宮崎が栃木からDF吉田朋恭、いわきからFW吉澤柊を完全移籍で獲得!

2023.12.29 20:36 Fri
宮崎移籍となった吉田朋恭、吉澤柊
©︎J.LEAGUE
宮崎移籍となった吉田朋恭、吉澤柊
テゲバジャーロ宮崎は29日、DF吉田朋恭(26)、FW吉澤柊(25)の完全移籍加入を発表した。吉田は栃木SC、吉澤はいわきFCからの加入となる。

吉田は群馬県出身で、前橋育英高校から産業能率大学へ進学。2020年に福島ユナイテッドFCへ入団すると、2021年にモンテディオ山形へ完全移籍し、2022年途中には栃木へ期限付き移籍となった。

栃木での1年半では明治安田生命J2リーグで通算32試合に出場。今シーズンは25試合でプレーしたが、今月15日に契約満了が発表されていた。
吉澤は作新学院大学から2021年にいわきへ入団。3年目の今シーズンはJ2で25試合に出場し、2得点をマークしていた。

吉田は宮崎を通じてコメントしている。
「初めましてテゲバジャーロ宮崎のファン、サポーターの皆様。栃木SCから加入することになりました、吉田朋恭です。まずはチームに迎えいれていただいた、大熊監督をはじめとする強化担当の方々、テゲバジャーロ宮崎を支援していただいているスポンサー、ならびにテゲバジャーロ宮崎を応援するすべての皆様に感謝します」

「テゲバジャーロ宮崎の為、そして宮崎県をサッカーで更なる活気溢れる街にする為、J2昇格を果たすべき任務として邁進してまいります」

「また個人的ですが、関東より南でプレーさせて頂くのは宮崎が初めてとなります! 新しい環境でプレーできること、新たな地域での発見をとても楽しみにしています! 来シーズン熱い応援よろしくお願いします!」

吉澤は両クラブを通じて想いを綴った。

◆いわきFC
「このたび、テゲバジャーロ宮崎に完全移籍することを決断しました。まず初めに、今シーズンは多大なるご声援をいただき、本当にありがとうございました。難しい試合が続く中でも、サポーターの前向きな声援に何度も助けられました。1-9で負けたアウェイの清水戦。遠くまで足を運び、情けない試合をしたにも関わらず、サポーターの皆さんは『次は絶対勝とう、下を向くな』そう言ってくれました。大敗した後にこんな言葉を掛けてくれるサポーターの為に、何が何でも次の試合は絶対に勝たなくちゃいけない、自分がこのチームを勝たせたい、救いたい、そう思わせてくれました。そんないわきFCのサポーターが僕にとって誇りです」

「そして今シーズンのホーム長崎戦。今年ケガから復帰して初めてメンバーに入った試合、これが3年間在籍している中で、僕にとって初めての声出し応援の試合でした。試合には出場できませんでしたが、アップの時、ピッチで初めて耳にした僕のコールに鳥肌が止まりませんでした。JFL時代から在籍している僕にとっては『俺ってJリーガーになったんだ』と、そう思わせてくれたことを今でも鮮明に覚えています。このように思うことができたのも、いつも最高の雰囲気を作ってくれるサポーターのおかげです。いわきFCのサポーターのみなさん、僕をJリーガーにしてくれてありがとう。本当に最高でした。これから先、何年経っても一生忘れることのない僕の財産です」

「最後に、JFL・J3・J2と一緒にプレーしてきた仲間たち、本当にありがとう。辛い事が多かったこの3年間ですが、みんながいるから乗り越えられることが沢山ありました。本当に感謝しています。サッカーを続けている限り、また会えるので、その時を楽しみにこれからも頑張っていきます! またどこかで!」

◆テゲバジャーロ宮崎
「このたび、テゲバジャーロ宮崎に完全移籍加入させていただくことになりました、吉澤柊です。覚悟を持ってこのクラブに来ました。ゴールという結果で恩返しできるように、日々の1日を大切にしていきます。謙虚に貪欲にチャレンジして行きたいと思います! 宮崎の皆さん、よろしくお願いします!」

吉田朋恭の関連記事

2025シーズンのJリーグに向けた最新の移籍情報を網羅。選手・監督の退団や引退、移籍をクラブごとにまとめてチェック。 J1、J2、J3の全部60クラブの移籍情報をまとめています。 ※最終更新日:2025年3月3日 [ J2移籍情報 | J3移籍情報 ] ◼︎明治安田J1移籍情報 ※カッコ内は発 2025.03.03 21:00 Mon
日本フットボールリーグ(JFL)に新規参入する飛鳥FCが6日、テゲバジャーロ宮崎からDF吉田朋恭(27)の期限付き移籍加入を発表した。 吉田は群馬県出身で、前橋育英高校から産業能率大学を経て、2020年に福島ユナイテッドFCへ入団。以後、モンテディオ山形、栃木SC、テゲバジャーロ宮崎と渡り歩き、J2リーグ通算55 2025.01.06 16:25 Mon
テゲバジャーロ宮崎は7日、DF吉田朋恭の自動車接触事故を報告した。 吉田は7日の9時頃、宮崎市内のバイパス合流時に前を走っていた軽トラックの後部に軽く接触。双方にケガはなかった。 事故を起こした吉田はクラブを通じてコメント。謝罪とともに交通安全意識の改善を誓っている。 「前方車両を運転していた方には大 2024.10.07 19:05 Mon
thumb 27日、明治安田J3リーグ第11節の4試合が各地で行われた。 首位を走る大宮アルディージャ(勝ち点24)は、アウェイで3位FC今治(勝ち点20)との上位対決。先手を取ったのは25分の大宮で、ショートカウンターからアルトゥール・シルバがゴール左上にミドルシュートを突き刺す。その4分後にはヤクブ・シュヴィルツォクが味 2024.04.27 17:04 Sat
Jリーグ移籍情報まとめ。12月29日付けのJリーグ各クラブにおける移籍動向を一挙にお届け。 【J2移籍情報 | J3移籍情報】 【J1移籍情報】福岡のエースFW山岸祐也が名古屋に完全移籍! 福岡の得点源として活躍したFW山岸祐也/©︎超ワールドサッカー ◆北海道コンサドーレ札幌 [IN] 《育成 2023.12.30 08:30 Sat

テゲバジャーロ宮崎の関連記事

Jリーグは14日、5月15日の「Jリーグの日」を記念し、開幕当時に多くのファンに親しまれた「Jリーグチップス」を特別に復刻することを発表した。 1993年の開幕とともに人気を博した「Jリーグチップス(選手カード付)」が、32周年を迎えるJリーグに帰ってくることに。復刻版では、J1、J2、J3の全60クラブから各3 2025.05.14 15:55 Wed
11日、第105回天皇杯の都道府県代表決定戦が各地で行われ、47都道府県代表が出揃った。 これまで19都県の代表が決定していた中、11日には28道府県の代表決定戦が全国各地で行われた。 J3クラブも参加する中、J3クラブ同士の対戦となった栃木県では、栃木SCが栃木シティ相手に0-2で勝利し5年連続25回目の 2025.05.11 21:40 Sun
thumb 明治安田J3リーグ第12節の10試合が6日、7日にかけて各地で行われた。 【八戸vs栃木C】上位対決は痛み分け 首位の栃木シティ(勝ち点24)と3位のヴァンラーレ八戸(勝ち点20)の上位対決。試合は立ち上がりから攻め合う形となり2分に八戸は澤上竜二がクロスを頭で合わせるが、GK相澤ピーターコアミが好セーブ。 2025.05.07 21:02 Wed
明治安田J3リーグ第11節の10試合が3日に各地で行われた。 【栃木CvsFC大阪】初のJ3挑戦の栃木Cが首位浮上 2位の栃木シティと首位のFC大阪の一戦。首位攻防戦となった中、ホームの栃木Cが主導権を握ることに開始6分、右サイドを仕掛けた田中パウロ淳一がクロスを入れると、相手のハンドを誘いPKを獲得。これ 2025.05.03 22:10 Sat
Jリーグは22日、各クラブの2025シーズンのホームグロウン選手の人数を発表した。 ホームグロウン制度は、各クラブが選手育成にコミットし、アカデミーの現場を変えていくことを目的に導入したもの。12歳の誕生日を迎える年度から21歳の誕生日を迎える年度までの期間において、990日以上、自クラブで登録していた選手が対象 2025.04.22 22:10 Tue

J3の関連記事

淡々と、黙々と。その姿勢はどこに行っても変わらない。 今季ファジアーノ岡山からSC相模原に加入した河野諒祐は、J3リーグ第22節・テゲバジャーロ宮崎戦で先発した。ピッチ上でリーグ戦のキックオフの笛を聞くのは、第13節・FC大阪戦以来で、約2カ月ぶりのこと。しかし、7月16日に行われた天皇杯3回戦・川崎フロンターレ 2025.07.29 18:00 Tue
thumb 14日、明治安田J3リーグ第5節延期分の松本山雅FCvsAC長野パルセイロがサンプロ アルウィンで行われ、2-2のドローに終わった。 降雪・積雪の影響で延期された、11位の松本と17位の長野による信州ダービー。11日に天皇杯の長野県予選決勝で相まみえた両者が今度はリーグ戦に舞台を移して激突した。 試合序盤は 2025.05.14 21:14 Wed
Jリーグは14日、「2025“Jリーグの日”特別企画発表会」を開催。5月15日の「Jリーグの日」を記念した特別企画として「Jリーグチップス(選手カード付)」のオマージュ版を特別に復刻させることを発表した。 「Jリーグチップス(選手カード付)」のオマージュ版は、5月17日(土)、18日(日)に行われる試合を対象とし 2025.05.14 16:45 Wed
Jリーグは14日、5月15日の「Jリーグの日」を記念し、開幕当時に多くのファンに親しまれた「Jリーグチップス」を特別に復刻することを発表した。 1993年の開幕とともに人気を博した「Jリーグチップス(選手カード付)」が、32周年を迎えるJリーグに帰ってくることに。復刻版では、J1、J2、J3の全60クラブから各3 2025.05.14 15:55 Wed
Jリーグは13日、最新の出場停止情報を発表した。 12日に先週末の試合後の出場停止情報はすでに発表されていたが、その翌日にV・ファーレン長崎のFWフアンマ・デルガドに対する正式な処分が発表された。 フアンマは11日に行われた明治安田J2リーグ第15節のモンテディオ山形戦で一発退場。53分に自陣で相手DF西村 2025.05.13 18:53 Tue

記事をさがす

テゲバジャーロ宮崎の人気記事ランキング

1

検査療養が発表された宮崎のキャプテンDF眞鍋旭輝、右眼の滑車神経麻痺と診断

テゲバジャーロ宮崎は15日、チームのキャプテンを務めるDF眞鍋旭輝の病状について追加情報を報告した。 宮崎は12日、眞鍋が片頭痛の症状から大事を取り検査療養することになると発表。詳細が判明次第、改めて報告するとしていた。 そんな中、14日に情報をアップデート。眼科診断として、右眼の滑車神経麻痺という結果となったとのこと。引き続き検査療養をとるとのことだ。 滑車神経麻痺とは、目を動かす3つの神経のうちの1つ。眼球を動かすための運動神経で、「第4脳神経」とも言われている。上斜筋を動かす役割があり、眼球を内側に沿って下に向けるとき、つまり自分の鼻を見る時に働く筋肉を動かすが、これが麻痺しているという。 この場合、両目を同じ方向に動かすことができなくなり、ものが二重にブレて見えることになるという。 眞鍋は桐蔭横浜大学から2020年にレノファ山口FCに加入。2023シーズンから宮崎に完全移籍で加入した。 1年目はレギュラーとしてプレーしながらも、シーズン終盤に左ヒラメ筋肉離れで離脱。それでも明治安田生命J3リーグで24試合に出場していた。 今シーズンはキャプテンを務め、開幕から2試合に先発出場。しかし、第3節のガイナーレ鳥取戦はメンバー外となっていた。 2024.03.14 22:50 Thu
2

J2復帰の富山がFC大阪からFW武颯を獲得! 今季後半は宮崎で14試合8得点 「生半可な気持ちで戻ってきたわけではありません」

カターレ富山は25日、FC大阪のFW武颯(29)の完全移籍加入を発表した。 武は神奈川県出身で、横浜F・マリノスの下部組織育ち。早稲田大学を経て2018年に福島ユナイテッドFCでプロ入りした。 その後は2020年にカターレ富山、2021年にブラウブリッツ秋田へ完全移籍し、2023年はザスパ群馬へ期限付き移籍。2024年にFC大阪へ完全移籍した。 FC大阪では明治安田J3リーグで9試合1得点にとどまり、7月にテゲバジャーロ宮崎へ期限付き移籍。スタメンに定着し、J3で14試合8得点を記録した。 宮崎への期限付き移籍を終え、FC大阪からも離れ、5年ぶりに富山に復帰することになった武。各クラブを通じてコメントしている。 ◆カターレ富山 「お久しぶりです! ただいま! このたび移籍する事になりました武颯です。またこのチームのエンブレムを背負い、一緒に戦える事を光栄に思います」 「まずはJ2昇格おめでとうございます! 昇格の日、現地で応援させてもらいました。少しでも力になればと思い応援していました。まさかここで戦えるとは思っていませんでしたが、嬉しい気持ちでいっぱいです」 「J2の戦いは本当に厳しい道のりになります。チーム力、クオリティー、一体感、色々な要素が必要になりますし、過酷な一年になると思います」 「僕は生半可な気持ちで富山に戻ってきたわけではありません。本気で1試合1試合、一つ一つを大切にして日々のトレーニングやキャンプを過ごしたいと思っています。チーム全体で厳しい環境を作り、良い競争をしたいと思っています。その中で開幕戦から富山らしいサッカーだったり、勝利にこだわる執着心溢れるサッカーを表現したいなと思います」 「ファン、サポーターの皆さま、スポンサーの皆さま温かい応援と共に厳しい要求や熱い叱咤激励をよろしくお願いします。強いカターレを作りましょう。熱いカターレを作りましょう。暴れるぞ。富山」 ◆FC大阪 「FC大阪に関わる全ての皆さま 半年間応援ありがとうございました。開幕戦でゴールを奪い、そこから暴れる姿をお見せする予定でしたが、なかなか思う様な活躍を見せられずにすみません。自分としてはコンディションや感覚というものは間違っていませんでしたし、良いものが作れていたと思います」 「しかし、なかなか出場機会がなく苦しい半年間になりました。もっと出場していたらFC大阪を盛り上げ、チームのためになれたなとは思いますが、これもまた良い経験になりました」 「色々と思う事はありますが、ファン、サポーター、チームメイトには感謝しています。この経験を今後のサッカー人生に活かしてもっと頑張っていきたいと思います。大阪の街は大好きです! また来ます! 半年間ありがとうございました!」 ◆テゲバジャーロ宮崎 「まずはテゲバに関わる全ての皆さま、2024シーズン応援ありがとうございました。ファン、サポーターの皆さまが一体となって、スタジアムを盛り上げて頂き、毎回最高の気持ちで試合に臨む事ができました。本当にありがとうございました」 「この度カターレ富山に移籍する決断を致しました。すごくこの決断を悩みました。苦しい半年間を大阪で過ごし、宮崎には救って頂きました。会長、社長を初めとする監督やコーチングスタッフ、マネージャー、チームメイト、スポンサーの皆さま、ファン、サポーターの皆さま、本当に全ての方に感謝しています。周りの方々に恵まれ、宮崎に来てから最高のパフォーマンスを発揮出来ました。そして、チームとして残留、後半の快進撃を成し遂げる事ができました」 「宮崎での生活も本当に楽しかったです。最高のチーム、仲間達と出会い、釣りも始める事ができましたし、宮崎の美味しいご飯や気候、ロケーションなど大好きな所ばかりです。また必ず宮崎に来たいです。その時にはもっと成長した姿を見せます。宜しくお願いします。まことにありがとうございました。MIYAZAKI テゲ最高!! テゲ大好き!!」 2024.12.25 14:55 Wed
3

宮崎、北九州退団のFW佐藤颯太の加入を発表「地元宮崎の地でプレーできる事を嬉しく思います」

テゲバジャーロ宮崎は22日、FW佐藤颯太(22)の加入を発表した。 宮崎県出身の佐藤は、地元の日章学園中学校、日章学園高校を経て2018年に北九州へ加入。加入初年度は終盤に出番を得てJ3で9試合に出場して2ゴールをマークした。その後は試合出場数が伸びず、4シーズンで通算25試合出場3ゴールの成績にとどまっている。 今シーズンは明治安田生命J2リーグで7試合に出場したが得点はなく、チームはJ3に降格。4日に今シーズン限りでの契約満了が発表された。 故郷のクラブへ加入することになった佐藤は、クラブを通じてコメントしている。 「来季から、宮崎に加入する事になりました、佐藤颯汰です。地元宮崎の地でプレーできる事を嬉しく思います。ファン、サポーターの皆さんに笑顔を与えられるようなプレーをしていきたいです! どうか、熱い応援よろしくお願いします!!」 2021.12.22 12:50 Wed
4

宮崎がキャプテンを発表! FW橋本啓吾が就任「チーム一丸となって闘いたい」

テゲバジャーロ宮崎は4日、2025シーズンのキャプテン・副キャプテンを発表した。 2024シーズンは明治安田J3リーグを戦い、勝ち点46の15位でフィニッシュ。なかなか調子が上がらない中で残留を果たした。 2025シーズンを迎える中、キャプテンにはFW橋本啓吾(26)が就任。副キャプテンにはMF阿野真拓(21)、DF江川慶城(24)、DF下川陽太(29)、GK青木心(24)が務めることとなった。 キャプテンを務める橋本はクラブを通じてコメントしている。 「2025シーズン、キャプテンを務めることになりました。自分なりにチームを引っ張り、目標を達成できるようにチーム一丸となって闘いたいと思います。応援よろしくお願いします!」 2025.02.04 20:20 Tue
5

宮崎がナイジェリア人FWサミュエルと契約満了…JFL時代から4シーズン在籍「永遠に家族だと思っています」

テゲバジャーロ宮崎は23日、ナイジェリア人FWサミュエル・アビオドゥン・サヌミ(30)との契約満了を発表した。 サミュエルは、2018年にエチオピアのエチオピアン・コーヒーSCから宮崎へと加入。JFLで3シーズンを戦い、48試合で11得点を記録していた。 今シーズンは自身初のJリーグでプレー。明治安田生命J3リーグでは12試合に出場したがゴールは決められなかった。 サミュエルはクラブを通じてコメントしている。 「この機会を借りて私を応援してくれたファンやサポーター、スポンサーの皆様にお礼をお伝えしたいと思います」 「皆さんのサポートのおかげでテゲバジャーロでの時間は、私のキャリアの中でも特別な時間になりました。たくさんの素晴らしい思い出とともに私は本当に宮崎という場所が大好きになりましたし、宮崎の人たちは本当に最高です!そしてクラブのすべてのスタッフの方々がひたむきに選手やクラブに取り組んできたことに本当に感謝しています」 「私たちは永遠に家族だと思っています。クラブの更なる発展を祈っていますし、テゲバジャーロがさらに高い場所へ上って行けることを祈っています。本当にみんなありがとう」 2021.12.23 18:01 Thu

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly