福井での神奈川勢対決はニッパツに軍配!来季なでしこ1部昇格のヴィアマは昨季インカレ王者を下し4回戦進出【皇后杯】
2023.12.03 20:40 Sun
横浜FCFW片山由菜とMF小須田璃菜(左から)&宮崎FW齊藤夕眞(右)
3日、第45回皇后杯3回戦の6試合が各地で行われた。
福井県の日東シンコースタジアム丸岡サッカー場では、第1試合でニッパツ横浜FCシーガルズvs大和シルフィードの神奈川勢対決が行われた。
今季のなでしこリーグ1部ではニッパツに2敗を喫している大和S(0-4、1-3)。ニッパツが過去最高順位となる5位に入ったのに対し、大和Sは最下位に終わり、1年での2部降格が決定と、対照的なシーズンとなったが、高橋和幸前監督に代わってシーズン途中から指揮を執る沖山雅彦監督は[3-5-2]を採用。この日は互角の勝負を展開する。
43分には左ポケットへ侵入した白井美来のクロスが渋谷巴菜のハンドを誘発し、PKを獲得。これを須恵裕貴子が右隅に沈めて大和Sが試合を動かした。
対してニッパツも引けを取らず、前半のアディショナルタイムに左サイドバックの髙橋惠美理がネットを揺らし、タイスコアに戻して前半を終える。
背番号「9」は2回戦のハットトリック達成に続く大仕事。片山の逆転弾が決勝点となり、ニッパツが4回戦行きのチケットを手にしている。
同会場の第2試合では今季のなでしこ2部を無敗で優勝したヴィアマテラス宮崎と、昨季の女子インカレ女王・東洋大学が顔を合わせた。
前半は東洋大がボールとともに主導権も握り、持ち味のポゼッションサッカーを展開。右ワイドの稲山美優を中心に攻勢をかけた。
ただ、ヴィアマも守備ラインを下げつつ我慢の時間を耐え切り、修正を施して後半に臨むと、武器であるウイングの突破力が復活。押されていた左サイドが永野桃子ともども活性化し、FKをもぎ取ると、ここから先制点を奪取。69分、嘉数飛鳥のキックを坂本理保が折り返し、齊藤夕眞が押し込んだ。
なでしこ2部得点王の皇后杯3試合連続得点で試合を動かしたヴィアマは、この1点を守り切ってウノゼロ勝ち。皇后杯のチーム最高成績をさらに更新する4回戦進出を決めた。
また、こちらもなでしこ1部の神奈川勢、日体大SMG横浜は、帝京平成大学に2-1で勝利。東京勢対決となったスフィーダ世田谷FCvs日テレ・東京ヴェルディメニーナは、長﨑茜のゴールでS世田谷がメニーナを退けている。
そのほかの結果は以下の通り。4回戦は10日に各地で行われる。
◆皇后杯3回戦
▽12月3日
ヴィアマテラス宮崎(九州/宮崎) 1-0 東洋大学(関東/群馬)
ASハリマアルビオン(なでしこ1部/兵庫) 3-0 スペランツァ大阪(なでしこ1部/大阪)
伊賀FCくノ一三重(なでしこ1部/三重) 2-0 福岡J・アンクラス(九州/福岡)
日体大SMG横浜(なでしこ1部/神奈川) 2-1 帝京平成大学(関東/千葉)
スフィーダ世田谷FC(なでしこ1部/東京) 1-0 日テレ・東京ヴェルディメニーナ(関東/東京)
ニッパツ横浜FCシーガルズ(なでしこ1部/神奈川) 2-1 大和シルフィード(なでしこ1部/神奈川)
▽12月2日
大阪体育大学(関西/大阪) 0-2 愛媛FCレディース(なでしこ1部/愛媛)
オルカ鴨川FC(なでしこ1部/千葉) 2-3 藤枝順心高校(東海/静岡)
◆4回戦組み合わせ
▽12月10日
藤枝順心高校 vs 愛媛FCレディース
ヴィアマテラス宮崎 vs ASハリマアルビオン
伊賀FCくノ一三重 vs 日体大SMG横浜
スフィーダ世田谷FC vs ニッパツ横浜FCシーガルズ
福井県の日東シンコースタジアム丸岡サッカー場では、第1試合でニッパツ横浜FCシーガルズvs大和シルフィードの神奈川勢対決が行われた。
今季のなでしこリーグ1部ではニッパツに2敗を喫している大和S(0-4、1-3)。ニッパツが過去最高順位となる5位に入ったのに対し、大和Sは最下位に終わり、1年での2部降格が決定と、対照的なシーズンとなったが、高橋和幸前監督に代わってシーズン途中から指揮を執る沖山雅彦監督は[3-5-2]を採用。この日は互角の勝負を展開する。
対してニッパツも引けを取らず、前半のアディショナルタイムに左サイドバックの髙橋惠美理がネットを揺らし、タイスコアに戻して前半を終える。
ニッパツの石田美穂子監督は68分、今季の対大和S戦でいずれも途中出場からゴールを決めている切り札・松本莉緒を投入すると、これが的中。その松本が絡んで蔵田あかりが左ポケットを取り、グラウンダーの折り返しに片山由菜が滑り込みながら押し込んだ。
背番号「9」は2回戦のハットトリック達成に続く大仕事。片山の逆転弾が決勝点となり、ニッパツが4回戦行きのチケットを手にしている。
同会場の第2試合では今季のなでしこ2部を無敗で優勝したヴィアマテラス宮崎と、昨季の女子インカレ女王・東洋大学が顔を合わせた。
前半は東洋大がボールとともに主導権も握り、持ち味のポゼッションサッカーを展開。右ワイドの稲山美優を中心に攻勢をかけた。
ただ、ヴィアマも守備ラインを下げつつ我慢の時間を耐え切り、修正を施して後半に臨むと、武器であるウイングの突破力が復活。押されていた左サイドが永野桃子ともども活性化し、FKをもぎ取ると、ここから先制点を奪取。69分、嘉数飛鳥のキックを坂本理保が折り返し、齊藤夕眞が押し込んだ。
なでしこ2部得点王の皇后杯3試合連続得点で試合を動かしたヴィアマは、この1点を守り切ってウノゼロ勝ち。皇后杯のチーム最高成績をさらに更新する4回戦進出を決めた。
また、こちらもなでしこ1部の神奈川勢、日体大SMG横浜は、帝京平成大学に2-1で勝利。東京勢対決となったスフィーダ世田谷FCvs日テレ・東京ヴェルディメニーナは、長﨑茜のゴールでS世田谷がメニーナを退けている。
そのほかの結果は以下の通り。4回戦は10日に各地で行われる。
◆皇后杯3回戦
▽12月3日
ヴィアマテラス宮崎(九州/宮崎) 1-0 東洋大学(関東/群馬)
ASハリマアルビオン(なでしこ1部/兵庫) 3-0 スペランツァ大阪(なでしこ1部/大阪)
伊賀FCくノ一三重(なでしこ1部/三重) 2-0 福岡J・アンクラス(九州/福岡)
日体大SMG横浜(なでしこ1部/神奈川) 2-1 帝京平成大学(関東/千葉)
スフィーダ世田谷FC(なでしこ1部/東京) 1-0 日テレ・東京ヴェルディメニーナ(関東/東京)
ニッパツ横浜FCシーガルズ(なでしこ1部/神奈川) 2-1 大和シルフィード(なでしこ1部/神奈川)
▽12月2日
大阪体育大学(関西/大阪) 0-2 愛媛FCレディース(なでしこ1部/愛媛)
オルカ鴨川FC(なでしこ1部/千葉) 2-3 藤枝順心高校(東海/静岡)
◆4回戦組み合わせ
▽12月10日
藤枝順心高校 vs 愛媛FCレディース
ヴィアマテラス宮崎 vs ASハリマアルビオン
伊賀FCくノ一三重 vs 日体大SMG横浜
スフィーダ世田谷FC vs ニッパツ横浜FCシーガルズ
横浜FCの関連記事
皇后杯の関連記事
記事をさがす
|
横浜FCの人気記事ランキング
1
2回戦の対戦カード決定! 磐田vs清水の“静岡ダービー”が実現、2回戦から登場の町田は甲府と連覇目指す名古屋は富山と【YBCルヴァンカップ】
26日、2025Jリーグ YBCルヴァンカップの1回戦が開催された。 すでに20日にも13試合が行われていた中で、13試合が開催。J1勢では清水エスパルスがJ3のSC相模原に勝利した他、J2で首位に立つジェフユナイテッド千葉は、カターレ富山に4-2で敗れる事態に。また、J2に降格した北海道コンサドーレ札幌は福島ユナイテッドFCとの撃ち合いとなり延長戦へ。すると、延長戦に入り守備が崩壊し、6-3で敗退となった。 また、林野火災の影響でFC今治vs徳島ヴォルティスの試合が延期となっており、4月9日に延期試合が開催されることとなっている。 1チームを除いて2回戦に進む27チームが決定。2回戦の対戦カードが決定した。 注目は、ジュビロ磐田vs清水エスパルスの静岡ダービー。今シーズンはカテゴリーが異なるため、リーグ戦での実現がなかった静岡ダービーがカップ戦で実現する。 その他、J1同士の対戦はなく、2回戦から登場するFC町田ゼルビアは、ヴァンフォーレ甲府との対戦が決定。連覇を目指す名古屋グランパスはカターレ富山との対戦が決まった。なお、今治vs徳島の勝者は、セレッソ大阪と対戦する。 2回戦は4月9日(水)、16日(水)に開催される。 <h3>◆YBCルヴァンカップ 2回戦日程</h3> ▽4/9(水) 《19:00》 【28】ヴァンフォーレ甲府 vs FC町田ゼルビア [JIT リサイクルインク スタジアム] 【31】ジュビロ磐田 vs 清水エスパルス [ヤマハスタジアム(磐田)] 【32】レノファ山口FC vs 鹿島アントラーズ [維新みらいふスタジアム] 【35】松本山雅FC vs アルビレックス新潟 [サンプロ アルウィン] 【37】V・ファーレン長崎 vs 湘南ベルマーレ [PEACE STADIUM Connected by SoftBank] 【39】モンテディオ山形 vs 京都サンガF.C. [NDソフトスタジアム山形] ▽4/16(水) 《19:00》 【29】ギラヴァンツ北九州 vs 横浜FC [ミクニワールドスタジアム北九州] 【30】水戸ホーリーホック vs ガンバ大阪 [ケーズデンキスタジアム水戸] 【33】福島ユナイテッドFC vs 柏レイソル [とうほう・みんなのスタジアム] 【34】ブラウブリッツ秋田 vs 東京ヴェルディ [ソユースタジアム] 【36】RB大宮アルディージャ vs FC東京 [NACK5スタジアム大宮] 【40】カターレ富山 vs 名古屋グランパス [富山県総合運動公園陸上競技場] 【41】栃木SC vs アビスパ福岡 [栃木県グリーンスタジアム] 《未定》 【38】FC今治/徳島ヴォルティス vs セレッソ大阪 [未定] 2025.03.26 23:30 Wed2
名古屋が逃げ切り成功で待望の今季初白星! 横浜FCは後半ATに追い上げるも連勝ならず【明治安田J1第7節】
29日、明治安田J1リーグ第7節の名古屋グランパスvs横浜FCが豊田スタジアムで行われ、ホームの名古屋が2-1で勝利した。 開幕から勝利なしと苦しい序盤戦を戦っている名古屋。リーグ戦中断期間中のYBCルヴァンカップ1回戦ではテゲバジャーロ宮崎を延長戦の末に下した。前節の東京ヴェルディ戦からは2人入れ替え、GKシュミット・ダニエルがリーグ戦初先発。野上結貴も先発となった。 対する横浜FCは前節のセレッソ大阪戦で勝利して連敗ストップ。ルヴァンカップではFC岐阜を破り公式戦連勝のなか、C大阪戦からのメンバー変更はなし。湘南ベルマーレから獲得したルキアンがベンチ入りした。 3バック同士のミラーゲームとなり、序盤は主導権の奪い合い。そんななか、右サイドでプレスをはめた名古屋が最初のチャンスをものにする。マテウス・カストロがクロスを上げると、ファーに走り込んだ頭から和泉竜司が飛び込み、16分にリードを奪う。 ゲームを動かした名古屋だが、その後も試合は拮抗。横浜FCは31分、中央で素早く繋ぐとボックス右手前まで持ち上がった櫻川ソロモンが右足ミドル。シュートは枠を大きく外れる。 さらに同点ゴールに迫っていく横浜FC。36分、左CKからファーで待っていたのは山田康太。フリーで右足を振り抜くが、これも枠には収まらない。 名古屋の1点リードで前半終了。横浜FCは新保海鈴を村田透馬に代えて後半に入る。 52分、名古屋はボックス手前中央で森島司が倒されてFKを獲得。マテウス・カストロが左足で狙うと、壁に入った櫻川ソロモンのハンドでPKの判定に。稲垣祥が右隅に決め、54分に突き放す。 苦しい展開となった横浜FCはルキアン、鈴木武蔵、新井瑞希の3選手を投入。67分には新井がボックス内で仕掛けるが、野上結貴がCKに逃れる。 このCKからルキアンのヘディングシュートが枠に飛ぶが、GKシュミット・ダニエルがファインセーブ。セカンドボールからの混戦にも落ち着いて対応する。 うまく試合を運ぶ名古屋は79分に3点目のチャンス。左サイドの森島から中央へ繋いでいくと、和泉の落としから稲垣がミドル。ゴール左隅を捉えるが、GK市川暉記が横っ飛びで防ぐ。 名古屋が2点リードのまま、6分の後半アディショナルタイムに突入。押し込む横浜FCは福森晃斗の右クロスから鈴木がヘディングで叩きつけるが、GKシュミット・ダニエルがセーブする。 それでも後半アディショナルタイム5分、ボックス手前で落としを拾った山根永遠が右ポケットへ意表を突いたスルーパス。受けた鈴木がニアに決めて1点を返す。 土壇場で詰め寄られた名古屋だが、同点ゴールは許さないまま試合終了。名古屋が待望の今シーズン初白星を手にし、横浜FCは連勝を逃した。 名古屋グランパス 2-1 横浜FC 【名古屋】 和泉竜司(前16) 稲垣祥(後9) 【横浜FC】 鈴木武蔵(後45+5) <span class="paragraph-title">【動画】和泉竜司のダイビングヘッドで名古屋が先制!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">名古屋が今季リーグ戦初勝利<br>逆サイドから走り込んだキャプテン <a href="https://twitter.com/hashtag/%E5%92%8C%E6%B3%89%E7%AB%9C%E5%8F%B8?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#和泉竜司</a> のダイビングヘッド!<br><br> ゴール動画 <br> 明治安田J1リーグ 第7節<br> 名古屋vs横浜FC<br> 1-0<br> 16分<br> 和泉 竜司(名古屋)<a href="https://twitter.com/hashtag/%EF%BC%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#Jリーグ</a> <a href="https://t.co/8QbzkMnTgB">pic.twitter.com/8QbzkMnTgB</a></p>— Jリーグ(日本プロサッカーリーグ) (@J_League) <a href="https://twitter.com/J_League/status/1905878315568898460?ref_src=twsrc%5Etfw">March 29, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.03.29 16:20 Sat3
横浜FCが湘南FWルキアンを獲得!昨季はリーグ戦2桁ゴールを記録「ゴールを決めるために来ました」
横浜FCは26日、湘南ベルマーレからブラジル人FWルキアン(33)が完全移籍で加入すると発表した。背番号は「91」を着用する。 ルキアンは母国ブラジルのほか、韓国やタイでもプレー。2019年夏にジュビロ磐田へ加入してJリーグキャリアをスタートさせると、2021年のJ2リーグでは22ゴールを決めて得点王に輝いた。 その後はアビスパ福岡で2シーズンを過ごした後、2024年より湘南に加入。J1リーグ31試合で11得点の成績を残してチームの残留に貢献すると、今シーズンもリーグ戦5試合1ゴールを記録していた。 シーズン途中の移籍が決定したルキアンは、両クラブを通じてコメントしている。 ◆横浜FC 「横浜FCのユニフォームを着て、日本サッカー界において偉大なクラブの一員になれたことを心から光栄に思います。この新たな挑戦には、情熱、全力のプレー、そして大きな責任が求められますが、 そのすべてを受け入れ、ピッチ上で結果を出すことで応えていきたいと思います」 「クラブのフロントスタッフ、そしてコーチングスタッフの皆さんに感謝しています。私はチームの為に戦い、このユニフォームを誇りに思い、そして何よりゴールを決めるために来ました。全力で行きましょう!ルキアン」 ◆湘南ベルマーレ 「この素晴らしいクラブに関わるすべての皆さん 、選手、コーチングスタッフ、フロントスタッフ、そして何よりも素晴らしいサポーターの皆さんに、心から感謝を申し上げます」 「皆さんと共に過ごした時間は、私にとって大きな誇りであり、かけがえのない経験でした。このクラブを支える闘志、献身、そして情熱は、本当に素晴らしく、心から尊敬しています。ピッチの内外で、真の団結と忍耐の意味を感じることができ、それはこれからも私の心に刻まれ続けるでしょう」 「サポーターの皆さん、心からの敬意と感謝を伝えたいです。皆さんの変わらぬ応援、圧倒的なエネルギー、そして湘南ベルマーレへの深い愛情が、このクラブを特別なものにしています。苦しい時も、皆さんの温かい声援に支えられ、愛情あふれる励ましの言葉が、湘南で過ごした期間を支えてくれました」 「素晴らしい思い出だけを胸に、湘南ベルマーレはこれからも私の心の中で特別な存在であり続けます。本当にありがとうございました!感謝を込めて。ルキアン」 2025.03.26 18:20 Wed4
横浜FCがGKを急遽補強、群馬GK石井僚を完全移籍で獲得…J1では過去出場なし
横浜FCは21日、ザスパ群馬のGK石井僚(24)が完全移籍で加入することを発表した。背番号は「32」となる。 石井は浦和レッズのユース出身で、2019年にトップチームに昇格。2シーズン在籍も公式戦の出番はなく、2021年にレノファ山口FCに育成型期限付き移籍。シーズン途中から2022シーズンの1年半はY.S.C.C.横浜に育成型期限付き移籍していた。 2023年から群馬に完全移籍。2024シーズンは明治安田J2リーグで5試合、YBCルヴァンカップで2試合に出場していた。 ここまでキャリアを通じてJ1では出番がなく、J2で5試合、J3で17試合、リーグカップで2試合、天皇杯で2試合に出場していた。 石井は両クラブを通じてコメントしている。 <h3>◆横浜FC</h3> 「横浜FCのファン・サポーターの皆さん初めまして、ザスパ群馬から来ました石井僚です。まずはこのチャンスをくださったクラブにとても感謝しています。ファン・サポーターの皆さんに1日でも早く認めてもらえるように、日々全力でチームのために覚悟を持って頑張ります!よろしくお願いします」 <h3>◆ザスパ群馬</h3> 「この度横浜FCに移籍する事になりました。1年でJ2昇格の目標を掲げ、これからというタイミングでの移籍となってしまい大変申し訳ありません。今シーズン、全くチームに貢献することができていない中でクラブを離れる事、ファンサポーターの皆様に直接ご挨拶出来ない事を大変申し訳なく思っています」 「約2年間、皆様からの温かい応援は決して忘れません。ザスパ群馬に関わる全ての方々の幸せを願っています。本当にありがとうございました。行ってきます」 2025.03.21 19:35 Fri5