「OMは成長するどころか退行しているクラブ」、ウルトラス脅迫によって志半ばでマルセイユ辞任のマルセリーノが怒り露わ
2023.10.11 23:37 Wed
公式戦7試合指揮でクラブを追われたマルセリーノ監督
過激なウルトラスからの脅迫によってマルセイユの指揮官を早期辞任したマルセリーノ・ガルシア・トラル氏が、辞任後初めて経緯を語った。
今シーズンからマルセイユの新指揮官に就任したマルセリーノ監督だったが、チャンピオンズリーグ(CL)予選でパナシナイコスに敗れ、痛恨の本戦行きを逃した。
さらに、リーグ・アンでも格下相手の取りこぼしが目立ち、2勝3分けと微妙なスタートに。また、サポーターからは結果と共にプレースタイルへの不満の声が多く上がっていた。
そういったなか、以前から過激な集団として認識されるウルトラスは9月18日にクラブのトレーニング施設でクラブ首脳陣との会合を要求。
極度に緊張したその会談では、マルセリーノ氏やパブロ・ロンゴリア会長といった首脳陣に退団を求める脅迫まがいの要求が行われ、クラブはその要求に屈服、あるいはこれ以上こういった輩を相手にクラブ運営が不可能と感じたか、いずれも辞任の道を選択した。
その騒動から約1カ月を経て、就任7試合でクラブを離れることになったスペイン人指揮官は、フランス『レキップ』で今回の辞任の経緯に言及。ウルトラスへの怒りや、短期間の仕事の中で感じたクラブの運営面での問題について率直な考えを語った。
「私が辞める決断をしたのではなく、絶対に非難されるべき脅迫を考慮した一般的な決断だった。私は自分の仕事の分野での脅迫を決して受け入れない」
「とても怒っていて、悲しかった。ビッグクラブで魅力的なプロジェクトを展開することに全力を注ぐ。少なくとも我々はこのクラブがあらゆる意味でビッグクラブだと思っていたが、こうした嘆かわしい出来事は、このクラブが望むほどビッグクラブではないことを示している」
「常にイベントに影響を与えたい一部の急進的なサポーターの存在が、ビッグクラブになることを妨げている」
「私は20年間監督を務めており、その前はほぼ20年間プレーヤーとしても活動していた。だが、私の人生でそんなことは一度も経験したことがなかったし、もう二度と見ることはないと思う。少なくともそう願っている。それは2023年の文明国における現実のあるべき姿とはかけ離れたやり方だ」
「(マルセイユでの)私の経験は非常に短く、クラブでプロジェクトを立ち上げるのは絶対に不可能だと思う。あんな大きなクラブをたった数人で操ることはできないからだ。真剣なクラブはトップから管理され、あらゆる問題やあらゆる状況が管理され、必要に応じて制裁が与えられる」
「サポーターはサポーターだ。それらは情熱を伝えるもので、クラブにとって必要なものだ。ホームのヴェロドロームで試合を体験するのは本当に魔法のようで、これまで私が経験したこととはまったく違った。つまり、サポーターは励まし、首脳陣は働き、シーズンの終わりに評価を下すことになるが、それは2カ月後ではない」
「それは、すべてが事前に調整されていることを意味している。クラブは退化するのではなく、成長するべきだが、ここしばらくの結果が示しているように、OMは成長するどころか退行しているクラブだ」
今シーズンからマルセイユの新指揮官に就任したマルセリーノ監督だったが、チャンピオンズリーグ(CL)予選でパナシナイコスに敗れ、痛恨の本戦行きを逃した。
さらに、リーグ・アンでも格下相手の取りこぼしが目立ち、2勝3分けと微妙なスタートに。また、サポーターからは結果と共にプレースタイルへの不満の声が多く上がっていた。
極度に緊張したその会談では、マルセリーノ氏やパブロ・ロンゴリア会長といった首脳陣に退団を求める脅迫まがいの要求が行われ、クラブはその要求に屈服、あるいはこれ以上こういった輩を相手にクラブ運営が不可能と感じたか、いずれも辞任の道を選択した。
その後、クラブはジェンナーロ・ガットゥーゾ新監督を招へいしている。
その騒動から約1カ月を経て、就任7試合でクラブを離れることになったスペイン人指揮官は、フランス『レキップ』で今回の辞任の経緯に言及。ウルトラスへの怒りや、短期間の仕事の中で感じたクラブの運営面での問題について率直な考えを語った。
「私が辞める決断をしたのではなく、絶対に非難されるべき脅迫を考慮した一般的な決断だった。私は自分の仕事の分野での脅迫を決して受け入れない」
「とても怒っていて、悲しかった。ビッグクラブで魅力的なプロジェクトを展開することに全力を注ぐ。少なくとも我々はこのクラブがあらゆる意味でビッグクラブだと思っていたが、こうした嘆かわしい出来事は、このクラブが望むほどビッグクラブではないことを示している」
「常にイベントに影響を与えたい一部の急進的なサポーターの存在が、ビッグクラブになることを妨げている」
「私は20年間監督を務めており、その前はほぼ20年間プレーヤーとしても活動していた。だが、私の人生でそんなことは一度も経験したことがなかったし、もう二度と見ることはないと思う。少なくともそう願っている。それは2023年の文明国における現実のあるべき姿とはかけ離れたやり方だ」
「(マルセイユでの)私の経験は非常に短く、クラブでプロジェクトを立ち上げるのは絶対に不可能だと思う。あんな大きなクラブをたった数人で操ることはできないからだ。真剣なクラブはトップから管理され、あらゆる問題やあらゆる状況が管理され、必要に応じて制裁が与えられる」
「サポーターはサポーターだ。それらは情熱を伝えるもので、クラブにとって必要なものだ。ホームのヴェロドロームで試合を体験するのは本当に魔法のようで、これまで私が経験したこととはまったく違った。つまり、サポーターは励まし、首脳陣は働き、シーズンの終わりに評価を下すことになるが、それは2カ月後ではない」
「それは、すべてが事前に調整されていることを意味している。クラブは退化するのではなく、成長するべきだが、ここしばらくの結果が示しているように、OMは成長するどころか退行しているクラブだ」
マルセリーノ・ガルシア・トラルの関連記事
マルセイユの関連記事
リーグ・アンの関連記事
記事をさがす
|
マルセリーノ・ガルシア・トラルの人気記事ランキング
1
ビジャレアルで大暴れのセルロート、契約解除金64億円で今夏注目の1人に?
ビジャレアルのノルウェー代表FWアレクサンダー・セルロート(28)が今夏マーケットで注目を集める1人となりそうだ。 過去2シーズンをレアル・ソシエダで過ごし、今季からビジャレアル入りしたセルロート。RBライプツィヒからローンで獲得したソシエダが完全移籍でとどめきれず、今季からビジャレアルに活躍の場を移したストライカーはさらに得点力を開花させ、ここまで公式戦40試合で26得点を叩き出す。 ラ・リーガに限れば、先週末のレアル・マドリー戦で衝撃の4ゴールと大暴れし、23ゴールで得点ランキングトップに。こうした活躍により、ビジャレアルに完全移籍して1年で他クラブもいろめき立つ存在となる。 スペイン『マルカ』によると、ビジャレアルとの契約は2028年夏までだが、解除条項があり、その額は3800万ユーロ(約64億5000万円)。市場終盤でも4000万ユーロ(約67億8000万円)ほどとのことで、有力クラブからすれば届かない額でもなく、オファーが予想されるという。 マルセリーノ・ガルシア・トラル監督はレアル・マドリー戦後、「オファーを恐れてなどない。それがフットボールの市場というものだからだ」とコメント。なお、ビジャレアルは800万ユーロ+ボーナスで獲得している。 2024.05.21 16:00 Tueマルセイユの人気記事ランキング
1
飛んできたのは“豚の頭”、19年前のエル・クラシコを覚えているか?
ピッチに投げ入れられた最も衝撃的なものはなんだろうか。 21日に行われたリーグ・アン第14節のリヨンvsマルセイユでは、スタンドから中身が入った状態のペットボトルが投げ入れられた。これがMFディミトリ・パイエの左耳付近を直撃し、パイエは頭を押さえながら倒れ込んでしまう。試合は一時中断を経て、中止にまで追いやられる事態となっていた。 19年前のエル・クラシコ、2002年11月23日に行われたカンプ・ノウでのバルセロナvsレアル・マドリーの一戦では、豚の頭がピッチに投げ入れられたのを覚えているだろうか。 元ポルトガル代表FWルイス・フィーゴは2000年夏にバルセロナからレアル・マドリーへという禁断の移籍を決行。バルセロナのファンからは猛烈な反感を買っていた。前述のクラシコで、マドリーの一員としてカンプ・ノウに足を踏み入れたフィーゴに対してはブーイングの嵐。ライターやコインなども投げ入れられた。 その中でも異色だったのが豚の頭だ。CKでボールをセットした際に、あるバルセロナのファンがフィーゴに向かってそれを投擲。当たりはしなかったものの、様々な意味で衝撃を与えたことは間違いなかった。 当時のクラシコは一時中断こそしたものの、試合は継続。ゴールレスに終わっている。何事もなかったために、笑い話として語れるものの、ケガにつながっていれば大きな問題に発展していたことは間違いないだろう。 <span class="paragraph-title">【写真】ピッチに投げ入れられた豚の頭</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">On this day in 2002, Barcelona fans threw a pig's head at Luis Figo before he took his corner at the Camp Nou <br><br>Figo left Barca for Real Madrid two years earlier. <a href="https://t.co/j3ZgOQ85dW">pic.twitter.com/j3ZgOQ85dW</a></p>— B/R Football (@brfootball) <a href="https://twitter.com/brfootball/status/1463119883055599616?ref_src=twsrc%5Etfw">November 23, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2021.11.24 22:10 Wed2
インテルがルイス・エンヒキと5年契約で個人間合意か、残すはマルセイユとの交渉に
インテルがマルセイユのブラジル人FWルイス・エンヒキ(23)の獲得に迫っているようだ。フランス『フット・メルカート』が報じている。 母国ブラジルのトレッス・パッソスでキャリアをスタートしたルイス・エンヒキ。レンタル先のボタフォゴFRで台頭し、バイエルンやユベントスの関心も集めたなか、2020年にマルセイユへ完全移籍した。 その新天地では左右のウイング、右ウイングバックを主戦場に準主力を担った一方、ボタフォゴへのレンタル移籍も経験。ローンバックした2023-24シーズン後半戦で定位置を掴むと、ロベルト・デ・ゼルビ新監督を迎えた今季は開幕から完全な主力を担い、ここまで公式戦30試合9ゴール7アシストを記録している。 そんなルイス・エンヒキには、今夏にウイングバックの強化に動いているインテルが注目。『フット・メルカート』によると、すでに選手個人とは2030年までの5年契約で合意に至ったとのこと。 また、クラブ間では2400万ユーロ+ボーナス400万ユーロの総額2800万ユーロ(約45億4000万円)のオファーを提示。しかし、3000万~3500万ユーロ(約48億6400万~56億7500万円)を要求するマルセイユ側との交渉はまだ続いているという。 なお、ルイス・エンヒキにはインテルのほかにも、バイエルンが関心を示していたが、選手がインテルへの移籍を希望したため破談に終わったと報じられていた。 2025.04.22 09:15 Tue3
ガスペリーニ監督直々のご指名…アタランタがアルゼンチン代表CBバレルディに関心
アタランタがマルセイユのアルゼンチン代表DFレオナルド・バレルディ(25)に関心を寄せ始めたようだ。 バレルディは最新のアルゼンチン代表メンバーに名を連ねるセンターバック。19歳で加入したドルトムントには定着できず、20-21シーズンからマルセイユへ移り、今季はヨーロッパリーグ(EL)準決勝・アタランタ戦に出場した。 左右両足を遜色なく操るビルドアップ能力、対人能力、リーダーシップ等はいま欧州で高く評価されているようで、つい先日にはフランス国内で「バレルディにアトレティコ・マドリーから関心」との報道も。 イタリア『カルチョメルカート』によると、どうやらアタランタのジャン・ピエロ・ガスペリーニ監督は、自らの目で確かめた上でバレルディを気に入った様子。具体的な情報はないが、大変大きな感銘を受けた様子と伝えられる。 イタリア系でパスポートも保有するバレルディの市場価値は推定2000万ユーロ(約33.9億円)、マルセイユとの契約は2026年6月までとなっている。 2024.06.13 13:55 Thu4
フランス出身のベナセルがマルセイユに電撃移籍、買取OP付きレンタル
マルセイユは3日、ミランのアルジェリア代表MFイスマエル・ベナセル(27)を買い取りオプション付きレンタルで獲得したことを発表した。レンタル料は100万ユーロ(約1億6000万円)、今季終了後に買い取る際の移籍金は1200万ユーロ(約19億2000万円)にボーナス300万ユーロ(約4億8000万円)とのこと。 フランス出身で地元のアルル=アヴィニョンでプロキャリアをスタートさせたベナセルは、アーセナルを経て2017年夏に加入したエンポリで飛躍。 2019年夏にミランに加入し、公式戦178試合出場8ゴール12アシストを記録。2021-22シーズンのスクデット獲得に貢献していた。 しかし2023年5月に右ヒザを負傷して以降はケガに泣かされ、今季はふくらはぎの負傷によって公式戦8試合の出場に留まっていた。2日のインテルとのダービーでは先発していたが、ハーフタイムに交代となっていた中での電撃移籍となった。 2025.02.04 08:20 Tue5