オセール
Modification de Association de la Jeunesse auxerroise国名 | フランス |
創立 | 1905年 |
ホームタウン | オセール |
スタジアム | スタッド・ドゥ・ラベ・デシャン |
愛称 | AJA |
今季の成績
リーグ・アン | 勝点 | 勝数 | 引分数 | 負数 | 得点 | 失点 | 得失差 | 試合数 | ||
11 | アンジェ | 23 | 6 | 5 | 7 | 21 | 26 | -5 | 18 | |
12 | オセール | 22 | 6 | 4 | 8 | 24 | 28 | -4 | 18 | |
13 | スタッド・ランス | 21 | 5 | 6 | 7 | 24 | 26 | -2 | 18 |
詳細はこちら>
すべての試合はこちら>
ニュース | 人気記事 | 選手一覧 | 試合日程 |
オセールのニュース一覧
オセールの人気記事ランキング
1
伊東&中村がフル出場も下位相手にドローのランスはリーグ戦7試合勝利なし…【リーグ・アン】
スタッド・ランスは19日、リーグ・アン第18節でル・アーヴルと対戦し、1-1の引き分けに終わった。スタッド・ランスのMF伊東純也とMF中村敬斗はフル出場、DF関根大輝はベンチ外となっている。 リーグ戦6試合勝利のない12位ランス(勝ち点20)が、5連敗中の17位ル・アーヴル(勝ち点12)をホームに迎えた一戦。ランスは[4-2-3-1]の布陣で最前線に中村、右MFに伊東をスタメンで起用した。 立ち上がりからボールを保持するランスは26分に先制する。伊東の右CKをニアで相手選手にディフレクトしたボールが、逆サイドに流れるとファーサイドのムネツィが左足で流し込んだ。 1点リードで前半を終えたランスは、後半開始早々の51分にもチャンス。敵陣でのハイプレスからアタンガナがパスカットに成功すると、こぼれ球をボックス左で収めた中村がカットインからシュートを放ったが、これはわずかにゴール左に逸れた。 その後は膠着状態が続いたが、62分にル・アーヴルがワンチャンスで同点に追いつく。右CKをスマレがヘディングシュートで合わせると、GKディウフ弾いたボールにロリスが詰める。これは右ポストに当たったが、こぼれ球をサンガンテが押し込んだ。 終盤にかけては互いに選手を入れ替えながらゴールを目指したが、最後までスコアは動かず。1-1のドローに終わったランスはリーグ戦7試合未勝利となっている。 また、オナイウ阿道の所属するオセールは、アンジェとアウェイで対戦し0-2で敗戦。オナイウ阿道は76分からプレーしたが、見せ場を作ることはできなかった。 スタッド・ランス 1-1 ル・アーヴル 【スタッド・ランス】 マーシャル・ムネツィ(前26) 【ル・アーヴル】 アルーナ・サンガンテ(後22) アンジェ 2-0 オセール 【アンジェ】 OG(前18) エステバン・ルポール(後2) 2025.01.20 06:50 Mon2
南野拓実が欠場のモナコが2点を追いつきナントとドロー…【リーグ・アン】
南野拓実の所属するモナコは10日、リーグ・アン第17節でナントとアウェイで対戦し2-2の引き分けに終わった。南野は体調不良のため欠場している。 5日に行われたトロフェ・デ・シャンピオン2024でパリ・サンジェルマン(PSG)に惜敗した3位モナコ(勝ち点30)は、その試合からスタメンを5人変更。同試合に出場した南野は体調不良のため招集外となっていた。 16位に沈むナント(勝ち点15)に対し、モナコは早い時間に失点する。12分、右サイド深くまで侵入したトーマスの折り返しをニアのドウグラス・アウグストがスルーすると、最後はフリーのアブリーヌがダイレクトシュートでゴールに流し込んだ。 先制を許したモナコは24分、カマラがバイタルエリア中央手前からロングシュートでゴールに迫る。さらに37分には、ワタラの左クロスからエンボロがヘディングシュートで合わせたが、これはゴール左に外れた。 1点ビハンドで前半を終えたモナコは、後半開始早々にも失点を許す。47分、自陣中盤でのボールロストからショートカウンターを受けると、スルーパスで右サイド深くまで駆け上がったトーマスの折り返しをアミアンが流し込んだ。 リードを広げられたモナコだが、すぐに反撃に出る。すると52分、右サイドを持ち上がったシンゴの斜めのパスをボックス右で受けたエンボロが冷静にゴールネットを揺らした。 1点を返したモナコは、59分にもカマラの右CKをサリスが頭で押し込み、試合を振り出しに戻した。 逆転を狙うモナコは81分、カイオ・エンヒキの左クロスが流れたぼーるボックス右で拾ったシンゴがシュート。これをゴール前のエンボロがワンタッチでコースを変えるが、ゴールライン手前でDFパロワにブロックされた。 直後の82分には、サイモンにクロスバー直撃のシュートを許したモナコだったが、結局、試合はそのまま2-2でタイムアップ。2点差を追いついたモナコだったが、新年初勝利とはならなかった。 また、オナイウ阿道の所属するオセールは、リールとホームで対戦し0-0の引き分けに終わった。オナイウ阿道は88分からプレーしている。 ナント 2-2 モナコ 【ナント】 マチス・アブリーヌ(前12) ケルビン・アミアン(後2) 【モナコ】 ブリール・エンボロ(後7) モハメド・サリス(後14) オセール 0-0 リール 2025.01.11 08:10 Sat3
前回王者PSGがPK戦の末にRCランスを下してラウンド32進出!【クープ・ドゥ・フランス】
クープ・ドゥ・フランスのラウンド64が21、22日に行われた。 今ラウンドからリーグ・アン勢が参戦となるなか、前回王者のパリ・サンジェルマン(PSG)はアウェイでRCランスと対戦し、1-1で90分が終了。その後のPK戦を4-3で制したPSGがラウンド32進出を決めた。 来年初めのトロフェ・デ・シャンピオンの影響でミッドウィークにリーグ・アン第16節のモナコとの上位対決を前倒しで行ったPSGは、その試合から先発を3人変更。GKドンナルンマやバルコラ、ザイール=エメリに代えてイ・ガンイン、メンデス、GKサフォノフをスタメンで起用した。 初戦からリーグ・アン勢対決となった一戦は、立ち上がりからPSGは主導権を握る。すると39分、イ・ガンインの右CKをマルキーニョスが右足ボレーで合わせたが、これはGKコフィがわずかに触れ、右ポストを叩いた。 ゴールレスで迎えた後半も膠着状態が続いたが、PSGは66分に失点を許す。左CKをニアのA・トマソンにフリックされると、ゴール前のジョアン・ネヴェスがクリアしきれず、ファーで待ち構えたクサノフがシュート。これがゴール前のエヌゾラに当たり、ネットを揺らした。 先制をされたPSGだったが、すぐに反撃に出る。すると70分、マルキーニョスのロングフィードをボックス左のメンデスが頭で折り返すと、DFダンソのクリアミスを奪ったゴンサロ・ラモスがゴール左上にシュートを突き刺した。 結局、試合は1-1のまま90分が終了し、ラウンド32進出の行方はPK戦に委ねられた 運命のPK戦では後攻のPSGが4人全員成功したのに対して、先攻のRCランスは4人目のエヌゾラと5人目のディウフが失敗。この結果、4-3でPK戦を制したPSGがラウンド32進出を決めた。 また、同じくリーグ・アン勢対決となったサンテチェンヌvsマルセイユは0-4でマルセイユが快勝した。マルセイユは21分にシソコをマークしていたバレルディが意図的なヒジ打ちで倒されると、シソコにレッドカードが提示され、数的優位を得る。 すると直後の22分、ロングパスをバイタエルエリア右まで駆け上がったルイス・エンヒキが頭で折り返すと、走り込んだグリーンウッドがハーフボレーでネットを揺らした。さらに34分には右CKをラビオが右足ボレーで流し込み、2点のリードで前半を終える。 迎えた後半も主導権を握ったマルセイユは、68分にルイス・エンヒキ、81分にホイビュアが追加点を挙げ、4-0で快勝。2大会ぶりのラウンド32へ駒を進めた。 その他、日本人所属クラブは南野拓実の所属するモナコが、USサン=ジャン(6部)と対戦し4-1で勝利。伊東純也と中村敬斗が所属するスタッド・ランスがASムツィグ(6部)と対戦し3-1で勝利。オナイウ阿道が所属するオセールはダンケルク(2部)と対戦し0-1で敗戦した。 ◆ラウンド64 結果 ▽グループA ソショー(3) 0-0(PK:5-3) クレルモン(2) コルテ(5) 1-1(PK:3-5) ニース エスパリー(5) 1-1(PK:4-3) ディジョン(3) カンヌ(4) 3-2 グルノーブル(2) ゴールFC(3) 1-2 アネシー(2) ブルゴワン=ジャリュー(5) 4-1 マルティーグ(2) オー・リヨネ(5) 0-0(PK:2-4) トゥールーズ USサン=ジャン(6) 4-1 モナコ サンテチェンヌ 0-4 マルセイユ ル・ピュイ(5) 4-0 モンペリエ ▽グループB トロワ(2) 3-0 メス(2) FCルーアン(3) 0-1 リール FCSRアグノー(4) 4-1 USブローニュ(3) ASムツィグ(6) 1-3 スタッド・ランス オセール 0-1 ダンケルク(2) ESタオン(5) 2-1 アミアン(2) RCカレー(5) 0-3 ストラスブール ドランシーJA(5) 0-4 ナント フェニエ(4) 1-2 リヨン バスティア(2) 5-0 RCサン・ジョセフ(マルティニーク) ティオンビル 2-2(PK:4-5) ヴァランシエンヌ(3) ▽グループC FC93ボビニー(4) 0-1 アンジェ トゥール(6) vs ロリアン(2)※延期 メリンガカー(6) 0-0(PK3-4) ラヴァル(2) RCランス 1-1(PK:3-4) パリ・サンジェルマン サン=フィルベールグラン=リュー(5) 0-2 クヴィイー(3) ボルドー(4) 1-4 レンヌ FCマルマンド47(5) 0-7 ル・マン(3) ディー=カブール(5) 2-0 サン・デニス(レユニオン) ギャンガン(2) 2-1 カーン(2) スタッド・ブリオシャン(4) 1-0 ル・アーヴル ラ・ロッシュVF(4) 0-1 スタッド・ブレスト ※()内は所属カテゴリー 2024.12.23 08:20 Mon4
ジブリル・シセが古巣オセールに帰還! パートタイムのFWコーチに
元フランス代表FWのジブリル・シセ氏(41)が古巣オセールに帰還を果たした。 オセールは3日、シセ氏がパートタイムでファーストチームとリザーブチームのストライカーコーチを務めることを発表した。 これまでオセールやマルセイユ、リバプール、QPRなどで活躍したシセは、2015年に現役を引退。その後、2017年にスイス3部リーグのイヴェルドン・スポールで現役復帰を果たすと、2018年夏には当時新設されたばかりのイタリアクラブ、ACヴィンチェンツィア1902へ加入。そして、2019年夏には2度目の引退を決断。以降は、コンサートDJとしてアメリカの大物歌手マライア・キャリーとも共演を果たすなどセカンドキャリアを謳歌。 だが、依然として現役に未練があったのか、2021年にはアメリカのナショナルプレミアサッカーリーグ(NPSL)のパナシナイコス・シカゴで、2度目の現役復帰。だが、3カ月ほどのプレーで完全にスパイクを脱ぐ決断を下した。 現在、指導者としてのキャリアを希望するシセ氏はUEFAのコーチングライセンス取得を目指しており、古巣のファーストチームを率いるクリストフ・ペリシエ監督らと連携しながら後輩の指導に励むことになる。 2022-23シーズンのオセールは38試合35得点の得点力不足がリーグ・ドゥ降格の要因となっており、レジェンドストライカーの指導による攻撃陣の活性化が1年でのリーグ・アン復帰へのカギを握る可能性もありそうだ。 2023.07.04 13:28 Tue5
来季開幕へ放送局の問題抱えるリーグ・アン…8クラブに破産宣告の危機…
新シーズンを前に放送局の問題を抱えるリーグ・アン(フランス1部)で8クラブが破産宣告の危機を迎えているようだ。フランス『レキップ』が報じている。 2024-25シーズンのリーグ・アンは8月16日に開幕予定だが、その1カ月前の段階で新たな放送局の合意が得られてない。 フランスプロサッカー機構(LFP)のヴァンサン・ラブリュン会長は、以前からコロナ禍前の年間10億ユーロ(約1740億円)と言われる放映権収入に固執し、2025年から2029年までの5年間の放映権の入札を実施。だが、昨年10月の段階でその金額を支払う企業は現れず、ここまで放送局なしという異例の状況が続いている。 その後、『DAZN』と『beIN Sports』が交渉相手として報じられたが、現時点でいずれとも合意に至っていない。 これを受け、LFPは『Bouygues』、『SFR』、『Orange』と共同で新たなテレビチャンネルを創設するという選択肢も検討中。 また、さすがにこのままでは拙いと判断したLFPは当初の年間10億ユーロから半額程度に放映権料を減額した模様だが、交渉は平行線を辿っているようだ。 そういったなか、DNCG(フランスリーグに所属するクラブの財務状況を監視する全国経営監査委員会)による厳格な財務管理が実施されている同リーグでは、仮にこのまま放映権収入を得られない場合、8クラブが破産宣告の危機に陥る可能性が出ているという。 『レキップ』によると、その8クラブは、3位躍進でチャンピオンズリーグ出場権を得たスタッド・ブレスト、伊東純也と中村敬斗が在籍するスタッド・ランス、オナイウ阿道が在籍する昇格組オセール、RCランス、モンペリエ、アンジェ、ナント、ル・アーヴルだという。 今後、LFPと放送局の間で何らかの解決策が見つかるとは思われるが、ネイマールやリオネル・メッシ、キリアン・ムバッペらパリ・サンジェルマンのスーパースターの相次ぐ流出によってリーグとしての価値が下がり始めているなか、リーグ・アンとしては抜本的な改革や競争力を高める必要がある。 2024.07.09 00:07 Tueオセールの選手一覧
16 | GK | ドノバン・レオン | ||||||||
1992年11月03日(32歳) | 186cm | 16 | 0 |
30 | GK | トム・ネグレル | ||||||||
2003年04月13日(21歳) | 192cm | 0 | 0 |
37 | GK | ラファエル・アディセム | ||||||||
1990年07月03日(34歳) | 179cm |
40 | GK | テオ・ド・ペルサン | ||||||||
2001年02月02日(23歳) | 185cm | 2 | 0 |
3 | DF | ガブリエル・オショ | ||||||||
1998年08月14日(26歳) | 185cm | 13 | 1 |
4 | DF | ジュバル | ||||||||
1993年08月29日(31歳) | 190cm | 16 | 1 |
6 | DF | サード・アグゾル | ||||||||
1997年08月10日(27歳) | 191cm | 0 | 0 |
14 | DF | ギデオン・メンサー | ||||||||
1998年07月18日(26歳) | 177cm | 13 | 0 |
20 | DF | シナリー・ディオマンデ | ||||||||
2001年04月09日(23歳) | 184cm | 12 | 3 |
23 | DF | キ=ヤナ・フーフェル | ||||||||
2002年01月18日(23歳) | 180cm | 15 | 0 |
24 | DF | アンジェ・ロイク・エンガッタ | ||||||||
2003年12月11日(21歳) | 181cm | 1 | 0 |
26 | DF | ポール・ジョリー | ||||||||
2000年06月07日(24歳) | 182cm | 11 | 0 |
31 | DF | マディウ・ケイタ | ||||||||
2004年08月29日(20歳) | 0 | 0 |
92 | DF | クレマン・アクパ | ||||||||
2001年11月24日(23歳) | 181cm | 16 | 0 |
DF | ヴィクター・マイエラ | |||||||||
2004年04月22日(20歳) | 187cm | 0 | 0 |
8 | MF | ナタン・ブアイ=キアラ | ||||||||
2004年02月29日(20歳) | 176cm |
10 | MF | ガエタン・ペラン | ||||||||
1996年06月07日(28歳) | 169cm | 18 | 5 |
15 | MF | ヨアン・シセ | ||||||||
2004年12月13日(20歳) | 1 | 0 |
18 | MF | アサネ・ディウセ | ||||||||
1997年09月01日(27歳) | 175cm | 7 | 0 |
21 | MF | ラソ・クリバリ | ||||||||
2002年10月19日(22歳) | 186cm | 2 | 1 |
25 | MF | ハメド・トラオレ | ||||||||
2000年02月16日(24歳) | 184cm | 15 | 6 |
27 | MF | ケヴィン・ダノワ | ||||||||
2004年06月28日(20歳) | 14 | 0 |
42 | MF | エリシャ・オウス | ||||||||
1997年11月07日(27歳) | 179cm | 17 | 1 |
80 | MF | ハン=ノア・マセンゴ | ||||||||
2001年07月07日(23歳) | 175cm | 2 | 0 |
9 | FW | セロニアス・テオ・ベア | ||||||||
1999年08月27日(25歳) | 191cm | 16 | 1 |
11 | FW | エロス・マディ | ||||||||
2001年02月05日(23歳) | 177cm | 1 | 0 |
17 | FW | ラシーヌ・シナヨコ | ||||||||
1999年12月08日(25歳) | 186cm | 18 | 2 |
19 | FW | フロリアン・エイ | ||||||||
1997年01月09日(28歳) | 184cm | 13 | 0 |
22 | FW | ティディアン・ディアワラ | ||||||||
2005年04月29日(19歳) | 188cm |
29 | FW | ベン・ヴィアドル | ||||||||
2005年09月02日(19歳) | 1 | 0 |
45 | FW | オナイウ阿道 | ||||||||
1995年11月08日(29歳) | 180cm | 75kg | 17 | 2 |
77 | FW | アリスティド・ゾソウ | ||||||||
2005年06月14日(19歳) | 3 | 0 |
FW | ニコラ・メルシエ | |||||||||
2003年01月30日(21歳) | 174cm |
監督 | クリストフ・ペリシエ | |||||||||
1965年10月05日(59歳) |
オセールの試合日程
リーグ・アン
第1節 | 2024年8月18日 | H | 2 | - | 1 | vs | ニース |
第2節 | 2024年8月25日 | A | 2 | - | 0 | vs | ナント |
第3節 | 2024年9月1日 | A | 3 | - | 1 | vs | ル・アーヴル |
第4節 | 2024年9月14日 | H | 0 | - | 3 | vs | モナコ |
第5節 | 2024年9月22日 | A | 3 | - | 2 | vs | モンペリエ |
第6節 | 2024年9月27日 | H | 3 | - | 0 | vs | ブレスト |
第7節 | 2024年10月5日 | A | 3 | - | 1 | vs | サンテチェンヌ |
第8節 | 2024年10月20日 | H | 2 | - | 1 | vs | スタッド・ランス |
第9節 | 2024年10月27日 | A | 2 | - | 2 | vs | リヨン |
第10節 | 2024年11月3日 | H | 4 | - | 0 | vs | スタッド・レンヌ |
第11節 | 2024年11月8日 | A | 1 | - | 3 | vs | マルセイユ |
第12節 | 2024年11月24日 | H | 1 | - | 0 | vs | アンジェ |
第13節 | 2024年12月1日 | A | 2 | - | 0 | vs | トゥールーズ |
第14節 | 2024年12月6日 | H | 0 | - | 0 | vs | パリ・サンジェルマン |
第15節 | 2024年12月14日 | H | 2 | - | 2 | vs | RCランス |
第16節 | 2025年1月5日 | A | 3 | - | 1 | vs | ストラスブール |
第17節 | 2025年1月10日 | H | 0 | - | 0 | vs | リール |
第18節 | 2025年1月19日 | A | 2 | - | 0 | vs | アンジェ |
第19節 | 2025年1月26日 | H | 25:00 | vs | サンテチェンヌ |
第20節 | 2025年2月2日 | A | vs | モナコ |
第21節 | 2025年2月9日 | H | vs | トゥールーズ |
第22節 | 2025年2月16日 | A | vs | ブレスト |
第23節 | 2025年2月23日 | H | vs | マルセイユ |
第24節 | 2025年3月2日 | H | vs | ストラスブール |
第25節 | 2025年3月9日 | A | vs | スタッド・ランス |
第26節 | 2025年3月16日 | A | vs | ニース |
第27節 | 2025年3月30日 | H | vs | モンペリエ |
第28節 | 2025年4月6日 | A | vs | スタッド・レンヌ |
第29節 | 2025年4月13日 | H | vs | リヨン |
第30節 | 2025年4月20日 | A | vs | リール |
第31節 | 2025年4月27日 | A | vs | RCランス |
第32節 | 2025年5月4日 | H | vs | ル・アーヴル |
第33節 | 2025年5月11日 | H | vs | ナント |
第34節 | 2025年5月18日 | A | vs | パリ・サンジェルマン |