ケシエにもサウジアラビア行きの可能性? アル・アハリが年俸47億円を提示か
2023.06.28 15:13 Wed
バルセロナのコートジボワール代表MFフランク・ケシエ(26)に対して、サウジアラビアのクラブが関心を示しているようだ。
元フランス代表FWカリム・ベンゼマとフランス代表MFエンゴロ・カンテ(32)がアル・イテハドに、セネガル代表DFカリドゥ・クリバリ(32)、ポルトガル代表MFルベン・ネヴェス(26)がアル・ヒラルに加入するなど、ビッグネームの参戦が相次ぐサウジ・プロフェッショナルリーグ。ブラジル代表FWロベルト・フィルミノ(31)やセネガル代表GKエドゥアール・メンディ(31)らのサウジ参戦も間近に迫るなど、今夏の移籍市場で話題を提供し続けている。
そんな中で、スペイン『ムンド・デポルティーボ』によると、ケシエに対してもサウジアラビアのアル・アハリが関心を示しているとのことだ。コートジボワール代表MFには年俸3000万ユーロ(約47億2000万円)の3年契約を提示し、説得に動いているという。
財政難に苦しむバルセロナも、加入以来期待していたほどのパフォーマンスは発揮できていないケシエの売却にはオープンな模様。選手との契約は2026年まで残っているものの、高額な移籍金を提示されれば応じる構えのようだ。
ただし、現在のところケシエの最優先はバルセロナ残留とのこと。家族ともどもバルセロナでの生活に満足しており、仮に移籍するとしてもプレミアリーグやブンデスリーガへの挑戦を希望すると見られている。一方で、バルセロナが構想外を突き付けた場合は、選手が心変わりする可能性もあるだろう。
元フランス代表FWカリム・ベンゼマとフランス代表MFエンゴロ・カンテ(32)がアル・イテハドに、セネガル代表DFカリドゥ・クリバリ(32)、ポルトガル代表MFルベン・ネヴェス(26)がアル・ヒラルに加入するなど、ビッグネームの参戦が相次ぐサウジ・プロフェッショナルリーグ。ブラジル代表FWロベルト・フィルミノ(31)やセネガル代表GKエドゥアール・メンディ(31)らのサウジ参戦も間近に迫るなど、今夏の移籍市場で話題を提供し続けている。
そんな中で、スペイン『ムンド・デポルティーボ』によると、ケシエに対してもサウジアラビアのアル・アハリが関心を示しているとのことだ。コートジボワール代表MFには年俸3000万ユーロ(約47億2000万円)の3年契約を提示し、説得に動いているという。
ただし、現在のところケシエの最優先はバルセロナ残留とのこと。家族ともどもバルセロナでの生活に満足しており、仮に移籍するとしてもプレミアリーグやブンデスリーガへの挑戦を希望すると見られている。一方で、バルセロナが構想外を突き付けた場合は、選手が心変わりする可能性もあるだろう。
ケシエは2022年夏にミランを退団し、フリーでバルセロナに加入。即戦力としての期待が寄せられていたが、チームスタイルへのフィットに苦戦すると、ラ・リーガでの先発はわずか7試合に終わる不本意なシーズンを送った。
フランク・ケシエの関連記事
バルセロナの関連記事
サウジ・プロ・リーグの関連記事
記事をさがす
|
フランク・ケシエの人気記事ランキング
1
契約延長合意報道のデンベレがすでにバルサの練習に参加! 親友オーバが“お漏らし”
バルセロナとの契約延長合意が伝えられるフランス代表MFウスマーヌ・デンベレ(25)は、すでにクラブのトレーニングに参加しているようだ。スペイン『アス』が伝えている。 先日に40%の減俸を受け入れ、2024年までの2年契約にサインすることで基本合意に至ったことが報じられたデンベレ。 現時点で両者の交渉は完全に完了していない模様だが、バルセロナ残留を受け入れたフランス代表MFはすでにトレーニングに参加しているようだ。 親友である元ガボン代表FWピエール=エメリク・オーバメヤンが公式インスタグラムのストーリーに投稿した短い動画では、ドレッシングルームの様子が映されていた。そして、動画には新加入MFフランク・ケシエと、フランス代表DFサミュエル・ユムティティの間に座っているデンベレが一瞬映り込んでいた。 もちろん、バルセロナが所属先が決まるまでトレーニング施設を貸し出している可能性もなくはないが、親友オーバメヤンの“お漏らし”によってデンベレの残留はほぼ確実と言えるはずだ。 2017年8月にドルトムントから鳴り物入りで加入したデンベレ。その特大のポテンシャルが評価される一方、ケガがちなところや、かつては遅刻癖など素行の問題があり、信頼を得られずにいた。 2021-22シーズンもシーズン当初はケガでチームに加われず、相変わらずの立ち位置だったが、徐々に起用されると本領を発揮。ラ・リーガでは21試合で1ゴール13アシストを記録し、チャビ・エルナンデス監督の信頼を完全に勝ち得ていた。 ただ、深刻な財政難によってその他の主力と同様に大幅な減俸を含む延長オファーを掲示していたバルセロナに対し、デンベレ側は長らく返答を保留。この間にチェルシーやパリ・サンジェルマンなどへの移籍の可能性も取りざたされていた。 <span class="paragraph-title">【画像】ドレッシングルームにデンベレの姿を確認</span> <span data-other-div="movie"></span> <div id="cws_ad"><blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">…and here’s Ousmane Dembélé in Barcelona’s dressing room today. He has completed medical tests in the morning at Ciudad Deportiva, then he was with the team. <a href="https://twitter.com/hashtag/FCB?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#FCB</a><br><br>New deal, to be approved and signed - valid until June 2024. <a href="https://t.co/xiB1dWeNBN">pic.twitter.com/xiB1dWeNBN</a></p>— Fabrizio Romano (@FabrizioRomano) <a href="https://twitter.com/FabrizioRomano/status/1546893013846294531?ref_src=twsrc%5Etfw">July 12, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script></div> 2022.07.13 16:06 Wed2
ケシエがバルセロナ加入を決断した決め手とは?「憧れの人物から電話が…」
コートジボワール代表MFフランク・ケシエがバルセロナ加入を決断した理由を明かした。スペイン『Fichajes』が伝えている。 5年間在籍したミランでチームの主軸を担ったケシエ。最後の1年となった昨季は、スクデットが懸かったセリエA最終節のサッスオーロ戦で勝利を決定づける3点目を決め、クラブの悲願達成に貢献。それを置き土産に昨夏バルセロナへ移籍した。 プレシーズンでチャビ・エルナンデス監督から高評価を受けたなか、開幕後は途中出場が中心でプレータイムが伸びず。今冬または今夏の放出が噂されたものの、ここ最近になってようやく出場機会が増えてきている。 徐々にファンからの信頼も厚くなってきているが、スペイン『スポルト』のインタビューで新天地にバルセロナを選んだ経緯を告白。指揮官の存在が決め手だったという。 「チャビがカギだった。子どもの頃に憧れていた選手…およそ10年の歳月が経ったときにその人物から電話がかかってきたんだ。待ち望んでいた夢のような電話だ」 「感動しながら電話に出た。偉大なプレーヤー(チャビ監督)から、自分のプロジェクトに参加するよう説得された。考える時間はほとんど必要なかったよ。電話に出た時点で(バルセロナ行きを)決断したと言っていい」 チャビ監督は全世界を魅了した時代のバルセロナで中心選手として活躍。それを少年時代からテレビで観ていた現在の若い選手たちに与えた影響力は計り知れない。 2023.03.11 20:32 Sat3
ヤマルの来季背番号が決定…ユーロでも背負った縁起のいい番号は過去にメッシも着用
バルセロナは17日、スペイン代表FWラミン・ヤマル(17)の新背番号を発表した。 昨シーズンはクラブの財政問題もあり、トップチーム登録は叶わなかったヤマルは、1番から25番の固定番号外の27番でプレーしてきた。 しかし、来る2024-25シーズンはようやくトップチーム登録が可能となり、その新背番号に注目が集まっていた。 リオネル・メッシの退団以降、真の意味でブラウグラナの背番号10に相応しい選手はおらず、17歳の怪物の着用を望む声もあったが、クラブはティーンエイジャーにこれ以上のプレッシャーを与えることがパフォーマンスに影響するとの可能性も考慮した結果、ユーロでも同選手が背負った縁起のいい番号でもある19番を背負わせることにした。 なお、昨季はヴィトール・ロッキ、それ以前はフランク・ケシエ、フェラン・トーレス、セルヒオ・アグエロらが背負った19番だが、2005-06~2007-08シーズンにはメッシが着用。この期間にワールドクラスへの階段を駆け上がったアルゼンチン代表FWは、2008-09シーズンから代名詞の10番を背負っている。 そのため、クラブはメッシの正統後継者という期待も込めて、この番号を割り当てたようだ。 ラ・マシア時代から将来を嘱望される神童として知られたヤマルは、2023年4月29日のレアル・ベティス戦で15歳9カ月16日でのラ・リーガ最年少デビューを達成。ファーストチーム本格参戦となった昨シーズンはコンディション管理を最優先事項とするクラブの配慮を受けながら、最終的に公式戦50試合7ゴール10アシストを記録。16歳とは思えぬ安定感と試合ごとの進化を示した。 さらに、2023年9月のジョージア代表戦で16歳1カ月でのA代表デビューを飾り、その試合でいきなりゴールを挙げる鮮烈な活躍をみせると、今回のユーロ2024では準決勝フランス代表戦でのユーロ最年少ゴールを含め1ゴール4アシストの活躍で優勝に貢献。大会最優秀若手選手賞にも輝いた。 2024.07.17 23:59 Wed4
ケシエがミランに別れを告げる「スクデット獲得は『さよなら』を言うのに最高の方法」
ミランのコートジボワール代表MFフランク・ケシエがクラブに別れを告げた。 ステファノ・ピオリ監督からの信頼を得てチームの主軸に定着したケシエは、今シーズンも公式戦39試合に出場して7ゴール1アシストを記録。チームはチャンピオンズリーグ(CL)こそグループステージ敗退となったが、セリエAではインテルとのし烈な争いを制して11年ぶりのスクデットを獲得した。 一方で、ケシエとミランの契約は今年6月までとなっていたが、幾度となく開かれた交渉はまとまらず、退団が確実に。コートジボワール代表MFはバルセロナ加入ですでに合意しているとも報じられている。 そして、シーズンが終わり、フランス『Canal+』のインタビューに応じたケシエ本人も退団を明言。2017年からプレーしてきたミランに別れを告げるには、スクデットを獲得した今が最高のタイミングだと感じているようだ。 「この5年間はクラブにとっても非常に重要な5年間だったと思う。そして僕は、このプロジェクトに本気で取り組んできた」 「この街、クラブ、ファン、監督、そして僕と僕の家族全員にとって、とても幸せなことだったよ。この5年間でミランはCLに復帰して、今季はついにスクデットを獲得することができたんだ」 「僕はそのためにこのクラブにやってきたんだ。だから、スクデット獲得は『さよなら』を言うのに最高の方法だと思う」 2022.05.26 17:44 Thu5
ミランが年明けから急失速… マルディーニSDは復調に自信 「心理的要因、好転は可能」
ミランのスポーツ・ディレクター(SD)を務めるパオロ・マルディーニ氏がチームの不振に言及した。イタリア『カルチョメルカート』が伝えている。 ミランは24日に行われたセリエA第19節でラツィオと対戦。4分にいきなり先制点を許すと、前半のうちに追加点も献上し、巻き返しを期した後半も67分、75分と立て続けにネットを揺らされる。結局、0-4という衝撃的な大敗を喫した。 なんとか2位の座を確保しているものの、首位ナポリと12ポイント差をつけられ、直近の公式戦5試合で勝利なし。マルディーニSDは試合後、2-2のドローに終わった8日のローマ戦から変化が生じたとの見解を示し、完璧なチームではないとも語った。 「ローマ戦? あの時はゲームを支配された上で2失点した。全てはそこから始まったかもしれない。ローマ相手なら十分ありえることで、経験として受け入れるべきだ」 「現在は多くの選手が戻り、スクデットを獲得した昨季のチームがここにある。だが、チャンピオンズリーグ(CL)でラウンド16まで進出したと言っても、我々が欧州最高のレベルではないことも理解している」 また、昨夏に退団した選手の不在が影響しているのではとの質問にはきっぱりと否定している。 「フランク・ケシエ? 想定をはるかに超える金銭要求があったために去った。それでもサンドロ・トナーリとイスマエル・ベナセルの中盤はトップレベルだ。ロマニョーリ? 昨季のラスト10試合はフィカヨ・トモリとピエール・カルルで優勝しただろう」 一方、現役時代にミランで酸いも甘いも経験してきたマルディーニSDは、強いミランを取り戻せると自信を示した。 「今は守備のスイッチが優れていない。その場合、相手の脅威は増すこととなる。チームスポーツでは味方をカバーし合うことが重要で、選手を孤立させてはならない。だが、ここ3週間はそれが欠けている。技術面ではなく心理的要因が大きい。好転は可能だ」 2023.01.25 15:43 Wedバルセロナの人気記事ランキング
1
浦和がバルサ、リバプールと並ぶ!! 『世界の熱狂的なサポーター5選』に浦和サポーターが選出!
▽世界各国のフットボールシーンにおいて、熱狂的なサポーターを抱えることで知られるクラブがいくつかある。日本を代表する熱狂的なサポーターと言えば、浦和レッズサポーターだが、『Fox Sports』が選ぶ『世界の熱狂的なサポーター5選』に見事選ばれた。 ▽浦和が選ばれた『世界の熱狂的なサポーター5選』には、リーベル・プレート(アルゼンチン)、ガラタサライ(トルコ)、リバプール(イングランド)、バルセロナ(スペイン)が入っており、浦和サポーターは世界でも“熱狂的”なファンで知られるクラブと肩を並べることとなった。 ▽浦和については「Jリーグの20シーズン中、14シーズンで最高の平均入場者数を誇り、サポーターが作る最高のコレオグラフィーがある」と紹介。「次東京に行く際は、埼玉スタジアムでの試合を観て欲しい」と、観戦を勧めている。以下、4クラブのサポーターの特徴を紹介。 ◆リーベル・プレート(アルゼンチン) ▽リーベル・プレートは、アルゼンチンで最もサポーターが多いクラブの1つで、ボカ・ジュニアーズとの激しいライバル関係は有名だ。ロス・ミジョナリオス(億万長者)の愛称でも知られ、ボカ・ジュニアーズとのダービーは、死人が出るほどの激しい試合になるとも言われている。 ◆ガラタサライ(トルコ) ▽ガラタサライは、ファンの大声援が地響きを起こすとも称されるほど。悪名高い「Wellcome to Hell(地獄へようこそ)」というバナーは広く知られている。1993年のマンチェスター・ユナイテッド戦、2001年のパリ・サンジェルマン戦ではサポーターが衝突し、まさに“地獄”となってしまった。 ◆リバプール(イングランド) ▽サポーターを「12人目の男」と考えるリバプール。「You'll Never Walk Alone」の大合唱は有名であり、スタジアムが素晴らしい雰囲気で包まれる。2005年のチャンピオンズリーグ決勝のミラン戦では、ビハインドで迎える後半にサポーターの大声援が選手の背中を後押しし、逆転での優勝に繋がったとも。 ◆バルセロナ(スペイン) ▽かつては「ソシオ」がチームを支えるほど、サポーターとの関係が重要視されているバルセロナ。近年、胸スポンサーを入れるようになったが、それまではサポーターの会員費と入場料収入でクラブは運営されていた。かつて、レアル・マドリーへ禁断の移籍をしたルイス・フィーゴが凱旋した時には、豚の頭が投げ込まれるほど熱狂的だ。 2017.10.12 22:45 Thu2
「99%の希望を失った」スペインの名医がガビの負傷に言及「劇的な状況になってしまう」、原因は「選手の試合数」
スペインで最高の外傷学者の1人であるペドロ・ルイス・リポル氏が、重傷を負ったスペイン代表MFガビについて言及した。スペイン『カデナ・セール』が伝えた。 19日に行われたユーロ2024予選のジョージア代表戦に先発出場したガビは、20分過ぎに着地の際にヒザを捻りピッチに倒れ込むことに。すぐに大きなケガにも見える反応を見せ、そのまま交代していた。 重傷だとすぐにわかると、20日にバルセロナは右ヒザ前十字じん帯断裂、外側半月板損傷と診断されたことを発表。手術を受けることが決定していた。 今季絶望とも言われ、19歳のガビにとっては非常に大きなケガとなった中、チームメイトやライバルからもエールが送られていた。 そんな中、リポル氏は「カルーセル・カナーラ」の中でガビの負傷について言及している。 「ケガはもっと大きなものであるとも予想していた。彼のヒザが突然曲がった最初の動作を見た時、私は99%の希望を失った」 「全てが十字じん帯であることを示していた。私にとっては最初の動きで心が折れてしまった」 「関連するケガにもよる。半月板が関係していれば、予後は長くなる。半月板だけなら、7、8カ月だろう。半月板が断裂した場合は、19歳にとっては劇的な状況になってしまう」 結果として半月板に損傷はあったが、断裂までとはいかなかったが、それでも大きなケガとなった。 また、リポル氏はあまりにも多い試合数が原因だとコメント。試合数を減らす努力をすべきだと指摘している。 「全てのケガは、選手の試合数と関係している。走れば走るほど、プレーすればプレーするほど悪くなる。どのチームも勝ちたい。これは変わらない」 「やるべきことはルールとスケジュールを適応させることだ。現状に合わせて何かをしなければならない。サッカー選手がプレーする時間を分散させなければならない」 ガビは今シーズンの3カ月で21試合に出場。およそ4日に1回のペースで試合を行っており、移動も伴い、高いレベルでの試合をこなしている。 リポル氏はこうしたことが起きたことで、今一度考えるべきだとコメント。代表チームでポジションを確保するために無理をする可能性も指摘した。 「この数字はあまり合理的とは思えない。サッカー選手は多くの試合に出場することができるが、このような休みでは立ち止まって考え、解決策を探さなければならない」 「代表チームに参加すれば、“チップ”が変わってしまう。誰もがゼロからのスタートとなり、チームのようにメンバーが固定されていないからだ」 <span class="paragraph-title">【動画】悲劇…ガビが自滅で右ヒザの重傷に…</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="5zJRlKDxWQY";var video_start = 267;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.11.21 20:40 Tue3
「ほぼバルサの同窓会」「5人もいるのすごい」インテル・マイアミ来日パーティーに集まった豪華面々にファン興奮「これは夢ですか?」
6日、来日しているインテル・マイアミの来日記念パーティーが開催。集まった豪華メンバーに注目が集まっている。 元イングランド代表MFのデイビッド・ベッカム氏が共同オーナーを務めるメジャーリーグ・サッカー(MLS)のインテル・マイアミ。アルゼンチン代表FWリオネル・メッシをはじめ、ウルグアイ代表FWルイス・スアレス、元スペイン代表MFセルヒオ・ブスケッツ、DFジョルディ・アルバと元バルセロナの選手が多く所属している。 そのインテル・マイアミは、2024シーズンの開幕を前にプレシーズンツアーを実施。アル・ヒラル、アル・ナスルのサウジアラビア勢と戦った後、4日に香港選抜チームと対戦。7日には「Inter Miami in Tokyo 2024」にて国立競技場でヴィッセル神戸と対戦することとなっている。 6日の昼には、神戸戦に向けた記者会見も実施されていたなか、夜には来日記念パーティーが開催。「Inter Miami in Tokyo 2024」の公式X(旧ツイッター)がその様子を伝えている。 最高額は1人300万円というスペシャル・エクスペリエンス・シートのチケットを持っている一般の参加者もいる中、パーティーには、インテル・マイアミの選手だけでなく、メッシらとバルセロナでも一緒にプレーし、神戸でもプレーしていた元スペイン代表MFアンドレス・イニエスタ(現エミレーツ・クラブ)や神戸の三木谷浩史代表取締役会長の姿もあった。 豪華メンバーの集まりには、ファンも「ほぼバルサの同窓会じゃん」、「これは夢ですか?」、「当時のスタメン5人が式典に居るって凄いです」、「メンツえぐすぎる」とコメント。3冠達成を果たした2014-2015シーズンなどバルセロナの黄金期の主力を担った選手たちの再会に喜びの声を寄せている。 <span class="paragraph-title">【写真】来日パーティーにバルサ黄金期のメンバーが集結!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr">来日パーティー、始まりました<a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%B7?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#メッシ</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%96%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%84?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#ブスケツ</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%82%B9%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%82%B9?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#スアレス</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%90?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#アルバ</a> そして対戦相手の <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%AB%E7%A5%9E%E6%88%B8?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#ヴィッセル神戸</a> で昨年までプレーした <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%82%A4%E3%83%8B%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%82%BF?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#イニエスタ</a> と、<a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%AB?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#ヴィッセル</a> のオーナーである <a href="https://twitter.com/hashtag/%E4%B8%89%E6%9C%A8%E8%B0%B7%E6%B5%A9%E5%8F%B2?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#三木谷浩史</a> 会長にも出席いただいております<a href="https://twitter.com/InterMiamiCF?ref_src=twsrc%5Etfw">@InterMiamiCF</a> <a href="https://twitter.com/andresiniesta8?ref_src=twsrc%5Etfw">@andresiniesta8</a> <a href="https://t.co/iDlHv7q76K">pic.twitter.com/iDlHv7q76K</a></p>— 【公式】Inter Miami in TOKYO 2024 (@IM_Tokyo2024) <a href="https://twitter.com/IM_Tokyo2024/status/1754835689357930802?ref_src=twsrc%5Etfw">February 6, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.02.07 11:05 Wed4