ユナイテッドとデンマーク代表、負傷明けのホイルンドを巡って協力「再発を避けたい」
2024.03.22 13:20 Fri
マンチェスター・ユナイテッドがデンマークサッカー協会(DBU)との協議で合意を得た。イギリス『ミラー』が伝えている。
世界各国の代表チームがインターナショナル・マッチウィークに入ったなか、数多くの代表選手を抱えるユナイテッド。デンマーク代表を統括するDBUと、同代表に招集されたFWラスムス・ホイルンドを巡って、ある合意を得たという。
それは、「今回の代表戦2試合でホイルンドの合計プレータイムを抑える」というもの。同選手は2月下旬に筋肉系のケガで離脱…デンマーク代表合流前に公式戦復帰も、ユナイテッドが再発などを不安視していることは想像に難くない。
「合計プレータイム」の目安は不明だが、デンマーク代表を率いるカスパー・ヒュルマンド監督もホイルンドについてコメント。24日に行われる国際親善試合・スイス代表戦の先発起用を明言しつつ、ユナイテッド側との取り決めを認める。
「スイス戦では頭からプレーすると思うよ。ただ、我々コーチ陣はエリク・テン・ハグとの間で計画をまとめている。お互いの利益のためだよ。我々としても、ユーロ2024を控えてホイルンドがケガを再発させるのは避けたいからね」
世界各国の代表チームがインターナショナル・マッチウィークに入ったなか、数多くの代表選手を抱えるユナイテッド。デンマーク代表を統括するDBUと、同代表に招集されたFWラスムス・ホイルンドを巡って、ある合意を得たという。
それは、「今回の代表戦2試合でホイルンドの合計プレータイムを抑える」というもの。同選手は2月下旬に筋肉系のケガで離脱…デンマーク代表合流前に公式戦復帰も、ユナイテッドが再発などを不安視していることは想像に難くない。
「スイス戦では頭からプレーすると思うよ。ただ、我々コーチ陣はエリク・テン・ハグとの間で計画をまとめている。お互いの利益のためだよ。我々としても、ユーロ2024を控えてホイルンドがケガを再発させるのは避けたいからね」
今季ユナイテッド加入のホイルンド。プレミアリーグへの適応に時間を要したが、年明けからみるみるフィットし、負傷直前まではリーグ戦6試合連続ゴールもマークしていた。
ラスムス・ホイルンドの関連記事
マンチェスター・ユナイテッドの関連記事
ワールドカップの関連記事
記事をさがす
|
ラスムス・ホイルンドの人気記事ランキング
1
ユナイテッドが今季残りでホイルンドを試す? 出来次第で売却検討…ユーベ&ナポリ関心か
マンチェスター・ユナイテッドがデンマーク代表FWラスムス・ホイルンド(21)をも売却検討という。 今季でユナイテッド在籍2年目のストライカー、ホイルンド。移籍初年度からプレミアリーグで二桁クリアの10ゴールを記録するなど、公式戦43試合で16得点2アシストの数字で飾った。 だが、背番号9を継承した今季はここまで公式戦28試合で7得点1アシスト。上向かないチーム事情があるにせよ、ゴールゲッターに位置づけられる存在としては頼もしさに欠ける。 だが、上述したとおり、今季がユナイテッドで2年目のシーズン。年齢的にも若く、長い目が必要だが、イギリス『talkSPORT』によると、ユナイテッドでの将来が揺らぐという。 これまでのユナイテッドはホイルンドを非売品と位置づける選手の1人とみなす状況だったが、ルベン・アモリム監督が納得しておらず、今季残りをトライアル期間にするようだ。 昨年11月にアモリム新監督が着任後、マーカス・ラッシュフォードの出番が減るなど、現有戦力の仕分けが顕著なユナイテッド。ユベントスやナポリの関心があるというホイルンドだが、力を示せるか。 2025.01.29 18:16 Wed2
選手売却でサイクルを回す“売りのアタランタ”、今度は夏のルックマン売却を準備「意志に反してまで残るなんてダメ」
アタランタの幹部2人が、ナイジェリア代表FWアデモラ・ルックマン(27)の売却を示唆。イタリア『コリエレ・デラ・セラ』が伝える。 ルックマンは市場価値5500万ユーロ(約89.9億円)というセリエA有数のアタッカー。 22年夏にレスター・シティからアタランタへ加入後、22-23シーズンはセリエA13得点、23-24シーズンは11得点、今季すでに10得点と3年連続2桁得点を記録し、昨季のEL決勝ではレバークーゼン相手に3得点を叩き込んだ。 まさにアタランタ新時代を引っ張る存在なわけだが、必然的に他クラブからの熱視線も浴びることに。EL優勝後の昨夏は残留で、契約も26年夏まで残すが、やはりそこは“売りのアタランタ”…ルックマンも売却する用意があるようだ。 アントニオ・ペルカッシ会長とルカ・ペルカッシ最高経営責任者(CEO)が本件に言及。この冬の間にアタッカーを1人獲得し、2025年夏にもルックマンを売却する用意を整えるようだ。 「できる限りの誠意を尽くして残留を求めるが、ルックマン自身の意志に反してまでここに残るなんてことは、あってはならない」 「たとえばトゥン・コープマイネルス。彼は昨夏ユベントスに移籍するため、奇妙な診断書の数々を提出してまでアタランタの練習を拒否したが、そこまでする必要はないということだ」 「現場サイドの要望により、今月中に前線の選手を1人確保する見通しでね。それが誰かはまだ我々としてもハッキリしていないが、価値ある選手であることは間違いない」 アタランタといえば、23年夏にデンマーク代表FWラスムス・ホイルンドをマンチェスター・ユナイテッドへ高値で売却。 その半年後、ジャン・ピエロ・ガスペリーニ監督は「ホイルンドの売却益はCL3回出場の賞金額とほぼ同じ」と笑顔で振り返り、さらに半年後、EL制覇で欧州タイトルを獲得した。 2025.01.24 21:05 Fri3
新シーズンもケガ人に苦しむ? ホイルンド&ヨロが負傷交代…テン・ハグ「様子見たい」
新シーズンもケガ人の多さに苦しむのだろうか。 ジム・ラトクリフ共同オーナーからなる『INEOS』グループの改革が進むなか、エリク・テン・ハグ監督の続投も決まり、始動のマンチェスター・ユナイテッド。この夏のプレシーズンはノルウェーやスコットランドへの遠征を挟み、ついにアメリカを舞台とする。 そして、28日にはロサンゼルスでアーセナルとのプレミアリーグ対決に臨み、新9番のデンマーク代表FWラスムス・ホイルンドが10分に力強いキープとドリブルでエイデン・ヘヴンを振り切り、左足で先制弾。だが、26分と81分にネットを揺らされ、逆転負けした。 そんなユナイテッドだが、ホイルンドが筋肉系のケガか、16分に交代。さらに、センターバックの一角で先発した新加入のU-23フランス代表DFレニー・ヨロも35分に足を引きずってピッチを後にし、結果よりもケガ人続出が気になる試合になってしまった。 プレミアリーグ開幕から3週間も残っていないなか、新シーズンの主軸を担うであろう2選手がアクシデント交代に見舞われてしまったテン・ハグ監督は試合後、クラブ公式チャンネル『MUTV』で2人の状況を訊かれると、こう返したという。 「もちろん、時間が短すぎるし、1日は待ってみないといけない。そうすればより詳しくわかるはずだ。特に、レニーの方はトレーニングを半分しかやれていなかったし、慎重を期していた。前向きにとらえて、様子を見たい」 今後のユナイテッドは引き続きアメリカでプレシーズンに励み、レアル・ベティス、リバプールとの2試合を予定。ホイルンドも、ヨロも新シーズンの活躍が期待される選手だけに、長引かないのを願うばかりだ。 2024.07.28 17:15 Sun4
スタメン掴めきれずのザークツィーにユベントスが熱心、代理人もユナイテッドの意向探る
マンチェスター・ユナイテッドのオランダ代表FWジョシュア・ザークツィー(23)をユベントスが狙っている。イタリア『トゥット・スポルト』が報じた。 夏の移籍市場でボローニャからユナイテッドへ移籍したザークツィー。デンマーク代表FWラスムス・ホイルンドとポジションを争っている。 そんなストライカーには、ボローニャでともに戦ったチアゴ・モッタ監督のユベントスが継続して関心。大きな選手売却がなければ完全移籍での獲得は難しいようで、1月のレンタル移籍を望んでいるという。 1日に行われたプレミアリーグ第13節のエバートン戦では2ゴールの活躍を見せたザークツィーだが、ルベン・アモリム監督就任後もベンチスタートがメイン。代理人のキア・ジョラブシアン氏は今後数日間の内にユナイテッドと話し合い、1月の移籍市場を見据えたプランや戦略を確かめるという。 別のストライカーが加入するなら、ザークツィーの移籍が加速する可能性も。一方、ユナイテッドは売却を考えるとしても来夏からだという姿勢をこれまでは見せてきたようだ。 2024.12.17 22:50 Tue5
ユナイテッドが三笘薫の同僚に93.7億円を用意か? 19歳のアイルランド代表FW獲得に関心
マンチェスター・ユナイテッドがブライトン&ホーヴ・アルビオンのアイルランド代表FWエバン・ファーガソン(19)の獲得を検討しているようだ。イギリス『デイリー・スター』が報じた。 予てからファーガソンに対して興味を持っていたユナイテッド。日本代表MF三笘薫の同僚としても知られ、2022-23シーズンはプレミアリーグ19試合で6ゴール2アシストと活躍を見せ、昨夏も獲得に関心を寄せたが残留。2023-24シーズンはプレミアリーグ27試合で6ゴール、ヨーロッパリーグで7試合と経験を積んだ。 アイルランド代表としてもプレーする19歳の長身ストライカーへの興味は継続され、今夏の獲得に動いているというユナイテッド。移籍金5000万ポンド(約93億7000万円)を支払うつもりがあるという。 ストライカーの補強に目がないユナイテッドだが、新たにスポーツ・ディレクター(SD)に就任したダン・アシュワース氏は、ファーガソンをブライトンに連れてきた張本人。その繋がりを活かし、今夏の獲得を考えているという。 デンマーク代表FWラスムス・ホイルンドは今季期待されたが、プレシーズンツアー中にハムストリングを負傷し、今は足首も負傷している状況。また、ボローニャから獲得したオランダ代表FWジョシュア・ザークツィーは、プレミアリーグの環境に慣れなければいけない状態で、エリク・テン・ハグ監督も「時間がかかるかもしれない」と語っていたほどだ。 前線の枚数が明らかに足りない中、ブレントフォードのイングランド代表FWイヴァン・トニーの獲得にも関心を寄せているが、28歳のストライカーに6000万ポンド(約112億円)を支払う気はさらさらなく、ファーガソンにターゲットを絞ったとされている。 なお、チェルシーもファーガソンを狙っているとされており、昨シーズンはケガにも苦しんだ若きストライカーの争奪戦が始まりそうだ。 2024.08.11 13:30 Sunマンチェスター・ユナイテッドの人気記事ランキング
1
ユナイテッドがアーセナル育ちの19歳DFヘヴンを獲得! 1stチームに即合流、今季2人目の引き抜きに
マンチェスター・ユナイテッドは1日、アーセナルからU-19イングランド代表DFエイデン・ヘヴン(18)の完全移籍加入を発表した。 契約期間は2029年6月までで、1年の延長オプションが付帯。ファーストチームに加わる。 ヘヴンは189cmの左利きセンターバックで、2019年11月にウェストハムの下部組織からアーセナルの下部組織に移籍。今シーズンはU-21チームに所属し、プレミアリーグ2で8試合、EFLトロフィーで1試合に出場していた。 ファーストチームでもベンチ入りし、2024年10月に行われたEFLカップ(カラバオカップ)4回戦のプレストン・ノースエンド戦でデビュー。出場はこれが唯一となっている。 また、世代別イングランド代表ではU-18、U-19でプレー。U-19では2試合に出場している。 ユナイテッド入りが決まったヘヴンは、クラブを通じて思いを語った。 「マンチェスター・ユナイテッドに加入できたことをとても誇りに思う。この夢の実現に協力してくれたすべての人に感謝する」 「達成したいことはたくさんある。成長を続け、最高の選手になれるよう全力を尽くすよ」 なお、ユナイテッドは2024年10月にはU-18デンマーク代表FWチド・オビ=マルティン(17)をアーセナルから移籍。2人目のアカデミー生獲得となった。 2025.02.01 21:26 Sat2
「キャリントンに行くと…」ルーニー氏が後輩ラッシュフォードの境遇を直に目撃…改めて退団を推奨「新たなスタートを切ろう」
ウェイン・ルーニー氏が“後輩”マーカス・ラッシュフォードに対し、改めてマンチェスター・ユナイテッドからの退団を勧める。イギリス『スカイ』で語った。 マンチェスター・Uの新旧の背番号「10」、ルーニー氏とラッシュフォード。 27歳の後者は現在、少年時代から過ごすクラブで不遇を極め、昨秋就任したルベン・アモリム監督とは口もきかないほど険悪な関係とも。26日のフルアム戦で遠征メンバーから外れ、30日のヨーロッパリーグ(EL)も帯同しない。 そんななか、昨年末に監督業を離れ、フリーとなったルーニー氏が、息子たちを連れて古巣ユナイテッドを訪問。トップチームがフルアム戦の遠征で不在だった26日、練習拠点キャリントンを訪れ、ある光景を目撃したという。 「このあいだの日曜日(26日)、子どもと一緒にキャリントンへ行ったんだ。すると、マーカスがフィットネスコーチを伴ってトレーニング場にいるんだよ」 「彼は子どもたち(育成年代の選手)の練習を観に来た親が通り過ぎる場所のすぐ近くにいるんだ。私は彼を見て、その場所でどんな気持ちになっているのか、彼の心境を考えてしまった」 「以前ならマーカスが苦境に陥ったら驚きを禁じ得なかった。しかし、今や驚くべきことではない。マーカスには最近何度か伝えているんだが、もうユナイテッドを去る必要がある」 「ユナイテッドの現状はもはや関係ない。彼は以前と同じ立場ではなく、新たなスタートを切るためにユナイテッドを去るべきだ。しかし、これだけは言いたい。(アモリム)監督が公の場で選手の練習態度に言及するのは間違いだ」 2025.01.30 21:16 Thu3
ユナイテッドがアーセナル育ちの若手DF獲得へ、今季2人目の引き抜きか
マンチェスター・ユナイテッドが、アーセナルの若手選手の獲得に迫っているようだ。 イギリス『スカイ・スポーツ』によると、ユナイテッドが狙っているのはアーセナルU-21に所属するU-19イングランド代表DFエイデン・ヘヴン(18)とのことだ。 ウェストハムの下部組織からアーセナルの下部組織に加入。今シーズンはプレミアリーグ2で8試合に出場。EFLトロフィーでも1試合に出場していた。 ファーストチームでもEFLカップで1試合に出場し、デビューを果たしていた。 ユナイテッドはアーセナルのアカデミー出身であるU-17デンマーク代表FWチド・オビ=マルティン(17)を獲得しており、2人目のアカデミー生獲得になる。 2025.01.28 23:15 Tue4
「大きく成長している」ELで活躍のメイヌー&ガルナチョをアモリム監督が高評価、売却の可能性には「2人とともに次の試合に向けて準備するだけ」
マンチェスター・ユナイテッドのルベン・アモリム監督が、売却も噂される若手2選手に言及した。クラブ公式サイトが伝えた。 アモリム監督体制となってからも苦戦が続くなか、赤字続きの経営面ではプレミアリーグの収益性と持続可能性に関する規則(PSR)に抵触する可能性も出ているユナイテッド。アカデミー出身者を売却すれば純利益として計上されるため、アルゼンチン代表FWアレハンドロ・ガルナチョ(20)やイングランド代表MFコビー・メイヌー(19)といった将来を担う選手の去就も取り沙汰される。 1月30日に行われたヨーロッパリーグ(EL)のFCSB戦では、その両選手が活躍。シャドーで起用されたメイヌーが1ゴール1アシストで勝利の立役者となり、後半から出場したガルナチョはメイヌーのゴールをアシストした。 アモリム監督は2日に行われるプレミアリーグ第24節のクリスタル・パレス戦を前に、両選手の向上ぶりを称賛。ガルナチョに関しては、メンバー外とした12月のマンチェスター・シティ戦から意識が変わったと話している。 「彼は私の下で、私のおかげで成長したわけではないと思う。あのシティ戦からすぐに変わった。物事を理解する方法、私が彼を助けたいだけだということ、私が試合に勝ちたいだけだということを理解するようになった」 「彼はすべてにおいて変わった。私と話す時のアプローチやリカバリーの仕方。私がこれまでとは異なるタイプの監督であること、私なりのやり方で要求していること、最初のインパクトを残すのが時には難しいことを理解している」 「今の彼はポジションを理解している。インサイド、アウトサイドでプレーする瞬間、(ジオゴ・)ダロトとの連携など、大きく成長していると思う」 また、メイヌーに関してはボランチよりシャドーが合っているという答えを見出したようだ。 「イングランドでは誰もが彼を非常に優秀な選手だとみなしている。彼はユーロの決勝でもプレーした選手だから、ポジションの問題だと思う。そして、以前は常にプレーしていたが、今はプレーしたりしなかったりで快適でない部分もある」 「それも関係あるかもしれないが、鍵を握るのはポジションだと考えている。(ボランチに求めることは)彼にとって異なるもので、多くのことが要求される。今は(シャドーの方が)プレーするうえで幸せなように感じる」 「シンプルなことだ。動きだけを見ているわけではなく、ボールタッチの仕方など、ピッチでとても幸せそうに見えた。それが重要で、彼らが幸せならより良いプレーができる。だからポジションを変えても良いと思う」 さらに、売却の可能性については「(資金を調達できることは)間違いないが、コビーやガルナチョのような選手を望んでいる」とのこと。アカデミー出身者を増やさなければならないと主張した。 「焦点はアカデミーの向上や、より多くの選手を引き上げることだ。イングランドではすべてのクラブがアカデミー出身の選手を活用しなければならない。プレーさせるため、このユニフォーム肌で感じさせるため、そして売却するために」 「だから、我々の焦点はより多くの選手を引き上げることだ。それ以外は、彼ら2人とともに次の試合に向けて準備するだけだ」 2025.02.01 17:06 Sat5