ガラタサライ、トッテナムからD・サンチェス&エンドンベレを獲得!

2023.09.05 13:05 Tue
Getty Images
ガラタサライは4日、トッテナムからコロンビア代表DFダビンソン・サンチェス(27)の完全移籍および、元フランス代表MFタンギ・エンドンベレ(26)の1年レンタルを発表した。
PR
D・サンチェスは移籍金950万ユーロ(約15億円)での加入となり、契約期間は2027年6月30日まで。1年間の契約延長オプションも含まれている。エンドンベレの契約には1500万ユーロ(約23億7000万円)の買い取りオプションが付随。行使した場合は2025年から5シーズンにわたっての分割払いとなる。
2017年夏にアヤックスから加入したD・サンチェスは不安定なパフォーマンスから、徐々に序列が低下。アンジェ・ポステコグルー新監督の下でも控えセンターバックで、今シーズンのここまで公式戦2試合に出場していた。

エンドンベレは2017年夏にクラブレコードとなる総額7000万ユーロ(現レートで約110億7000万円)の移籍金でトッテナムに加入するも、輝きを放てず。昨夏にレンタル移籍したナポリでもフィットに苦しみ、今夏に復帰したトッテナムでは構想外だった。

PR

ダビンソン・サンチェスの関連記事

北中米ワールドカップ(W杯)南米予選の第11節が15日に行われ、ウルグアイ代表vsコロンビア代表が劇的幕切れだ。 前日の今節を踏まえて、行われた4位ウルグアイと2位コロンビアの強豪国対決はそれぞれが仕掛け合うなか、31分に動く。コロンビアは相手ボックス左外の位置でFKのチャンスを掴むと、フアン・フェルナンド・キン 2024.11.16 13:20 Sat
コロンビアサッカー連盟(FCF)は8日、2026年北中米ワールドカップ(W杯)南米予選に臨むコロンビア代表メンバー27名を発表した。 ネストル・ロレンソ監督が率いるコロンビア代表は、南米予選で10試合を終えて5勝4分け1敗の2位につけている。 11月には15日にアウェイでウルグアイ代表(16pt/3位)、1 2024.11.08 11:35 Fri
トッテナムのアンジェ・ポステコグルー監督が、ヨーロッパリーグ(EL)4連勝への意気込みを語った。イギリス『フットボール・ロンドン』がオーストラリア人指揮官の会見コメントを伝えている。 今大会で優勝候補の一角に挙がるトッテナムは、ここまで若手や控え選手中心のスカッドで臨みながらも開幕3連勝を達成。また、直近はEFL 2024.11.07 13:35 Thu
15日(現地時間14日)、コパ・アメリカ2024決勝のアルゼンチン代表vsコロンビア代表がハードロック・スタジアムで行われ、延長戦の末、アルゼンチンが1-0で勝利した。 ウルグアイ代表と並ぶ最多15度優勝の前回大会王者アルゼンチンと、2001年大会以来2度目の制覇を目指すコロンビアが相まみえた一戦。アルゼンチンは 2024.07.15 13:17 Mon
7日(現地時間6日)、コパ・アメリカ2024準々決勝のコロンビア代表vsパナマ代表が行われ、5-0でコロンビアが圧勝を収めた。 グループDを2勝1分けの首位で通過したコロンビアと、グループCを2勝1敗の2位で通過したパナマの対戦。下馬評で優勢と見られているコロンビアは、ハメス・ロドリゲスやルイス・ディアスらが先発 2024.07.07 08:57 Sun

ガラタサライの関連記事

コートジボワール代表FWウィルフリード・ザハ(32)がメジャーリーグ・サッカー(MLS)へ移籍することになるようだ。 過去にマンチェスター・ユナイテッドにも在籍し、クリスタル・パレスではプレミアリーグ屈指のアタッカーとの評価も確立したザハは2023年夏にガラタサライへ完全移籍。加入1年目は主力として活躍も、2年目 2025.01.16 11:45 Thu
モロッコ代表MFハキム・ツィエク(31)がナポリの視界に入ったようだ。複数のイタリア紙が伝える。 アヤックスで名を上げてチェルシーへ移籍、22年W杯ではモロッコの4強入りに貢献したツィエク。チェルシー時代は評価が安定せずも、間違いなく当代有数の左利きアタッカーである。 23-24シーズンにチェルシーからガラ 2025.01.14 19:20 Tue
パリ・サンジェルマン(PSG)のスロバキア代表DFミラン・シュクリニアル(29)にトルコからオファーがあるようだ。 インテルでセリエA屈指の守備者として評判を高め、2023年夏にパリ行きを決断したシュクリニアル。PSGからすれば、インテルとの契約が切れるタイミングで有力センターバックを獲得した格好だ。 そん 2025.01.01 18:45 Wed
川崎フロンターレは20日、稲本潤一氏(45)、狩野健太氏(38)が育成部コーチ就任に就任したことを発表した。 1997年にガンバ大阪のユースからトップチームに昇格した稲本氏は、アーセン・ヴェンゲル氏が率いるアーセナルやフルアムやWBA、カーディフ・シティ、ガラタサライ、フランクフルト、スタッド・レンヌを渡り歩き、 2024.12.20 12:30 Fri
ローマのアルゼンチン代表FWパウロ・ディバラ(31)にガラタサライ移籍の可能性が浮上している。 今夏の移籍市場ではサウジアラビアのアル・カーディシーヤ行きが決定的とみられたなか、土壇場の翻意によってローマ残留が決定したディバラ。 以降は徐々にコンディションを取り戻し、ここまでは公式戦18試合に出場しているが 2024.12.18 17:15 Wed

記事をさがす

ダビンソン・サンチェスの人気記事ランキング

1

歴代最多キャップの守護神がコパ・アメリカ以来の復帰、ハメスやルイス・ディアスらコロンビア代表メンバーが発表【2026年W杯南米予選】

コロンビアサッカー連盟(FCF)は8日、2026年北中米ワールドカップ(W杯)南米予選に臨むコロンビア代表メンバー27名を発表した。 ネストル・ロレンソ監督が率いるコロンビア代表は、南米予選で10試合を終えて5勝4分け1敗の2位につけている。 11月には15日にアウェイでウルグアイ代表(16pt/3位)、19日にはホームでエクアドル代表(13pt/5位)と対戦する。 今回のチームには、7月のコパ・アメリカ以来となるGKダビド・オスピナ(アトレチコ・ナシオナル)が復帰。歴代最多128キャップを記録している守護神が復帰した。 また、MFハメス・ロドリゲス(ラージョ・バジェカーノ)やMFフアン・キンテロ(ラシン・クラブ)、FWルイス・ディアス(リバプール)、FWジョン・デュラン(アストン・ビラ)などが順当に選出されている。 今回発表されたコロンビア代表メンバーは以下の通り。 <h3>◆コロンビア代表メンバー27名</h3> GK カミーロ・バルガス(アトラス/メキシコ) ダビド・オスピナ(アトレチコ・ナシオナル) アルバロ・モンテーロ(ミジョナリオス) DF サンティアゴ・アリアス(バイーア/ブラジル) クリスティアン・ボルハ(クラブ・アメリカ/メキシコ) ダビンソン・サンチェス(ガラタサライ/トルコ) カルロス・クエスタ(ヘンク/ベルギー) ホアン・モヒカ(マジョルカ/スペイン) ダニエル・ムニョス(クリスタル・パレス/イングランド) ジョン・ルクミ(ボローニャ/イタリア) ジェリー・ミナ(カリアリ/イタリア) フアン・カバル(ユベントス/イタリア) MF マテウス・ウリベ(アル・サッド/カタール) セバスティアン・ゴメス(コリチーバ/ブラジル) リカルド・リオス(パウメイラス/ブラジル) ジョン・アリアス(フルミネンセ/ブラジル) フアン・ポルティージャ(タジェレス/アルゼンチン) フアン・キンテロ(ラシン・クラブ/アルゼンチン) ケビン・カスターニョ(クラスノダール/ロシア) ホルヘ・カラスカル(ディナモ・モスクワ/ロシア) グスタボ・プエルタ(ハル・シティ/イングランド) ハメス・ロドリゲス(ラージョ・バジェカーノ/スペイン) FW ルイス・ディアス(リバプール/イングランド) ジョン・デュラン(アストン・ビラ/イングランド) アンドレス・ゴメス(スタッド・レンヌ/フランス) ジョン・コルドバ(クラスノダール/ロシア) ラファエル・ボレ(インテルナシオナル/ブラジル) 2024.11.08 11:35 Fri
2

EL4連勝へ難所攻略狙うポステコグルー監督「我々にとって素晴らしい試練」

トッテナムのアンジェ・ポステコグルー監督が、ヨーロッパリーグ(EL)4連勝への意気込みを語った。イギリス『フットボール・ロンドン』がオーストラリア人指揮官の会見コメントを伝えている。 今大会で優勝候補の一角に挙がるトッテナムは、ここまで若手や控え選手中心のスカッドで臨みながらも開幕3連勝を達成。また、直近はEFLカップでマンチェスター・シティ、プレミアリーグでアストン・ビラと難敵を撃破し、2連勝と復調を示している。 ただ、7日に行われるELリーグフェーズ第4節では2勝1分けで無敗を継続し、スュペル・リグでも首位に立つトルコ屈指の強豪と相まみえる。 セリエAでゴールを量産したマウロ・イカルディ、ビクター・オシムヘンという強力な2トップに加え、古巣初対戦のDFダビンソン・サンチェス、かつてプレミアリーグでもプレーしたMFルーカス・トレイラ、MFハキム・ツィエクら多才なタレントとともに完全アウェイのアリ・サミ・イェン攻略は至難の業だ。 その重要な一戦に向けた公式会見に出席したポステコグルー監督は、難所での勝ち点奪取へ意気込んだ。 「彼ら(若手プレーヤー)はみんな楽しみにしていると思う。それがフットボールをする理由だ。特にこの世代は、サポーターのいないフットボールがどんなものか経験している。コロナ禍のとき、それは確かに嫌なものだった」 「だからこそ、(完全アウェイの雰囲気を)楽しみにしている。素晴らしいスタジアムで、サポーターが信じられないほどの雰囲気を作り出し、彼らはヨーロッパのビッグナイトが大好きだ」 「彼らは非常に優れたチームであり、ヨーロッパで参加したいゲームそのものだ。若手かベテランか、役割に関係なく、楽しみにしているよ」 対戦相手の印象については前線のタレントを警戒しながらも、世界最高のリーグで戦っているチームとして、相手の経験豊富なスカッドに気圧されることはないと断言する。 「彼らは間違いなく前線に多くの脅威を持っている。彼らのアタッカーは個々において非常に優れている。フィジカル的なチームでもあり、我々のプレースタイルで彼らの攻撃の脅威に対抗しなければならない。ただ、我々はプレミアリーグでプレーしており、毎週トップの相手と対戦しているし、それがどういうことか、そしてトップのプレーヤーがどういうものかは理解している」 また、対戦相手はセットプレーを非常に強みとしており、その部分をウィークとしているスパーズにとっては難しい戦いも予想されるところだ。 「彼らはセットプレーから多くのゴールを決めている。したがって、明日はまた、さまざまなタイミングで守備に力を入れなければならない。ダビンソン・サンチェス、また会えるのはうれしいよ。私が最初にここへ来たとき、彼はクラブにいた。とても優秀なプロで、いつも一生懸命頑張っている。人間的にも素晴らしいし、明日彼に会えるのを楽しみにしているよ」 一方、指揮官はここに来て負傷者が増加傾向にあるチームの最新情報についても言及。直近のアストン・ビラ戦で負傷したFWリシャルリソンとDFクリスティアン・ロメロに加え、数選手を欠いての戦いになることを認めている。 「週末からでは、リッチーは残念ながらハムストリングを負傷し、最終的な情報はまだ得ているところだが、しばらくは欠場すると思う。ロメロは、それほど深刻なものではないと思うし、うまくいけば週末にはまだチャンスがあるはずだ」 「ティモ・ヴェルナーは鼠径部に少し痛みがあり、遠征には参加しなかった。マイキー・ムーアは昨日ウイルスに感染し、彼も家に残した。体調が良く、出場資格のある他のプレーヤーは全員ここにいる」 そういった離脱者もあり、今回の一戦でも大幅なターンオーバーが見込まれるが、指揮官は「我々にとって素晴らしい試練となるが、我々は調子が良く、良いフットボールをしている。ヨーロッパリーグでは良いスタートを切ったし、ホームでもアウェイでも結果は良く、それを続けていきたい」と、ここ最近の好調を結果に繋げていきたいと語っている。 2024.11.07 13:35 Thu
3

まるで低空レーザービーム!地を這うような強烈グラウンダーのロングシュート【インクレディブル・ゴールズ】

サッカーファンなら誰もが一度は見たことがあるであろう歴史に残るスーパーゴール。今回の企画『Incredible Goals』(信じられないゴール)では、これまでに生まれた驚愕のゴールを紹介していく。 今回はトッテナムのコロンビア代表DFダビンソン・サンチェスがアヤックス時代に決めたゴールだ。 <div id="cws_ad">◆地を這う低空レーザーのようなシュート<br/> <div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiJZVFY3RzZiQSIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script></div> 母国の名門アトレティコ・ナシオナルでデビューしたサンチェスは、若くしてオランダのアヤックスへ加入。2017年夏にはトッテナムに加入し、プレミアリーグに活躍の場を移している。 抜群の身体能力を持つサンチェスだが、アヤックス時代の2017年2月26日に行われたエールディビジ第24節のヘラクレス・アルメロ戦では、衝撃のロングシュートを決めている。 2-1とアヤックスリードの60分、引いて守る相手に対してセンターサークル付近でボールを受けたサンチェスは、ゆっくりとしたドリブルで前進。相手がプレッシャーに来ないと見ると、そのまま相手陣内中央右まで進み、右足を一振り。地を這うような強烈なグラウンダーのシュートは、物凄いスピードで転がると、ゴール左下に突き刺さった。 このゴールで相手を突き放したアヤックスは、その後とどめの4点目を奪い、4-1で勝利している。 <span data-sg-movie-id="796" data-sg-movie-title="【低空レーザービーム!】地を這うような強烈グラウンダーロングシュート"></span> 2021.02.17 18:00 Wed
4

スパーズがスフールスへの関心強める? 選手自身はPL行き熱望

トッテナムが、トリノのオランダ代表DFペル・スフールス(23)に関心を示しているようだ。 アンジェ・ポステコグルー監督の下、今夏の移籍市場でディフェンスラインの刷新を図るトッテナム。クラブは直近でU-19イングランド代表DFアシュリー・フィリップス、U-21オランダ代表DFミッキー・ファン・デ・フェンの2選手を獲得。 その一方で、ウェールズ代表DFジョー・ロドンのリーズ・ユナイテッドへのレンタル移籍に加え、コロンビア代表DFダビンソン・サンチェス、イングランド人DFジャフェット・タンガンガ放出の動きも見せている。 そういった中、ポステコグルー監督は直近の会見で「何が起こるか見守る必要があるが、ファン・デ・フェンに加えてもう一人のセンターバックと契約するつもりだ」と、新たなセンターバックの獲得を明言している。 これまではレバークーゼンのブルキナファソ代表DFエドモン・タプソバ、フルアムのイングランド人DFトシン・アダラバイヨ、昨シーズンにレンタル加入していたフランス代表DFクレマン・ラングレが有力な候補として挙がっていたが、ここにきてスフールス獲得の動きが本格化している模様だ。 移籍市場に精通するジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏は、スフールスがトッテナムのセンターバック獲得リストの上位にあり、選手自身はプレミアリーグ挑戦を熱望していると伝えている。 フォルトゥナ・シッタートでプロキャリアをスタートしたスフールスは、2018年1月にアヤックスへ完全移籍で加入。フォルトゥナ・シッタートへのレンタルバック、ヨング・アヤックスでのプレーを経て、2019–20シーズンから本格的にファーストチームに定着した。 そのアヤックスでは191cmの恵まれた体格を生かした強さと巧さを兼ね備えた安定した守備、中盤でもプレー可能なほどの足元の技術、そのパスセンスから、バイエルンDFマタイス・デ・リフトらとも比較される存在だった。 しかし、やや伸び悩んでいる印象もあり、昨年夏には守備者として学ぶものが多いイタリアへの移籍を決断。すると、この決断は自身にとって完全にプラスに働き、加入初年度のセリエAで30試合に出場。ユベントスに移籍したブラジル代表DFグレイソン・ブレーメルの穴を埋め、リバプールやナポリ、インテルといったビッグクラブの関心を集める活躍となった。 2023.08.09 18:59 Wed
5

2017年のCLでブレイクしたのは!? 『UEFA.com』がCLブレイクベストイレブンを選出!

▽『UEFA.com』は、2017年のチャンピオンズリーグで躍動した若手選手でのベストイレブン「BREAKTHROUGH TEAM 2017」を発表した。 ▽『UEFA.com』選出によるベストイレブンは、「24歳以下」であり、「2017年にCLデビューを果たした選手か、経験が少なく、今年大きな飛躍を遂げた選手」を基準に選出されている。 ▽フォーメーションは[4-3-3]を採用。GKは、プレミアリーグで無類の強さを見せつけているマンチェスター・シティのエデルソン。昨シーズンばベンフィカでプレーしていた。右サイドバックは同じくベンフィカでプレーし、今シーズンからバルセロナでプレーするネルソン・セメド。センターバックは、トッテナムのダビンソン・サンチェス、バイエルンのニクラス・ジューレが選ばれた。左サイドバックには、セルティックのキーラン・ティアニー。20歳ながら、セルティックで100試合以上に出場し、スコットランド代表でキャプテンを務めている。 ▽中盤は、トッテナムのハリー・ウィンクス、ベシクタシュのタリスカ、レアル・マドリーのマルコ・アセンシオの3名。前線は、パリ・サンジェルマンのキリアン・ムバッペ、RBライプツィヒのティモ・ヴェルナー、バーゼルのディミトリ・オベルリンが選ばれている。ムバッペは6試合で4ゴール、ヴェルナーは6試合で3ゴール、オベルリンは6試合で4ゴールを記録し、チームのラウンド16進出に貢献していた。 ◆BREAKTHROUGH TEAM 2017 GK エデルソン(24/マンチェスター・シティ) DF ネルソン・セメド(24/バルセロナ) ダビンソン・サンチェス(21/トッテナム) ニクラス・ジューレ(22/バイエルン) キーラン・ティアニー(20/セルティック) MF ハリー・ウィンクス(21/トッテナム) タリスカ(23/ベシクタシュ) マルコ・アセンシオ(21/レアル・マドリー) FW キリアン・ムバッペ(19/パリ・サンジェルマン) ティモ・ヴェルナー(21/RBライプツィヒ) ディミトリ・オベルリン(20/バーゼル) 2017.12.27 20:20 Wed

ガラタサライの人気記事ランキング

1

トルコで士気ゼロ&構想外の31歳ツィエク、クヴァラ売却へ向かうナポリの視界に入ったか ガルナチョらと後釜候補に

モロッコ代表MFハキム・ツィエク(31)がナポリの視界に入ったようだ。複数のイタリア紙が伝える。 アヤックスで名を上げてチェルシーへ移籍、22年W杯ではモロッコの4強入りに貢献したツィエク。チェルシー時代は評価が安定せずも、間違いなく当代有数の左利きアタッカーである。 23-24シーズンにチェルシーからガラタサライへレンタル移籍すると、今季は完全移籍に移行。しかし、監督との関係悪化などからモチベーションが極端に低下し、昨年12月2日を最後に出場がない。事実上の構想外だ。 そんななか、ナポリはジョージア代表FWクヴィチャ・クワラツヘリアのパリ・サンジェルマン(PSG)移籍が限りなく濃厚となり、ここ1〜2日で複数の後釜候補をリストアップ。 アレハンドロ・ガルナチョ(マンチェスター・U)、フェデリコ・キエーザ(リバプール)、ガレーノ(ポルト)、エドン・シェグロヴァ(リール)と並んでツィエクも視界に入れたそうだ。 ツィエクは昨秋、ガラタサライのオカン・バラク監督について「あんなに下手なコーチを見たことがない」と言い放ち、「もう何も求めない。僕は自分がやりたいことをする」とも。 チームがトルコ1部首位と好調で、ツィエクの居場所などすでにないが、今後の動向やいかに。 2025.01.14 19:20 Tue
2

ザハの新天地はアメリカに? 元プレミア指揮官率いるMLSクラブにレンタルへ

コートジボワール代表FWウィルフリード・ザハ(32)がメジャーリーグ・サッカー(MLS)へ移籍することになるようだ。 過去にマンチェスター・ユナイテッドにも在籍し、クリスタル・パレスではプレミアリーグ屈指のアタッカーとの評価も確立したザハは2023年夏にガラタサライへ完全移籍。加入1年目は主力として活躍も、2年目に序列が低下したなかで、リヨンへ1年間のレンタル移籍で加入した。 しかし、その新天地では主力定着には至らず、ここまで公式戦6試合の出場もスタメン出場はわずか1試合にとどまっていた。 また、深刻な財政問題を抱えるクラブは高年俸のベテランアタッカーをレンタル打ち切りの形で、ガラタサライに送り返すことを希望しているとの話も出ている。 そんななか、今冬の去就に注目が集まっていたザハに対しては慣れ親しんだイングランドのクラブからの関心も伝えられていたが、その新天地はアメリカとなる見込みだ。 MLSの移籍市場に精通するジャーナリストのトム・ボガード氏はシャーロットFCがザハとの契約に向けて交渉を進めており、レンタル移籍での加入が高いと報じている。 なお、2022年シーズンからMLSに新規参入のシャーロットは、ブレントフォードやアストン・ビラ、レスター・シティを指揮したディーン・スミス氏が監督を務めており、同じくアストン・ビラやバーンリーでプレーしたイングランド人MFアシュリー・ウェストウッドがキャプテンを務めている。 2025.01.16 11:45 Thu
3

マキシ・ロペスが元妻ワンダ・ナラとディナーに…かつてイカルディと不倫され離婚も「幸せであり続けて欲しい」

マキシ・ロペス氏が元妻であるワンダ・ナラ氏とのディナーに出かけた。イタリア『カルチョメルカート』が伝えている。 バルセロナやサンプドリアなどで活躍したアルゼンチンの元サッカー選手、マキシ・ロペス氏。2008年にワンダ・ナラ氏と結婚し、3人の息子を授かったが、ナラ氏が自身の元チームメイトである元アルゼンチン代表FWマウロ・イカルディとの不倫関係にあることが発覚し、2013年に離婚した。 一方、ナラ氏といえば、イカルディとの2度目の結婚後は代理人としても振る舞い、夫のクラブに金銭面での難癖をつけて首脳陣やファンから毛嫌いされる存在に。このような元妻をロペス氏が完全に見放しても不思議ではない。 しかし、前述の通り、両者の間には3人の息子が。イタリア『コリエレ・デッロ・スポルト』によると、ロペス氏は先日、ナラ氏と息子3人とともにブエノスアイレス市内にあるレストランへとディナーに出かけたという。 レストランまで押しかけた報道陣のインタビューに応じたロペス氏は「1人の良い親でありたい。彼らが幸せであり続けることを望んでいるよ。それ以上に望むものはない」と、元妻と親権を持たない息子3人を思いやった。 一方で、自身の妻を“略奪”したイカルディについては「イカルディとのディナー? ありえない。彼女や子どもたちと同じテーブルを囲むことには躊躇しないが、あの男と私が同席することはできない」と突き放した。 ロペス氏は現役時代、ナラ氏との離婚後に対戦相手として相見えたイカルディに対し、キックオフ前の握手を拒否したことがある。不倫された元妻への恨みはなくとも、奪っていった男への憎悪はいつまでも消えないようだ。 なお、ナラ氏は昨年9月にイカルディとの離別を発表。未だ正式な離婚は成立していないとされるが、選手と代理人の関係は崩壊済みだといわれている。 <span class="paragraph-title">【動画】マキシ・ロペスとワンダ・ナラ、元夫婦が息子3人とともに再会...報道陣が押し寄せる</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="es" dir="ltr"> Wanda Nara y Maxi López juntos en un restaurante en Palermo<br><br> La empresaria entró con Kennys Palacios.<br><br>Cc <a href="https://twitter.com/hashtag/LAM?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#LAM</a> en América TV <a href="https://twitter.com/elejercitodelam?ref_src=twsrc%5Etfw">@elejercitodelam</a> <a href="https://twitter.com/AngeldebritoOk?ref_src=twsrc%5Etfw">@AngeldebritoOk</a> <a href="https://t.co/o6QBhyWhaD">pic.twitter.com/o6QBhyWhaD</a></p>&mdash; América TV (@AmericaTV) <a href="https://twitter.com/AmericaTV/status/1651386103767629827?ref_src=twsrc%5Etfw">April 27, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.05.01 19:01 Mon
4

移籍市場最終日にディレクターが電撃辞任…ガラタサライから衝撃ニュース

夏の移籍市場最終日を迎えているトルコ。13日一杯が移籍期限となる中、ガラタサライからとんでもないニュースが飛び込んだ。 今夏の移籍市場でガラタサライは積極的な動きを見せ、チェルシーのアルジェリア代表MFハキム・ツィエクをフリーで獲得した他、ナポリのナイジェリア代表FWビクター・オシムヘンもレンタル移籍で獲得するなどしていた。 移籍期限を迎えた中、なんとその最終日にフットボール・ディレクター(FD)を務めるジェンク・エルギュン氏が自身のインスタグラムを通じて辞任したことを発表した。 「本日、トゥルスン・アイドゥン・オズベク氏に書面で伝えたとおり、私はクラブでの職務を辞任した。現在の状況を確実に悪化させないようにするために下した決断を、みなさんと共有する」 「クラブに損害を与え、私の名前がこれ以上信用されないように、数日以内に詳細な声明を発表し、公表したいと思います」 移籍に関する職務をこなすはずの重要人物が、まさかの最終日に辞任するという事態に陥ったガラタサライ。クラブ内で何かが起きたのか、今後の発表にも注目だ。 2024.09.13 22:15 Fri
5

EL4連勝へ難所攻略狙うポステコグルー監督「我々にとって素晴らしい試練」

トッテナムのアンジェ・ポステコグルー監督が、ヨーロッパリーグ(EL)4連勝への意気込みを語った。イギリス『フットボール・ロンドン』がオーストラリア人指揮官の会見コメントを伝えている。 今大会で優勝候補の一角に挙がるトッテナムは、ここまで若手や控え選手中心のスカッドで臨みながらも開幕3連勝を達成。また、直近はEFLカップでマンチェスター・シティ、プレミアリーグでアストン・ビラと難敵を撃破し、2連勝と復調を示している。 ただ、7日に行われるELリーグフェーズ第4節では2勝1分けで無敗を継続し、スュペル・リグでも首位に立つトルコ屈指の強豪と相まみえる。 セリエAでゴールを量産したマウロ・イカルディ、ビクター・オシムヘンという強力な2トップに加え、古巣初対戦のDFダビンソン・サンチェス、かつてプレミアリーグでもプレーしたMFルーカス・トレイラ、MFハキム・ツィエクら多才なタレントとともに完全アウェイのアリ・サミ・イェン攻略は至難の業だ。 その重要な一戦に向けた公式会見に出席したポステコグルー監督は、難所での勝ち点奪取へ意気込んだ。 「彼ら(若手プレーヤー)はみんな楽しみにしていると思う。それがフットボールをする理由だ。特にこの世代は、サポーターのいないフットボールがどんなものか経験している。コロナ禍のとき、それは確かに嫌なものだった」 「だからこそ、(完全アウェイの雰囲気を)楽しみにしている。素晴らしいスタジアムで、サポーターが信じられないほどの雰囲気を作り出し、彼らはヨーロッパのビッグナイトが大好きだ」 「彼らは非常に優れたチームであり、ヨーロッパで参加したいゲームそのものだ。若手かベテランか、役割に関係なく、楽しみにしているよ」 対戦相手の印象については前線のタレントを警戒しながらも、世界最高のリーグで戦っているチームとして、相手の経験豊富なスカッドに気圧されることはないと断言する。 「彼らは間違いなく前線に多くの脅威を持っている。彼らのアタッカーは個々において非常に優れている。フィジカル的なチームでもあり、我々のプレースタイルで彼らの攻撃の脅威に対抗しなければならない。ただ、我々はプレミアリーグでプレーしており、毎週トップの相手と対戦しているし、それがどういうことか、そしてトップのプレーヤーがどういうものかは理解している」 また、対戦相手はセットプレーを非常に強みとしており、その部分をウィークとしているスパーズにとっては難しい戦いも予想されるところだ。 「彼らはセットプレーから多くのゴールを決めている。したがって、明日はまた、さまざまなタイミングで守備に力を入れなければならない。ダビンソン・サンチェス、また会えるのはうれしいよ。私が最初にここへ来たとき、彼はクラブにいた。とても優秀なプロで、いつも一生懸命頑張っている。人間的にも素晴らしいし、明日彼に会えるのを楽しみにしているよ」 一方、指揮官はここに来て負傷者が増加傾向にあるチームの最新情報についても言及。直近のアストン・ビラ戦で負傷したFWリシャルリソンとDFクリスティアン・ロメロに加え、数選手を欠いての戦いになることを認めている。 「週末からでは、リッチーは残念ながらハムストリングを負傷し、最終的な情報はまだ得ているところだが、しばらくは欠場すると思う。ロメロは、それほど深刻なものではないと思うし、うまくいけば週末にはまだチャンスがあるはずだ」 「ティモ・ヴェルナーは鼠径部に少し痛みがあり、遠征には参加しなかった。マイキー・ムーアは昨日ウイルスに感染し、彼も家に残した。体調が良く、出場資格のある他のプレーヤーは全員ここにいる」 そういった離脱者もあり、今回の一戦でも大幅なターンオーバーが見込まれるが、指揮官は「我々にとって素晴らしい試練となるが、我々は調子が良く、良いフットボールをしている。ヨーロッパリーグでは良いスタートを切ったし、ホームでもアウェイでも結果は良く、それを続けていきたい」と、ここ最近の好調を結果に繋げていきたいと語っている。 2024.11.07 13:35 Thu

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly