ(EL)、ヨーロッパ・カンファレンスリーグ(ECL)では、アーセナルやマンチェスター・ユナイテッド、ウェストハムの試合で黙祷が。また、試合後に監督や選手がコメントをしないという形で、敬意を払っていた。 イギリス国民のみならず、世界中が敬意を表するエリザベス女王だが、プレミアリーグのクラブではアーセナルが最初にして唯一のエピソードを誇っている。 それは2007年2月の出来事。当時アーセン・ヴェンゲル監督が率いていたアーセナルは、監督や選手たちがバッキンガム宮殿を訪問。アフタヌーンティーに招かれていたのだ。 滅多に起きないことを唯一経験しているアーセナルだが、それにはエリザベス女王の粋な計らいが背景にあった。 アーセナルはかつての本拠地であるハイバリーから、現在の本拠地であるエミレーツ・スタジアムに2006年夏に移転。エリザベス女王は、新スタジアムのオープンを記念したリボンカットに参加する予定だった。 しかし、背中を痛めたことが理由で、フィリップ殿下が代わりに登場。このイベント欠席を受け、エリザベス女王は穴埋めとしてアーセナルの面々を招待したとされている。 ヴェンゲル監督の他、当時のエースであるティエリ・アンリ、主軸のジウべウト・シウバ、若きセスク・ファブレガスやテオ・ウォルコットら選手たちがバッキンガム宮殿を訪問。アンリが選手を1人ずつ紹介し、エリザベス女王は笑顔で1人1人と握手をして回る姿も見られた。 この出来事は、フットボールクラブとしては最初で最後の招待となり、唯一の出来事として永遠に語り継がれることになる。 <span class="paragraph-title">【動画】懐かしい顔だらけ! アーセナルの選手たちがバッキンガム宮殿でエリザベス女王と対面</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Arsenal are the ONLY football club to ever be invited for afternoon tea with the Queen <a href="https://t.co/tNJlKgr8j7">pic.twitter.com/tNJlKgr8j7</a></p>&mdash; Arsenal Presser (@APresserV2) <a href="https://twitter.com/APresserV2/status/1567957333040406529?ref_src=twsrc%5Etfw">September 8, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.09.11 21:05 Sun
2

前レバークーゼンの無所属フォス=メンサーがコモで練習参加…セスク監督へのアピール次第で契約ゲットへ

無所属の元オランダ代表DFティモシー・フォス=メンサー(26)が、コモで練習参加しているようだ。ジャンルカ・ディ・マルツィオ氏がレポートする。 フォス=メンサーはマンチェスター・ユナイテッドでトップ昇格も定着叶わず、クリスタル・パレスとフルアムへのレンタル放出を経て、20-21シーズン途中にレバークーゼンへ移籍。 その間、オランダ代表に招集され、3試合出場も、現状では6年以上フェードアウト中。レバークーゼンで常時出場が叶わなかったためだ。 昨季までの2年半で、ブンデスリーガ通算出場は「23」試合。無敗優勝の昨季は加入後最多となる11試合出場も、スタメンは1試合…契約満了に伴う退団が決まった。 現在は無所属で、この度セリエA昇格組のコモで練習参加。コンディションは決して悪くないようで、セスク・ファブレガス監督の決断次第で正式契約を勝ち取る可能性があるという。 2024.08.08 21:15 Thu
3

インドネシア代表の29歳MFは今年1月にコモ移籍が叶わず…今季のセリエA昇格でショック倍増「ダメージを負った」

インドネシア代表MFトム・ハイェ(29)が、コモへ移籍するチャンスを失っていたと明かした。 トム・ハイェはオランダ出身で、AZ、ヴィレム、セリエB時代のレッチェなどに在籍したのち、昨季までの2年半はヘーレンフェーンでプレー。エールディビジ(オランダ1部)通算208試合出場を誇る187cmの守備的MFだ。 若手時代は世代別オランダ代表の常連も、インドネシアにルーツを持ち、今年3月にA代表デビュー。初キャップからW杯最終予選A組第2節のオーストラリア代表戦まで5試合連続で起用されるなど、中核的存在となった。 昨季限りでヘーレンフェーンを退団し、13日にアルメレ・シティ入りが発表されているが、今年1月、今季セリエAに昇格するコモ(当時セリエB)への移籍が近づき、そして破談していたのだという。『ESPN』に自ら語った。 「ヘーレンフェーンがコモへの移籍を許可してくれず、傷ついた。移籍金を巡って合意できなかったことが原因だそうだ。キャリアにダメージを負ったと正直に言わねばならない」 セスク・ファブレガス監督を旗手に、今夏はセリエA昇格を果たしただけでなく、ラファエル・ヴァランやホセ・マヌエル・レイナ、セルジ・ロベルトなど歴戦の名手を獲得したコモ。 インドネシア有数の実業家、ハルトノ兄弟がオーナーを務めるなか、セリエA昇格を果たしたことも、トム・ハイェとしては移籍が叶わなかったことのショックを倍増させたようだ。 2024.09.17 13:40 Tue
4

「ソングは試合前にいつもケンタッキーに寄っていた」アーセナルOBフリンポンが語る当時の仲間の裏の顔とは?

▽元アーセナルのMFエマニュエル・フリンポンが、かつてのチームメイト達について語っている。『ESPN』がイギリス『テレグラフ』の記事をもとに伝えている。 ▽アーセナルのユース出身で2011年から2014年までトップチームでプレーしていたフリンポン。当時チームメイトだったMFサミル・ナスリや、MFセスク・ファブレガス、MFアレクサンドル・ソング、MFアンドレイ・アルシャビンらのエピソードを『テレグラフ』に語っている。 「ナスリはアーセナルがリバプールに敗れた後のロッカールームで僕に向かったこう言ったんだ。『お前のせいで負けた』とね。心が打ちのめされたよ。僕は若かったからね。彼のことは本当に好きじゃないんだ」 「セスクはナイスガイさ。僕が初めてファーストチームに移った時、『フリンポン、昇格したのかい? やったじゃないか!』と言葉をかけてくれた。彼は本当に本当に素晴らしい男だよ」 「ソングは試合前によくケンタッキーに行っていたよ。試合前夜のホテルに向かうバスの中で、いつもナゲットを食べていた」 「アルシャビンは本当に練習嫌いだった。トレーニングでの態度は良くなかったけど、試合の日は素晴らしかったね」 2018.04.04 23:00 Wed
5

モウによるアザールの練習酷い発言、元同僚セスクはどう思う?

モナコの元スペイン代表MFセスク・ファブレガスがチェルシー時代の同僚であり、レアル・マドリーでプレーするベルギー代表MFエデン・アザールにコメントした。 チェルシーでの輝きから一転して、2019年から籍を置くレアル・マドリーでケガの影響もあり、鳴かず飛ばず状態のアザール。2013年夏〜2015年12月にかけてチェルシーで共闘したジョゼ・モウリーニョ氏(来季からローマを指揮)は先日、イギリス『talkSPORT』で「練習も超一流な姿勢で取り組んでいれば、彼が今頃どうだったか想像できる」と振り返った。 そんなモウリーニョ氏の発言が話題をさらったなか、2014年夏〜2019年1月までチェルシーで同僚だったセスクがイギリス『テレグラフ』で自身の見解を述べた。 「最近のジョゼ・モウリーニョが彼のトレーニングぶりを批判したのを目にした。トレーニングに集中できていなかったり、取り組めていなかったりしたこともあったかもしれないが、クリスティアーノ(・ロナウド)やレオ(リオネル・メッシ)のような別格の選手と比較してジャッジするのはフェアじゃない」 「それと、エデンが3回も足首を骨折したのを忘れちゃダメだ。レアル・マドリーに移籍して、ここから爆発的に特別な何かをやろうとしたときにツキもなかったね。残念だが、ボールを持っているときに後ろから蹴られるのはコントロール不能。エデンは僕と一緒にプレーする前からそういうことがあった」 「ジョゼだって、エデンに何の保護もないといつも不満を言っていた。残念だが、その結果を目の当たりにしてしまったんだ。彼はとても強い選手で、ボールを奪っては蹴られ、立ち上がってプレーを続けている。だから、守備者からしたら、彼を封じるためにますます強く蹴っていかなければならない」 2021.06.26 09:45 Sat

セスク・ファブレガスの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2023年7月1日 コモ 引退 -
2022年8月1日 モナコ コモ 完全移籍
2019年1月11日 チェルシー モナコ 完全移籍
2014年7月1日 バルセロナ チェルシー 完全移籍
2011年8月15日 アーセナル バルセロナ 完全移籍
2004年7月1日 アーセナルU18 アーセナル 完全移籍
2003年9月11日 バルセロナU16 アーセナルU18 完全移籍
2002年7月1日 バルセロナU16 完全移籍

セスク・ファブレガスの監督履歴

就任日 退任日 チーム 種類
2024年7月19日 コモ 監督
2023年12月20日 2024年6月30日 コモ アシスタントコーチ
2023年11月13日 2023年12月19日 コモ 暫定監督
2023年7月1日 2023年11月12日 Como U19 監督

セスク・ファブレガスの今季成績

セリエA 36 13 9 14 1 0
合計 36 13 9 14 1 0

セスク・ファブレガスの出場試合

セリエA
第1節 2024-08-19 vs ユベントス
3 - 0
第2節 2024-08-26 vs カリアリ
1 - 1
第3節 2024-09-01 vs ウディネーゼ
1 - 0
第4節 2024-09-14 vs ボローニャ
2 - 2
第5節 2024-09-24 vs アタランタ
2 - 3
第6節 2024-09-29 vs エラス・ヴェローナ
3 - 2
第7節 2024-10-04 vs ナポリ
3 - 1
第8節 2024-10-19 vs パルマ
1 - 1
第9節 2024-10-25 vs トリノ
1 - 0
第10節 2024-10-31 vs ラツィオ
1 - 5
第11節 2024-11-04 vs エンポリ
1 - 0
第12節 2024-11-07 vs ジェノア
1 - 1
第13節 2024-11-24 vs フィオレンティーナ
0 - 2
第14節 2024-11-30 vs モンツァ
1 - 1
第15節 2024-12-08 vs ヴェネツィア
2 - 2
第16節 2024-12-15 vs ローマ
2 - 0
第17節 2024-12-23 vs インテル
2 - 0
第18節 2024-12-30 vs レッチェ
2 - 0
第20節 2025-01-10 vs ラツィオ
1 - 1
第19節 2025-01-14 vs ミラン
1 - 2
第21節 2025-01-20 vs ウディネーゼ
4 - 0
第22節 2025-01-25 vs アタランタ
1 - 2
第23節 2025-02-01 vs ボローニャ
2 - 0
第24節 2025-02-07 vs ユベントス
1 - 2
第25節 2025-02-16 vs フィオレンティーナ
0 - 2
第26節 2025-02-23 vs ナポリ 59′
2 - 1
第27節 2025-03-02 vs ローマ
2 - 1
第28節 2025-03-08 vs ヴェネツィア
1 - 1
第29節 2025-03-15 vs ミラン
2 - 1
第30節 2025-03-29 vs エンポリ
1 - 1
第31節 2025-04-05 vs モンツァ
1 - 3
第32節 2025-04-13 vs トリノ
1 - 0
第33節 2025-04-19 vs レッチェ
0 - 3
第34節 2025-04-27 vs ジェノア
1 - 0
第35節 2025-05-03 vs パルマ
0 - 1
第36節 2025-05-10 vs カリアリ
3 - 1

セスク・ファブレガスの代表履歴

デビュー日 引退日 チーム
2006年3月1日 2016年6月27日 スペイン代表