元ドイツ代表FWクルーゼが35歳で現役引退…東京五輪では初勝利後にプロポーズを実施

2023.12.21 23:30 Thu
現役引退を表明したクルーゼ
Getty Images
現役引退を表明したクルーゼ
元ドイツ代表FWマックス・クルーゼ(35)が現役引退を発表した。

今年7月に2.ブンデスリーガ(ドイツ2部)のパーダーボルンにフリーで加入したクルーゼは5試合に出場。しかし、首のケガに悩まされており、11月に双方合意の上で契約を解除。さらに、このタイミングでの現役引退を発表した。

自身のインスタグラムのライブストリームの中で、クルーゼは「35歳にして人生の新たなステップに、踏み出す時がきた。つまり僕のサッカー選手としてのプロ生活は終焉を迎えたということだ」と語り、現役引退を表明した。
ブレーメンでプロキャリアをスタートさせ、ザンクトパウリ、フライブルク、ボルシアMGなど、主にドイツのクラブを渡り歩いてきたクルーゼ。2021年1月には5年半ぶりにヴォルフスブルクに復帰し、リーグ戦14試合の出場で1度のハットトリックを含む7ゴール1アシストの活躍を披露した。

2022-23シーズンはニコ・コバチ新監督の下、リーグ戦5試合に出場したが、9月10日に行われたフランクフルト戦の直前に監督から二度と起用しないことが伝えられるなど不和が生じ、2022年11月にヴォルフスブルクとの契約を解消した。
退団後は数カ月の休養期間を経て、今シーズン2.ブンデスリーガ(ドイツ2部)のパーダーボルンでプレーしていた。

また、2013年にデビューしたドイツ代表では、通算14試合に出場。オーバーエイジ枠で出場した東京オリンピックでは、初勝利を挙げたU-24サウジアラビア代表戦後のインタビュー中に恋人のディランさんへプロポーズを敢行。その後自身のインスタグラムのストーリーズで移動中のバスの中から「イエス」と返事をもらったと報告していた。

マックス・クルーゼの関連記事

昨年末に現役引退を発表した元ドイツ代表FWマックス・クルーゼ氏(36)が、地域リーグでアマチュア選手としてプレーする現在の体脂肪率を明かした。ドイツ『ビルト』が伝える。 クルーゼ氏はブレーメンやボルシアMG、フライブルク、ヴォルフスブルクなど数多のブンデスリーガクラブに在籍。 ドイツ代表には定着できなかった 2024.09.18 16:40 Wed
元ドイツ代表FWマックス・クルーゼ(35)の新天地は、2.ブンデスリーガ(ドイツ2部)のパーダーボルンに決定した。 パーダーボルンは6月30日、クルーゼのフリートランスファーでの加入を発表した。 昨年11月にヴォルフスブルクとの契約を早期解消した元ドイツ代表FWは、半年間のフリー期間を経て加入が決定した新天 2023.07.01 13:43 Sat
ベティスが、現在フリーの元スペイン代表MFイスコ(30)の獲得に動いているようだ。スペイン『エスタディオ・デポルティボ』が報じている。 現在、ラ・リーガで5位に位置し、ヨーロッパリーグ(EL)でもラウンド16進出を決めているベティス。 シーズン終盤に向けて重要な戦いが続くマヌエル・ペジェグリーニのチームだが 2023.03.01 00:22 Wed
ヴォルフスブルクは28日、元ドイツ代表FWマックス・クルーゼ(34)との契約を双方合意の下で解消したことを発表した。 スポーツディレクターを務めるマルセル・シェーファー氏は、「オープンで率直な話し合いの結果、これが関係者全員にとって最善の解決策であるという合意に達しました。マックスの今後の成功を祈っています」と、 2022.11.29 07:00 Tue
ヴォルフスブルクの元ドイツ代表MFマックス・クルーゼの愛車が盗難され、無惨な姿で発見される事件が起きた。 これまでブレーメンやザンクト・パウリ、フライブルク、ボルシアMG、フェネルバフチェ、ウニオン・ベルリンでプレーするクルーゼ。2022年1月に古巣であるヴォルフスブルクへと完全移籍していた。 ドイツ代表で 2022.10.09 23:40 Sun

ブレーメンの関連記事

ブレーメンは23日、スコットランド代表FWオリヴァー・バーク(28)が今シーズン限りで退団することを発表した。 2022年夏にシェフィールド・ユナイテッドを退団したバークは、フリートランスファーでブレーメンに加入。しかし、移籍初年度はなかなか出場機会を得られずに、2023年1月に古巣のミルウォールへレンタル移籍。 2025.04.24 11:00 Thu
ブレーメンは18日、オーストリア代表DFマルコ・フリードル(27)と契約延長したことを発表した。契約期間は明かされていないが、長期と伝えられている。 バイエルンの下部組織出身の左利きDFは2018年1月にブレーメンへレンタル移籍で加入。翌シーズンに完全移籍へ移行すると、2021-22シーズンは主力として1年でのブ 2025.04.19 22:15 Sat
ブレーメンのGKミオ・バックハウス(20)が、バルセロナ移籍を断ったようだ。 ドイツ人の父親と日本人の母親を持つミオ・バックハウスは、長田澪という名でも知られ川崎フロンターレの下部組織に所属したこともある。 194cmと恵まれた体格を持つ20歳の逸材は、2018年にブレーメンの下部組織に加入。2023-24 2025.04.02 15:20 Wed
ホルシュタイン・キールは29日、ブンデスリーガ第27節でブレーメンをホームに迎え、0-3で完敗した。キールのFW町野修斗は35分から出場している。 代表ウィーク前の前節ハイデンハイムとの裏天王山を落として最下位に転落したキール(勝ち点17)は、2年ぶりに日本代表に招集されてドイツに戻った町野がベンチスタートとなっ 2025.03.30 06:59 Sun
ボルシアMGは15日、ブンデスリーガ第26節でブレーメンとのアウェイ戦に臨み、4-2で打ち勝った。ボルシアMGのDF板倉滉はフル出場、FW福田師王はベンチ入りしなかった。 前節は板倉が出場停止だった中、マインツに敗れた9位ボルシアMG(勝ち点37)は、板倉が[4-2-3-1]の右センターバックで先発となった。 2025.03.16 06:35 Sun

ブンデスリーガの関連記事

記事をさがす

マックス・クルーゼの人気記事ランキング

1

一線を退いて8カ月…激太りの“地域リーガー”マックス・クルーゼ36歳が体脂肪率を告白「カラダの3分の1はただの脂肪さ!(笑)」

昨年末に現役引退を発表した元ドイツ代表FWマックス・クルーゼ氏(36)が、地域リーグでアマチュア選手としてプレーする現在の体脂肪率を明かした。ドイツ『ビルト』が伝える。 クルーゼ氏はブレーメンやボルシアMG、フライブルク、ヴォルフスブルクなど数多のブンデスリーガクラブに在籍。 ドイツ代表には定着できなかった一方、U-24代表として東京五輪にOA枠で出場し、U-24サウジアラビア代表戦の試合後にTVカメラを通じてパートナーへ公開プロポーズ。帰路のバスでOKを貰い、横浜の地で、生涯の伴侶が決まった。 氏は昨年12月末に一線を退くと発表し、ブンデスリーガ通算307試合97得点79アシストの実績を引っ提げ、今年4月にドイツの地域リーグクラブへアマチュア選手として入団。 チームメイトには“職業インフルエンサー”もいるという、プロ志向を持たないクラブである。 そんなクルーゼ氏だが、4月上旬にチャリティマッチへ出場した時点で、かなりの体重増加が確認されており、とうとう自らコメント。親友と共同運用するポッドキャストで語った。 「実際にオレのカラダには脂肪が何パーセントあるのか? 医者に調べてもらったら『33%』と言われたよ。オレのカラダの3分の1はただの脂肪さ!(笑)」 「恥ずかしかったのは一瞬だな(笑) 33%なんておかしいだろう!とな(笑) 結局そこから数ポンド落として、体重は100kgを切ったんだ(笑)」 一般的に、男子プロサッカー選手の体脂肪率は8〜13%とされ、成人男性の正常値は10〜22%。クルーゼ氏は全てを笑い飛ばし、聞き手となった親友も爆笑していたそうだ。 <span class="paragraph-title">【写真】激太りのクルーゼ氏</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr"> Max Kruse has appeared again! He played for a Berlin amateur club over the weekend. <a href="https://t.co/mo3cqAIfqe">pic.twitter.com/mo3cqAIfqe</a></p>&mdash; EuroFoot (@eurofootcom) <a href="https://twitter.com/eurofootcom/status/1784908737305514217?ref_src=twsrc%5Etfw">April 29, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.09.18 16:40 Wed

ブレーメンの人気記事ランキング

1

ブレーメンが198㎝大型FWウォルトメイドの今季限りでの退団を発表

ブレーメンは2日、U-21ドイツ代表FWニック・ウォルトメイド(22)が今季限りで退団することを発表した。 8歳でブレーメンの下部組織に入団したウォルトメイドは、2020年2月1日に行われたブンデスリーガ第20節のアウグスブルク戦で当時クラブ最年少記録となる17歳11カ月16日でブンデスリーガデビューを飾った。 しかし、トップチームでは出場機会に恵まれず、2022-23シーズンはドイツ3部のSVエルフェアスベルクへレンタル移籍。ブレーメンに復帰した今季は準主力としてここまでブンデスリーガ23試合に出場していた。 ウォルトメイドの退団について、クラブのプロサッカー部門責任者であるクレメンス・フリッツ氏は以下のようにコメントしている。 「ニックがブレーメンから離れることを決めたのはとても残念だ。我々は彼に非常に良いオファーを出し、ブレーメンの今後の展望も伝えた。それが彼の決断の重要な要因となった。彼がヴェルダーを去るのはとても残念だが、もちろんニックの決断を受け入れるしかない」 なお、ドイツ『キッカー』によれば、今夏にフリーとなる198㎝大型FWウォルトメイドには、シュツットガルトやホッフェンハイム、ボルシアMGが獲得に動いているとのことだ。 2024.04.03 07:00 Wed
2

スコットランド代表FWバークが今季限りでブレーメンを退団…新天地はウニオン・ベルリンか

ブレーメンは23日、スコットランド代表FWオリヴァー・バーク(28)が今シーズン限りで退団することを発表した。 2022年夏にシェフィールド・ユナイテッドを退団したバークは、フリートランスファーでブレーメンに加入。しかし、移籍初年度はなかなか出場機会を得られずに、2023年1月に古巣のミルウォールへレンタル移籍。さらに翌年も当時チャンピオンシップ(イングランド2部)のバーミンガムにレンタル移籍していた。 ブレーメンに復帰した今季も、前半戦は試合終盤での出場が主だったが、2月末のDFBポカール準々決勝のビーレフェルト戦で初先発を飾ると、その試合で1得点をマーク。すると3月初めのヴォルフスブルク戦からブンデスリーガ7試合連続スタメンを飾り、3得点を挙げていた。 ブレーメンのスポーツディレクターを務めるクレメンス・フリッツ氏は、公式サイトでバークの退団について以下のように語っている。 「オリバーの決断を残念に思う。特に直近の交渉で提示した我々のオファーは、彼が以前から表明していた期待に沿ったものであり、ここ数週間の彼の好調ぶりを考慮したものだった。しかし、我々のオファーよりも金銭的に有利で期間も長い別のオファーがあるようだ」 「今回の決断はともかく、オリバーがシーズン終了までブレーメンのために全力を尽くしてくれると我々は確信している。彼の未来が最良のものなることを祈っています」 なお、ドイツ『キッカー』によれば、バークにはかねてからウニオン・ベルリンからの関心が噂されており、今回の公式発表で移籍が有力となった。 2025.04.24 11:00 Thu
3

ブレーメン、元U-20ドイツ代表FWレナルト・ティをVVVへレンタル

▽ブレーメンは19日、元U-20ドイツ代表FWレナルト・ティ(25)がVVVフェンロにレンタル移籍したことを発表した。契約期間は1年間となる。 ▽レナルト・ティはブレーメンユースの出身で、2008年にリザーブチームのブレーメンⅡに昇格。2010年12月に行われたドルトムント戦でブンデスリーガデビューを果たしたが、その後は出場機会に恵まれず、2012年の夏にザンクト・パウリへ移籍。4シーズンを過ごしたザンクト・パウリでは、公式戦107試合に出場し18ゴールをマーク。 ▽ザンクト・パウリとの契約満了を後は、古巣ブレーメンに復帰。シーズン序盤こそサブとしてベンチ入りしていたが、徐々にベンチ入りの機会を失うと、2017年1月には古巣のザンクト・パウリへレンタルされた。ザンクト・パウリでは、リーグ戦15試合で2ゴールを記録した。 ▽U-16から各年代のドイツ代表に選出されてきたレナルト・ティは、2009年に行われたU-17欧州選手権にドイツ代表として選出。3ゴールを記録し優勝に貢献すると、同年にナイジェリアで行われたU-17ワールドカップ(W杯)にも参加。チームトップの3ゴールを記録した。 2017.07.20 03:05 Thu
4

大迫所属のブレーメン、ギリシャ代表GKカピノが加入!

▽ブレーメンは1日、ノッティンガム・フォレストからギリシャ代表GKステファノス・カピノ(24)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約に関する詳細は明かされていない。 ▽2015年のマインツ時代以来となるドイツ復帰を果たしたカピノはクラブ公式サイトを通じて新天地での意気込みを語った。 「素晴らしい伝統と偉大なファンを持つブレーメンの一員になれたことを心から嬉しく思うよ。クラブの幹部の人たちとの話し合いはとてもポジティブなものだったし、このチームでのプレーに向けてとてもモチベーションが高いんだ」 「マインツを離れた後、必ずブンデスリーガに戻ってきたいと思っていたんだ。ギリシャとイングランドでのプレーを経てブレーメンに加入できたことは僕にとって大きなチャンスだと思っているよ」 「このクラブにはすでに偉大なゴールキーパーたちがいるけど、すべての練習、すべての試合でチームのために全力で手助けしていくことを約束するよ」 ▽パナシナイコスの下部組織出身のカピノは、2011年に17歳の若さでトップチームデビュー。その後、2013-14シーズンに正GKの座を掴んだ同選手は、2014年夏にマインツに完全移籍。だが、マインツでは当時在籍していたドイツ人GKロリス・カリウス(現リバプール)とのポジション争いに敗れて、リーグ戦の出場は2試合にとどまっていた。 ▽その後、母国の名門オリンピアコスでセカンドGKを3シーズン務めた後、今年2月にはチャンピオンシップ(イングランド2部)のノッティンガム・フォレストに完全移籍していた。 ▽また、2011年にギリシャのフル代表デビューを飾ったカピノは、2014年に行われたブラジル・ワールドカップの招集メンバーに入るなど、ここまで通算9試合に出場している。 2018.08.01 18:05 Wed
5

ブレーメン、40歳のレジェンド・ピサーロと2020年まで契約延長

ブレーメンは18日、元ペルー代表FWクラウディオ・ピサーロ(40)との契約を2020年6月30日まで延長したことを発表した。 昨夏にブレーメンへ復帰したピサーロは、今季ブンデスリーガ26試合に出場し5ゴール2アシストをマーク。18日に行われたブンデスリーガ最終節のライプツィヒ戦では、74分から出場し88分に決勝点となるゴールを記録。チームを勝利に導いた。 現契約は今シーズン終了後に切れる予定だったが、1年間の新契約を手にしたピサーロは、今回の契約延長を喜んでいる。 「僕は現役を続けるかの決定は自分の身体と相談しながら決めてきた。そして今、僕はすごく調子がいいんだ。だから、ブレーメンと新たに契約を結べて嬉しく思っているよ」 2019.05.19 03:51 Sun

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly