あと一歩マドリーに及ばずCL敗退…それでもライプツィヒ指揮官は「チームを称賛したい」
2024.03.07 10:40 Thu
マルコ・ローゼ監督はCL敗退もチームを誇る
RBライプツィヒのマルコ・ローゼ監督が、チャンピオンズリーグ(CL)敗退を嘆いた。『UEFA.com』が伝えている。
ライプツィヒは6日、敵地で行われたCLラウンド16・2ndレグでレアル・マドリーと対戦。1stレグを0-1で終え突破のためには勝利が必須の状況だったが、後半に痛恨の失点を許す厳しい展開に。それでも直後にCKの流れからDFヴィリー・オルバンがダイビングヘッドで同点とすると、その後も果敢に逆転を狙ったがあと一歩及ばず1-1のドローに終わった。
この結果、2戦合計スコア1-2でCL敗退が決まったローゼ監督は結果を悔やみつつも、チームが優れたパフォーマンスを披露したことを誇っている。
「我々には良いチャンスがあり、優れたプレーができていた。このような試合では良いバランスを見つけられるかが非常に重要で、守るべきときは守る必要がある。そして、我々はそれを非常にうまくやれていただろう。時に高い位置でプレスをかけ、時に深い位置で良い守備をした。非常に良いパフォーマンスだったと思う」
「我々は十分なゴールを決められなかった。結局のところ、相手は2ゴールを挙げ、我々は1ゴールしか決められなかった。競争から脱落したことは非常に残念だ。選手たちは今日、もっと上を目指し先に進みたいという気持ちを示してくれた」
「私はマドリーを非常に尊敬しており、彼らの勝ち上がりを祝福したい。だがそれでも、私は自分のチームを繰り返し称賛したいと思う。1stレグからでこうした結果を残し、自分たちの信じているものを示せたのだ」
ライプツィヒは6日、敵地で行われたCLラウンド16・2ndレグでレアル・マドリーと対戦。1stレグを0-1で終え突破のためには勝利が必須の状況だったが、後半に痛恨の失点を許す厳しい展開に。それでも直後にCKの流れからDFヴィリー・オルバンがダイビングヘッドで同点とすると、その後も果敢に逆転を狙ったがあと一歩及ばず1-1のドローに終わった。
この結果、2戦合計スコア1-2でCL敗退が決まったローゼ監督は結果を悔やみつつも、チームが優れたパフォーマンスを披露したことを誇っている。
「我々は十分なゴールを決められなかった。結局のところ、相手は2ゴールを挙げ、我々は1ゴールしか決められなかった。競争から脱落したことは非常に残念だ。選手たちは今日、もっと上を目指し先に進みたいという気持ちを示してくれた」
「我々は多くのポジションで優れたクオリティを備えており、リーグで多くのゴールを決めている。だがおそらく、この状況では少し経験が欠けていただろう。あるいは、経験から来る落ち着きが欠けていたかもしれない。そして、時には運も必要になる」
「私はマドリーを非常に尊敬しており、彼らの勝ち上がりを祝福したい。だがそれでも、私は自分のチームを繰り返し称賛したいと思う。1stレグからでこうした結果を残し、自分たちの信じているものを示せたのだ」
マルコ・ローゼの関連記事
RBライプツィヒの関連記事
UEFAチャンピオンズリーグの関連記事
記事をさがす
|
マルコ・ローゼの人気記事ランキング
1
敗戦翌日にRBライプツィヒがローゼ監督を即時解任…カップ戦優勝などタイトルも今季は現在6位「残りの試合で新たな推進力が必要だと確信」
RBライプツィヒは30日、マルコ・ローゼ監督(48)の解任を発表した。アシスタントコーチなどスタッフ陣も併せて解雇されている。 レッドブル・ザルツブルクやボルシアMG、ドルトムントで指揮をしたローゼ監督は、2022年9月に監督に就任した。 2022-23シーズンの序盤を苦しんだライプツィヒを率いると、再び成功に導くことに。2022-23シーズンはクラブ史上2度目となるDFBポカールを制すると、2023-24シーズンのスーパーカップも制していた。 ただ、3シーズン目を迎えた今シーズンは、ここまでブンデスリーガで27試合を戦い11勝9分け7敗で現在6位。チャンピオンズリーグでもリーグフェーズで1勝7敗と全く結果を残せずに32位で敗退となっていた。 安定した成績を残せないなか、中断前のドルトムント戦では2-0と勝利を収めていたが、29日に行われたボルシアMG戦は1-0で敗戦。クラブは即時解任を決定した。 マネージング・ディレクター(MD)を務めるマルセル・シェーファー氏は今回の決断についてコメントしている。 「我々は長い間、マルコと彼のチームとの連携を信じ、最後まで共に状況を好転させるために全力を尽くしてきた。しかし、現在の状況と結果のなさを考えると、シーズン目標を達成するためには、残りの試合で新たな推進力が必要だと確信している」 「過去2年半、マルコと彼のコーチングチームに、共に成功し、クラブに尽くしてくれたことに感謝したいと思う」 なお、シーズン終了までの指揮については、近日中に発表されるという。 2025.03.30 19:10 Sun2
今季リーグ戦ノーゴールのFWヴェルナー…夏のライプツィヒ帰還は既定路線も構想には入らず?
現在はトッテナムにレンタル加入中のドイツ代表FWティモ・ヴェルナー(29)だが、今夏にはRBライプツィヒからも離れる可能性があるようだ。 ヴェルナーは2024年1月に、RBライプツィヒから半年間のレンタル移籍でスパーズに加入。チェルシーでプレーしていた時以来のプレミアリーグ復帰となり、昨夏にレンタル期間が1年間延長されたことで今シーズンもトッテナムの選手としてプレーしている。 しかし、今シーズンはプレミアリーグで18試合に出場するもゴールはなし。今シーズンのゴールはEFLカップ(カラバオカップ)で挙げた1ゴールが唯一のものとなっており、失意のシーズンとなっている。 こうした成績もあり、トッテナムはすでに買い取りオプションを行使せず、今夏にライプツィヒへヴェルナーを返却する方針を固めた模様。ただし、ヴェルナーがそのままライプツィヒに留まる可能性も低いという。 ドイツ『スカイ・スポーツ』によると、ヴェルナーにはプレミアリーグやメジャーリーグ・サッカー(MLS)からの関心が報じられているとのこと。来シーズンにブンデスリーガでプレーする可能性は低いようだ。 ライプツィヒは現在ブンデスリーガで6位に位置しており、最終的な結果次第でマルコ・ローゼ監督の去就も微妙に。ただし、新監督がやってきたとしても、ヴェルナーが構想に入る可能性は低いとされている。 2025.03.15 12:45 Sat3
レアル新指揮官候補と噂されたクロップ氏、代理人が噂を否定「今の役割にとても満足している」
レアル・マドリーの新監督候補として噂が浮上しているユルゲン・クロップ氏(57)だが、やはり当面は監督をやることはないようだ。 リバプールの監督を昨シーズン限りで退任。今年1月からは『レッドブル・グループ』でグローバルフットボール部門の責任者に就任していた。 今シーズンの明治安田J2リーグ開幕節では、新たに傘下に入ったRB大宮アルディージャの開幕戦に登場するなどし、他の『レッドブル・グループ』傘下のクラブも視察するなど、精力的に動いていた。 そんな中、マドリーが連覇を目指したチャンピオンズリーグ(CL)で準々決勝で敗退。アーセナルに連敗を喫して大会を去ったことで、カルロ・アンチェロッティ監督の去就が騒がしくなっている。 アンチェロッティ監督にはドリヴァウ・ジュニオール監督を解任したブラジル代表から熱烈なラブコールが届いており、退任が加速するという見方も出ている状況。その中で、クロップ氏が後任に就任するという噂が浮上した。 しかし、ドイツ『スカイ・スポーツ』はクロップ氏の代理人であるマルク・コシケ氏のコメントを伝え、噂されていることはないと語った。 「ユルゲンはレッドブルのグローバルフットボール部門責任者という新しい役割にとても満足している」 代理人によれば、多くの問い合わせは届いているものの、来季も監督を務めることはないとのこと。現在のレッドブルでの役割をとても真剣に受け止めており、精力的に動いている状況だ。 現在はマルコ・ローゼ監督を解任したRBライプツィヒの新監督探しに動いているとのこと。オリバー・ミンツラフ氏、マリオ・ゴメス氏、マルセル・シェーファー氏らと共に、人選に動いているとした。 2025.04.18 23:00 FriRBライプツィヒの人気記事ランキング
1
シャビ・シモンズが今夏移籍を決断か…バイエルンやプレミア勢が関心
RBライプツィヒのオランダ代表MFシャビ・シモンズ(22)が、今夏の移籍を決断したようだ。 2023年7月にパリ・サンジェルマン(PSG)からレンタル移籍で加入したシモンズ。2025年1月には完全移籍に切り替わり、ライプツィヒでのプレーを継続。今シーズンは公式戦32試合で10ゴール8アシストを記録している。 ただ、以前のドイツ『スカイ』のインタビューで「僕はまだ若い選手で、たくさんの夢を持っている。クラブもそれを理解している」とステップアップ希望を認めていた22歳は、今夏のタイミングでの退団を決断したようだ。 移籍市場に精通するジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏によれば、シャビ・シモンズは、チームが来シーズンのチャンピオンズリーグ出場権を逃したことを受け、現在は退団へと気持ちが傾いているという。 ライプツィヒは以前に8000万ユーロ(約130億円)の移籍金を期待していると報じられていたが、今季の微妙なパフォーマンスを鑑みて5000万ユーロ(約81億7000万円)を最低ラインに、バイエルンやプレミアリーグのクラブとの交渉のテーブルに着くことになりそうだ。 2025.05.15 18:00 Thu2
スティラーのスーパーボレー弾に守護神ニューベル躍動のシュツットガルトがライプツィヒ撃破、ビーレフェルトの待つ決勝に進出【DFBポカール】
DFBポカール準決勝、シュツットガルトvsライプツィヒが2日に行われ、3-1でシュツットガルトが勝利した。シュツットガルトのDFチェイス・アンリはベンチ入りしていない。 準々決勝でアウグスブルクを下したシュツットガルトと、ヴォルフスブルクを下したライプツィヒによる準決勝。 前日の試合で昨季王者レバークーゼンを撃破した3部のビーレフェルトが待つ決勝進出を懸けた一戦。良い入りを見せたシュツットガルトが5分にミッテルシュタットのボレーでゴールに迫ると、直後のCKからスーパーゴールで先制する。浮き球のルーズボールをボックス手前のスティラーが利き足ではない右足ボレーで一閃。完璧に捉えた強烈なシュートがネットに突き刺さった。 追う展開となったライプツィヒは15分、オペンダがボックス左からカットインシュートでゴールに迫ったが、GKニューベルの好守に阻まれる。さらに2分後、スルーパスに抜け出したオペンダが今度はボックス左から縦に持ち出して左足でシュート。しかし、ここもニューベルに阻止された。 その後もライプツィヒが攻勢をかけると35分、三度オペンダに決定機もボックス内から放った枠内シュートはまたもニューベルにファインセーブで阻まれた。 守護神ニューベルの活躍で1点のリードを保ったシュツットガルトは迎えた後半、57分にリードを広げる。ウォルトメイドがデミロビッチとのパス交換でボックス中央へ。コントロールシュートを流し込んだ。 その後、62分にシェシュコに1点差とされたシュツットガルトだったが、73分に決定的な3点目。左CKの流れからウォルトメイドのヘディングシュートはゴールライン前のDFにカットされるもルーズボールをルウェリングがねじ込んだ。 このまま3-1で勝利したシュツットガルトが準優勝に終わった2012-13シーズン以来となる決勝に進出している。 シュツットガルト 3-1 ライプツィヒ 【シュツットガルト】 アンジェロ・スティラー(前5) ニック・ウォルトメイド(後12) ジェイミー・ルウェリング(後28) 【ライプツィヒ】 ベンヤミン・シェシュコ(後17) 2025.04.03 07:11 Thu3
バイエルンがエバール氏招へいを発表…スポーツ部門の取締役に就任
バイエルンは26日、マックス・エバール氏(50)の招へいを発表した。 昨年9月までRBライプツィヒでスポーツディレクター(SD)を務めていたエバール氏は、スポーツ部門の取締役に就任すると共に3名で構成される監査委員会のメンバーを務めることになる。 現役時代にプレーした古巣への帰還を果たしたエバール氏は、取締役就任に際して以下のコメントを残している。 「私は幼少期から青年期までをFCバイエルンとミュンヘンで過ごし、すべてが始まったクラブに新たな役割で戻ることは私にとって特別なことだ。スポーツ部門の取締役としての仕事は大きな挑戦であり、私は多大な敬意と謙虚さを持ちながらも、それ以上の期待を持って取り組んでいく。ここにいるみんなと一緒に、FCバイエルンが今後も成功を収め、ファンに喜びをもたらすためにできる限りのことをしたいと思っている」 3月1日付けで仕事をスタートするバイエルンでは、クリストフ・フロイントSDと協力してリクルート部門にも携わる見込みだ。 現役時代に右サイドバックとしてバイエルンやボーフム、グロイター・フュルト、ボルシアMGでプレーしたエバール氏。現役引退後は古巣ボルシアMGで育成部門の責任者を務めた後、2008年からSDに就任した。 以降は古豪として知られるクラブで、10年以上に渡って補強部門の責任者を担い、監督人事、新戦力補強を主導。この間にタイトルこそ獲得できていないものの、チャンピオンズリーグ(CL)出場権獲得など、安定してヨーロッパのコンペティションに参戦できる競争力をもたらしてきた。 2022年12月から2023年9月までSDを務めたライプツィヒではバイエルンへの引き抜きの噂が取り沙汰された際の振る舞いを巡り、「クラブに対する責任の欠如」を理由に解任されていた。 2024.02.27 07:00 Tue4
充実の20歳MFシャビ・シモンズ、現時点でPSG復帰には目を向けず「僕はライプツィヒで幸せ」
オランダ代表MFシャビ・シモンズがRBライプツィヒへの満足感を示した。スペイン『ムンド・デポルティボ』が伝えた。 今夏PSVからパリ・サンジェルマン(PSG)へと舞い戻ったものの、すぐさまライプツィヒへのレンタル移籍が決まったシャビ・シモンズ。ブンデスリーガ開幕から先発出場を続け、7試合で4ゴール3アシストと好スタートを切っている中、13日にはオランダ代表の一員としてユーロ2024予選のフランス代表戦に臨んだ。 シャビ・シモンズが先発入りしたこの一戦では、フランス代表FWキリアン・ムバッペが2ゴールを決める活躍を見せ、オランダ代表は1-2で敗戦。「月曜日に良い試合をするために、頭を上げなければいけない」と、この20歳は早くも次のギリシャ代表戦に目を向けた一方、ムバッペを中心としたフランス代表の強さを高く評価した。 「彼(ムバッペ)はハイレベルな選手だが、彼だけではない。フランス代表は非常にソリッドだ。いずれにしても、(PSGで)以前一緒にプレーした選手と対戦できるのはいつだって嬉しいことだ」 また、シーズン終了後にPSGに戻るのかどうかを問われたシャビ・シモンズは、ライプツィヒで戦う今シーズンだけに集中していると述べた。 「僕はライプツィヒで幸せだし、他のことは考えていない。僕たちの前には非常にエキサイティングなシーズンが待っている」 2023.10.14 21:48 Sat5