ヴィトーリアの小川諒也はFC東京復帰へ、11月から出番なし…会長は一定の評価も「オプションもなく、買うつもりもない。選手は戻る」
2023.06.09 15:42 Fri
ヴィトーリア・ギマランイスのDF小川諒也(26)だが、立場は厳しいものとなっているようだ。ポルトガル『O Jogo』が伝えた。
FC東京でキャリアをスタートさせ、日本代表にも選ばれていた小川。2022年7月にポルトガル1部のヴィトーリア・ギマランイスへとレンタル移籍し、海外挑戦をスタートさせた。
その小川だが、大きな期待を寄せられて獲得された中、シーズン序盤は出番をもらうことに。ヨーロッパ・カンファレンスリーグ予選では4試合続けて先発出場も、リーグ戦開幕からはベンチに座ることに。出場したリーグ戦6試合でのパフォーマンスが高くなく、すぐに出番を失うこととなった。
1月には移籍の噂も浮上した中、2023年に入ってからは一度もピッチに立つことがなくシーズン終了。公式戦11試合に出場するに終わり、最後はBチームでプレーすることもあった中、レンタル期間が満了を迎える。
そんな中、クラブのミゲル・カルドーソ会長がポルトガル『Radio Inquieta』でのインタビューに答え、小川についても言及。クラブに残ることはないと語った。
「選手のレンタルに関しては、本来は望んでいない。ポルトガルの選手や、ポルトガルのクラブに関係する選手のレンタルは、あまり意味がない」
「我々がレンタルを想定し、今年もオプションで実現させたところ、上手くいった」
「日本人の左サイドバック(小川諒也)の場合もそうだったが、彼はシーズンを通して素晴らしい活躍した。しかし、スポーツのパフォーマンスという点では、あまり良い賭けではなかった。オプションもなく、買うつもりもない。選手は戻る」
チームで戦力として扱われず、後半戦は稼働しなかった小川はそのままレンタルバックされることが確実に。FC東京に戻るのか、ヨーロッパの別のクラブに挑戦するのか。ヴィトーリア・ギマランイスでの挑戦は終わりを迎えることとなった。
FC東京でキャリアをスタートさせ、日本代表にも選ばれていた小川。2022年7月にポルトガル1部のヴィトーリア・ギマランイスへとレンタル移籍し、海外挑戦をスタートさせた。
その小川だが、大きな期待を寄せられて獲得された中、シーズン序盤は出番をもらうことに。ヨーロッパ・カンファレンスリーグ予選では4試合続けて先発出場も、リーグ戦開幕からはベンチに座ることに。出場したリーグ戦6試合でのパフォーマンスが高くなく、すぐに出番を失うこととなった。
そんな中、クラブのミゲル・カルドーソ会長がポルトガル『Radio Inquieta』でのインタビューに答え、小川についても言及。クラブに残ることはないと語った。
「選手たちは必ず我々のテクニカル部門の承認を得た場合にのみ、ヴィトーリアに来ることができる。明らかに、我々はいくつかの解決策を持っており、その取り組みも行われているが、まだ具体的なものはない」
「選手のレンタルに関しては、本来は望んでいない。ポルトガルの選手や、ポルトガルのクラブに関係する選手のレンタルは、あまり意味がない」
「我々がレンタルを想定し、今年もオプションで実現させたところ、上手くいった」
「日本人の左サイドバック(小川諒也)の場合もそうだったが、彼はシーズンを通して素晴らしい活躍した。しかし、スポーツのパフォーマンスという点では、あまり良い賭けではなかった。オプションもなく、買うつもりもない。選手は戻る」
チームで戦力として扱われず、後半戦は稼働しなかった小川はそのままレンタルバックされることが確実に。FC東京に戻るのか、ヨーロッパの別のクラブに挑戦するのか。ヴィトーリア・ギマランイスでの挑戦は終わりを迎えることとなった。
小川諒也の関連記事
ヴィトーリアの関連記事
プリメイラ・リーガの関連記事
|
小川諒也の人気記事ランキング
1
日本人7名所属も残留争い真っ只中のシント=トロイデン、クラブOBのヴランケン氏を監督に招へい…1月までヘントを指揮
シント=トロイデンは16日、新指揮官にワウター・ヴランケン氏(46)が就任することを発表した。 ヴランケン氏はベルギー出身の指揮官で、現役時代はシント=トロイデン、ヘント、ヘンク、メヘレン、コルトレイクと国内でプレーをした。 引退後は指導者となり、ロンメルやメヘレン、ヘンク、ヘントと自身が所属したクラブでも指揮を執ると、2025年1月にヘントの監督を解任されていた。ヘントでは渡辺剛、伊藤敦樹など日本人も指導しており、シント=トロイデンでも再び日本人を指導することとなる。 シント=トロイデンは、10日にフェリス・マズー監督(59)を解任。今シーズンはGK小久保玲央ブライアン、DF谷口彰悟、DF小川諒也、MF山本理仁、MF藤田譲瑠チマ、MF伊藤涼太郎、FW小森飛絢と日本人が7名所属している中、チームは残留を争うプレーオフに巻き込まれている。 ヴランケン監督はクラブを通じてコメントしている。 「STVVの監督に就任することは、私にとって『帰ってきた』という感覚です。ここ数日、多くのサポーターや地域の方々から温かいメッセージをいただきました。ハスペンハウ地方の人々やファンの皆様に誇りを持ってもらえるよう、毎日全力を尽くしていきたいです」 2025.04.16 20:30 Wed2
ピンク髪の日本代表DF小川諒也、最後まで「似合ってない」と否定した海外組の選手は?
日本代表のDF小川諒也(FC東京)が、ピンク色に染めた髪型を海外組の選手からもいじられている。 5月28日に行われたカタール・ワールドカップ(W杯)アジア2次予選でミャンマー代表を10-0で一蹴し、最終予選進出を決めた日本代表。Jリーガーも合流し、6月には、2次予選残り2試合と、国際親善試合1試合、急遽決まったU-24日本代表との1試合が予定されている。 日本サッカー協会(JFA)のYouTubeチャンネルは1日、国内組と海外組が合流した最初の練習の様子を公開。選手たちがストレッチにいそしむ中、MF伊東純也(ヘンク)が思わず突っ込んだ。 小川の髪色を見るや否や、「やべえ髪のやつがいるんだけど」と驚き、一方の小川は笑顔を見せながら伊東にニューヘアーをアピールした。 伊東が「似合う人いるの?」と問いかけると、小川は「え、似合ってないですか?」と真顔で問いかけ。近くにいたFW南野拓実(リバプール)は、すぐさま「似合ってると」とフォローしたものの、伊東は「似合ってない!全然似合ってない…」と最後まで認めなかった。 小川は1日に行われた会見で、髪型について「だいぶチームメイトや代表でもいじられましたけど、特に考えてなくて、いろいろ試したいなと、髪を染めるのが好きなので、やったことのない色に挑戦したらピンクになりました。ですが、髪型以上に目立つプレーをできるようにしたいです」とコメント。言葉通りの活躍に期待が懸かる。 <span class="paragraph-title">【動画】伊東純也が小川の髪型をいじる!南野は優しい言葉</span> <span data-other-div="movie"></span> <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/BDbsqMOXFnA?start=692" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe> 2021.06.02 20:45 Wed3
2部降格の危機に立たされているシント=トロイデンがマズー監督を解任、日本人7人所属も残留争いPOを戦う
シント=トロイデンは10日、フェリス・マズー監督(59)を解任したことを発表した。 マズー監督は、シャルルロワ、ヘンク、ロイヤル・ユニオン・サン=ジロワーズ、アンデルレヒトを指揮。2024年9月にシント=トロイデンの指揮官に就任した。 チームにはGK小久保玲央ブライアン、DF谷口彰悟、DF小川諒也、MF山本理仁、MF藤田譲瑠チマ、MF伊藤涼太郎、FW小森飛絢と日本人が7名所属している。 シント=トロイデンは 今シーズンから就任したクリスティアン・ラタンツィオ監督を開幕6試合で3分け3敗となったことで解任しマズー監督を招へい。マズー監督はジュピラー・プロ・リーグで24試合を指揮し7勝7分け10敗と立て直すことができず、チームは残留争いのプレーオフに回っていた。 しかし、その残留プレーオフでは2試合を終えて1勝1敗。チームは2部との入れ替え戦に回るポジションに位置しており、チームの立て直しのために解任に踏み切った。 なお、暫定的にアシスタントコーチのフレデリック・デ・マイヤー氏が指揮を執ることも発表。新監督は決定次第発表される。 2025.04.10 22:05 Thuヴィトーリアの人気記事ランキング
1
アウトサイドの“魔術師”、リカルド・クアレスマ【ピックアップ・プレイヤー】
サッカーでは、GK、DF、MF、FWとそれぞれ役割の全く異なるポジションで、それぞれにスター選手がいる。今回の企画『Pick Up Player』では、現役を問わず各クラブを代表する選手たちをプレー動画付きで紹介していく。 今回はヴィトーリア・ギマランイスのポルトガル代表MFリカルド・クアレスマ(36)だ。 <div id=“cws_ad">◆“魔術師” リカルド・クアレスマ、ポルト時代の超絶テクニック集<br /><div style="margin:0 auto; max-width:100%; min-width:300px; " ><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiIwUHVzejVkMyIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div></div> スポルティング・リスボンの下部組織で育ったクアレスマは2001-02シーズンにプロデビュー。いきなりリーグ戦と国内カップの2冠に貢献すると、2003年夏にバルセロナへと引き抜かれた。しかし、当時のフランク・ライカールト監督との対立もあり、わずか1年でポルトガル代表MFデコとのトレードの形でポルトへと渡った。 ポルトでは切れ味鋭いドリブルや相手を手玉にとる変幻自在のテクニック、さらには代名詞ともいえるアウトサイドのシュートを武器に、ウイングとして鮮烈な活躍を披露。リーグ3連覇に貢献し、自身も2006-07シーズンには年間最優秀選手賞を受賞した。 2008年夏にはインテルへ移籍し二度目の国外挑戦を果たすが、守備的なセリエAに苦戦し、2008年の“期待外れ”だった選手に与えられるビドーネ・ドーロ(イタリア語で金のバケツ)を受賞した。 その後、チェルシー、アル・アハリ、古巣ポルトなどの強豪チームを渡り歩き、2010から2012年まで在籍したベシクタシュに2015年に復帰。トルコでは持ち前のテクニックに円熟味が加わり、”魔術師”の異名にふさわしい活躍を見せた。2019-20シーズンはトルコのカスムパシャでプレーしたが、シーズン限りで退団。ヴィトーリア・ギマランイスに加入した。 また、ポルトガル代表としては、ユーロに3大会連続で出場し、2016年のフランス大会では初制覇に貢献。また、ロシア・ワールドカップ(W杯)のイラン代表戦では1ゴールを記録し、決勝トーナメント進出の立役者の1人になっていた。プライベートではクリスティアーノ・ロナウドと大の仲良しであることも知られている。 2020.09.12 20:00 Sat2
神戸がアストン・ビラと戦略的パートナーシップ、育成や人材交流などでタッグ
ヴィッセル神戸は19日、アストン・ビラとの戦略的パートナーシップで合意したことを発表した。 今回のパートナーシップは、アストン・ヴィラを含むV Sportsネットワークの一員であるポルトガルのヴィトーリア・ギマランイス、エジプトのZED FCとともにグローバルに連携を深めて行くとのことだ。 具体的には、若手選手の海外移籍支援や選手育成を含めたパスウェイの構築を筆頭に、指導者養成やクラブ間の人材交流、ユース年代における交流プログラム、チーム編成、スカウト、分析に関わる様々なデータや知見の共有など、 その領域は多岐にわたるという。 10月末には神戸がアストン・ビラを訪れ、アカデミーの選手が練習参加するという。また、2024年にはアストン・ビラのアカデミーチームが来日し、トーナメントを行うとのことだ。 三木谷浩史 代表取締役会長はクラブを通じてコメントしている。 「ヴィッセル神戸代表取締役会長の三木谷浩史です。この度アストン・ヴィラとの戦略的パートナーシップを発表できることになり、非常に嬉しく思っています」 「この戦略的パートナーシップにはビジネス面のみならず、スポーツ面におけるパートナーシップも含まれており、ヴィッセル神戸から選手をアストン・ヴィラの練習に送ることや、フットボールの戦略に関するデータや知見の共有を始めていきます。これは特に若手選手にとっても、イングランドやV Sportsグループ内のクラブで経験を積める機会を生み出すことができるようになるため、素晴らしい取り組みになるでしょう」 「私はこのパートナーシップに非常に心躍らせていますし、これは非常にユニークなパートナーシップになると思います。アジアのクラブとヨーロッパのトップともいえるプレミアリーグのクラブ間の戦略的パートナーシップの最高の例の一つになることを願っています」 また、アストン・ビラのナセフ・サウィリス会長(Nassef Sawiris)もコメントしている。 「この度、素晴らしい日本のサッカークラブであるヴィッセル神戸との新たなパートナーシップを発表できることになり非常に嬉しく思っています。このような機会をいただき、友人である三木谷浩史さんとヴィッセル神戸の千布勇気社長に感謝いたします」 「このパートナーシップは、ヴィッセル神戸とアストン・ヴィラの双方に多くの利益をもたらすと考えています。両クラブは多くの重要な分野で協力しパフォーマンス、スカウティング、リクルートメント、データ分析、トップチームの選手管理、商業面やブランディング面などで知見を共有していきます」 「また、私たちはヴィッセル神戸のアカデミー選手の育成とヴィッセル神戸のユース育成コーチ陣を支援していきます。ヴィッセル神戸の選手たちにヨーロッパでフットボールをするための道を創り出し最終的にはアストン・ヴィラでプレーする道を拓くことができればと考えています。アストン・ヴィラのアカデミーチームは2024年に日本で国際大会に出場します。新しい国、新たな環境でフットボールができる素晴らしい機会です」 「ヴィッセル神戸のアカデミーチームは、ヴィラ・パークでのトーナメントやパートナークラブZED FCのエジプトでのトーナメントに招待される予定です」 「今月末にはヴィッセル神戸の経営陣メンバーをヴィラに招き歓迎することができるので楽しみにしていますし、同時にヴィッセル神戸U-18の才能にあふれる2人の選手を1週間、バーミンガムのボディモア・ヒースでのトレーニングに招きます。このパートナーシップは成功すると強く思っていますし、今後長年にわたり、神戸の友人たちと協力していけることを楽しみにしています。リーグ優勝に向けて大事な試合が続きますが、ヴィッセル神戸が優勝を勝ち取れることを願っています」 アストン・ビラはイングランドの古豪として知られ、フットボールリーグで7回、FAカップで7回の優勝を経験。チャンピオンズカップ(現チャンピオンズリーグ)でも優勝経験がある。 1888年に発足したフットボールリーグに最初から参加している12クラブのうちの1つ。イギリスのウイリアム皇太子がファンであることでも知られている。 2023.10.19 16:45 Thu3
ポルトガル代表FWジョタ・シウバがフォレストに完全移籍加入、昨季はヴィトーリアでリーグ戦33試合11ゴール
ノッティンガム・フォレストは1日、ヴィトーリア・ギマランイスのポルトガル代表FWジョタ・シウバ(25)を完全移籍で獲得したことを発表した。 2028年夏までの5年契約。8月1日はジョタ・シウバにとって25歳の誕生日であり、嬉しい報告となった。 ジョタ・シウバは、カーザ・ピアから2022年7月にヴィトーリアに完全移籍で加入。左ウイングを主戦場としながら、右ウイングや中央でもプレーが可能な万能型のアタッカーだ。 ヴィトーリアでは公式戦42試合で15ゴール7アシストを記録。2023-24シーズンは、プリメイラ・リーガで33試合に出場し11ゴール6アシストを記録していた。 その活躍もあり、2024年3月にはポルトガル代表デビュー。2試合に出場している。 2024.08.01 19:10 Thu4