三好康児が所属するバーミンガム、1月に就任したモウブレイ監督が健康問題で離脱…英2部で15位に位置
2024.02.20 15:05 Tue
健康問題でチームを離れるモウブレイ監督
MF三好康児も所属するバーミンガム・シティのトニー・モウブレイ監督が健康に問題を抱えており、しばらく離脱することを発表した。イプスウィッチ・タウンやハイバーニアン、WBA、セルティック、ミドルズブラ、コヴェントリー・シティ、ブラックバーン、サンダーランドと指揮を執ってきたモウブレイ監督。ウェイン・ルーニー監督が早期解任された中、今年1月にバーミンガムの監督に就任した。
ここまで8試合を指揮し、チームは4勝1分け3敗と復調とは言い難い状況。そんな中、モウブレイ監督の健康問題が浮上。クラブは、6〜8週間チームを離れることになり、アシスタントコーチのマーク・ビーナス氏が暫定的に指揮を執るとした。
モウブレイ監督はクラブを通じてコメントしている。
「最近受けた健康診断の結果、治療が必要な医学的な診断を受けた。治療を受けるため、私はバーミンガム・シティの監督として、テクニカルエリカから一時的に離れることになる」
「これから治療にあたり、アドバイスをさせてもらう」
「クラブは私と私の家族を信じられないほどサポートしてくれており、とても感謝している。現時点では誰もが我々のプライバシーを尊重してくれることを知っている」
チャンピオンシップ(イングランド2部)を戦うバーミンガムは、現在15位と低迷している。
ここまで8試合を指揮し、チームは4勝1分け3敗と復調とは言い難い状況。そんな中、モウブレイ監督の健康問題が浮上。クラブは、6〜8週間チームを離れることになり、アシスタントコーチのマーク・ビーナス氏が暫定的に指揮を執るとした。
「最近受けた健康診断の結果、治療が必要な医学的な診断を受けた。治療を受けるため、私はバーミンガム・シティの監督として、テクニカルエリカから一時的に離れることになる」
「私が復帰するまで、アシスタントコーチのマーク・ビーナスが一時的に指揮を執り、コーチのアシュリー・コール、ピート・シャルワース、マイク・テイラーがサポートする」
「これから治療にあたり、アドバイスをさせてもらう」
「クラブは私と私の家族を信じられないほどサポートしてくれており、とても感謝している。現時点では誰もが我々のプライバシーを尊重してくれることを知っている」
チャンピオンシップ(イングランド2部)を戦うバーミンガムは、現在15位と低迷している。
1
2
三好康児の関連記事
プレミアリーグの関連記事
記事をさがす
|
|
三好康児の人気記事ランキング
1
三好康児もベンチに復帰! アントワープが劇的展開、94分アルデルヴァイレルトの圧巻ミドルで66年ぶりのリーグ優勝《ジュピラー・プロ・リーグ》
MF三好康児も所属するロイヤル・アントワープが劇的なリーグ優勝を決めた。 4日、ジュピラー・プロ・リーグ最終節が行われた。プレーオフ1では、首位のアントワープと2位のヘンクが直接対決。勝った方がリーグ優勝という舞台が整っていた。 手術を受けた三好は、昨年10月から欠場中。それでも、最終節にはベンチ入りを果たし、戦列に復帰した。 試合は逆転優勝を目指すヘンクが優位に進めると、45分にトル・アロコダレのゴールで先制。しかし、アントワープも48分にジラノ・ケルクが同点ゴールを決める。 引き分けであればアントワープが優勝となる中、75分にブライアン・ヘイネンがゴール。ヘンクが勝ち越し、逆転優勝が目前に迫っていた。 しかし、アディショナルタイム4分にトビー・アルデルヴァイレルトが劇的な同点ゴール。ボックス手前でクロスのこぼれ球を繋ぐと、アルデルヴァイレルトが右足一閃。強烈なシュートがネットに突き刺さった。 このゴールで2-2としそのまま終了。ヘンクは土壇場で優勝が手からこぼれることに。アントワープは劇的な展開で1956-57シーズン以来となる5度目のリーグ優勝を達成した。 なお、三好には出番が訪れなかった。 <span class="paragraph-title">【動画】劇的な優勝決定の瞬間!後半ATのアルデルヴァイレルトの圧巻ミドル</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="UuoReGuABtw";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.06.05 17:30 Mon2
「めっちゃフロンターレ」U-24日本代表に並ぶ面子にOA枠の吉田麻也も驚き「ファンも喜ぶ」
U-24日本代表に、東京オリンピックに向けたオーバーエイジ枠として招集されたDF吉田麻也(サンプドリア)が、川崎フロンターレ出身選手の多さに驚いている。 3日には急遽、日本代表との試合が組み込まれた他、5日にU-24ガーナ代表戦、12日にジャマイカ代表戦と3試合を戦うこととなるU-24日本代表だが、5月31日にはオーバーエイジ枠の吉田麻也、DF酒井宏樹(マルセイユ)、MF遠藤航(シュツットガルト)も合流した。 日本サッカー協会(JFA)のYouTubeチャンネルは1日、その時の様子を公開。練習後には吉田らが若手選手たちと交流する場面もあった。 DF板倉滉(フローニンヘン)、MF田中碧(川崎フロンターレ) 、DF旗手怜央(川崎フロンターレ)、MF三笘薫(川崎フロンターレ)という川崎Fに在籍経験のある選手たちが並んで座っていると、吉田が「フロンターレ超強いじゃん」と言いながら輪に入っていく。 会話を交わす中で板倉が川崎F出身ということが分かると、近くにいた酒井も思わず「え、フロンターレなの?」と驚き。さらにそこに同じく川崎F出身のMF三好康児(アントワープ)が加わり、「めっちゃフロンターレ」の構図が完成した。 これには吉田も、カメラマンに向かって「これ撮ってあげてください。フロンターレのファンが喜ぶので」と提案し、川崎Fファン必見の映像が収められていた。 そして、話はA代表に招集されている川崎F出身選手、MF守田英正(サンタ・クララ)、DF山根視来(川崎フロンターレ)、DF谷口彰悟(川崎フロンターレ)に及び、近くを通ったMF久保建英(ヘタフェ)も1年半程度在籍していたことから、あまりの多さに吉田らも驚きを隠せなかった。 3日に行われる日本代表とU-24日本代表のチャリティーマッチでは、チームメイトとのマッチアップの可能性も高く、その点でも注目が集まる。 <span class="paragraph-title">【動画】フロンターレ出身選手がずらっと並ぶ光景に吉田や酒井も驚き!</span> <span data-other-div="movie"></span> <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/GC-ibOmqkZc?start=1101" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe> 2021.06.02 20:15 Wed3
三好途中出場で日本人対決実現!森岡シャルルロワに逆転勝利のアントワープが暫定4位に浮上《ジュピラー・プロ・リーグ》
ジュピラー・プロ・リーグ第19節のアントワープvsシャルルロワが27日に行われ、2-1でアントワープが勝利した。アントワープのMF三好康児は57分からプレー、シャルルロワのMF森岡亮太はフル出場している。 前節4試合ぶりの白星を飾った7位アントワープ(勝ち点28)が、3連勝中の3位シャルルロワをホームに迎えた一戦。アントワープの三好は2試合連続のベンチスタート、シャルルロワの森岡は19試合連続の先発メンバー入りを果たした。 試合が動いたのはゴールレスで迎えた後半開始早々だった。51分、右クロスをゴールエリア左て前のベラヒノがダイレクトで折り返すと、これがA・セックのオウンゴールを誘い、シャルルロワが先制した。 先手を取られたアントワープは、57分にアンポマーを下げて三好、68分にジョルダン・ルカクとレファエロフを下げてユクレロドとベナベンテを投入。すると73分、ハローンのパスでボックス左深くまで抜け出したユクレロドの折り返しをニアのベナベンテがワンタッチでゴールに流し込んだ。 試合を振り出しに戻したアントワープは、78分にもA・セックのロングフィードを相手DFのクリアミスを誘うと、ゴール前に抜け出したムボカニが飛び出したGKの脇を抜くワンタッチシュートでゴールネットを揺らし、逆転に成功した。 結局、試合はそのまま2-1でタイムアップ。交代選手の躍動で逆転勝利を飾ったアンチワープが暫定4位に浮上した。 2020.12.27 23:58 Sun4
絶好のチャンスを捨ててでも…“悪童”のフェアプレーに絶賛「スポーツマンシップ・レベル100」
レンジャーズに所属するコロンビア代表FWアルフレッド・モレロスが見せたスポーツマン溢れる行動が称賛されている。イギリス『SPORTBIBLE』が伝えている。 レンジャーズは25日、ヨーロッパリーグ(EL)ラウンド32・2ndレグで三好康児の所属するアントワープと対戦。5-2で勝利し、2戦合計スコア9-5でラウンド16進出を決めた。 この試合でも9分に先制ゴールをマークしていたレンジャーズのエースであるモレロスだが、1-1で迎えた前半アディショナルタイムに素晴らしい行動を起こす。 自陣からのロングボールに対し、右サイドで相手DFジェレミー・ゲランと競り合うと、上手く体を入れたモレロスがボールを収めたものの、ゲランがこのプレーで左足のハムストリングスを痛め、審判にアピールするように右手を上げた。 この時点で主審は笛を吹いておらず、レンジャーズにとってはカウンターの絶好のチャンスにもなりえる場面だったが、モレロスがゲランのジェスチャーに気づくと、そこでプレーを止めた。 好機を逃したことで不満を示すレンジャーズの選手もいたものの、アントワープの選手たちはモレロスの行動を称賛。痛めたゲランはこのままピッチを離れ、途中交代となった。 モレロスは、2018-19シーズンには1シーズンで5度の退場処分を受けるなど、スコットランドサッカー界きっての悪童として知られており、今年1月の試合でも相手選手を踏みつけたことで3試合の出場停止処分を食らっていた。 そんなイメージとは裏腹な今回の行動は、『BTスポーツ』が「スポーツマンシップ・レベル100」と伝えたほか、この試合を観戦していたインテルのベルギー代表FWロメル・ルカクも、自身のツイッターで「レンジャーズのモレロスのフェアプレー、ゴールを前に相手のケガのために立ち止まる..素晴らしいスポーツマンシップ」と称えていた。 <div id="cws_ad">◆ここでプレーを止める<blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">This sportsmanship from Alfredo Morelos <br><br>After one of the Royal Antwerp defenders pulls up injured, he halts Rangers' dangerous attack <a href="https://t.co/LTW2BYl5JB">pic.twitter.com/LTW2BYl5JB</a></p>— Amazon Prime Video Sport (@primevideosport) <a href="https://twitter.com/primevideosport/status/1365011064295993350?ref_src=twsrc%5Etfw">February 25, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script></div> 2021.02.26 19:44 Fri5

