一番乗りはヨルダン! 初出場のタジキスタンを下し、史上初のベスト4に【アジアカップ2023】

2024.02.02 22:32 Fri
Getty Images
2日、アジアカップ2023準々決勝のタジキスタン代表vsヨルダン代表がアフメド・ビン=アリー・スタジアムで行われ、0-1でヨルダンが勝利。史上初のベスト4進出を果たした。

初出場のタジキスタンと4大会連続5度目の出場となったヨルダンの一戦。ラウンド16ではUAE代表を相手にPK戦で勝利したタジキスタンと、イラク代表に劇的な逆転勝利を収めたヨルダンの対戦となった。

タジキスタンにとっては初出場でどこまで結果を残せるか。ヨルダンは過去最高成績がベスト8なだけに、ここで勝利して初のベスト4入りを果たしたいところだった。
最初にチャンスを作ったのはタジキスタン。15分、右サイドを抜け出したシェルヴォニ・マバチョエフがクロス。これに後方から走り込んだエフソン・パンシャンベが斜めに走り込みスライディングシュート。しかし、シュートはクロスバーに嫌われてしまい、チャンスを逸する。

対するヨルダンは18分、裏へ抜けたボールをヤザン・アル・ナイマトがボックス内右でキープ。相手を抜こうとした際にゾイル・ジュラボエフに完全にユニフォームを後ろから引っ張られて倒されていたが、VARチェックの結果でもPKは与えられなかった。
タジキスタンがボールを握りつつ、ヨルダンは背後を狙ってカウンターで攻め込んでいく展開に。両者が激しくぶつかり合う展開となると27分にアクシデントが発生する。

後方からのパスに抜け出そうとしたシャハロム・サミエフだったが、左のハムストリングを痛めて自らその場に倒れ込むことに。すぐさまプレー続行不可能と分かりチームメイトが交代を要求。ルスタム・ソイロフが起用された。

時間の経過と共にヨルダンがボールを握って回していく時間帯もできるが、精度を欠いてしまい上手く攻撃が成就しない。

前半はゴールレスで終えた試合。後半もタジキスタンがボールを握りつつ、ヨルダンが鋭く攻めていく展開となると、先にスコアを動かしたのはヨルダンだった。

66分、ヨルダンは右CKからのマフムード・アル・マルディのクロスをアブダラー・ナシブがボックス内でヘッド。これがブロックに入ったバフダト・ハノノフに当たってゴール右へ吸い込まれ、ヨルダンがオウンゴールで先制に成功する。

先制を許したタジキスタンは、再びボールを握っていく状況。選手交代も行っていきながら、ヨルダンゴールを目指していく。

ヨルダンはしっかりと守りつつ、カウンターで隙を突いてゴールを目指すことに。すると83分にアリ・オルワンがイエローカードを受けると、これが2枚目となり準決勝に勝ち進んだ場合でも出場停止となってしまう。

タジキスタンはボックス内に積極的にボールを送っていくものの、ヨルダンがゴールを許さない。アディショナルタイムも7分が取られた中、要所でヨルダンはボールを前に運びしっかりと時計を進めていくことに。そのまま試合は終了し、ヨルダンがベスト4に一番乗りとなった。

ヨルダンは史上初のベスト4入り。オーストラリア代表vs韓国代表の勝者と準決勝で対戦する。タジキスタンは初のアジアカップでベスト8の成績を残し、大会を後にした。

タジキスタン代表 0-1 ヨルダン代表
【ヨルダン】
オウンゴール(66分)

ヨルダンの関連記事

21日、AFC U23アジアカップのグループA最終節が行われた。 グループAはU-23日本代表が属するグループBと準々決勝で対戦することが決定しており、すでに開催国のU-23カタール代表が突破を決めている中、もう1カ国の行方が注目された。 突破を決めているカタールは最下位のU-23オーストラリア代表と対戦し 2024.04.22 09:42 Mon
18日、AFC U23アジアカップのグループA第2節が行われた。 パリ・オリンピックの出場権を懸けたアジア最終予選も兼ねている大会。U-23日本代表はグループBに属しているが、突破すればグループAの相手と対戦する。 ライバルと目されるのは開催国のカタールとオーストラリアだったが、第1節はオーストラリアがヨル 2024.04.19 11:02 Fri
15日、AFC U23アジアカップが開幕。カタールで行われた今大会のオープニングゲームは、U-23オーストラリア代表vsU-23ヨルダン代表となり、0-0の引き分けに終わった。 本来は2024年1月に開催される予定だったが、2023年夏に開催予定のアジアカップが1月に延期となったことを受け、4月に開催。パリ・オリ 2024.04.16 00:05 Tue
カタールで約1カ月にわたり開催されたアジアカップ2023は開催国カタールの連覇で幕を閉じた。これで過去9度の開催となった中東での大会は、イランやサウジアラビアなど中東勢が7回の優勝を飾っている(例外は2000年レバノン大会と2011年カタール大会で日本が優勝)。 乾燥した気候など地理的なアドバンテージに加え、母国 2024.02.13 19:00 Tue
アジアカップで連覇を達成したカタール代表のティンティン・マルケス監督が喜びを語った。アジアサッカー連盟(AFC)公式サイトが伝えた。 10日、アジアカップ2023の決勝が行われ、カタールはヨルダン代表と対戦した。 史上5カ国目の連覇を目指すカタールと、史上初の優勝を目指さすヨルダンの一戦。試合はアクラム・ア 2024.02.11 11:15 Sun

アジアカップの関連記事

シンガポール代表は21日、国際親善試合でネパール代表に0-1と敗戦した。 シンガポール代表は昨年2月より小倉勉監督が指揮。W杯アジア二次予選が進むなかでの新体制となったなか、同予選は結局敗退も、格上・中国代表と2-2で引き分けた試合が、華人社会のシンガポールとあって大きく称賛された。 そこからおよそ1年、強 2025.03.22 22:31 Sat
アジアカップ2031は中央アジアで開催か。 近年競争力が高まったアジアのサッカー。 中央アジアに目を向けると、ウズベキスタン代表、キルギス代表が2026年W杯最終予選に進出し、ウズベクは現在A組2位で本大会初出場へ視界良好。マンチェスター・シティへ移籍したDFアブドゥコディル・クサノフ(20)を筆頭に、若い 2025.02.26 15:32 Wed
AFC U20女子アジアカップのグループA最終節の2試合が各地で行われ、U-20オーストラリア女子代表と、U-20韓国女子代表がノックアウトステージ進出と、8月末からコロンビアで開催されるU-20女子ワールドカップ(W杯)の出場権を獲得した。 引き分け以上でグループステージ突破が決まる2連勝中のオーストラリアは、 2024.03.09 22:30 Sat
アジアサッカー連盟(AFC)は7日、5月に開催される『AFC U17女子アジアカップインドネシア2024』の組み合わせ抽選会を実施した。 2022年大会は新型コロナウイルス(COVID-19)の世界的流行のために中止となり、AFC U-16女子選手権から名称変更後、今回が初開催となる。 2019年大会以来、 2024.03.07 20:15 Thu
韓国代表FWソン・フンミン(トッテナム)が内紛騒動に終止符を打った。 アジアカップ2023では、準決勝でヨルダン代表に敗れてベスト4に終わった韓国。大会後には、準決勝前日にチーム内で騒動が起こっていたことが報じられていた。 騒動はヨルダン戦前日の食事中に起きており、先に食事を終えたイ・ガンイン(パリ・サンジ 2024.02.21 12:05 Wed

記事をさがす

ヨルダンの人気記事ランキング

1

「キレッキレ」「こんな選手がいたのか」韓国代表を打ち砕く!ヨルダン10番の圧巻60m独走弾に反響!「今大会最高のゴール」

ヨルダン代表FWムサ・アル・ターマリ(モンペリエ)が、その名を知らしめた。 アジアカップ2023で、グループステージをE組3位で勝ち上がったヨルダン。決勝トーナメントではイラク、タジキスタンに勝利していた中、6日の準決勝で韓国代表と対戦した。 試合は、コンディション面で有利なヨルダンがペースを握るも、韓国が盛り返す展開に。前半を0-0で折り返すと、53分に韓国がミスから失点。アル・ターマリが相手の軽率なバックパスを奪うと、ラストパスを受けたヤザン・アル・ナイマトが絶妙なループシュートを決めた。 そして、見る者に衝撃を与えたのは66分。ヨルダンが自陣でボールを奪うと、アル・ターマリが自陣右サイドからドリブルを開始。緩急と細かいステップワークを駆使したドリブルでペナルティアーク付近まで一人で持ち込み、最後は得意の左足で外側から巻いたシュートをゴール左隅に突き刺した。 約60mを1人で独走して決めた圧巻のゴール。ファンも「キレッキレや」、「すごいドリブルだな」、「今大会最高のゴール」、「上手すぎる」、「こんな選手がいたのか」と、所属するモンペリエでも右サイドの主力として活躍するヨルダンのエースの一撃に称賛のコメントを寄せている。 アル・ターマリの1ゴール1アシストの活躍で韓国を打ち砕いたヨルダンは、史上初の決勝進出。決勝でイラン代表vsカタール代表の勝者と対戦する。 <span class="paragraph-title">【動画】ヨルダンの10番アル・ターマリが韓国相手に圧巻60m独走弾!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="xqRIq00siHw";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.02.07 10:45 Wed
2

「前代未聞すぎる」「エンターテナーだな」連覇達成のカタール、エースがゴール後にマジック披露もスローで種明かしされる「オチまでついてるんかい」

アジアカップ2023の決勝で、カタール代表のエースがまさかの手品が披露した。 10日、アジアカップ2023の決勝が行われ、ヨルダン代表vsあタール代表の一戦となった。 史上初の優勝を目指すヨルダンと、史上5カ国目の連覇を目指す開催国カタールの一戦。試合は前半にカタールがアクラム・アフィフのPKで先制する。 前半はカタールの1点リードで終わったが、後半にヨルダンが追いつく展開に。しかし、アフィフは再びPKを決めて勝ち越すと、アディショナルタイムにもPKを決めハットトリックを達成。1-3でカタールが勝利し、史上5カ国目の連覇を達成した。 そんな中話題のパフォーマンスは1点目のゴール直後。アフィフは自ら得たPKをしっかりと決めるとカメラに向かって接近。すね当てからカードを取り出すと、手を横に振った瞬間に入れ替わるという手品を見せた。 これには「PKもマジックもお見事」、「前代未聞すぎる」、「エンターテイナー」、「実際にマジックしたの初めてだろう」、「自信満々だったんだな」とコメント。また、スローでマジックの種明かしがされてしまったことにも「オチまでついてるんかい」、「全ての流れが素晴らしいわ」とコメントが寄せられた。 <span class="paragraph-title">【動画】史上初!? ゴールパフォーマンスでカメラに向かって手品を披露もスローで種明かしされる</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr"><a href="https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1756340227277238435?ref_src=twsrc%5Etfw">February 10, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.02.11 10:57 Sun

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly