「今のメンバーがパリ五輪に行くことはない」1年後に迫るパリ五輪へ、フランスで揉まれた鈴木唯人が大事にすること「結果に貪欲に」

2023.06.10 15:07 Sat
©︎JFA/PR
U-22日本代表のMF鈴木唯人(ストラスブール)が、メディア取材に応じ、今季の自身のプレーやパリ・オリンピックへの想いを語った。

パリ・オリンピック世代のU-22日本代表は、アジア1次予選に向けて準備中。6月はヨーロッパ遠征を行い、イングランド、オランダと対戦する。
イングランド戦は相手の要求により完全非公開で行われることとなるが、U-21欧州選手権に臨むチームとあって、非常にレベルの高い選手が揃っている。

鈴木は1月に清水エスパルスからストラスブールへとレンタル移籍し、リーグ・アンに挑戦。すぐにベンチ入りは果たすものの、出番はなかなか訪れず。それでも4月に入りデビューすると、いきなりゴール。その後、2試合に出場し、1年目は3試合の出場に終わった。

シーズンも終了し、今回の活動に参加した鈴木。自身のコンディションについては「良い状態で臨める準備はいつでもできていますし、今回新しい選手が何人か入ってきた中で、良いコミュニケーションが取れてやれていると思います」とコメント。強豪との2試合に向けては「今回は強豪国2カ国とやれるので自分達の力を示すことと、やれるんだという感触を掴むことが大事だと思っています」と、自信につながる活動にしたいとした。
出番こそ少なかったが、フランスでは多くを学んだという鈴木。「どの部分でも間違いなく成長していると思いますし、側から見ていれば試合に出ていないですが、自分では色々な部分で成長しているというか、少しずつ変わってきているなというのは感じているので、今回の2試合や今後の試合でパフォーマンスとして出せればと思っています」とコメント。具体的なところは内容だが、自身でも手応えを感じる半年間となっているようだ。

そんな中、パリ・オリンピックまではおよそ1年。「もちろん、この合宿でアピールすることは大事だと思いますが、チームでのパフォーマンス、活躍が大前提にある中で、この活動に呼ばれると思います」と、自チームでのパフォーマンスが重要だとコメント。「この1年間の取り組みでどの選手にもチャンスがあると思うので、チームとしてのパフォーマンスが大事になると思います。より1日1日にフォーカスすることが大事だと思います」と、日頃から意識してやることが大事だとした。

そのパリ・オリンピックについては「単純に自分の力を示せる良い機会だと思いますし、これだけできるということを示す場所としてはもってこいなので、良い準備と、今後1年間良い活躍ができればと思います」と、アピールのためにも出場したいと意気込んだ。

ただ、鈴木も余裕があるわけではない。「正直今のメンバーがパリ五輪に行くことはないと思うので、チームとしてイングランドやオランダに対して勝ちに行くこともそうですが、個人個人がこういうタイミングで良い感触を持って、今後の1年につなげていくことが大事」と、常連組ながらも、しっかりとチームの力になれることを示さなければいけないとコメント。「周りの選手をどうこうするということはなく、A代表を目指している上でやっている」と、大岩剛監督も就任時から語る、「A代表経由パリ五輪行き」ということを目標にやっているとした。

改めてフォーカスしていきたいことについては「より結果、より点を取ること、失点をしないことを大前提」とし、「良いサッカーをしようとか、良いゲームをしようというのが日本のサッカーに見えてしまう」と問題点を指摘。「結論、点を取って、点を取られなければ良いので、そこに貪欲になっていくことを学んでいるので、そこを発信していきたいと思います」と、結果を貪欲に求めることを出していきたいとした。

その中で、大ベテランでもあり日本代表の経験豊富なGK川島永嗣との関係についても言及。「永嗣さんの取り組みを見ていると、自分も学ばせてもらうことが多かったですし、どんな状況でもやり続けることが大事ですし、そこに尽きるなと感じました」と語り、「今回も今回で、イングランド戦は非公開ですが、オランダ戦は色々な人が見てくれると思うので、そういうところをどれだけ意識して臨めるか。しっかりとチャンスを掴みたいと思います」と、目に見える結果を出していくことが大事だと意気込んだ。

イングランド戦は10日の夜。どのような結果が出るのか、楽しみだ。



関連ニュース

U-22日本代表、10月遠征でアメリカへ! 指揮官はメキシコ&アメリカとの対戦を「非常に楽しみ」

日本サッカー協会(JFA)は28日、U-22日本代表が10月海外遠征で対戦する国を発表した。 欧州を中心に遠征を続けるU-22日本代表だが、10月は北米に。遠征先のアメリカでは14日にU-22メキシコ代表と対戦後、続く17日にU-22アメリカ代表との力試しに臨む。 大岩剛監督は「10月の海外遠征で、強豪国のメキシコとすでにパリオリンピック出場を決めているアメリカと対戦できることを非常に楽しみにしています」と意気込んだ。 「これまでチームの立ち上げから継続的に欧州各国と強度の高いハイレベルな試合ができ、今回は欧州以外の強豪国と試合ができることを本当に感謝しています。代表チームとして結果にこだわって、勝つための準備を選手たちと進めていきます」 U-22日本代表は先日、パリ・オリンピック予選を兼ねるAFC U-23アジアカップ予選を突破。AFC U-23アジアカップの本大会は来年4月にカタールで行われる。 2023.09.28 10:50 Thu

アジア競技大会、U-22日本代表はラウンド16でミャンマーと対戦! 韓国、サウジアラビア、イランなど勝ち上がり【第19回アジア競技大会】

第19回アジア競技大会の男子サッカーはベスト16が決定。U-22日本代表のラウンド16の対戦相手も決定した。 25日、U-22日本代表はU-24パレスチナ代表と対戦。京都サンガF.C.のMF谷内田哲平が2試合連続となる直接FKを叩き込むと、互いに退場者を出した試合は、1-0で日本が勝利。連勝でベスト16行きを決めた。 日本の他、韓国やカタール、サウジアラビア、ウズベキスタン、イラン、タイなどが勝ち上がっている。 27日、28日にかけてラウンド16が行われる中、日本はミャンマーとの対戦が決定。ミャンマーはグループAに入っており、中国、インドに続いて3位に終わっていた。 その他、韓国はキルギスとサウジアラビアはインドと、イランはタイと対戦する。 日本の試合は28日の20時30分からとなる。 ◆第19回アジア競技大会ラウンド16 9月27日(水) ▽20:30 U-24イラン代表 vs U-24タイ代表 U-24北朝鮮代表 vs U-24バーレーン代表 U-24中国代表 vs U-24カタール代表 U-24香港代表 vs U-24パレスチナ代表 9月28日(木) ▽20:30 U-24ウズベキスタン代表 vs U-24インドネシア代表 U-24インド代表 vs U-24サウジアラビア代表 U-22日本代表 vs U-24ミャンマー代表 <span class="paragraph-title">【動画】谷内田哲平、衝撃の2戦連発直接FK弾</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="ZrW2qd_ta8A";var video_start = 105;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> <span class="paragraph-title">【動画】カタール戦、谷内田哲平のGKセーブ不能な直接FK弾</span> <span data-other-div="movie2"></span> <script>var video_id ="AI74re_ffuc";var video_start = 13;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.09.26 23:35 Tue

谷内田哲平が2試合連続の直接FK弾!共に退場者出すもU-22日本代表がパレスチナ下しベスト16進出【第19回アジア競技大会】

25日、第19回アジア競技大会(The 19th Asian Games)のグループD第2節が行われ、U-22日本代表はU-24パレスチナ代表と対戦し0-1で日本が勝利した。 パリ・オリンピックを目指す世代。初戦ではU-24カタール代表に快勝。カタールとパレスチナは引き分けたため、日本は引き分け以上で首位通過となる試合となった。 大岩剛監督はカタール戦から2名を変更。MF松岡大起(グレミオ・ノヴォリゾンチーノ)、MF佐藤恵允(ブレーメン)に代えて、MF山内翔(筑波大学)、MF小見洋太(アルビレックス新潟)を起用。GKに藤田和輝を起用し、[4-4-2]のシステムで、最終ラインは右から吉田真那斗、馬場晴也、山﨑大地、奥田勇斗を並べ、ボランチに谷内田哲平と山内、右に松村優太、左に小見を起用。2トップは内野航太郎と西川潤が入った。 開始2分、松村がボックス右で倒されると、FKから馬場がニアサイドで合わせに行くが、相手にクリアされる。 立ち上がりから日本がボールを保持して攻めていくことに。ただ、なかなか良い形でボールを運べないものの、CKを多く獲得していく。 すると13分には左CKからのクロスをニアで吉田がヘッドも、クロスバーに阻まれて先制とはならない。 18分には、スルーパスに反応した内野が抜け出そうとしたところ、モハメド・サレーが間に合わないタイミングでタックル。これが内野の足に入り一発退場となり、日本は数的優位に立った。 このファウルでボックス手前でFKを得た日本。22分には谷内田が右足を振り抜くと、GKがノーマークだった左隅に蹴り込み日本が先制。谷内田はカタール戦に続いてFKを直接沈めた。 27分、日本にはアクシデント。山内が2枚目のイエローカードをもらってしまいこちらも退場。10人vs10人の対決となる。 互いに10人になると試合はこう着状態に。後半に入っても互いに睨み合う展開となると、59分にパレスチナがビッグチャンス。しかし、GK藤田が素晴らしい判断で前に出てパンチング。すると、日本は60分に久々に攻め込み、左からの奥田のクロスをボックス内で内野がヘッド。しかし、これは枠の左に外れていく。 日本は66分に選手交代。西川、小見を下げて、日野翔太、鮎川峻を投入。鮎川は急きょ招集を受けた中での出場となった。 さらに77分に日本は内野と松村を下げて、佐藤恵允と角昂志郎を起用。攻撃面の活性化に動いていく。 しかし、中々攻め手を見出せず、決定機を作れない日本。後半アディショナルタイムには、谷内田を下げて松岡大起を起用して試合を締めにいく。 結局前半の谷内田のFKを守り切った日本が0-1で勝利。2連勝でグループステージを突破し、ラウンド16に進出した。 U-24パレスチナ代表 0-1 U-22日本代表 【日本】 谷内田哲平(前22) ◆U-22日本代表メンバー GK:藤田和輝(栃木) DF:吉田真那斗(鹿屋体育大)、馬場晴也(札幌)、山﨑大地(広島)、奥田勇斗(桃山学院大) MF:松村優太(鹿島)[→76分 角昂志郎(筑波大)]、山内翔(筑波大)、谷内田哲平(京都)[→93分 松岡大起(グレミオ・ノヴォリゾンチーノ)]、小見洋太(新潟)[→66分 日野翔太(拓殖大)] FW:内野航太郎(筑波大)[→76分 佐藤恵允(ブレーメン)]、西川潤(鳥栖)[→66分 鮎川峻(大分)] 2023.09.25 22:27 Mon

「やっぱ天才」「青いユニも似合う」アジア競技大会の鮮やか先制点、U-22日本代表MF谷内田哲平のFKが脚光浴びる!「地上波で見て〜よ」

U-22日本代表MF谷内田哲平(京都サンガF.C.)の直接FKが称賛を集めた。 20日、第19回アジア競技大会(The 19th Asian Games)サッカー男子のグループD第1節が行われ、U-22日本代表はU-24カタール代表と対戦。3-1で勝利を収めた。 2010年以来2度目の優勝を目指す日本は、9月4日から9/12に掛けて行われていたAFC U-23アジアカップ予選を戦ったチームとは別チームを送り込み、初戦を迎えた。 キックオフからのファーストプレーでゴール正面やや左でのFKという好機を迎えると、狙いすました谷内田が左上隅に直接ねじ込み、早々に先制点を挙げた。 鮮やかな一撃には賛辞が多数。「やっぱヤチは天才」、「谷内田さすが。良い選手」、「ヤチすげーよ」、「ビューティフルゴール!!リーグ戦でも早くJ1初ゴール観たい」、「やち、青いユニも似合うやないですか」などの声が届けられた。 一方で、放送はU-NEXTの独占であったため、「サッカー地上波で見て〜よ」、「日本サッカー協会の姿勢が全く理解できません」のような憂いの声も。25日の第2戦U-24パレスチナ代表戦、ラウンド16も同様にインターネット放送のみの予定だが、準々決勝からはTBSでの地上波放送も予定されている。 また、日本女子代表は22日に初戦を迎えるが、現在までインターネットを含めて放送の予定はなく、準決勝からようやくU-NEXTで中継される。 男子、女子ともにセカンドチームの立ち位置であることは否めないが、この大会をチャンスととらえている選手もいるはず。新たな戦力の輝く姿が広く周知されないのは残念だ。 <span class="paragraph-title">【動画】2010年以来の優勝へ、谷内田の鮮やか先制FK</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">【<a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2%E5%A4%A7%E4%BC%9A?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#アジア大会</a>】<br>男子サッカー 予選リーグ グループD<br>U-22代表 vs U-24代表 <br><br>2010年以来2度目のへ初戦白星!<a href="https://twitter.com/hashtag/%E8%B0%B7%E5%86%85%E7%94%B0%E5%93%B2%E5%B9%B3?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#谷内田哲平</a> のFK <a href="https://twitter.com/hashtag/%E5%86%85%E9%87%8E%E8%88%AA%E5%A4%AA%E9%83%8E?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#内野航太郎</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/%E5%B1%B1%EF%A8%91%E5%A4%A7%E5%9C%B0?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#山﨑大地</a> のゴールで3得点!<br><br>次戦25日パレスチナ代表と対戦<br><br>TBS系列 放送日程 <a href="https://t.co/ji2ZCXyE7G">https://t.co/ji2ZCXyE7G</a><br>ライブ配信はUーNEXT Paraviコーナー <a href="https://t.co/XxA4uRN2zj">pic.twitter.com/XxA4uRN2zj</a></p>&mdash; TBS S☆1&amp;「アジア大会9/24~10/8独占放送」 (@TBS_TV_S1) <a href="https://twitter.com/TBS_TV_S1/status/1704520278079156407?ref_src=twsrc%5Etfw">September 20, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.09.21 19:40 Thu

開始2分に谷内田の直接FK弾! 流れ掴んだ日本、後半カタールに押し込まれるも逃げ切り白星スタート!【第19回アジア競技大会】

20日、第19回アジア競技大会(The 19th Asian Games)のグループD第1節が行われ、U-22日本代表はU-24カタール代表と対戦し3-1で勝利を収めた。 パリ・オリンピックを目指す世代。その予選に当たるAFC U-23アジアカップ予選を戦ったチームとは別チームを送り込んだ日本が初戦を迎えた。 大岩剛監督はGKに藤田和輝を起用。[4-4-2]のシステムで、最終ラインは右から吉田真那斗、馬場晴也、山﨑大地、奥田勇斗を並べ、ボランチに谷内田哲平と松岡大起、右に松村優太、左に佐藤恵允を起用。2トップは内野航太郎と西川潤が入った。 日本はキックオフからのファーストプレーでチャンス。ロングボールをボックス手前で西川が受けた際に相手に倒され開始15秒でFKを獲得。これを狙いすました谷内田がGKがセーブ不能は左上隅に直接ねじ込み、早々に先制する。 ファーストプレーでのチャンスをしっかりと生かした日本。基本的にはボールを握って攻め込んでいく中で、カタールはカウンターから最終ライン裏のスペースを狙っていく。 それでも主導権を握る日本は24分にチャンス。ボックス内左でパスを受けた内野がシュートもDFがブロックする。 しかし、25分に西川のピンポイントクロスをボックス内で内野が胸トラップ。少しルーズになったが、倒れ込みながらも蹴り込み、日本が追加点を奪う。 2点のリードを奪った日本は攻撃の手を緩めない。27分にはボックス内で細かくパスを繋ぐと、スルーパスに抜け出た松村がボックス内左からグラウンダーのクロスもクリアされる。31分にはワンツーから松村がシュート。しかし、これはわずかに枠の左に外れる。 カウンターから攻め手を見出したいカタールは45分、アーメド・アルラウィにボックス手前から左足でシュートを放たれるが、大きく枠を越えていく。 日本は後半も同じメンバーで臨んだ中、カタールに押し込まれる展開に。すると54分にはカタールがこの試合最大の決定機。ボックス右からのクロスがファーサイドに流れると、イリエス・ブリミルがボックス内でヘッド。シュートは枠に飛ぶが、GK藤田が横っ飛びでセーブする。 後半は押し込まれる時間が続く日本は59分に3枚替えを敢行。西川に代わり重見柾斗、谷内田に代えて日野翔太、松岡に変わり山内翔を投入する。 すると60分にいきなり決定機。松村が右サイドからグラウンダーのクロス。これをボックス内に走り込んだ日野がダイレクトシュートも、クロスバーに嫌われてしまう。 日本は72分にもチャンス。右サイドを仕掛けた松村がボックス内右から鋭いクロス。ファーサイドに流れるも、佐藤がボックス内で受けてシュート。しかし、これはDFがブロック。73分には左サイドからのクロスを内野がボックス内でダイレクトで合わせるが、これは枠を外れた。 日本は73分、内野を下げて角昂志郎を投入。すると、カタールが79分にラッキーな形でゴールを奪う。波状攻撃を仕掛けると、ボックスからやや離れた位置からアブドゥラー・アル・スライティがクロス。アルラウィが合わせに行こうとしたが大きくなると、そのままゴールへ。GK藤田が触れたが、クロスバーに当たったボールがラインを越え、カタールが1点を返す。 攻め手が見出せず押し込まれる時間が続く日本は、85分に吉田を下げて、関根⼤輝を投入する。 その日本は88分にセットプレーからラッキーな形で追加点。角が倒されボックスから離れた位置で得たFKから日野がクロス。相手DFに当たったボールが流れると、走り込んだ山﨑がそのまま合わせて追加点を奪う。 なんとか突き放した日本。カタールは最後まで諦めずに攻勢をかけると、後半アディショナルタイムにはアルラウィがピッチに倒れ込んでしまうアクシデント。無事にプレーを再開すると、そのまま試合は終了。日本は初戦を白星スタートとなった。 なお、日本は25日にU-24パレスチナ代表と対戦する。 U-22日本代表 3-1 U-24カタール代表 【日本】 谷内田哲平(前2) 内野航太郎(前25) 山﨑大地(後43) 【カタール】 アブドゥラー・アル・スライティ(後34) ◆U-22日本代表メンバー GK:藤田和輝(栃木) DF:吉田真那斗(鹿屋体育大)[→85分 関根⼤輝(拓殖大)]、馬場晴也(札幌)、山﨑大地(広島)、奥田勇斗(桃山学院大) MF:松村優太(鹿島)、谷内田哲平(京都)[→59分 日野翔太(拓殖大)]、松岡大起(グレミオ・ノヴォリゾンチーノ)[→59分 山内翔(筑波大)]、佐藤恵允(ブレーメン) FW:内野航太郎(筑波大)[→73分 角昂志郎(筑波大)]、西川潤(鳥栖)[→59分 重見柾斗(福岡大)] 2023.09.20 22:26 Wed
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly