藤枝が清水に歴史的初勝利! 甲府は水戸に逆転勝利でACL初白星へ弾み、最下位大宮は後半ATにドラマ【明治安田J2第37節】

2023.09.30 20:08 Sat
©︎J.LEAGUE
30日、明治安田生命J2リーグ第37節の4試合が各地で行われた。

◆“歴史的勝利” 藤枝MYFC

15位・藤枝が“静岡の先輩”2位・清水エスパルスと対戦した。公式戦初対戦となった前回対戦(第15節)で0-5の大惨敗を喫していたなか、今回ホームに迎え撃つ清水はJ1自動昇格圏内をキープし、リーグ戦14試合無敗と安定感が光る。
それでも前半を0-0で乗り切り、54分に待望の瞬間が。矢村健がボックス外から強烈な右足ミドルを突き刺した。さらに70分、清水DFのミスを突いた横山暁之がGK権田修一との一対一を迎え、最後は頭上を越すループシュートを流し込んだ。

2-0で勝利した藤枝は清水相手に歴史的な初勝利。一方で、J1復帰を見据える清水にとっては痛恨の敗戦に。ホームで迎える3位・ジュビロ磐田との次節を落とすわけにはいかない。
◆“4連勝ならず” ロアッソ熊本

10月8日に天皇杯準決勝の柏レイソル戦を控える13位・熊本はリーグ戦3連勝で迎えた今節、3連敗中の18位・ベガルタ仙台とアウェイで対戦。立ち上がりから劣勢が続いたなか、少しずつ挽回してきた矢先の34分、仙台の氣田亮真にPKを決められて前半を1点ビハインドで終える。

巻き返しを図った後半はなかなかチャンスを作れず、アディショナルタイム突入前の88分と89分に掴んだCKでは、早くもGK田代琉我を前線に上げて1点を奪いに行く。しかし、氣田のPK弾を守り抜いた仙台に0-1で敗れ、連勝は3でストップした。仙台にとっては5試合ぶりの白星となっている。

◆“ACL初勝利に弾み” ヴァンフォーレ甲府

J2勢としてAFCチャンピオンズリーグ(ACL)に参戦中の9位・甲府。10月4日に行われる第2節のブリーラム・ユナイテッド戦で記念すべきACL初白星を狙うなか、12位・水戸ホーリーホックに勝利し弾みをつけることに成功した。

23分に先制された甲府だったが、41分、長谷川元希が巧みなキックフェイントから右足シュートを放ち、GKの股間を抜いて同点とする。70分にはピーター・ウタカの落としからクリスティアーノが自慢の右足を振り抜き逆転まで持ち込んだ。

2-1で試合をクローズさせた甲府はACL含め公式戦6試合無敗に。4日のブリーラム戦は国立競技場でのホーム開催。最高の舞台でクラブ史に残る白星を掴む準備が整った。

◆“執念の2連勝” 大宮アルディージャ

クラブ史上初のJ3降格が日に日に現実味を帯びる最下位・大宮。前節は開始6分のゴールを守り切って徳島ヴォルティスに勝利したが、継続的に勝ち点を積み上げなければ意味がない。残された試合は今節含め6試合しかないのだ。

残留圏内の20位と勝ち点「9」差のなか、今節はアウェイで8位・大分トリニータと対戦。立ち上がりから劣勢を強いられた前半をなんとか0-0で終えると、後半もゴールは奪えずともJ1昇格プレーオフ圏内入りを目指す大分にゴールを許さない。

迎えた後半アディショナルタイム2分、大宮は左CKをファーで折り返し、最後はゴール前で待ち構えた浦上仁騎がヘディング弾を流し込んだ。その後は大分の猛攻を跳ね返し続けて1-0の勝利に。逆転残留に望みを繋ぐ2連勝となった。

◆明治安田生命J2リーグ第37節
▽9月30日(土)
藤枝MYFC 2-0 清水エスパルス
ベガルタ仙台 1-0 ロアッソ熊本
ヴァンフォーレ甲府 2-1 水戸ホーリーホック
大分トリニータ 0-1 大宮アルディージャ

▽10月1日(日)
《14:00》
FC町田ゼルビア vs いわきFC
栃木SC vs ブラウブリッツ秋田
モンテディオ山形 vs 徳島ヴォルティス
レノファ山口FC vs ツエーゲン金沢
ジュビロ磐田 vs V・ファーレン長崎
ファジアーノ岡山 vs ジェフユナイテッド千葉
《17:00》
ザスパクサツ群馬 vs 東京ヴェルディ

藤枝MYFCの関連記事

Jリーグは14日、5月15日の「Jリーグの日」を記念し、開幕当時に多くのファンに親しまれた「Jリーグチップス」を特別に復刻することを発表した。 1993年の開幕とともに人気を博した「Jリーグチップス(選手カード付)」が、32周年を迎えるJリーグに帰ってくることに。復刻版では、J1、J2、J3の全60クラブから各3 2025.05.14 15:55 Wed
明治安田J2リーグ第15節の10試合が10日、11日に行われた。 【RB大宮vs仙台】2位・3位の上位対決はRB大宮が快勝 前節は首位のジェフユナイテッド千葉を国立競技場で下した3位のRB大宮アルディージャと、藤枝MYFCを下して2位をキープしたベガルタ仙台の一戦。仙台は8試合無敗の中で迎えた一戦だったが 2025.05.11 17:40 Sun
6日、明治安田J2リーグ第14節の10試合が全国各地で行われた。 【札幌vs磐田】昨季のJ1対決は磐田に軍配 12位の北海道コンサドーレ札幌と9位のジュビロ磐田の対戦。昨季はJ1で戦った両者が上位に向かうために大事な試合に臨んだ。 試合は開始38秒に動く。リカルド・グラッサのロングフィードを裏に 2025.05.06 18:40 Tue
3日、明治安田J2リーグ第12節の10試合が各地で行われた。 【鳥栖vs千葉】首位・千葉が2試合連続ドロー 首位に立つジェフユナイテッド千葉は、前節のロアッソ熊本戦で今季初のドロー。連勝が4でストップした中、8位のサガン鳥栖とアウェイで対戦した。 試合は立ち上がりから動くことに。9分、鳥栖は千葉の最 2025.05.03 21:10 Sat
thumb 29日、明治安田J2リーグ第12節の10試合が各地で行われた。 【熊本vs千葉】敵地で1点が奪えず首位千葉の連勝がストップ… 4連勝で首位を快走するジェフユナイテッド千葉(勝ち点30)は、前節の藤枝MYFC戦で4試合ぶりの白星を飾った11位ロアッソ熊本(勝ち点15)と対戦し、0-0の引き分けに終わった。 2025.04.29 18:50 Tue

J2の関連記事

日本サッカー協会(JFA)は15日、ドイツサッカー連盟(DFB)との「審判交流プログラム」として、2名の審判員が来日することを発表した。 今回来日するのは、フロリアン・バドストゥーブナー氏とマルティン・ペーターセン氏。バドストゥーブナー氏は、2000年からブンデスリーガを担当し58試合を担当。2.ブンデスリーガで 2025.05.15 17:05 Thu
ヴァンフォーレ甲府は15日、アシスタントコーチにシンガポール人指導者のナズリ・ナシル氏(54)が就任することを発表した。登録期間は11月30日までとなる。 ナズリ・ナシル氏は、シンガポール政府・文化社会青年省(Ministry of Culture, Community and Youth of Governme 2025.05.15 15:50 Thu
大分トリニータは15日、3日に行われた明治安田J2リーグ第13節のロアッソ熊本戦で発生した違反行為への処分を発表した。 クラブの発表によると、大分のサポーターの一部が違反行動。スタジアム入りするロアッソ熊本のチームバスの運行を妨げるという違反行為に出ていたという。 今回の処分対象者は14名。18日に行われる 2025.05.15 14:10 Thu
Jリーグは14日、「2025“Jリーグの日”特別企画発表会」を開催。5月15日の「Jリーグの日」を記念した特別企画として「Jリーグチップス(選手カード付)」のオマージュ版を特別に復刻させることを発表した。 「Jリーグチップス(選手カード付)」のオマージュ版は、5月17日(土)、18日(日)に行われる試合を対象とし 2025.05.14 16:45 Wed
Jリーグは14日、5月15日の「Jリーグの日」を記念し、開幕当時に多くのファンに親しまれた「Jリーグチップス」を特別に復刻することを発表した。 1993年の開幕とともに人気を博した「Jリーグチップス(選手カード付)」が、32周年を迎えるJリーグに帰ってくることに。復刻版では、J1、J2、J3の全60クラブから各3 2025.05.14 15:55 Wed

藤枝MYFCの人気記事ランキング

1

J1昇格目指す長崎、チームを支えたMFマテウス・ジェズス&MFマルコス・ギリェルメと契約更新! 藤枝に育成型期限付き移籍中のDFモヨマルコム強志も復帰

V・ファーレン長崎は6日、MFマテウス・ジェズス(27)、MFマルコス・ギリェルメ(29)との契約更新を発表した。また、藤枝MYFCに育成型期限付き移籍していたDFモヨマルコム強志(23)の復帰も発表している。 かつてはガンバ大阪でもプレーしたことのあるマテウス・ジェズスは、2023年にポンチ・プレッタから加入。2024シーズンは、明治安田J2リーグで36試合18得点と大活躍。チームのJ1昇格プレーオフ行きに貢献したが、昇格は果たせなかった。なお、YBCルヴァンカップで4試合2得点、天皇杯で2試合1得点を記録している。 マルコス・ギリェルメはロシアのFCヒムキから2023年に加入。2024シーズンは、J2リーグで35試合12得点、ルヴァンカップで5試合、天皇杯で1試合に出場していた。 モヨマルコム強志は8月から育成型期限付き移籍で藤枝に加入。長崎ではJ2で14試合、藤枝では11試合に出場。ルヴァンカップで3試合に出場していた。 それぞれクラブを通じてコメントしている。 <h3>◆MFマテウス・ジェズス</h3> 「今シーズンも V・ファーレン長崎でプレーすることになりました。大好きな長崎の地でファン・サポーターの皆さんと共に必ず J2 優勝、J1 昇格を達成できるように頑張ります!」 <h3>◆MFマルコス・ギリェルメ</h3> 「契約更新できたことに感謝と嬉しい気持ちでいっぱいです。V・ファーレン長崎のファン・サポーターには僕や僕の家族を含めて沢山の温かい気持ちを注いでもらっています。その愛情をを力に変え、今年こそ J1 昇格を成し遂げ、皆さんに恩返しをしたいと思っております。一緒に頑張りましょう!」 <h3>◆DFモヨマルコム強志</h3> 【V・ファーレン長崎】 「藤枝 MYFC から V・ファーレン長崎に復帰することになりました。日々の練習から努力します。応援よろしくお願いします」 【藤枝MYFC】 「まずは、2024シーズン応援ありがとうございました。自分は途中からの加入でしたが、温かく迎え入れていただき本当に感謝しています。期限付きという形ではありましたが、もっと皆さんの前でプレーしたい気持ちは今もありますし、自分の中で色々な考えがあり、すごく悩みながらこの決断に至りました」 「藤枝MYFCの一員として共に戦えたことは誇りです!そして須藤監督には途中から加入した自分を残りの試合最後まで使っていただき本当に感謝しています。ありがとうございました。来シーズンからは別のチームですが藤枝MYFCの成功を心から祈ってます。また会いましょう!」 2025.01.06 12:32 Mon
2

【Jリーグ出場停止情報】首位窺う鹿島のエースFW鈴木優磨らが出場停止

Jリーグは27日、出場停止選手を発表した。 J1では3名が出場停止に。最下位に苦しむ北海道コンサドーレ札幌のDF岡村大八、首位を窺う鹿島アントラーズのFW鈴木優磨、名古屋グランパスのMF内田宅哉が出場停止となる。 また、J2では7名が出場停止に。大分トリニータは、DF安藤智哉、FW長沢駿、MF保田堅心と3名が出場停止となる。 なお、J3はいわてグルージャ盛岡のDF深川大輔、ガイナーレ鳥取のFW富樫佑太が出場停止となる。 【明治安田J1リーグ】 DF岡村大八(北海道コンサドーレ札幌) 第21節 vs湘南ベルマーレ(6/29) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 FW鈴木優磨(鹿島アントラーズ) 第21節 vs湘南ベルマーレ(6/30) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF内田宅哉(名古屋グランパス) 第21節 vs湘南ベルマーレ(6/30) 今回の停止:1試合停止 【明治安田J2リーグ】 MF南秀仁(モンテディオ山形) 第22節 vsブラウブリッツ秋田(6/30) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DFラファエル(栃木SC) 第22節 vsベガルタ仙台(6/29) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF飯田貴敬(ヴァンフォーレ甲府) 第22節 vs大分トリニータ(6/29) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DFウエンデル(藤枝MYFC) 第22節 vsザスパ群馬(6/29) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF安藤智哉(大分トリニータ) 第22節 vsヴァンフォーレ甲府(6/29) 今回の停止:1試合停止 FW長沢駿(大分トリニータ) 第22節 vsヴァンフォーレ甲府(6/29) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF保田堅心(大分トリニータ) 第22節 vsヴァンフォーレ甲府(6/29) 今回の停止:1試合停止 【明治安田J3リーグ】 DF深川大輔(いわてグルージャ盛岡) 第19節 vs大宮アルディージャ(6/29) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 FW富樫佑太(ガイナーレ鳥取) 第19節 vs奈良クラブ(6/29) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 2024.06.27 20:40 Thu
3

藤枝が浅倉廉&榎本啓吾の2選手と契約更新

藤枝MYFCは22日、MF浅倉廉(23)、MF榎本啓吾(25)との契約更新を発表した。 川崎フロンターレの下部組織出身の浅倉は、静岡学園高校を経て、拓殖大学に進学すると、在学中に特別指定選手として藤枝でプレー。2024年に正式入団すると、今シーズンはJ2リーグ23試合に出場し2得点、YBCルヴァンカップ1試合、天皇杯1試合に出場していた。 榎本はジェフユナイテッド千葉U-18から東海学園大学へと進学。2022年に藤枝に加入した。3年目を迎えた今シーズンはJ2リーグ27試合に出場し1得点、YBCルヴァンカップ1試合、天皇杯2試合に出場していた。 2選手は来季も藤枝でプレーする運びとなり、クラブ公式サイトでそれぞれコメント。決意を新たにしている。 ◆浅倉廉 「2025年も藤枝MYFCでプレーさせていただくことになりました。来シーズンは得点とアシストでチームの勝利に貢献します。そのためにできることを日々のトレーニングからやっていきます。来シーズンも熱い応援よろしくお願いします」 ◆榎本啓吾 「藤枝MYFCに関わる全ての皆様、2024シーズンもたくさんのご支援、ご声援ありがとうございました。2025シーズンも藤枝MYFCでプレーさせていただくことになりました。なにもできずに終わった、今シーズン。なにもかもが足りず、自分の実力不足でした。今年の悔しさを忘れずに、進化して、結果を残せる選手になります。チームの目標達成のため、来シーズンも共に闘ってください!」 2024.12.22 13:10 Sun
4

名古屋がアカデミー育ちの右WB久保藤次郎を藤枝から獲得! 「常に憧れ続けたこのクラブの一員に」

名古屋グランパスは26日、藤枝MYFCからMF久保藤次郎(24)を完全移籍で獲得した旨を発表した。背番号は「20」。合流日は現時点で未定だという。 久保は中学時代に名古屋のアカデミーに在籍歴を持ち、帝京大可児高校、中京大学を経て、2021年に藤枝の特別指定選手に。翌年から正式入団すると、右ウィングバックとして明治安田生命J3リーグ30試合で10ゴールと活躍し、チームのJ2初昇格に貢献した。 そんな今季は自身にとってもJ2初挑戦だったが、存在感変わらず、ここまで27試合で5ゴール。藤枝では13ゴールでチームを引っ張った渡邉りょうが先んじて今夏のセレッソ大阪行きを決断したなか、久保もこのタイミングでJ1挑戦を果たす運びとなった。 “古巣復帰”となる久保は新天地の公式サイトを通じて喜びの思いとともに、意気込みを語っている。 「このたび、名古屋グランパスに加入することになりました久保藤次郎です。子どもの頃からスタジアムで観戦し、常に憧れ続けたこのクラブの一員になることができ本当に嬉しく思います! これからは自分が、勝利のために、そして、子供たちに夢をもってもらえるようなプレーをできるように全力で頑張ります!」 一方、藤枝では「この度、名古屋グランパスに移籍することになりました」と移籍の報告とともに、感謝の言葉を綴った。 「自分にとって地元で憧れのクラブである名古屋グランパスからこの話をいただいた時、とても嬉しかったというのが正直な気持ちです。そして、名古屋グランパスに行くことによってサッカー選手としてもっと成長できると考えこの決断をしました」 「藤枝MYFCで過ごした2年間はとても充実したもので、自分の想像を遥かに超える成長をさせてくれました。何も実績のなかった自分を獲得していただき、ここまで成長することができたのは紛れもなく藤枝MYFCに関わる全ての皆様のおかげです。藤枝MYFCにはこの文章では伝えきれないほどのご恩があり、自分がJ1の舞台で活躍することでお返ししていきたいと思います!」 「先日、藤枝駅で行われたお祭りにたくさんのサポーターの方々が足を運んでいただき、このクラブの成長を実感することができました。今後スタジアムも完成し、ますますクラブが大きくなっていくことを楽しみにしています」 「藤枝MYFCのサポーターの方々、スポンサー様、関係者の方々、全ての皆様ありがとうございました。プロキャリアを藤枝MYFCでスタートすることができ本当に良かったです。引き続き藤枝MYFCの応援をよろしくお願いします」 2023.07.26 17:30 Wed
5

藤枝が今季J3で11得点の“マイク”こと、鳥取FW松木駿之介を完全移籍で獲得「熱く、フルファイト”することを誓います」

藤枝MYFCは7日、ガイナーレ鳥取のFW松木駿之介(28)が完全移籍で加入することを発表した。 松木は横浜FCのジュニアユースで育ち、青森山田中学、青森山田高校、慶應義塾大学へと進学。2019年からファジアーノ岡山に加入した。 鈴鹿ポイントゲッターズ(現:アトレチコ鈴鹿)に2度の期限付き移籍を経験すると、2023年にはヴェルスパ大分に期限付き移籍。2023年限りで岡山を退団し、2024年に鳥取に加入していた。 2024シーズンは明治安田J3リーグで32試合に出場しチーム最多の11得点を記録。YBCルヴァンカップでも1試合で1得点を記録した。 <h3>◆藤枝MYFC</h3> 「藤枝MYFCに関わる全ての皆さま。はじめまして。来季より藤枝MYFCでプレーさせていただくことになりました、松木駿之介です。 私は1年前までJFLでプレーしていました。「絶対ここから這い上がってやる」という強い意志を持ちやってきましたが、ようやく以前プレーしていたJ2に戻ってこられました。雑草のような私を迎え入れてくれたクラブに感謝しております」 「ただ、私が目指しているのはクラブと同じくもっと上です。個人的な話になってしまいますが、昨年我が家に息子が産まれ、「J1でのゴールを息子に見せる」という新たな夢ができました。その夢を叶えるために、どんなに泥臭くても不恰好でも、クラブのためにゴールを決めていきたいと思っています」 「「想いはピッチで表現する。」私が選手として大切にしていることです。日々感謝の気持ちを忘れず、クラブのために”謙虚に、熱く、フルファイト”することを誓います」 「最後になりますが、出生地がアメリカでミドルネームがあります。”マイク(Mike)”の愛称で皆さまに応援していただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします!」 <h3>◆ガイナーレ鳥取</h3> 「ガイナーレ鳥取に関わる全ての皆さま。まず初めに、J2昇格という目標を果たせず申し訳ありません。目標を達成できないままクラブを去ることに心残りはありますが、今季限りでガイナーレ鳥取を退団し、藤枝MYFCに移籍することになりました」 「退団コメントとしては適さない長文になってしまうかと思いますが、私のことを応援してくださっていた方には最後まで読んでいただけると幸いです」 「このクラブにはたった1年しか所属していません。それでも、私のプロキャリアの中で最も充実した時間を過ごすことのできたクラブです。林健太郎監督をはじめ、コーチングスタッフ、チームメートに日々成長させていただきました。私の持つポテンシャルを1段階も2段階も引き上げてもらえたと感じています」 「そして何より、ファン、サポーターの皆さまには大きな愛をいただきました。こんなにも幸せを感じさせていただけたことは、サッカー選手冥利に尽きます」 「私自身がサッカー選手として大切にしている「想いはピッチで表現する。」ということを、どれだけこのクラブのエンブレムを背負い体現できたかは分かりませんが、クラブの昇格のために全ての力を出し切れたと思っています。それはクラブや鳥取に対する想いを大きくしてくれた皆さまのおかげです。このクラブが、そして鳥取が本当に大好きになりました」 「今年息子が産まれ、「J1でのゴールを息子に見せる」という新たな夢ができました。私自身28歳と若くはありません。クラブから慰留していただき、契約も残っていた中で同カテゴリークラブへの移籍は全く考えていませんでしたが、藤枝MYFCからいただけたオファーは断りきれませんでした。私の成長、夢に対して挑戦させてもらうことをこれからも応援していただけると嬉しいです」 「藤枝MYFCでの活躍が、私を成長させてくれた鳥取の皆さまへの恩返しにも繋がると信じ、来季からは藤枝のためにフルファイトしたいと思っています。そして、今感じている「最も充実していた時間」を今後も更新していけるよう、藤枝MYFC、そして地域のために尽くしていきたいと思っています」 「鳥取での時間、出会いは私のキャリアにおいて特別なものです。それはこれからも変わることはありません。ガイナーレ鳥取には感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました」 2024.12.07 12:25 Sat

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly