パリ五輪準優勝のフランスで悲劇…選手1名が規定で唯一銀メダル受け取れず…

2024.08.14 14:20 Wed
第3GKとしてチーム支えたド・ペルサン
Getty Images
第3GKとしてチーム支えたド・ペルサン
二転三転したパリ・オリンピックのレギュレーション変更によって、大会準優勝のU-23フランス代表の1選手が銀メダルをもらえない悲劇に見舞われた。今大会にホスト国として臨んだフランスは、死闘となったU-23スペイン代表との決勝を延長戦の末に3-5で落として惜しくも準優勝となった。

当然のことながら金メダルを目指していたなかでの準優勝ということもあり、表彰式では多くの選手が不満げに銀メダルを首にかけられていたが、同チームではその銀メダルさえも受け取ることができない選手が1人いた。
イギリス『ミラー』によると、その悲劇を味わったのは、オセールのGKテオ・ド・ペルサン

当初、今大会は以前からのレギュレーション通り、18名の登録メンバーのみで戦う予定だったが、大会直前に国際サッカー連盟(FIFA)はレギュレーションを大幅に変更。大会期間中も入れ替え可能な4名のバックアップメンバーを含めた実質22名での戦いを許可した。
そんななか、ド・ペルサンはモナコのDFクリスラン・マツィマ、RCランスのMFアンディ・ディウフ、リヨンのMFヨアン・ルプナンと共にバックアップメンバー入り。第3GKとして大会期間中のトレーニングでチームをサポートした。

ただ、消化試合となったグループステージ最終節のU-23ニュージーランド代表戦に出場した3名とは異なり、正GKギヨーム・レスト、セカンドGKオベド・エンカンバディオに次ぐ3番手のド・ペルサンは今大会で出場はおろか、一度もベンチ入りできず。

この結果、オリンピックサッカートーナメント規則の第30条1項にある「補欠選手がある選手に代わってメンバーリストに名を連ねた場合、その補欠選手は、交代した選手に加えて、所属チームがトーナメントで1位、2位、3位になった場合にメダルを獲得する」という条件を満たせず、チームで唯一メダルを受け取ることができなかった。

なお、優勝したスペインでは今大会で1度ベンチ入りした第3GKのアレハンドロ・イトゥルベを含め、バックアップメンバー22名全員が金メダルを受け取っている。

1 2

テオ・ド・ペルサンの関連記事

パリ・オリンピックを開催するフランス。自国開催となるU-23フランス代表メンバーをティエリ・アンリ監督が発表した。 フランスサッカー連盟(FFF)は6月3日にパリ・オリンピックに向けた候補メンバ-25名を発表。キャンプを行っていく中で、多くの選手の入れ替えが起こり、期限の前に22名にまで絞られていた。 当初 2024.07.04 23:58 Thu

U-23フランス代表の関連記事

U-23フランス代表の指揮官を退任したティエリ・アンリ氏は、当面メディアの仕事をメインにしていくようだ。 先日、『個人的な理由』によってU-23フランス代表監督を退任し、今後の去就に注目が集まっていたアンリ氏。 一部では代表あるいはクラブチームで指揮を執る可能性も伝えられていたが、アメリカ『CBS』は11日 2024.09.12 19:50 Thu
フランスサッカー連盟(FFF)は23日、U-21フランス代表とフランス女子代表の後任指揮官を発表した。 自国開催となったパリ・オリンピックを終え、一区切りついたフランス。 決勝でスペインに惜敗し、銀メダルに終わったU-21代表ではティエリ・アンリ監督(47)が「個人的な理由」により退任を発表。一方、ベスト8 2024.08.23 22:04 Fri
フランスサッカー連盟(FFF)は19日、パリ・オリンピックに出場したU-23フランス代表のティエリ・アンリ監督(47)の退任を発表した。 契約は2025年6月まで1年間残っていたが、個人的な理由により契約を終了したとのことだ。 現役時代はモナコやユベントス、アーセナル、バルセロナなどでプレーし、フランス代表 2024.08.19 22:45 Mon
FWアレクサンドル・ラカゼットがフランス代表として最後の試合を終えた。 U-23フランス代表は9日、パルク・デ・プランスで行われたパリ・オリンピック決勝でU-23スペイン代表に3-5で敗戦し、母国開催の五輪を銀メダルで終えた。 今大会にオーバーエイジ枠で参戦し、キャプテンを務めたリヨンのエースFWは5試合に 2024.08.10 19:00 Sat
U-23フランス代表のティエリ・アンリ監督が、パリ・オリンピックの決勝を振り返った。 9日、パリ・オリンピックの男子サッカー決勝が行われ、フランスはU-23スペイン代表と対戦した。 開催国として40年ぶりの金メダルを目指すフランスと、自国開催のバルセロナ・オリンピック以来32年ぶりの金メダルを目指すスペイン 2024.08.10 12:35 Sat

オリンピックの関連記事

国際オリンピック委員会(IOC)は9日、2028年のロサンゼルス・オリンピックに関しての変更点を発表。サッカー競技でも大きな変更があった。 IOCはロス五輪に関して、複数競技での変更を発表。サッカーに関しては、男子の参加国を「12」に、女子の参加国を「16」に変更すると発表した。 2024年のパリ五輪までは 2025.04.10 12:15 Thu
日本サッカー協会(JFA)は12日、ロサンゼルス・オリンピックに臨むU-23日本代表に関して、大岩剛監督が率いることを発表した。 パリ・オリンピックもU-23日本代表を率いた大岩監督。グループステージを無失点3連勝で突破するも、準々決勝ではのちに金メダルを獲得したU-23スペイン代表に0-3で敗れて敗退。目標とし 2024.12.13 23:05 Fri
日本サッカー協会(JFA)は12日、ロサンゼルス・オリンピックを目指すU-23日本代表に関して、大岩剛監督(52)が続投することを発表した。 現役時代は名古屋グランパスやジュビロ磐田、鹿島アントラーズでプレーした大岩監督。J1通算386試合に出場し10得点を記録していた。 引退後は鹿島のコーチに就任すると、 2024.12.12 18:59 Thu
カナダサッカー協会(CSA)は12日、パリ・オリンピック期間中に発覚したドローンの不正使用問題の独立調査の結果を発表。停職処分を受けていたカナダ女子代表のビバリー・プリーストマン監督(38)が解雇されることとなった。 また、アシスタントコーチのジャスミン・マンダー氏とアナリストのジョセフ・ロンバルディ氏も解雇され 2024.11.13 17:10 Wed
レアル・マドリーのカルロ・アンチェロッティ監督とチェルシー・ウィメンのエマ・ヘイズ監督がヨハン・クライフ・トロフィーを獲得した。 28日、フランスのフットボール専門誌『フランス・フットボール』が主催する2024バロンドール授賞式がパリで開催。今回は最優秀監督賞となるヨハン・クライフ・トロフィーが新設され、男子はア 2024.10.29 17:15 Tue

記事をさがす

U-23フランス代表の人気記事ランキング

1

選手採点&寸評:U23フランス代表 1-1 U23日本代表【国際親善試合】

17日、U-23フランス代表vsU-23日本代表が行われ、1-1の引き分けに終わった。 超WSの選手採点と寸評は以下の通り。 ▽U-23日本代表採点 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2024/fom20240717_fra_jpn_tw.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">©️超ワールドサッカー<hr></div> ※採点は10点満点。及第点は「5.5」、「0.5」刻みで評価 ※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし GK 1 小久保玲央ブライアン 6.0 落ち着いたプレーで判断も間違えない。失点シーンはノーチャンス。終盤には一対一をしっかりセーブ。安定感を見せた。 DF 2 半田陸 5.5 普段プレーしない左SBでプレー。後半からは右SBに回る。縦を何度も突破されたが、最後はやらせなかった。 4 関根大輝 5.5 持ち前のフィジカルの強さを見せて守備で見せる。何度か前に上がってプレーしたが効果的には絡めず、45分で交代。 →16 大畑歩夢 5.5 試合に入るのに時間がかかったが決定的なピンチを凌ぐ素晴らしい対応。ただ、押し込まれたことでポジションを上げられず守勢に回った。 5 木村誠二 6.0 立ち上がりは相手の圧力に不安定さを見せたが、徐々に慣れてしっかりと対応。マテタを相手に空中戦でも負けなかった。 →3 西尾隆矢 5.0 入って早々にズレを突かれて失点。スピードを持った背後を狙う攻撃に下がりすぎる傾向もあり、前に押し出せなかった。 15 高井幸大 6.5 冷静な守備対応。ラカゼットとのマッチアップでもやらせなかったが、後半頭には連係が取れる前に失点も、オリーズに最後まで寄せた。その後はマテタも含めしっかり対応。粘り強く戦った。 MF 7 山本理仁 6.0 読みの鋭さで気の利いた守備。危険な場面に顔を出す。バランスをとっていた中、もう少し攻撃の組み立てをしたかった。 →6 川崎颯太 5.5 こぼれ球への反応、守備面では特徴を出すが、攻撃で効果的なプレーは出せず。 8 藤田譲瑠チマ 6.5 アンカーでバランスを見ていた中、プレスで相手を制限し、見事な先制ゴール。試合を読んでのプレー見せるも、攻撃の組み立てはあまりできず。 14 三戸舜介 6.0 溢れたボールを落ち着いて繋げてヒールでアシスト。前線から豊富な運動量でプレスをかけ続ける。PK奪取かと思わせる仕掛けも見せた。 →26 佐藤龍之介 - 出場時間が短く採点なし。 FW 9 藤尾翔太 6.0 見事なプレスバックで先制点に繋げる。体を張るプレーと前線からの制限で仕事をした。 →11 細谷真大 5.5 多くのボールは入ってこなかったが、ボールを持った時でもシュート打てず、見せ場はなかった。 10 斉藤光毅 5.0 ボールを持てば良さを出せる部分があるも、大きな見せ場がなく交代。プレスがハマらず、ポジショニングも良くなかった。前半で交代。 →18 佐藤恵允 5.0 推進力を持って仕掛けるも効果的な攻撃はできず。2度ボックス内に仕掛けたが持ちすぎてシュートを打てなかった。 17 平河悠 6.0 相手の左サイドを牽制。守備面で貢献し、攻撃時にも得意のドリブルを見せる。仕掛けを実らせることができなかった。 監督 大岩剛 6.0 前日に選手が揃った中、コンディションにバラつきがあり難しい試合に。防戦となったが、強豪フランス相手に選手たちは粘り強く戦った。先制点はまさにチームが目指す形。残り1週間で準備を整えたい。 ★超WS選定マン・オブ・ザ・マッチ! 高井幸大(日本) フル出場を果たした中で、1失点を喫したものの落ち着いた対応を見せた。前半はラカゼット、後半はマテタと左右を交代してプレーした中、守勢でも最後はやらせない対応。個の能力が高い相手に本大会での活躍にも期待。 U-23フランス代表 1-1 U-23日本代表 【得点者】 0-1:25分 藤田譲瑠チマ(日本) 1-1:47分 マイケル・オリーズ(フランス) <span class="paragraph-title">【動画】U-23日本代表、開催国のフランス相手に1-1のドロー</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="mnDDzp1q-mc";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.07.18 06:25 Thu
2

開催国フランスが白星発進…善戦アメリカに苦戦もラカゼット&オリーズが個の力発揮【パリ五輪】

パリ・オリンピックのグループA第1節のU-23フランス代表vsU-23アメリカ代表が24日に行われ、フランスが3-0で勝利した。 ティエリ・アンリ監督の下、自国開催での優勝が期待されるフランスは、この初陣で[4-3-1-2]の布陣を採用。オリーズのトップ下にオーバーエイジのマテタとラカゼットを最前線に並べた。 一方、2026年北中米ワールドカップに向けてチーム強化を図るアメリカは、ホスト国との開幕戦で[4-3-3]を採用。ジマーマン、ロビンソン、ミハイロビッチと3人のオーバーエイジにテスマンやパレデスという実力者をスタメンで起用した。 立ち上がりからフランスがボールを握る形となったが、2トップに効果的にボールを供給できず、なかなか攻撃のリズムを作れない。その中でオリーズが積極的にボールに絡むが、アメリカの集中した守備に手を焼く。 一方、集中した守備からリズムを掴んだアメリカはカウンター、セットプレーを軸に少ない手数でゴールを目指す。序盤には右CKからロビンソンのヘディングシュートで際どい場面も作り出した。 前半半ばを過ぎて試合は完全に膠着状態に陥るが、終盤にかけて徐々に動きを見せ始める。38分にはボックス左でボールを受けたアーロンソンのシュートがフランスのゴールを脅かすと、ホスト国もマテタのミドルレンジからの連続シュートでやり返したが、互いに決め手を欠いたまま前半をゴールレスで終えた。 後半も試合展開に大きな変化はなし。それでも、立ち上がりはアメリカが優勢に進めていくと、59分にはセットプレーの流れからボックス手前のミハイロビッチが強烈なミドルシュートを枠の左隅に飛ばすが、GKレストが全く反応できなかったシュートは惜しくもクロスバーを叩いた。 冷や汗をかいたフランスだが、ピンチの後にチャンスあり。直後の61分にワンチャンスを活かしてゴールをこじ開ける。右サイドからドリブルで運んだオリーズからボックス手前右でボールを受けたラカゼットが早いタイミングで右足を振ると、グラウンダーの対角シュートがゴール左隅の完璧なコースに決まった。 一方、先制を許したアメリカもすぐさま反撃。パレデスのクロスからゴール前のアーロンソン、トルキンが続けて決定的なヘディングシュートを放つが、1本目はGKレストのビッグセーブ、2本目はポストに阻まれて決め切れない。 すると、69分にはバイタルエリア中央でキープしたラカゼットから足元にパスを受けたオリーズがボックス手前右から左足を振り抜くと、絶妙なカールシュートがゴール左隅に決まり、再び個の力で突き放した。 この2点目で完全に試合の主導権も握ったフランスはメンバー交代も使いながら試合をクローズに入る。ただ、85分にはショタールの左CKをゴール前で競り勝ったバデが頭で合わせ、ダメ押しの3点目まで奪った。 そして、このままクリーンシートで締めくくったフランスが、内容面では苦しみながらも3-0のスコアで白星スタートを飾った。 なお、フランスは27日に初戦を落としたU-23ギニア代表と、アメリカは白星スタートのU-23ニュージーランド代表と対戦する。 2024.07.25 06:02 Thu
3

U23仏代表監督退任のアンリ氏、当面は解説業をメインに

U-23フランス代表の指揮官を退任したティエリ・アンリ氏は、当面メディアの仕事をメインにしていくようだ。 先日、『個人的な理由』によってU-23フランス代表監督を退任し、今後の去就に注目が集まっていたアンリ氏。 一部では代表あるいはクラブチームで指揮を執る可能性も伝えられていたが、アメリカ『CBS』は11日、同氏が以前からコメンテーターを務めていたケイト・アブド氏が司会を務める番組「チャンピオンズリーグ・トゥデイ」の仕事を継続することを明かした。 なお、同番組ではアンリ氏と共にマイカー・リチャーズ氏、ジェイミー・キャラガー氏の元イングランド代表コンビがコメンテーターを継続する。 イギリス『The Athletic』によると、アンリ氏は新フォーマットのチャンピオンズリーグのリーグフェイズ開幕に先駆けて「我々CBSにとって、より多くの試合について話せるのは、単に例外的なことだと思う」とコメント。 一方で、直前まで監督を務めていた観点から「私はコーチの側に立つつもりで、試合があまりに多すぎる。元プレーヤーとして、彼らがどうやってやっているのか私にはわからない。コメンテーターとして、私は試合が多いのは好きだが、元プレーヤーとして、そして監督として、それはやりすぎだ」と、現行のグループステージ制の6試合から2試合増加した8試合の開催方式に苦言を呈している。 現役時代はモナコやユベントス、アーセナル、バルセロナなどでプレーし、フランス代表のエースとしても活躍したアンリ監督。引退後は指導者となり、アーセナルのユースチームで監督を務めたのち、ベルギー代表のアシスタントコーチに就任。その後、モナコ、CFモントリオールで監督を務め、再びベルギー代表のアシスタントコーチとなった。 2023年8月にはU-21フランス代表の監督に就任。自国開催であるパリ・オリンピックに出場するチームを率いると、本大会ではチームを決勝に導くなど手腕を発揮。しかし、U-23スペイン代表に敗れ、銀メダルに終わっていた。 2024.09.12 19:50 Thu

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly