宮崎が金沢から2選手を完全移籍で補強! MF力安祥伍&DF黒木謙吾が加入
2023.12.30 17:15 Sat
来季は宮崎でプレーする力安祥伍(左)と黒木謙吾
テゲバジャーロ宮崎は30日、ツエーゲン金沢のMF力安祥伍(25)、DF黒木謙吾(24)を完全移籍で獲得したことを発表した。
力安はサンフレッチェ広島の下部組織出身で、ジュニアユース、ユースと過ごし明治大学へ進学。2021年に金沢に加入した。
3シーズンを過ごし、J2通算55試合、天皇杯通算2試合に出場。しかし、今季はJ2で3試合の出場に終わっていた。
黒木は拓殖大学から2022年に金沢に加入。今季途中からFC大阪に期限付き移籍していた。
金沢では1年半でJ2通算15試合、天皇杯で1試合に出場。FC大阪ではJ3で4試合に出場していた。
◆MF力安祥伍
【テゲバジャーロ宮崎】
「初めまして、来シーズンからテゲバジャーロ宮崎でプレーさせていただくことになりました。力安祥伍です。監督の掲げるアグレッシブなサッカーを体現する為に日々のトレーニングから突き詰めてやっていきたいと思います。そしてチームの為に闘います。テゲバジャーロ宮崎に関わる全ての皆様、どうかよろしくお願いします」
【ツエーゲン金沢】
「来季よりテゲバジャーロ宮崎へ移籍することになりました。大学を卒業してから3年間このクラブにプレーで恩返しすることがなかなかできず、退団となり悔しいですが、この悔しさ、経験を力に変えてピッチで活躍する姿を見せられるようにまた1からやっていきたいと思います。ツエーゲン金沢に関わる全ての方々、本当に3年間お世話になりました」
◆DF黒木謙吾
【テゲバジャーロ宮崎】
「テゲバジャーロ宮崎の全ての皆さま、ツエーゲン金沢から加入することになりました黒木謙吾です。このような機会を与えてくださったテゲバジャーロ宮崎に感謝しかありません」
「だからこそ結果で示します。自分自身の価値を高め、チームの為に熱く、激しく戦います!ファン、サポーターの皆さま、応援よろしくお願いします!」
【ツエーゲン金沢】
「テゲバジャーロ宮崎に移籍することになりました。ツエーゲン金沢の皆さん1年半ありがとうございました。大学卒業と同時にプロ1年目をツエーゲン金沢でプレーできたこと、本当に幸せでした。金沢での1年半はとても充実した時間でした」
「次は成長した姿を新しいスタジアムに対戦相手の選手として行き見せたいと思います!これからも応援してくださると、とても嬉しいです。ツエーゲン金沢の皆さん本当にありがとうございました!」
力安はサンフレッチェ広島の下部組織出身で、ジュニアユース、ユースと過ごし明治大学へ進学。2021年に金沢に加入した。
3シーズンを過ごし、J2通算55試合、天皇杯通算2試合に出場。しかし、今季はJ2で3試合の出場に終わっていた。
金沢では1年半でJ2通算15試合、天皇杯で1試合に出場。FC大阪ではJ3で4試合に出場していた。
両選手はクラブを通じてコメントしている。
◆MF力安祥伍
【テゲバジャーロ宮崎】
「初めまして、来シーズンからテゲバジャーロ宮崎でプレーさせていただくことになりました。力安祥伍です。監督の掲げるアグレッシブなサッカーを体現する為に日々のトレーニングから突き詰めてやっていきたいと思います。そしてチームの為に闘います。テゲバジャーロ宮崎に関わる全ての皆様、どうかよろしくお願いします」
【ツエーゲン金沢】
「来季よりテゲバジャーロ宮崎へ移籍することになりました。大学を卒業してから3年間このクラブにプレーで恩返しすることがなかなかできず、退団となり悔しいですが、この悔しさ、経験を力に変えてピッチで活躍する姿を見せられるようにまた1からやっていきたいと思います。ツエーゲン金沢に関わる全ての方々、本当に3年間お世話になりました」
◆DF黒木謙吾
【テゲバジャーロ宮崎】
「テゲバジャーロ宮崎の全ての皆さま、ツエーゲン金沢から加入することになりました黒木謙吾です。このような機会を与えてくださったテゲバジャーロ宮崎に感謝しかありません」
「だからこそ結果で示します。自分自身の価値を高め、チームの為に熱く、激しく戦います!ファン、サポーターの皆さま、応援よろしくお願いします!」
【ツエーゲン金沢】
「テゲバジャーロ宮崎に移籍することになりました。ツエーゲン金沢の皆さん1年半ありがとうございました。大学卒業と同時にプロ1年目をツエーゲン金沢でプレーできたこと、本当に幸せでした。金沢での1年半はとても充実した時間でした」
「次は成長した姿を新しいスタジアムに対戦相手の選手として行き見せたいと思います!これからも応援してくださると、とても嬉しいです。ツエーゲン金沢の皆さん本当にありがとうございました!」
力安祥伍の関連記事
テゲバジャーロ宮崎の関連記事
明治安田J3リーグ第12節の10試合が6日、7日にかけて各地で行われた。
【八戸vs栃木C】上位対決は痛み分け
首位の栃木シティ(勝ち点24)と3位のヴァンラーレ八戸(勝ち点20)の上位対決。試合は立ち上がりから攻め合う形となり2分に八戸は澤上竜二がクロスを頭で合わせるが、GK相澤ピーターコアミが好セーブ。
2025.05.07 21:02 Wed
J2の関連記事
記事をさがす
|
|
力安祥伍の人気記事ランキング
1
J3宮崎が力安祥伍との契約合意を発表「2025シーズン笑顔で終われるように」
テゲバジャーロ宮崎が19日、MF力安祥伍(26)との契約合意を発表した。 力安は広島県出身で、サンフレッチェ広島ユース、明治大学、ツエーゲン金沢を経て、今季から宮崎入り。自身初のJ3リーグで30試合に出場し、プロ初ゴールを含む3得点を記録した。 「まずは2024シーズン多くの応援やサポートをしてくださったクラブに関わる関係者の皆さん本当にありがとうございました」 「来シーズンもテゲバジャーロ宮崎の一員としてプレーさせていただくことになりました」 「今シーズン宮崎の地でサッカーをプレーしてもっとこのクラブの目標に貢献したいと強く思うようになりました。しんどい時期が続いた中で、声を枯らしながらも熱い応援を続けてくれたサポーターの皆さんがいてくれたからこそ、後半戦の戦いに繋がったと思います」 「チームとして、個人としての結果は納得いくものにはなりませんでしたが、必ず来シーズン結果を出しJ2昇格という目標を達成させるために闘いたいと思います。2025シーズン笑顔で終われるようにチーム一丸となり取り組んでいくので熱いサポートよろしくお願いします!!」 2024.12.19 15:40 Thuテゲバジャーロ宮崎の人気記事ランキング
1
父は元日本代表DF、GK名良橋拓真が世代を超えた2ショット「昔からの鹿島サポーターの方には胸アツ2ショットなはず。笑」
テゲバジャーロ宮崎のGK名良橋拓真が世代を超えた2ショットを披露して話題となっている。 元日本代表DF名良橋晃氏の息子として知られる名良橋は、川崎フロンターレU-18、阪南大学を経て、2021年に藤枝MYFCに加入。2023シーズンはJFLの沖縄SVでプレーし、2024シーズンは宮崎でのプレーが決まっている。 宮崎県でキャンプを行っているクラブは、鹿島アントラーズとの練習試合を開催。そこで、名良橋は幼き頃から知る鹿島のレジェンドとも再会していたようだ。 名良橋は30日に自身のX(旧ツイッター)を更新すると、鹿島のクラブ・リレーションズ・オフィサー(C.R.O)を務めているクラブOBで元日本代表DFの中田浩二氏との2ショットを披露した。 「先日のTRMで浩二さんと久々に 昔からの鹿島サポーターの方には胸アツ2ショットなはず。笑」 中田氏は1998年に鹿島に入団。1997年に鹿島に加入した名良橋晃氏とともに鹿島の黄金期の主力選手として活躍していた。 世代を超えた2ショットには、ファンからも「最高」、「胸アツ」、「素敵な写真」、「良きツーショット」とコメントが寄せられていた。 <span class="paragraph-title">【写真】名良橋拓真が世代を超えた2ショット!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr">先日のTRMで浩二さんと久々に<br><br>昔からの鹿島サポーターの方には胸アツ2ショットなはず。笑 <a href="https://t.co/V8ybakETFR">pic.twitter.com/V8ybakETFR</a></p>— 名良橋 拓真 (@takumanarahashi) <a href="https://twitter.com/takumanarahashi/status/1752285618653262075?ref_src=twsrc%5Etfw">January 30, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.01.31 15:30 Wed2
宮崎のFW橋本啓吾が前方不注意で対向車線の車に接触事故…相手は軽傷、自身はケガなし
テゲバジャーロ宮崎は26日、FW橋本啓吾が交通事故を起こしたことを発表した。 クラブの発表によると、事故は24日の14時30分ごろに発生。宮崎県宮崎市内で、橋本が運転する乗用車が走行中、前方不注意により、対向車線を走行中の乗用車の前方に接触したという。 事故発生後、速やかに相手方のケガの確認と警察へ届け出、事故処理を行ったとのこと。接触した車両には1名が乗車しており、軽傷なものの、現在通院中でとのことだ。なお、橋本にはケガはない。 宮崎は声明を通じて謝罪している。 「今回、事故にあわれた方、関係された皆様に対して、多大なるご迷惑をお掛けしたことについて深くお詫び申し上げます」 「クラブとして、橋本選手に厳重注意を行うとともに、再発防止に向けて全選手・関係者に交通安全の取り組みを徹底して参ります」 2022.09.26 22:25 Mon3
今治が選手のゴールパフォーマンスを謝罪…アウェイで相手サポーター前での行為に複数指摘「配慮に欠けた行動」
FC今治は12日、選手のゴールパフォーマンスについて謝罪した。 ことの発端は10日に行われた明治安田J3リーグ第9節のテゲバジャーロ宮崎vsFC今治の一戦だ。 開始5分、今治は自陣からのロングボールをつなぐと、ボックス内右で拾ったマルクス・ヴィニシウスが左足で流し込みゴール。先制した。 宮崎のゴール裏に攻めて行っていたため、マルクス・ヴィニシウスはコーナー付近に寄っていき喜びを露わに。その後、駆け寄ってきたチームメイトとメインスタンド側に移動してカメラの前に行き、ゆりかごダンスを披露していた。 しかし、このパフォーマンスについてクラブには複数の指摘が入ったとのこと。配慮に欠ける行為だったとして謝罪した。 「2024明治安田J3リーグ第9節 vsテゲバジャーロ宮崎において、1点目のマルクス ヴィニシウス選手の得点時のゴールパフォーマンスについて、クラブに複数のご指摘をいただきました」 「得点時のパフォーマンスをテゲバジャーロ宮崎のゴール前で行った事により、試合を観戦いただいた方々に不快な思いをさせてしまいました」 「宮崎のサポーターの皆様への配慮に欠けた行動だったと、クラブとして認識しております。誠に申し訳ありませんでした」 「今回の件に関して、本日、選手全員にクラブから指導を行いました」 「今後はより一層、試合に関わる全ての人々にリスペクトの精神を持って、スタッフ・選手一同取り組んでまいります。引き続きご支援ご声援のほど、よろしくお願い致します」 なお、試合は宮崎がすぐに追いつくも、今治が日野友貴のゴールで勝ち越し、1-2で勝利している。 <span class="paragraph-title">【動画】指摘を受けたマルクス・ヴィニシウスのゴール</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="Fd2GJzx-BN0";var video_start = 59;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.04.12 16:37 Fri
4
2位今治が得点ランク首位マルクス・ヴィニシウスの2得点などで逆転勝利! 3位富山はドローで、大宮の今節優勝はお預けに【明治安田J3第32節】
12日、明治安田J3リーグ第32節の4試合が各地で行われた。 今節の結果次第では、首位大宮アルディージャ(勝ち点73)のJ3優勝を左右する2位FC今治(勝ち点57)。残留を争う18位Y.S.C.C.横浜(勝ち点31)とのホームゲームに臨んだ。 菊谷篤資、奥村晃司の強烈なシュートがあったYS横浜は、37分に先制。左サイドから中央へパスワークで侵入すると、最後はオニエ・オゴチュクウのパスを奥村が流し込む。 1点ビハインドでハーフタイムを迎えた今治だったが、後半開始直後に同点。右サイドのスローインから山田貴文がドライブボレーを放つと、GKの頭上を越えてネットが揺れた。 さらに55分、左CKからマルクス・ヴィニシウスが今シーズン14点目となるヘディングシュートを決め、今治が逆転。62分にはマルクス・ヴィニシウスが追加点を奪い、そのまま3-1で終了。富山は山田のゴラッソや得点ランキング単独首位となったエースの2得点で試合をひっくり返し、昇格に前進の勝ち点「3」を手にした。 大宮の昇格のカギを握る3位カターレ富山(勝ち点54)は、16位テゲバジャーロ宮崎(勝ち点33)とのアウェイゲーム。富山は序盤からガブリエル・エンリケがシュートに持ち込んでいくがその後は拮抗し、ゴールレスで前半を終える。 後半は富山が攻勢を強めたが、先にこじ開けたのは宮崎。58分、ボックス手前中央で受けた武颯が左足を振り抜き、ゴール右上に決まった。 追いかける形となった富山は、終盤の右CKからのシュートがポストに直撃。耐え続けた宮崎だったが、後半アディショナルタイムにはゴール前の混戦から松岡大智が土壇場の同点弾。どちらも譲らず痛み分けに終わったが、両チームとも無敗記録を8試合に伸ばした。 その他、4位ギラヴァンツ北九州(勝ち点48)は10位ヴァンラーレ八戸(勝ち点42)に0-3で完敗。9位SC相模原(勝ち点43)は12位FC琉球(勝ち点41)に逆転負けを喫し、勝利した八戸と琉球がそれぞれ暫定8位と10位に浮上している。 なお、今治の勝利により大宮のJ3優勝は次節以降にお預けとなったが、その次節は直接対決。大宮は、13日の福島ユナイテッドFC戦で引き分け以上の結果でJ2昇格が確定する。 ◆明治安田J3リーグ第32節 ▽10月12日(土) FC今治 3-1 Y.S.C.C.横浜 ギラヴァンツ北九州 0-3 ヴァンラーレ八戸 テゲバジャーロ宮崎 1-1 カターレ富山 FC琉球 2-1 SC相模原 ▽10月11日(金) FC岐阜 2-1 AC長野パルセイロ ▽10月13日(日) 《13:00》 松本山雅FC vs ツエーゲン金沢 ガイナーレ鳥取 vs いわてグルージャ盛岡 《14:00》 大宮アルディージャ vs 福島ユナイテッドFC 奈良クラブ vs FC大阪 アスルクラロ沼津 vs カマタマーレ讃岐 2024.10.12 19:30 Sat5
