21歳逸材のサウジアラビア移籍報道、スペインで成功収めた現役選手が「恥ずかしい」と批判
2023.08.25 11:35 Fri
サウジアラビアへの移籍を現役選手が苦言を呈した。今夏の移籍市場で猛威を振るっているサウジアラビアのクラブたち。超高額の報酬をバックに、ヨーロッパから過去にない数の選手を連れてきている。
ヨーロッパの移籍市場よりも、期限が遅いこともあり、所属先が決まらない選手、クラブの放出候補となっている選手たちも9月に入ってから移籍する可能性もあるが、ヨーロッパへの移籍の可能性が残されている中でも選手は移籍を続けている。
23日、移籍市場に精通するイタリア人ジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏はセルタのU-21スペイン代表MFガブリ・ベイガ(21)がアル・アハリへ移籍すると報道。ヨーロッパでも注目を集める逸材のサウジアラビア行きは、大きな衝撃を与えた。
30歳が近づく選手たちの移籍であれば、先の短いキャリアの最後という位置付けも考えられて受け入れられることも多いが、これからキャリアを積む逸材のサウジアラビア行きには現役選手も苦言を呈した。
そのクロースは、ロマーノ氏がベイガのサウジアラビア移籍が迫っていることを伝えたインスタグラムの投稿にコメント。「embarrassing(スペイン語で「恥ずかしい」)」と投稿していた。
ベイガにはクロースも所属するマドリーも関心を寄せていた他、セリエA王者のナポリやニューカッスルなども関心を持っていた。
ヨーロッパの移籍市場よりも、期限が遅いこともあり、所属先が決まらない選手、クラブの放出候補となっている選手たちも9月に入ってから移籍する可能性もあるが、ヨーロッパへの移籍の可能性が残されている中でも選手は移籍を続けている。
30歳が近づく選手たちの移籍であれば、先の短いキャリアの最後という位置付けも考えられて受け入れられることも多いが、これからキャリアを積む逸材のサウジアラビア行きには現役選手も苦言を呈した。
それがレアル・マドリーの元ドイツ代表MFトニ・クロース。第一線でプレーを続け、レアル・マドリーでは4度のチャンピオンズリーグ(CL)優勝、3度のラ・リーガ優勝など20個のタイトル獲得に貢献してきた。
そのクロースは、ロマーノ氏がベイガのサウジアラビア移籍が迫っていることを伝えたインスタグラムの投稿にコメント。「embarrassing(スペイン語で「恥ずかしい」)」と投稿していた。
ベイガにはクロースも所属するマドリーも関心を寄せていた他、セリエA王者のナポリやニューカッスルなども関心を持っていた。
1
2
ガブリ・ベイガの関連記事
レアル・マドリーの関連記事
サウジ・プロ・リーグの関連記事
記事をさがす
|
|
ガブリ・ベイガの人気記事ランキング
1
“ウルグアイの逸材”20歳MFファブリシオ・ディアスがカタールのアル・ガラファに完全移籍
ウルグアイの逸材として注目を集めていたウルグアイ代表MFファブリシオ・ディアス(20)が、カタールのアル・ガラファに完全移籍で加入した。背番号は「29」となる。 ウルグアイのリベルプールの下部組織育ちのディアスは、2020年1月にファーストチームに昇格。ボランチとしてプレーするディアスのその才能は若くして高く評価されている。 すでにリベルプールでは公式戦122試合に出場し5ゴールを記録。U-20ウルグアイ代表としても活躍し27試合で8ゴール。今年行われたU-20W杯にもキャプテンとしてウルグアイを牽引し、見事に優勝を果たしていた。 当然ヨーロッパのクラブもその才能に惚れ込み、獲得に動いており、ヨーロッパのサッカーも気にしていたとされる中、移籍先はカタールに決まった。 今夏はサウジアラビアが大きな話題をさらったが、カタールも資金力では負けていない部分もある。スペインの逸材とも言われ、ビッグクラブ移籍の可能性があったセルタからアル・アハリへと移籍し、バッシングを浴びたU-21スペイン代表MFガブリ・ベイガ(21)と同様に、若手の逸材が再び中東へ。どのような成長を遂げるのか注目が集まる。 2023.09.19 09:28 Tue2
波紋を呼んだ21歳人気銘柄のサウジ移籍…ガブリ・ベイガが2025年夏に欧州復帰へ? 今夏でアル・アハリとの契約が残り1年に
U-21スペイン代表MFガブリ・ベイガ(22)が欧州サッカーに復帰する可能性を、スペイン『Relevo』がレポートする。 2022-23シーズンのセルタで脚光を浴び、バルセロナやレアル・マドリー、マンチェスター・シティ等々、数多の欧州トップクラブからリストアップされたベイガ。23年夏、一体どこへステップアップするのか…と世界が注目した。 行き先はサウジ1部のアル・アハリ・サウジ。 3000万ユーロ(約47.7億円)とされる移籍金でのアル・アハリ加入が正式発表される前から、この選択に疑問を呈す声が続々と上がり、当時レアル所属のトニ・クロースは、ファブリツィオ・ロマーノ氏のSNSを引用して「恥ずかしい」と投稿。21歳の有望株が欧州からフェードアウトすることにやるせなさを滲ませた。 あれから1年半、アル・アハリで主力としてプレーし、引き続き世代別スペイン代表に名を連ねるベイガ。すでに欧州主要リーグのマーケットは閉じたが、今季の残り4カ月がサウジで過ごす最後の日々になる可能性もあるという。 というのも、ベイガはアル・アハリと3年契約。 2025年夏は契約満了まで残り1年…というタイミングであり、クラブ視点だと売却益を上げるならここが大きなポイントに。ベイガはサウジ生活になんら不満なしだというが、「いつかは欧州に復帰」とも周囲に伝えているそうだ。 ベイガの元には、昨夏時点で複数の欧州トップクラブから打診があったと言われ、この時はアル・アハリが売却断固拒否も、2025年夏は欧州復帰の可能性もアリ。もしチャンピオンズリーグ(CL)出場クラブからのオファーがあれば、ベイガは確実にこちらへ傾くとみられている。 2025.02.05 19:55 Wedレアル・マドリーの人気記事ランキング
1
エッシェンが2012年レアル移籍のドタバタ裏話を明かす「バスを止めてくれ!と狂ったように叫んだ」
元ガーナ代表MFマイケル・エッシェンが、レアル・マドリー移籍の経緯を明かした。スペイン『アス』が伝えている。 2005年から2014年の間、チェルシーで活躍したエッシェン。2012-2013シーズンには、当時チェルシー加入時の恩師であったジョゼ・モウリーニョ監督が率いていたレアル・マドリーへ1年間のレンタル移籍で加入していた。 <div style="margin:0 auto; min-width:300px; " id="cws_ad"><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiJiUm1zTmlFUyIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div> エッシェンは、南アフリカ人スポーツジャーナリスト、キャロル・シャバララ氏と、インスタグラムのライブ配信を通してのインタビューに応えると、この移籍が決定するまでの経緯を回顧。移籍市場最終日のわずか数時間で移籍が決まったと明かし、映画のようなドタバタ移籍劇について語った。 <span class="paragraph-title">◆知らない番号から突然の電話…</span> 「(2012年8月31日)私はUEFAスーパーカップを戦うためにチェルシーのチームとモナコにいた。その時見覚えのない番号から電話があったんだ」 「私は出たくなかったが、その日私と同じ部屋にいた従兄弟が電話に出るよう言ってきたんだ」 「電話が鳴り続けたので、電話に出た。『もしもし?』と言った瞬間に相手からも、『もしもし?』と聞こえた。すぐに誰が電話をしてきたか分かって、従兄弟に『ジョゼ・モウリーニョからだ』と教えたよ」 「彼は『アーセナルに移籍するそうじゃないか』と言ってきたので、そんなことないと伝えたよ。アーセナルからは何の連絡もなかったからね」 「そしたら彼が『アーセナルには行かずに俺のところへ来い』と言ったんだ。彼にどこのことか聞いたら、『レアル・マドリー』と言った。私は彼に準備はできてると言ったよ」 <span class="paragraph-title">◆試合前のドタバタ劇</span> 「あれは移籍市場最終日のことで、ジョゼは私の代理人の電話番号を聞いてきた。私はスーパーカップの試合中に抜け出すことになっても行く準備はできてると伝えた」 「ラサナ・ディアラがロシアに移籍する予定で、彼の移籍が成立したら私の移籍の手順を進めると教えてくれた。私は『分かった、部屋でリラックスして待ってるよ』と答えた」 「彼は、数時間待ってくれ、そしたらかけ直すと言っていた」 「数時間して私の代理人に何が起きたか話した。マドリーへの移籍についてジョゼと話したこと、彼の番号を教えたことを伝えた。彼はマドリーは戻ってくるから落ち着けと言っていた」 「ラス(ラサナ・ディアラ)のロシアへの移籍が決まったから、私たちは計画を変更しなきゃならなかった。チームは(スーパーカップの)アトレティコ戦に向けてホテルを出る寸前だったからね。マドリーの代理人は私の代理人と一緒にいて、私はスタジアムに行くためにもうバスに乗っていたんだ。私もスタジアムに行く予定だったが、代理人がホテルに戻ってこいと言ってきた。FAXを送らなきゃいけなかったらしい。だから私は運転手にバスを止めてくれと狂ったように叫ばなければならなかった」 <span class="paragraph-title">◆「バスを止めてくれ!」</span> 「チームメイトはみんな私を見て『ミケルどうした?』って感じだった。彼らに私はバスから降りなきゃいけないと伝えて『またね』と言った」 「そんなこんなでパスが止まって、私はホテルに戻って代理人を待っていた。それから彼が来てFAXを何枚か送ったんだ。ありがたいことに全ての処理が時間内に間に合ったよ。それから私は少なくともスパイクを取りに行かなきゃいけないからスタジアムに行ってくると代理人に伝えた」 「スタジアムに着いたころにはもう試合は終わっていた。私がピッチにいたチームメイトに加わったが、何人かは既に私の移籍について知っていた。他のチームメイトは何があったのか聞いてきたので、彼らに移籍することを伝えなきゃならなかった。レアルへの移籍の話が来てホテルに戻って書類を書く必要があったと説明したよ。だからスパイクを取りにいくついでにみんなにさよならを言わなきゃならなかった」 「表彰式の後、みんなでロッカールームに戻った時、みんなにちゃんとしたお別れを言った。スパイクとすね当てだけ持って、ロマン・アブラモビッチを含めみんなに挨拶した。アブラモビッチは幸運を祈ってくれた。その後私はホテルに戻り、次の日にはマドリー行きの飛行機に乗っていた」 「私はスパイクとすね当てと、ジーンズとシャツ一枚、それからチェルシーのジャージだけ持ってマドリーへ行ったんだ。空港に着くとジョゼが待っていてくれた。挨拶を済ますと、病院でメディカルを受けて、次の日にはトレーニングに参加したよ」 激動の移籍最終日の出来事を明かしたエッシェン。移籍したマドリーでは主力として公式戦35試合に出場し2ゴール1アシストを記録した。 2020.05.19 11:15 Tue2
バルベルデのシュートが隣のマンション直撃!家主は悲鳴もファンは物件に嫉妬?「試合見放題じゃん」「この部屋住みたい」
レアル・マドリーのウルグアイ代表MFフェデリコ・バルベルデが驚愕のシュートを放った。 7日にバジェカスで行われたラ・リーガ第13節のラージョ・バジェカーノ戦を2-3で落とし、今シーズンリーグ戦初の黒星を喫したマドリー。バルベルデはフル出場を果たしていた。 ラージョ戦の後半アディショナルタイムにはこんな珍事が。1点を追いかけるマドリーが左CKを獲得すると、マルコ・アセンシオのキックのこぼれ球がバルベルデのもとへと転がる。 バルベルデは難しい体勢からダイレクトでシュートを放ったが、上手く捉えられなかったボールは枠の大きく上を飛んでいくと、そのままゴール裏のないスタジアムを越え、隣接しているマンションの一室へと吸い込まれていった。 バルコニーで観戦していた家主は試合の動画を撮影していたようで、シュートが向かってくる瞬間もリアルタイムで撮影。その動画には、「そこゴールちゃう、家や」、「どこまで飛ばすんだ」といったコメントのほか、「この部屋住みたい」、「試合見放題じゃん」とサッカーファンにとっては好立地の物件を羨む声が上がっている。 なお、このボールはさすがにボールボーイも回収できず、住民がゲットしたようだ。 <span class="paragraph-title">【動画】シュートが一直線に向かってくる!マンションの住民が実際に撮影していた映像</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="es" dir="ltr">¿Te imaginas que un balón chutado por Fede Valverde entre por tu terraza y acaba en tu salón? <br><br>Ayer ocurrió. Hamza estaba viendo el Rayo - Real Madrid desde su balcón y...<br><br>Entramos en su casa para que nos lo cuente él mismo. <br><br> <a href="https://t.co/awKGahVOco">https://t.co/awKGahVOco</a> <a href="https://t.co/sT8JNuVyPo">pic.twitter.com/sT8JNuVyPo</a></p>— Relevo (@relevo) <a href="https://twitter.com/relevo/status/1589947999899504640?ref_src=twsrc%5Etfw">November 8, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.11.09 12:05 Wed3
代表戦で衝突のアルダ・ギュレルとソボスライがSNSで場外戦…出場時間揶揄に対してマドリーMFが痛烈な返し
レアル・マドリーのトルコ代表MFアルダ・ギュレルとリバプールのハンガリー代表MFドミニク・ソボスライがSNS上で場外戦を繰り広げている。 両国は今回のインターナショナルマッチウィークに行われたUEFAネーションズリーグ(UNL)2024-25・リーグA/B昇降格プレーオフで激突。 トルコホームの1stレグをトルコが3-1で先勝していたなか、ハンガリーホームで行われた23日の2ndレグもトルコが3-0で快勝。2戦合計6-1の完勝でリーグA昇格を決めていた。 同試合ではチーム2点目を挙げたギュレルが1年前のフレンドリーマッチでも衝突が伝えられ、今回の再戦でもバチバチとやり合っていたソボスライに激しく詰め寄られた際に「黙れ」のジェスチャーを行い、小競り合いとなっていた。 ここまでであれば、試合中によくある揉め事として流されるはずだったが、試合後も怒りが収まらないハンガリー代表のキャプテンはハンガリー『Nemzeti Sport』がインスタグラムに投稿した当該のやり取りを収めた写真に対して、「1088」とのコメントを残した。 この数字はカルロ・アンチェロッティ監督の下、ポジション争いで苦戦するギュレルのマドリーでの今シーズンのプレータイムを揶揄したものとされ、物議を醸していた。 これに対して血気盛んな20歳MFも黙っておらず、自身のインスタグラムのストーリーズで反撃。「この男は冗談だ。6ゴールで黙るには十分じゃないのか?」とのキャプションとともに同じ画像とトルコの3-0のスコアを写した画像を投稿。 さらに、画像をよく確認すると、ハンガリーのスコアの下に「ソボスライ 1インスタグラムコメント」と細かな加工も加えられており、痛烈に煽り返した。 ここに至る両選手の衝突の経緯はわからず、外野がとやかく言うべきではないが、ひとまず互いに冷静さを取り戻し、今後は場外戦ではなく改めてピッチの上で白黒つけたいところか。 2025.03.25 06:30 Tue4
コパ決勝クラシコで2アシスト、優勝に貢献したヤマルはマドリーに「今季彼らは僕らに勝てない」と豪語
バルセロナのスペイン代表FWラミン・ヤマルがレアル・マドリーに対して豪語した。 ヤマルは26日に行われたコパ・デル・レイ決勝マドリー戦で先制点と2点目をアシスト。延長戦の末3-2で勝利したチームの優勝に大きく貢献していた。 コパ・デル・レイ決勝での勝利により今季のクラシコの戦績はバルセロナの3戦3勝となった中、ヤマルは試合後のインタビューで「例え1点決められても、2点決められても関係なかった。今季彼らは僕らに勝てない。それが証明された」と豪語。 優勝決定後には派手なサングラスを着用してお茶らけていたヤマル。17歳の言動が来月11日に行われるラ・リーガでの今季最後となるエル・クラシコにどのような影響を与えるだろうか。 2025.04.27 13:00 Sun5

