ディバラ流出濃厚のローマ、アトレティコのスペイン代表FWへの関心再燃
2024.08.19 07:30 Mon
ローマ関心のリケルメ
ローマがアトレティコ・マドリーのスペイン代表FWロドリゴ・リケルメ(24)への関心を強めているようだ。スペイン『レレボ』が報じている。
報道によると、アルゼンチン代表FWパウロ・ディバラのアル・カーディシーヤ移籍が現実味を帯びているローマは、そのエースの抜けた穴を埋めるべく以前から関心を示していたスペイン人アタッカーへ再アタックする構えだという。
資金調達のため適切なオファー次第で売却を容認するとみられるアトレティコに対して、ローマは公式のオファーを準備しているという。
リケルメに対しては古巣ジローナも関心を示しているが、現時点ではローマがより優位な立ち場にあるという。
なお、同選手の市場価値は2500万~3000万ユーロ(約40億7000万~48億9000万円)程度とみられている。
ジローナでの活躍によって昨夏満を持して帰還したコルチョネロスでは左右のウイングバックを主戦場に公式戦47試合に出場。4ゴール6アシストの数字を残し、昨年11月にはスペイン代表デビューも飾った。
キャリア初期は創造性と足元の技術に長けたドリブラーという印象が強かったが、ウイングバックやサイドバックでのプレー経験を通じて攻守両面で貢献できるサイドアタッカーとしての地位を確立している。
報道によると、アルゼンチン代表FWパウロ・ディバラのアル・カーディシーヤ移籍が現実味を帯びているローマは、そのエースの抜けた穴を埋めるべく以前から関心を示していたスペイン人アタッカーへ再アタックする構えだという。
資金調達のため適切なオファー次第で売却を容認するとみられるアトレティコに対して、ローマは公式のオファーを準備しているという。
なお、同選手の市場価値は2500万~3000万ユーロ(約40億7000万~48億9000万円)程度とみられている。
アトレティコのカンテラ出身のリケルメは、2019年9月に行われたエイバルとのラ・リーガの一戦でファーストチームデビュー。ただ、即時のファーストチーム定着には至らず、以降はボーンマス、ミランデス、ジローナへの武者修行を繰り返した。
ジローナでの活躍によって昨夏満を持して帰還したコルチョネロスでは左右のウイングバックを主戦場に公式戦47試合に出場。4ゴール6アシストの数字を残し、昨年11月にはスペイン代表デビューも飾った。
キャリア初期は創造性と足元の技術に長けたドリブラーという印象が強かったが、ウイングバックやサイドバックでのプレー経験を通じて攻守両面で貢献できるサイドアタッカーとしての地位を確立している。
ロドリゴ・リケルメの関連記事
アトレティコ・マドリーの関連記事
ラ・リーガの関連記事
記事をさがす
|
ロドリゴ・リケルメの人気記事ランキング
1
ドルトムントに先勝も…シメオネ監督は敵地での苦戦覚悟「ここ最近のレベルを維持する必要がある」
アトレティコ・マドリーのディエゴ・シメオネ監督が難しい試合になると予想している。スペイン『アス』が伝えた。 チャンピオンズリーグ(CL)準々決勝1stレグのドルトムント戦では終盤に反撃の1点を許したものの、前半の2ゴールで先勝したアトレティコ。週末にはラ・リーガ第31節で実現したジローナとの上位対決も制し、2ndレグに弾みをつけている。 ドルトムントの本拠地に乗り込んで準決勝進出を目指すシメオネ監督はホームチームが勢いを持ってゲームに入ると予想。しかし、自チームも良い状態と見ている。 「我々はホームで待ち受ける非常に強いチームと対戦する。彼らがハイペースでスタートすることは間違いないし、我々はここ最近の試合で見せていたレベルを維持する必要がある。チームは自信と共に良いリアクションを見せているし、良い試合になるだろう」 「ウイングにエキスパートがいる強敵が相手だ。2列目からうまく入ってくる。セットプレーも得意としている。我々がダメージを与えられるところまで試合を進めていきたい」 また、ジローナ戦で復帰し、フル出場した元スペイン代表DFマリオ・エルモソや、ケガ明けからまだ先発1試合のみのスペイン代表DFセサル・アスピリクエタの状態にも言及。ウイングバックを務めるスペイン代表FWロドリゴ・リケルメも含め、うち2選手の起用を考えているようだ。 「マリオは非常に良い形で戻ってきて、90分間プレーし、フィーリングも良かった、私はそれを確信した。彼はとても重要な選手だ」 「セサルは特別な選手で、独自の特長を持っていて、試合を最もよく理解している。最終ラインならどこでもプレーできる」 「我々が必要としている図太さやスピード、さらには若さも備えたリケルメもいる。あらゆることが重要になる。明日には決めることになるが、3人のうち2人がプレーすることになる。チームにとって最善の選択が取れることを願っている」 2024.04.16 17:14 Tue2
ディバラ流出濃厚のローマ、アトレティコのスペイン代表FWへの関心再燃
ローマがアトレティコ・マドリーのスペイン代表FWロドリゴ・リケルメ(24)への関心を強めているようだ。スペイン『レレボ』が報じている。 報道によると、アルゼンチン代表FWパウロ・ディバラのアル・カーディシーヤ移籍が現実味を帯びているローマは、そのエースの抜けた穴を埋めるべく以前から関心を示していたスペイン人アタッカーへ再アタックする構えだという。 資金調達のため適切なオファー次第で売却を容認するとみられるアトレティコに対して、ローマは公式のオファーを準備しているという。 リケルメに対しては古巣ジローナも関心を示しているが、現時点ではローマがより優位な立ち場にあるという。 なお、同選手の市場価値は2500万~3000万ユーロ(約40億7000万~48億9000万円)程度とみられている。 アトレティコのカンテラ出身のリケルメは、2019年9月に行われたエイバルとのラ・リーガの一戦でファーストチームデビュー。ただ、即時のファーストチーム定着には至らず、以降はボーンマス、ミランデス、ジローナへの武者修行を繰り返した。 ジローナでの活躍によって昨夏満を持して帰還したコルチョネロスでは左右のウイングバックを主戦場に公式戦47試合に出場。4ゴール6アシストの数字を残し、昨年11月にはスペイン代表デビューも飾った。 キャリア初期は創造性と足元の技術に長けたドリブラーという印象が強かったが、ウイングバックやサイドバックでのプレー経験を通じて攻守両面で貢献できるサイドアタッカーとしての地位を確立している。 2024.08.19 07:30 Monアトレティコ・マドリーの人気記事ランキング
1
「何千回も見た」物議醸した2度蹴りPKにアルバレスが言及、ルール改正を訴え「アドバンテージを得ようとしたわけではない」
アトレティコ・マドリーのアルゼンチン代表FWフリアン・アルバレスが、自身のPKに対する判定に触れた。スペイン『スポルト』が伝えた。 アトレティコは13日、チャンピオンズリーグ(CL)ラウンド16・2ndレグでレアル・マドリーと対戦。PK戦までもつれこんだ結果、マドリーに軍配が上がった。 アルバレスはPK戦で2人目のキッカーを担当。成功かに思われたが、VARチェックの結果、軸足がボールに触れている2度蹴りと判定され、失敗に覆った。 欧州サッカー連盟(UEFA)はこの判定について、「現行のルール(競技規則、第 14.1 条)では、VARは審判にゴールを認めない旨の合図をしなければならなかった」と公式声明。一方で、「FIFAおよびIFABと協議し、ダブルタッチが明らかに故意でない場合のルールを見直す必要があるかどうかを決定する予定だ」とルール改正の可能性も伝えていた。 現在アルゼンチン代表に合流しているアルバレスは、21日に行われた2026年北中米ワールドカップ(W杯)南米予選の第13節のウルグアイ代表戦後、物議を醸した自身のPKに言及。『ESPN』のインタビューで見解を述べた。 「何千回もあれを見たし、動画はあちこちにある。実際のところ、触れたとは感じていない。ダブルタッチだったとしても接触は最小限で、それを認識するのは非常に難しいからだ」 「ルールをもう少し明確にする必要があると思う。僕はアドバンテージを得ようとしたわけではないし、ゴールキーパーはセーブした際、前に出ていたらやり直しになることがある。何らかのアドバンテージを得るためのものではない。起きたことは残念だよ」 アルバレス本人もルールの改正が必要だと主張。今後の進展が注目される。 <span class="paragraph-title">【動画】軸足の接触が確認されたアルバレスのPK</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="en" dir="ltr">UEFA have provided footage showing Julian Alvarez making "minimal" contact with the ball during his penalty against Real Madrid.<br><br>(via <a href="https://twitter.com/UEFA?ref_src=twsrc%5Etfw">@UEFA</a>) <a href="https://t.co/FxH6MBzA8L">pic.twitter.com/FxH6MBzA8L</a></p>— ESPN FC (@ESPNFC) <a href="https://twitter.com/ESPNFC/status/1900253093087809810?ref_src=twsrc%5Etfw">March 13, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.03.23 22:00 Sun2
UEFAがリュディガーやムバッペらマドリーの主力4選手を調査、アトレティコ戦後のセレブレーションが処分の対象になる可能性
欧州サッカー連盟(UEFA)は27日、レアル・マドリーの主力4選手を調査すると発表した。 調査対象となるのはDFアントニオ・リュディガー、FWキリアン・ムバッペ、FWヴィニシウス・ジュニオール、MFダニ・セバージョスの4選手。 4選手は12日に行われ、PK戦までもつれ込んだ死闘の末に勝利したチャンピオンズリーグ(CL)ラウンド16・2ndレグのアトレティコ・マドリー戦終了直後に喜びを爆発させた際、不適切なセレブレーションをしていたとアトレティコから告発されていた。 PK戦で最終キッカーとなったリュディガーに関してはアトレティコサポーターに向かって喉を掻っ切るジェスチャーがSNSで拡散され、ムバッペは同じくアトレティコサポーターに向かって股間に触れる行為をしていた。 最悪の場合、4月8日に行われるCL準々決勝1stレグのアーセナル戦出場停止の可能性があるとも報じられるが、連覇を狙うロス・ブランコスはベストメンバーで臨めるだろうか。 2025.03.28 08:00 Fri3
【ラ・リーガ第29節プレビュー】超過密日程の首位バルサは自治州ダービー! セビージャダービーも開催
インターナショナルマッチウィーク前に行われた前節はバルセロナがアトレティコ・マドリーとの上位対決に勝利し、首位キープに成功。さらに、第27節延期分のオサスナ戦も勝ち切って2位のレアル・マドリーとの勝ち点差を「3」に広げた。 代表戦明けとなる第29節は週明けにコパ・デル・レイ準決勝2ndレグという重要な戦いを控える3強の戦い。今季2度目のエル・グラン・デルビに大きな注目が集まる。 バルセロナ(勝ち点63)は前節、難所メトロポリターノでアトレティコとの首位攻防戦に臨み、4-2で逆転勝利。敵地で2点を先攻される厳しい流れとなったが、FWレヴァンドフスキとFWフェラン・トーレスのゴールで同点に追いつくと、後半アディショナルタイムにはFWラミン・ヤマル、フェランの連続ゴールが生まれ、今季公式戦3度目の対戦で初めてアトレティコに勝利を収めた。続く延期分のオサスナ戦は代表戦明け直後の27日という異例のタイミングでの開催となったが、好調のフェランのリーグ2試合連続ゴールの活躍などで3-0の完勝。リーグ連勝を「8」に伸ばした。 ただ、同試合ではMFダニ・オルモが負傷し、タフな代表戦帰りの選手たちのコンディションはいずれも厳しい状況にあり、且つ4月2日には4-4のドローで敵地での1stレグを終えたなかで再びメトロポリターノに乗り込むコパの大一番を控える。そのため、オサスナ戦から中2日で挑む13位ジローナとのカタルーニャ自治州ダービーではタフな戦いが想定される。ハンジ・フリック監督としては各自の状態を見極めた上、アトレティコ戦も視野に入れた難しい用兵が求められる。 2位のマドリー(勝ち点60)は前節、難敵ビジャレアル相手にFWムバッペのドブレーテの活躍によって2-1の逆転勝利。過密日程によるパフォーマンス低下も見受けられたが、敵地で勝ち切って連勝を飾った。週明けには敵地での1stレグを1-0で先勝したレアル・ソシエダとのコパを控えるなか、今節は降格圏の18位に沈むレガネスとのホームゲームを戦う。守護神クルトワ、DFメンディ、MFセバージョスが引き続き不在となり、タフな代表戦を戦った一部主力のコンディション面に配慮したメンバー構成での戦いとなるなか、格下相手にきっちり3連勝を達成したい。失意のワールドカップ南米予選を終えたブラジル代表組やムバッペらの温存も見込まれ、FWブラヒム・ディアスやMFギュレルなど代表戦で結果を残した控え組の活躍に期待したいところだ。 2強に勝ち点で離された3位のアトレティコ(勝ち点56)は、15位のエスパニョールとのアウェイゲームでリーグ連敗ストップを狙う。ただ、現状の勝ち点差を鑑みると、タイトル獲得へより優先すべきは週明けのコパとなる。そのため、南米予選帰りのFWフリアン・アルバレスやMFデ・パウルらをベンチスタートとするなど、幾つかのポジションでターンオーバーも見込まれる。ただ、FWグリーズマンは代表引退によってフル稼働が可能な状態にあり、ここ最近はややゴールから遠ざかるエースの活躍に期待だ。 MF久保建英を擁する12位のソシエダは、ヨーロッパリーグ敗退によってラ・リーガでのヨーロッパ出場権獲得、コパでのタイトル獲得がシーズン残りのメインタスクとなるなか、今節は最下位のバジャドリー戦に臨む。アトレティコ同様にコパのマドリー戦に向けてターンオーバーを行う可能性は高く、日本代表帰りの久保に関してはベンチスタートが濃厚か。リーグ3戦未勝利のチームは日本人エース不在で攻撃の停滞感は否めず、今回の一戦ではマドリー戦に繋がるようなパフォーマンスで4戦ぶりの白星を収めたい。 ベティスが6位、セビージャが10位とリーグテーブル上の重要度は決して高くないが、今季2度目のセビージャ・ダービーは今節屈指の好カード。前回対戦ではヘスス・ナバスのラストダービーで気合いで勝ったホームのセビージャがFWルケバキオのPKによるゴールを守り切ってウノセロ勝利を飾っている。 ただ、今回の大一番をホームで戦うベティスはレアル・マドリーを撃破するなど直近のプリメーラで5連勝と絶好調。古巣対戦で燃えるMFイスコに加え、今冬加入のFWアントニー、FWクチョ・エルナンデスが初のデルビで躍動が期待される。 対するセビージャは前節アスレティック・ビルバオに敗れたものの、それ以前は4戦無敗と好調を維持。シーズンダブルを目指すアウェイゲームではカウンターを軸に、FWバルガスとルケバキオの両ウイングの出来がカギを握りそうだ。 FW浅野拓磨を擁する7位のマジョルカは、16位のバレンシアとのアウェイゲームで連勝を狙う。中断明け前の前節はエスパニョール相手に浅野の今季2点目となるゴールなどで2-1の逆転勝利。代表復帰はならずも、明らかに状態を上げている日本人ストライカーは休養十分で臨む今回の一戦で2戦連発も期待されるところだ。 その他の上位チームでは4位のアスレティックが14位のオサスナ戦、5位のビジャレアルがリーグ連勝中で11位のヘタフェと対戦する。 《ラ・リーガ第29節》 ▽3/29(土) 《22:00》 レアル・ソシエダ vs バジャドリー 《24:15》 エスパニョール vs アトレティコ 《26:30》 アラベス vs ラージョ 《29:00》 レアル・マドリー vs レガネス ▽3/30(日) 《21:00》 ヘタフェ vs ビジャレアル 《23:15》 バルセロナ vs ジローナ 《25:30》 アスレティック・ビルバオ vs オサスナ バレンシア vs マジョルカ 《28:00》 ベティス vs セビージャ ▽3/31(月) 《29:00》 セルタ vs ラス・パルマス 2025.03.28 20:00 Fri4
アトレティコが痛恨ドローでリーグ3戦未勝利…アスピリクエタがスーペルゴラッソも逃げ切り失敗【ラ・リーガ】
ラ・リーガ第29節、エスパニョールvsアトレティコ・マドリーが29日にRCDEスタジアムで行われ、1-1のドローに終わった。 前節、バルセロナとの首位攻防戦で2-4の逆転負けを喫した3位のアトレティコは、15位のエスパニョールとのアウェイゲームでリーグ連敗ストップを狙った。週明けにタイトル獲得へより優先度の高いコパ・デル・レイ準決勝2ndレグのバルセロナ戦を控えるなか、シメオネ監督は代表戦明けの一戦で先発3人を変更。ヘイニウドとデ・パウル、アルバレスに代えてアスピリクエタ、ギャラガー、セルロートを起用した。 週明けの大一番に弾みを付けるべく勢いを持って入ったアトレティコ。開始3分にはグリーズマンが早速ゴールネットを揺らすが、ここはオフサイドの判定。以降はボールを握って攻め手を窺う展開となったが、時間の経過とともに押し返されてしまう。 焦れる展開が続くなか、28分には空中戦の競り合いの際にロベルト・フェルナンデスと頭部を激しく打ち付けたル・ノルマンがプレー続行不可能となり、ヒメネスのスクランブル投入を余儀なくされた。 攻撃の停滞に加えて、負傷者を出す嫌な流れとなったが、百戦錬磨のベテランDFが鮮烈な一撃でこれを払しょくする。38分、グリーズマンが右サイドから入れたクロスがDFクンブラに頭で撥ね返されると、ペナルティアーク付近でこぼれに詰めたアスピリクエタが右足ダイレクトボレーシュート。この鋭いシュートがゴール左上隅の完璧なコースに突き刺さった。 前所属のオサスナ時代にもなかった35歳アスピリクエタのラ・リーガ初ゴールによって苦しみながらも1点リードで折り返したアトレティコ。ハーフタイムではリーノを下げてデ・パウルを投入し、ギャラガーを左サイドに変更した。 後半はピンチこそないものの、攻撃の活性化には至らず。64分にはセルロート、ジュリアーノ・シメオネを下げてアルバレス、モリーナを同時投入。だが、この交代から数分後にはセットプレーの守備の際にボックス内でラングレがカブレラのユニフォームを引っ張って後ろから倒してしまい、痛恨のPK献上。これをキッカーのハビ・プアドにゴール右上隅へ蹴り込まれ、同点に追いつかれた。 その後、勝ち越しゴールを目指して前がかるシメオネのチームは、ヘイニウド、リケルメを投入。後半終盤にはボックス右で仕掛けたアルバレスのシュートや後半終盤には右クロスに反応したグリーズマンのヘディングシュートでゴールに迫ったが、集中したホームチームの守備をこじ開けることはできず。 この結果、格下相手に痛恨ドローのコルチョネロスはリーグ3戦未勝利となり、週明けのバルセロナ戦へ弾みをつけることはできなかった。 エスパニョール 1-1 アトレティコ・マドリー 【エスパニョール】 ハビ・プアド(後26[PK]) 【アトレティコ】 セサル・アスピリクエタ(前38) 2025.03.30 02:20 Sun5