グラナダがウルグアイ代表DFブルーノ・メンデスを獲得!

2023.12.27 22:51 Wed
コリンチャンスで主力になったブルーノ・メンデス
Getty Images
コリンチャンスで主力になったブルーノ・メンデス
グラナダは27日、コリンチャンスからウルグアイ代表DFブルーノ・メンデス(24)をフリートランスファーで獲得したことを発表した。

2024年1月1日付けでの加入となるメンデスは2027年6月30日までの3年半契約を締結しているが、今シーズン終了時にクラブが2部降格となった場合、契約を解除できる条項が盛り込まれているようだ。

母国ウルグアイのモンテビデオ・ワンダラーズでプロキャリアをスタートしたメンデスは、2019年にブラジルの名門コリンチャンスへ完全移籍で加入。184cmの右利きのDFはセンターバックと右サイドバックを主戦場に、ここまで公式戦114試合に出場している。
また、2018年11月に行われたブラジル代表戦でウルグアイ代表デビューを飾り、ここまで6試合に出場している。

ブルーノ・メンデスの関連記事

バルセロナのDFロナルド・アラウホらがウルグアイ代表から離脱した。 23日、バスク代表との親善試合を行い、1-1のドローで終えたウルグアイ代表。続いて26日にはコートジボワール代表との親善試合が控える。 ウルグアイサッカー協会(AUF)は24日、マルセロ・ビエルサ監督がコートジボワール戦での起用を考えていな 2024.03.26 22:03 Tue
コリンチャンスの幹部がVARルームを襲撃...寸前で警備員が防ぐまさかの事態が発生した。スペイン『カデナ・セル』が伝えている。 13日、カンピオナート・ブラジレイロ・セリエA(ブラジル全国選手権)第34節が各地で行われ、コリンチャンスは敵地でグレミオを0-1と撃破。32分のFWアンヘル・ロメロの1発を守り抜いた。 2023.11.14 20:08 Tue
2022シーズンはセレッソ大阪でプレーしていたFWブルーノ・メンデス(28)が、ブラジルのグアラニにレンタル移籍することが発表された。 ブルーノ・メンデスは、2019年1月にウルグアイのデポルティボ・マルドナドからレンタル移籍でC大阪に加入。2020年も継続してレンタル移籍すると、2021年2月にはアビスパ福岡へ 2023.03.01 12:30 Wed
17日、いよいよ2023シーズンの明治安田生命J1リーグが開幕を迎える。 開幕から30周年を迎える2023シーズン。2024シーズンから全カテゴリが20クラブになるため、今季は降格チームが1つという状況。新時代の幕開けとなるシーズンを迎える。 開幕を前に超ワールドサッカー編集部が、補強診断、戦力分析やシーズ 2023.02.18 08:30 Sat
セレッソ大阪は1日、FWブルーノ・メンデス(28)の退団を発表した。 昨季をアビスパ福岡で過ごして、今季にウルグアイのデポルティーボ・マルドナドからのレンタルで2年ぶりのC大阪復帰を果たしたブルーノ・メンデス。一次C大阪時代の2020年に明治安田生命J1リーグでチーム最多の9ゴールを決め、サポーターからも支持され 2022.12.01 15:30 Thu

グラナダの関連記事

元フランス代表MFマキシム・ゴナロン(35)が現役を引退したことを発表した。 今夏にクレルモンを退団して以降、フリーの状態が続いていたゴナロンは16日、自身のインスタグラムを通じてスパイクを脱ぐ決断を明かした。 「長年ピッチの上で過ごしてきたこのキャリアに終止符を打つことを発表します。常に夢の実現だと考えて 2024.10.17 07:00 Thu
レアル・マドリーは30日、元U-23ブラジル代表MFヘイニエル(22)がセグンダ・ディビシオン(スペイン2部)のグラナダに1年間のレンタル移籍で加入することを発表した。 フラメンゴの下部組織で育ったヘイニエルは、“NEXTカカ”として大きな期待を受けて2020年1月にマドリーへ完全移籍で加入した。 しかし、 2024.08.31 00:07 Sat
セグンダ・ディビシオン(スペイン2部)のグラナダは8日、ビジャレアルのスペイン人MFマヌエル・トリゲロス(32)をフリーで獲得したことを発表した。契約期間は2026年6月までの2年間となっている。 バルセロナ、ムルシアの下部組織で育ったセントラルMFのトリゲロスは、2010年夏にビジャレアルに移籍。2013年8月 2024.08.09 06:30 Fri
プリメーラ・フェデラシオン(スペイン3部)のマルベージャFCは23日、グラナダの元スペイン代表FWホセ・カジェホン(37)が完全移籍で加入することを発表した。契約期間は1年間となる。 カジェホンは、レアル・マドリーの下部組織育ちで、カスティージャからエスパニョールへと完全移籍するも、2011年7月にマドリーに復帰 2024.07.24 23:25 Wed
ラージョ・バジェカーノは17日、グラナダからスペイン人MFジェラール・グンバウ(29)がレンタル移籍で加入することを発表した。 グンバウは、ジローナの下部組織で育ち、バルセロナB(現:バルサ・アトレティック)へ移籍。レガネスへの移籍を経て、2019年8月にジローナに復帰した。 その後、エルチェへと移籍すると 2024.07.17 18:40 Wed

ラ・リーガの関連記事

【ラ・リーガ】マジョルカ 1ー0 アラベス(9月28日/エスタディ・マジョルカ・ソン・モイシ) ジャガー浅野 待望の今季初ゴール#浅野拓磨 味方との見事なワンツーで裏に抜け出し、冷静なフィニッシュこのゴールが決勝弾となり今季未勝利だったチームを初勝利に導くラ・リーガ 第7節#マジョルカ v #アラベスhttps: 2025.09.29 16:00 Mon
ソシエダの日本代表MF久保建英が、ラ・リーガの開幕戦で初ゴールを決めた。鮮烈ゴラッソに、ファンが大歓喜している。 ソシエダはラ・リーガ第1節でバレンシアと対戦。在籍4シーズン目を迎える久保は[4-2-3-1]の右サイドハーフで先発すると、先制を許した直後の60分に圧巻の同点ゴールを叩き込む。 スペイン代表M 2025.08.18 12:30 Mon
新しい未来のテレビ「ABEMA(アベマ)」は、スポーツ・チャンネルDAZNと展開する「ABEMA de DAZN」で、2025年8月より開幕する主要な欧州サッカーリーグにおいて、日本代表選手が所属するクラブを中心とした「欧州リーグ2025-26」の試合を中継することを決定した。 今回の発表によると、リーグ・アン、 2025.08.15 17:21 Fri
バルセロナは25日、中止としていたヴィッセル神戸との30周年記念チャリティーマッチ「FRIENDLY MATCH」の『ヴィッセル神戸 vs FC バルセロナ』が開催されることを発表した。 今月27日に予定されていた一戦は、同月24日、『プロモーターによる重大な契約違反』があったとしてバルセロナが公式サイト上で日本 2025.07.25 19:00 Fri

ブルーノ・メンデスの人気記事ランキング

1

グラナダがウルグアイ代表DFブルーノ・メンデスを獲得!

グラナダは27日、コリンチャンスからウルグアイ代表DFブルーノ・メンデス(24)をフリートランスファーで獲得したことを発表した。 2024年1月1日付けでの加入となるメンデスは2027年6月30日までの3年半契約を締結しているが、今シーズン終了時にクラブが2部降格となった場合、契約を解除できる条項が盛り込まれているようだ。 母国ウルグアイのモンテビデオ・ワンダラーズでプロキャリアをスタートしたメンデスは、2019年にブラジルの名門コリンチャンスへ完全移籍で加入。184cmの右利きのDFはセンターバックと右サイドバックを主戦場に、ここまで公式戦114試合に出場している。 また、2018年11月に行われたブラジル代表戦でウルグアイ代表デビューを飾り、ここまで6試合に出場している。 2023.12.27 22:51 Wed
2

5選手がウルグアイ代表を早期離脱、アラウホは負傷リスク回避でバルセロナへ帰還

バルセロナのDFロナルド・アラウホらがウルグアイ代表から離脱した。 23日、バスク代表との親善試合を行い、1-1のドローで終えたウルグアイ代表。続いて26日にはコートジボワール代表との親善試合が控える。 ウルグアイサッカー協会(AUF)は24日、マルセロ・ビエルサ監督がコートジボワール戦での起用を考えていない5名の選手の代表離脱を発表。バスク戦でメンバー外だったアラウホの他、先発起用されたラツィオのMFマティアス・ベシーノ、オーランド・シティのFWファクンド・トーレス、ブラガのMFロドリゴ・サラサール、グラナダのDFブルーノ・メンデスが途中離脱となった。 スペイン『ムンド・デポルティボ』によると、アラウホは太ももの過負荷のため、早期にバルセロナへ帰還する運びになったとのこと。大きな問題ではないというが、予防のためにクラブで回復させる決断に至った模様だ。 ウルグアイ代表のチームディレクターを務めるホルヘ・ジョルダーノ氏は、ウルグアイ『Carve Deportiva』でアラウホの状態に言及。トレーニングは問題なく行ったと明かしている。 「彼とは10日間を共にし、14回のトレーニングを行った。これは非常に重要だった」 「たとえ彼がフィットしていたとしても、リスクを負わないよう代表の試合には出場させないことにした。彼は頼りにできる選手だ」 バルセロナが次に臨むのは、代表ウィーク明けの30日に行われるラ・リーガ第30節ラス・パルマス戦。アラウホはひとまずこの試合の出場を目指すことになりそうだ。 2024.03.26 22:03 Tue

グラナダの人気記事ランキング

1

メッシとグリーズマンがドブレーテの共演! 4発完勝バルサが今季初のリーグ3連勝!《ラ・リーガ》

ラ・リーガ第18節、グラナダvsバルセロナが9日に行われ、アウェイのバルセロナが0-4で完勝した。 前節、ウエスカに辛勝のバルセロナ(勝ち点31)はミッドウィークに行われたアスレティック・ビルバオ戦も制して2連勝を達成。まだまだ本調子とは言えないものの、順位を3位に上げてきた。そして、3連勝を狙う今節は7位のグラナダ(勝ち点24)とのアウェイゲームに臨んだ。アスレティック戦からは出場停止のラングレに代えてミンゲサを起用した以外、同じメンバーを継続。ただ、アラウホのウォームアップ中のケガにより、ユムティティが急遽代役を務めた。 立ち上がりはホームのグラナダが勢いを持った入りをみせ、よりフィニッシュの場面を作り出す。だが、時間の経過と共にバルセロナが主導権を奪い返した。 すると12分、相手を押し込んでボックス左で仕掛けたメッシが後方に控えるブスケッツに短く叩きスペイン代表MFがすかさず縦パスを入れる。これがDFの出した足に当たってゴール前のグリーズマンの足元に入ると、鋭い反転からの左足のシュートがゴールネットを揺らした。当初、グリーズマンのオフサイドが取られたが、VARのレビューの結果、相手DFが故意にボールに関与したとの判定でオフサイドは成立せず、ゴールが認められた。 グリーズマンの新年初ゴールで幸先よく先制に成功したバルセロナは、直後にもボックス右で仕掛けたデンベレが枠のわずか左に外れる際どいシュートを放つ。だが、以降はグラナダに押し返されて試合は五分五分の展開に。 それでも、その膠着状態を打開したのは、コンディション向上が著しいバルセロナの絶対的エースだった。35分、自陣からのカウンターで左のハーフスペースをドリブルで持ち上がったグリーズマンがボックス手前で右を並走するメッシに丁寧な横パス。これを収めたメッシが狙いすました左足のミドルシュートをゴール左隅に突き刺す。 さらに、42分にはペドリが倒されて得たペナルティアーク付近のFKの場面でキッカーを務めたメッシが2つの壁の内、人数が少ないGKサイドの壁下を狙うと、相手と味方の動きでうまく割れた壁の間をすり抜けたボールがゴール左下隅に決まった。 メッシの2試合連続ドブレーテの活躍により3点リードで試合を折り返したバルセロナはハーフタイム明けに3枚替えを敢行したホームチームに押し返されるが、決定機は許さない。 すると63分、右サイド深くでボールを受けたデンベレからの折り返しにニアで反応したグリーズマンが左足の正確なトラップからすかさず右足を振り抜き、メッシに続きドブレーテを達成した。 この4点目で勝利を確信したクーマン監督は今後の過密日程を考慮し、65分にメッシとデ・ヨング、73分にデンベレ、ペドリと主力を続けてベンチに下げ、リキ・プッチやトリンコンらをピッチに送り出す。 その後、相手DFバジェホが決定機阻止で一発退場となり、数的優位まで手にしたバルセロナはこのまま危なげなく試合を終わらせ、敵地で4-0の完勝。完全復活のメッシとグリーズマンのドブレーテの共演により、今季初のリーグ3連勝を飾った。 2021.01.10 04:29 Sun
2

カジェホンがグラナダ加入! 9年ぶり母国復帰

グラナダは25日、フィオレンティーナの元スペイン代表FWホセ・カジェホン(35)の加入を発表した。フリー移籍のため、移籍金はかかっていない。 2013年夏に加入したナポリでの活躍が印象深いカジェホン。同クラブでは在籍7年間で公式戦349試合に出場し、82ゴール79アシストの圧巻のスタッツを残した。 フィオレンティーナではこの2年間で公式戦55試合に出場。2ゴール4アシストと数字上での貢献は見せられなかったものの、準主力という立ち位置でチームをサポートした。 以前から今夏の退団が噂されていたカジェホンだが、予想通りフィレオンティーナとの契約満了に伴い、新天地へ向かうことに。今回のグラナダ加入で個人としては9年ぶりの母国復帰となった。 2022.07.25 18:45 Mon
3

グラナダがウルグアイ代表DFブルーノ・メンデスを獲得!

グラナダは27日、コリンチャンスからウルグアイ代表DFブルーノ・メンデス(24)をフリートランスファーで獲得したことを発表した。 2024年1月1日付けでの加入となるメンデスは2027年6月30日までの3年半契約を締結しているが、今シーズン終了時にクラブが2部降格となった場合、契約を解除できる条項が盛り込まれているようだ。 母国ウルグアイのモンテビデオ・ワンダラーズでプロキャリアをスタートしたメンデスは、2019年にブラジルの名門コリンチャンスへ完全移籍で加入。184cmの右利きのDFはセンターバックと右サイドバックを主戦場に、ここまで公式戦114試合に出場している。 また、2018年11月に行われたブラジル代表戦でウルグアイ代表デビューを飾り、ここまで6試合に出場している。 2023.12.27 22:51 Wed

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly