テゲバジャーロ宮崎
TEGEVAJARO Miyazaki| 国名 |
日本
|
| 創立 | 1965年 |
| ホームタウン | 宮崎県宮崎市、新富町、西都市 |
| スタジアム | いちご宮崎新富サッカー場 |
今季の成績
| 明治安田J3リーグ | 勝点 | 勝数 | 引分数 | 負数 | 得点 | 失点 | 得失差 | 試合数 | ||
| 4 |
|
ギラヴァンツ北九州 | 23 | 7 | 2 | 4 | 13 | 7 | 6 | 13 |
| 5 |
|
テゲバジャーロ宮崎 | 23 | 6 | 5 | 2 | 17 | 12 | 5 | 13 |
| 6 |
|
ヴァンラーレ八戸 | 21 | 6 | 3 | 3 | 12 | 8 | 4 | 12 |
詳細はこちら>
すべての試合はこちら>
| ニュース | 人気記事 | 選手一覧 | 試合日程 |
テゲバジャーロ宮崎のニュース一覧
明治安田J3リーグ第12節の10試合が6日、7日にかけて各地で行われた。
【八戸vs栃木C】上位対決は痛み分け
首位の栃木シティ(勝ち点24)と3位のヴァンラーレ八戸(勝ち点20)の上位対決。試合は立ち上がりから攻め合う形となり2分に八戸は澤上竜二がクロスを頭で合わせるが、GK相澤ピーターコアミが好セーブ。
2025.05.07 21:02 Wed
テゲバジャーロ宮崎の人気記事ランキング
1
今治が選手のゴールパフォーマンスを謝罪…アウェイで相手サポーター前での行為に複数指摘「配慮に欠けた行動」
FC今治は12日、選手のゴールパフォーマンスについて謝罪した。 ことの発端は10日に行われた明治安田J3リーグ第9節のテゲバジャーロ宮崎vsFC今治の一戦だ。 開始5分、今治は自陣からのロングボールをつなぐと、ボックス内右で拾ったマルクス・ヴィニシウスが左足で流し込みゴール。先制した。 宮崎のゴール裏に攻めて行っていたため、マルクス・ヴィニシウスはコーナー付近に寄っていき喜びを露わに。その後、駆け寄ってきたチームメイトとメインスタンド側に移動してカメラの前に行き、ゆりかごダンスを披露していた。 しかし、このパフォーマンスについてクラブには複数の指摘が入ったとのこと。配慮に欠ける行為だったとして謝罪した。 「2024明治安田J3リーグ第9節 vsテゲバジャーロ宮崎において、1点目のマルクス ヴィニシウス選手の得点時のゴールパフォーマンスについて、クラブに複数のご指摘をいただきました」 「得点時のパフォーマンスをテゲバジャーロ宮崎のゴール前で行った事により、試合を観戦いただいた方々に不快な思いをさせてしまいました」 「宮崎のサポーターの皆様への配慮に欠けた行動だったと、クラブとして認識しております。誠に申し訳ありませんでした」 「今回の件に関して、本日、選手全員にクラブから指導を行いました」 「今後はより一層、試合に関わる全ての人々にリスペクトの精神を持って、スタッフ・選手一同取り組んでまいります。引き続きご支援ご声援のほど、よろしくお願い致します」 なお、試合は宮崎がすぐに追いつくも、今治が日野友貴のゴールで勝ち越し、1-2で勝利している。 <span class="paragraph-title">【動画】指摘を受けたマルクス・ヴィニシウスのゴール</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="Fd2GJzx-BN0";var video_start = 59;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.04.12 16:37 Fri
2
2位今治が得点ランク首位マルクス・ヴィニシウスの2得点などで逆転勝利! 3位富山はドローで、大宮の今節優勝はお預けに【明治安田J3第32節】
12日、明治安田J3リーグ第32節の4試合が各地で行われた。 今節の結果次第では、首位大宮アルディージャ(勝ち点73)のJ3優勝を左右する2位FC今治(勝ち点57)。残留を争う18位Y.S.C.C.横浜(勝ち点31)とのホームゲームに臨んだ。 菊谷篤資、奥村晃司の強烈なシュートがあったYS横浜は、37分に先制。左サイドから中央へパスワークで侵入すると、最後はオニエ・オゴチュクウのパスを奥村が流し込む。 1点ビハインドでハーフタイムを迎えた今治だったが、後半開始直後に同点。右サイドのスローインから山田貴文がドライブボレーを放つと、GKの頭上を越えてネットが揺れた。 さらに55分、左CKからマルクス・ヴィニシウスが今シーズン14点目となるヘディングシュートを決め、今治が逆転。62分にはマルクス・ヴィニシウスが追加点を奪い、そのまま3-1で終了。富山は山田のゴラッソや得点ランキング単独首位となったエースの2得点で試合をひっくり返し、昇格に前進の勝ち点「3」を手にした。 大宮の昇格のカギを握る3位カターレ富山(勝ち点54)は、16位テゲバジャーロ宮崎(勝ち点33)とのアウェイゲーム。富山は序盤からガブリエル・エンリケがシュートに持ち込んでいくがその後は拮抗し、ゴールレスで前半を終える。 後半は富山が攻勢を強めたが、先にこじ開けたのは宮崎。58分、ボックス手前中央で受けた武颯が左足を振り抜き、ゴール右上に決まった。 追いかける形となった富山は、終盤の右CKからのシュートがポストに直撃。耐え続けた宮崎だったが、後半アディショナルタイムにはゴール前の混戦から松岡大智が土壇場の同点弾。どちらも譲らず痛み分けに終わったが、両チームとも無敗記録を8試合に伸ばした。 その他、4位ギラヴァンツ北九州(勝ち点48)は10位ヴァンラーレ八戸(勝ち点42)に0-3で完敗。9位SC相模原(勝ち点43)は12位FC琉球(勝ち点41)に逆転負けを喫し、勝利した八戸と琉球がそれぞれ暫定8位と10位に浮上している。 なお、今治の勝利により大宮のJ3優勝は次節以降にお預けとなったが、その次節は直接対決。大宮は、13日の福島ユナイテッドFC戦で引き分け以上の結果でJ2昇格が確定する。 ◆明治安田J3リーグ第32節 ▽10月12日(土) FC今治 3-1 Y.S.C.C.横浜 ギラヴァンツ北九州 0-3 ヴァンラーレ八戸 テゲバジャーロ宮崎 1-1 カターレ富山 FC琉球 2-1 SC相模原 ▽10月11日(金) FC岐阜 2-1 AC長野パルセイロ ▽10月13日(日) 《13:00》 松本山雅FC vs ツエーゲン金沢 ガイナーレ鳥取 vs いわてグルージャ盛岡 《14:00》 大宮アルディージャ vs 福島ユナイテッドFC 奈良クラブ vs FC大阪 アスルクラロ沼津 vs カマタマーレ讃岐 2024.10.12 19:30 Sat3
宮崎、今季12点を挙げたFW橋本啓吾&守護神GK青木心と契約更新
テゲバジャーロ宮崎は17日、FW橋本啓吾(26)、GK青木心(24)の2選手との契約更新を発表した。 橋本は2021年に大阪商業大学から宮崎に入団。プロ4年目となった今シーズンは明治安田生命J3リーグで36試合に出場し自己最多の12得点を記録。また、8月31日に行われた第26節のヴァンラーレ八戸戦でJ3通算100試合出場を達成した。 青木は順天堂大学から昨シーズン宮崎に加入。プロ1年目はJ3リーグで19試合に出場し、天皇杯でも1試合に出場。今シーズンも守護神としてJ3リーグ34試合、YBCルヴァンカップ1試合、天皇杯3試合に出場していた。 契約更新にあたり両者は、クラブを通じてコメントしている。 ◆橋本啓吾 「2024シーズン、テゲバジャーロ宮崎に携わってくださったすべての皆様、たくさんの支援、熱い応援ありがとうございました!苦しいシーズンになりましたが、最後まで自分たちを信じて応援し続けてくれた皆様に本当に感謝しています。2025シーズン、J2昇格するために自分の力を最大限に使い、全身全霊で目標を達成するためにプレーしたいと思います。何事もとにかく一つ上を目指し、前を向いて精進し、個人としても昨年以上の結果を残し、テゲバジャーロ宮崎に貢献します。2025シーズンも熱い応援よろしくお願いします」 ◆青木心 「テゲバジャーロ宮崎に関わる全ての皆様。昨シーズンは多くの応援やご支援本当にありがとうございました。来シーズンも宮崎でプレーさせていただくことになりました。昨シーズンの成績の悪さは多くの試合でゲームキャプテンを務めさせてもらった身として人一倍責任を感じています。来シーズンはチームの目標であるJ2昇格を果たし、今年の経験を良いものだったと言えるよう努力していきます。来シーズンも熱い応援お願いします!!」 2024.12.17 13:00 Tue4
水頭症で入院、ICUで治療中だった元日本代表FW工藤壮人が他界…32歳の若さ
テゲバジャーロ宮崎は21日、元日本代表FW工藤壮人の逝去を発表した。32歳だった。 工藤は2日の練習時間外に体調不良を訴え、翌3日に医療機関の検査で水頭症の診断を受けて入院。11日に手術を受けて療養中だったが、容態が悪化し、17日からICUにて治療に専念していることが18日にクラブから発表されていた。 この知らせには古巣クラブや、多くの選手たちから激励のメッセージが送られることに。回復を願う声はファン、サポーターからも届いた。 しかし、その願いも届かず、クラブによると10月21日(金)14時50分に他界したという。 宮崎の代表取締役社長 二村恵太氏がクラブを通じてコメントしている。 「私たちの大切な仲間である工藤壮人 が息を引き取りました。工藤選手を応援するサポーターや関係各所の 皆様から、多くの励ましのメッセージをいただいたこと、クラブを代表し、御礼申し上げます」 「工藤選手は J1 で活躍し、日本代表にも選ばれるなど、非常に実績がある選手です。それにも関わらず、驕りなどは一切なく、自分のことだけでなくチームメート、クラブ、そしてサポーターのことを大切にする素晴らしい姿勢の持ち主でした。クラブスローガン「真摯」をまさに体現してくれる存在でした。そのような選手のあまりにも早い逝去は、無念で残念でなりません」 「選手、スタッフ、クラブ一同はまだ気持ちの整理ができない状況もございますが、工藤選手が宮崎に、クラブに残してくれたものを大切に引き継ぎ、精進して参りたいと思います。そして、工藤選手が信頼してくれたクラブをより良いクラブにすることで、少しでも恩返しして参りたいと思っております」 「工藤選手、テゲバジャーロ宮崎に来てくれて、力になってくれて、本当にありがとうございました」 工藤は2009年に下部組織から昇格した柏レイソルでブレイクを果たし、日本代表も経験。2016年にはMLSのバンクーバー・ホワイトキャップスへ移籍するも、ケガに見舞われ目立った成績を残せなかった。 2017年からはサンフレッチェ広島やレノファ山口FCでプレーするも、柏時代の輝きを取り戻せず、2019年末の山口退団以降は、ヨーロッパの複数クラブでトライアルを受けるもことごとく不合格となった。 そんな中、2020年12月にオーストラリアのブリスベン・ロアーへ加入。およそ1年ぶりの実戦となったが、ここでも結果を残せず、2021年8月に双方同意で契約解除に至っていた。 宮崎では明治安田生命J3リーグで21試合に出場し3得点を記録していた。 J1通算192試合60得点、J2通算54試合14得点、リーグカップ通算31試合12得点を記録した。 2022.10.21 23:02 Fri5
宮崎が鳥栖MF坂井駿也を育成型期限付き移籍で、徳島MF藤原志龍を期限付き移籍で獲得
テゲバジャーロ宮崎は6日、サガン鳥栖のMF坂井駿也(19)が育成型期限付き移籍で、徳島ヴォルティスのMF藤原志龍(23)が期限付き移籍で加入することを発表した。 両選手とも移籍期間は2025年1月31日までとなり、藤原は徳島との公式戦に出場できない。 坂井は鳥栖U-18から2023年にトップチームに昇格。2023シーズンはYBCルヴァンカップで2試合に出場していた。 藤原は徳島の下部組織育ちでトップチーム昇格後は、ポルティモネンセにも期限付き移籍。2023シーズンはFC琉球に期限付き移籍しており、明治安田生命J3リーグで6試合、天皇杯で1試合に出場していた。 両選手はそれぞれのクラブを通じてコメントしている。 ◆MF坂井駿也 【テゲバジャーロ宮崎】 「この度、サガン鳥栖から育成型期限付き移籍で加入することになりました、坂井駿也です!テゲバジャーロ宮崎の勝利に貢献するためにピッチを駆け回り、ファン、サポーターの皆さんに笑顔になっていただくために勝利をお届けします!共に素晴らしいシーズンにしましょう!応援をよろしくお願いいたします」 【サガン鳥栖】 「この度、2024シーズンより育成型期限付き移籍でテゲバジャーロ宮崎に行くことになりました。今のままではサッカー選手として終わってしまうと思い、何かを変えないといけないと思った結果が今回の移籍です。 自分の力不足でチームに貢献できなかった、それが一番悔しいです。また成長姿を見せられるように頑張ってきます!」 ◆MF藤原志龍 【テゲバジャーロ宮崎】 「来シーズン、テゲバジャーロ宮崎でプレーをする事になりました。観ている皆様が楽しむプレーをし、チームに貢献ができるように頑張ります。宜しくお願いします!」 【徳島ヴォルティス】 「来シーズン、テゲバジャーロ宮崎でプレーすることになりました。成長した姿を見せられるように頑張ります」 【FC琉球】 「今年1年ありがとうございました。今年は思ってる結果が出ず自分もチームに貢献できず悔しく申し訳ないです。どんな時も応援してくださりありがとうございました」 2024.01.06 19:45 Satテゲバジャーロ宮崎の選手一覧
| 21 | GK |
|
清水羅偉 | |||||||
|
1999年04月28日(26歳) | 180cm | 70kg |
|
0 |
|
0 | |||
| 32 | GK |
|
イ・チュンウォン | |||||||
|
2004年07月13日(21歳) | 192cm | 90kg |
|
9 |
|
0 | |||
| 51 | GK |
|
春名竜聖 | |||||||
|
2004年05月01日(21歳) | 183cm | 80kg |
|
0 |
|
0 | |||
| 55 | GK |
|
青木心 | |||||||
|
2000年06月09日(25歳) | 187cm | 85kg |
|
5 |
|
0 | |||
| 2 | DF |
|
青山生 | |||||||
|
1996年04月11日(29歳) | 174cm | 70kg |
|
0 |
|
0 | |||
| 15 | DF |
|
長友海翔 | |||||||
|
2002年04月05日(23歳) | 170cm | 70kg | |||||||
| 23 | DF |
|
キム・ゴンヨン | |||||||
|
2003年04月10日(22歳) | 178cm | 73kg |
|
0 |
|
0 | |||
| 24 | DF |
|
松本雄真 | |||||||
|
1999年11月14日(26歳) | 176cm | 65kg |
|
14 |
|
0 | |||
| 25 | DF |
|
横窪皇太 | |||||||
|
2002年05月25日(23歳) | 181cm | 72kg |
|
0 |
|
0 | |||
| 28 | DF |
|
眞鍋旭輝 | |||||||
|
1997年10月17日(28歳) | 182cm | 76kg | |||||||
| 33 | DF |
|
黒木謙吾 | |||||||
|
1999年07月06日(26歳) | 185cm | 79kg |
|
14 |
|
2 | |||
| 35 | DF |
|
江川慶城 | |||||||
|
2000年04月02日(25歳) | 180cm | 75kg |
|
12 |
|
1 | |||
| 36 | DF |
|
吉永昇偉 | |||||||
|
2000年04月18日(25歳) | 175cm | 73kg | |||||||
| 39 | DF |
|
下川陽太 | |||||||
|
1995年09月07日(30歳) | 178cm | 70kg |
|
13 |
|
0 | |||
| 43 | DF |
|
森田礼 | |||||||
|
2001年05月21日(24歳) | 181cm | 78kg |
|
0 |
|
0 | |||
| 45 | DF |
|
田中誠太郎 | |||||||
|
2003年01月07日(22歳) | 180cm | 72kg |
|
8 |
|
0 | |||
| 5 | MF |
|
加藤匠人 | |||||||
|
1999年05月09日(26歳) | 172cm | 68kg |
|
0 |
|
0 | |||
| 6 | MF |
|
大熊健太 | |||||||
|
1997年06月14日(28歳) | 173cm | 70kg |
|
7 |
|
0 | |||
| 7 | MF |
|
魚里直哉 | |||||||
|
1995年08月03日(30歳) | 167cm | 58kg | |||||||
| 8 | MF |
|
力安祥伍 | |||||||
|
1998年08月22日(27歳) | 174cm | 67kg |
|
8 |
|
0 | |||
| 10 | MF |
|
井上怜 | |||||||
|
2001年01月18日(24歳) | 166cm | 61kg |
|
14 |
|
1 | |||
| 13 | MF |
|
中野桂太 | |||||||
|
2002年08月27日(23歳) | 167cm | 65kg |
|
11 |
|
0 | |||
| 14 | MF |
|
五月田星矢 | |||||||
|
2002年04月18日(23歳) | 172cm | 68kg | |||||||
| 19 | MF |
|
高瀬生聖 | |||||||
|
2001年07月06日(24歳) | 170cm | 67kg | |||||||
| 20 | MF |
|
阿野真拓 | |||||||
|
2003年08月30日(22歳) | 158cm | 55kg |
|
14 |
|
2 | |||
| 34 | MF |
|
河合駿樹 | |||||||
|
2002年12月31日(22歳) | 163cm | 60kg |
|
10 |
|
0 | |||
| 38 | MF |
|
楠大樹 | |||||||
|
2000年07月15日(25歳) | 171cm | 61kg | |||||||
| 41 | MF |
|
坂井駿也 | |||||||
|
2004年04月16日(21歳) | 171cm | 65kg |
|
11 |
|
0 | |||
| 47 | MF |
|
奥村晃司 | |||||||
|
1998年07月29日(27歳) | 175cm | 65kg |
|
14 |
|
2 | |||
| 50 | MF |
|
安田虎士朗 | |||||||
|
2003年08月14日(22歳) | 173cm | 69kg |
|
14 |
|
1 | |||
| 11 | FW |
|
橋本啓吾 | |||||||
|
1998年09月17日(27歳) | 188cm | 82kg |
|
12 |
|
6 | |||
| 18 | FW |
|
吉澤柊 | |||||||
|
1998年10月21日(27歳) | 176cm | 77kg |
|
12 |
|
0 | |||
| 27 | FW |
|
渡邊星来 | |||||||
|
2003年07月10日(22歳) | 174cm | 71kg |
|
0 |
|
0 | |||
| 40 | FW |
|
安藤陸登 | |||||||
|
2006年08月08日(19歳) | 180cm | 68kg |
|
7 |
|
0 | |||
| 42 | FW |
|
松本ケンチザンガ | |||||||
|
2002年03月14日(23歳) | 192cm | 88kg |
|
7 |
|
1 | |||
| 48 | FW |
|
木原仁 | |||||||
|
2002年08月02日(23歳) | 170cm | 68kg |
|
0 |
|
0 | |||
| 監督 |
|
大熊裕司 | ||||||||
|
1969年01月19日(56歳) | |||||||||
テゲバジャーロ宮崎の試合日程
明治安田J3リーグ
| 第1節 | 2025年2月16日 | H |
|
0 | - | 1 | vs |
|
AC長野パルセイロ |
| 第2節 | 2025年2月23日 | H |
|
3 | - | 1 | vs |
|
福島ユナイテッドFC |
| 第3節 | 2025年3月2日 | A |
|
1 | - | 2 | vs |
|
栃木SC |
| 第4節 | 2025年3月9日 | H |
|
0 | - | 0 | vs |
|
松本山雅FC |
| 第5節 | 2025年3月16日 | A |
|
3 | - | 2 | vs |
|
栃木シティ |
YBCルヴァンカップ2025
| 1回戦 | 2025年3月20日 | H |
|
0 | - | 3 | vs |
|
名古屋グランパス |
明治安田J3リーグ
| 第6節 | 2025年3月23日 | A |
|
0 | - | 1 | vs |
|
アスルクラロ沼津 |
| 第7節 | 2025年3月30日 | H |
|
1 | - | 1 | vs |
|
鹿児島ユナイテッドFC |
| 第8節 | 2025年4月5日 | A |
|
0 | - | 0 | vs |
|
ザスパ群馬 |
| 第9節 | 2025年4月12日 | H |
|
2 | - | 1 | vs |
|
ガイナーレ鳥取 |
| 第10節 | 2025年4月20日 | A |
|
1 | - | 1 | vs |
|
FC琉球 |
| 第11節 | 2025年5月3日 | H |
|
3 | - | 2 | vs |
|
高知ユナイテッドSC |
| 第12節 | 2025年5月6日 | A |
|
0 | - | 1 | vs |
|
奈良クラブ |
| 第13節 | 2025年5月17日 | H |
|
1 | - | 1 | vs |
|
ツエーゲン金沢 |
| 第14節 | 2025年5月31日 | A | 14:00 | vs |
|
ギラヴァンツ北九州 |
| 第15節 | 2025年6月7日 | H | 19:00 | vs |
|
SC相模原 |
| 第16節 | 2025年6月14日 | H | 19:00 | vs |
|
FC大阪 |
| 第17節 | 2025年6月21日 | A | 19:00 | vs |
|
FC岐阜 |
| 第18節 | 2025年6月28日 | H | 19:00 | vs |
|
カマタマーレ讃岐 |
| 第19節 | 2025年7月5日 | A | 18:30 | vs |
|
ヴァンラーレ八戸 |
| 第20節 | 2025年7月12日 | A | 18:00 | vs |
|
FC大阪 |
| 第21節 | 2025年7月21日 | H | 19:00 | vs |
|
ギラヴァンツ北九州 |
| 第22節 | 2025年7月26日 | A | 18:00 | vs |
|
SC相模原 |
| 第23節 | 2025年8月16日 | A | 19:00 | vs |
|
ツエーゲン金沢 |
| 第24節 | 2025年8月23日 | H | 19:00 | vs |
|
アスルクラロ沼津 |
| 第25節 | 2025年8月30日 | A | 18:00 | vs |
|
高知ユナイテッドSC |
| 第26節 | 2025年9月6日 | H | vs |
|
栃木SC |
| 第27節 | 2025年9月14日 | H | vs |
|
ヴァンラーレ八戸 |
| 第28節 | 2025年9月20日 | A | vs |
|
鹿児島ユナイテッドFC |
| 第29節 | 2025年9月27日 | H | vs |
|
FC琉球 |
| 第30節 | 2025年10月5日 | A | vs |
|
カマタマーレ讃岐 |
| 第31節 | 2025年10月12日 | A | vs |
|
松本山雅FC |
| 第32節 | 2025年10月19日 | H | vs |
|
栃木シティ |
| 第33節 | 2025年10月26日 | A | vs |
|
ガイナーレ鳥取 |
| 第34節 | 2025年11月2日 | H | vs |
|
奈良クラブ |
| 第35節 | 2025年11月9日 | H | vs |
|
ザスパ群馬 |
| 第36節 | 2025年11月15日 | A | vs |
|
AC長野パルセイロ |
| 第37節 | 2025年11月23日 | H | vs |
|
FC岐阜 |
| 第38節 | 2025年11月29日 | A | vs |
|
福島ユナイテッドFC |

日本