ユベントスがミリクを買取へ…保有元マルセイユとは友好関係 「この上なく良い条件」

2023.03.28 15:05 Tue
Getty Images
ユベントスはポーランド代表FWアルカディウシュ・ミリク(29)を買い取るようだ。イタリア『フットボール・イタリア』が伝えている。
ミリクは昨夏マルセイユからの1年レンタルでユベントスに加入。セルビア代表FWドゥシャン・ヴラホビッチのバックアッパーという位置付けのはずが、少ないプレータイムでも高い決定力を発揮し、公式戦25試合で8得点1アシストを記録している。
2月以降はハムストリングのケガで離脱しているなか、代表ウィーク明けの4月1日に行われるセリエA第28節のエラス・ヴェローナ戦で復帰する可能性がある模様。その裏では首脳陣らがマルセイユからの買い取りを議論しているという。

買い取りオプションは700万ユーロ(約9億8000万円)+アドオン200万ユーロ(約2億8000万円)で、支払い期限は3年以内。財政難のユベントスにとって「この上なく良い条件」とされ、4月30日までに買い取りの意向を通達するだけで済むとのことだ。

もし、4月中に決断できないとしても、マルセイユの会長を務めるパブロ・ロンゴリア氏、スポーツ・ディレクター(SD)のハビエル・リバルタ氏はともにユベントスの元チーフスカウト。買い取りオプションの行使期限を6月末まで延長してもらえるようだ。


関連ニュース

シュチェスニーとユベントス、大幅減俸伴う契約延長交渉が進行中

ユベントスがポーランド代表GKヴォイチェフ・シュチェスニー(33)との契約延長交渉に力を入れているようだ。 9月23日のサッスオーロ戦で3失点に絡んだシュチェスニー。正面に飛んできたシュートを弾き切れず1失点、正面へ弾いたボールを押し込まれて2失点、冷静さに欠いた味方へのパスからオウンゴールを誘発して3失点…ユベントスは2-4の敗戦を喫した。 それでもイタリア『カルチョメルカート』は33歳の守護神を称える。「大きなミスを重ねた試合のあと、しばらく不調の続く選手は多い。ポーランド人は立ち直る術を持ち、アタランタ戦で欧州全土を見渡しても最強GKの1人であることを再確認させた」 シュチェスニーは1日に行われたアタランタ戦の74分、FWルイス・ムリエルのコースを突いた見事なFKを間一髪でビッグセーブ。90分間を通じて決め手を欠いたユベントスだが、守護神の活躍なしに勝ち点「1」の積み上げはなかったと言える。 試合後にマッシミリアーノ・アッレグリ監督からも「安定感に疑問のかけらもない」と称えられたシュチェスニーだが、これまで度々ユベントスへの愛着を公言しており、現役引退まで所属したいとの意向も明言している。 現行契約は2025年6月までとなっており、年俸は700万ユーロ(約11億1000万円)。財政難のユベントスにとって700万ユーロは非常に重たい金額とされ、大幅減俸を前提とする1年延長の交渉が進んでいるとのことだ。 2023.10.02 17:14 Mon

アッレグリ、アタランタ戦ドローも「今夜負けなかったのは我々の士気にとって良いこと」

ユベントスのマッシミリアーノ・アッレグリ監督が振り返った。クラブ公式サイトが伝えている。 1日のセリエA第7節で4位アタランタとのアウェイ戦に臨んだ3位ユベントス。上位対決は0-0に終わった。 初黒星の前節を払っしょくする勝利とはならなかったアッレグリ監督だが、難敵相手に敵地地で勝ち点獲得という結果を悪く感じていないようだ。 「良い勝ち点1だ。選手たちはソリッドだったし、最初の1時間はうまくやってくれたよ。プレッシャーをかけてくるアタランタは簡単ではないのは覚悟の上だった」 「最後にリスクを冒してしまって、より注意深くなるべきだったが、それも成長過程の一部。負けたわけではないし、勝ち点を掴み、ゴールも許さなかったんだ」 「もうダービーのことを考えよう。順位を維持するためにも、非常に大事だ」 そう指揮官が目を向ける次節のトリノ戦については「我々はプレーについてを考えないといけないし、土曜日(7日)に難しい試合がある」と続けた。 「ミッドウィークにカップ戦がないのは関係ない。トップ4に入っておかないといけないし、今夜の試合で負けなかったのは我々の士気にとって良いことだ」 2023.10.02 10:30 Mon

アタランタとユベントスの上位対決は痛み分け…ホームチーム優勢も最後の一押し足りず【セリエA】

セリエA第7節、アタランタvsユベントスが1日にアトレティ・アズーリ・ディターリアで行われ、0-0のドローに終わった。 リーグ連勝で4位のアタランタは直近の公式戦3試合連続無失点と守備が安定。難敵をホームで迎え撃った一戦ではルックマンやデ・ケテラエル、スカルヴィーニ、コープマイネルスといった主力がスタメンに名を連ねた。 対する3位のユベントスは前々節のサッスオーロ戦で今シーズン初黒星を喫したが、直近のレッチェ戦をミリクのゴールで競り勝ってバウンスバックに成功。難所ベルガモに乗り込んだ勝ち点1差での4位チームとの上位対決では先発2人を変更。ルガーニと負傷のミリクに代えてガッティ、ケアンを起用した。 立ち上がりからホームのアタランタが主導権を握って試合を進めていく。開始6分にエデルソンがファーストシュートを記録すると、14分には逆サイドのルッジェリーニのクロスに反応したザッパコスタがボックス右で連続シュートでゴールを脅かすが、決め切るまでには至らず。 対するユベントスは個々のマッチアップが明確な状況の中、球際の攻防で劣勢に。幾度か左サイドを起点に背後を意識した仕掛けを見せるが、攻撃に厚みを出せずに撥ね返される。それでも、前半半ば過ぎの31分には右CKの流れからボックス手前のファジョーリがミドルシュートを枠に飛ばす決定機を作るが、ここはGKムッソの好守に阻まれた。 前半終盤にかけても拮抗した展開が続くが、ボール保持とフィニッシュの数でアウェイチームがやや優勢に。ただ、決定機まであと一歩という場面が多く、前半はゴールレスで終了した。 互いに選手交代なしで臨んだ後半も試合展開に大きな変化はなし。立ち上がりの51分にはロングフィードに反応したキエーザが相手のクリアミスをボックス手前で回収し、強烈な右足のシュート。これが枠を捉えるも、GKムッソに見事な反射神経ではじき出される。 以降はアタランタが押し込む時間が続くものの試合は膠着。これを受けて両ベンチが動く。アタランタはスカルヴィーニとルックマンを下げてコラシナツとムリエルのベテランを投入。一方のユベントスはファジョーリとカンビアーゾに代えてミレッティ、コスティッチを投入した。 一連の交代で試合に動きが出始めると、アトレティコにビッグチャンスが訪れる。74分、ボックス手前左の好位置で得たFKの場面でキッカーのムリエルが壁のギリギリ上を越える鋭いシュートを放つ。だが、GKシュチェスニーが見事な反応で右手で触ったボールはクロスバーを叩いた。 キエーザの後半序盤の決定機以降、決定機はおろかシュートまで持ち込めない守勢のユベントスは、終盤にかけて負傷のブレーメルを含め5枚の交代枠を使い切って選手を入れ替えるが、これも流れを変える効果的な一手とはならず。 その後、ホームでより勝ち点3がほしいアタランタが攻勢を仕掛けたが、コープマイネルスがボックス内での2度の決定機でシュートを枠に飛ばすことができないなど、最後の精度を欠いた。 そして、注目の上位対決はアタランタ優勢も互いに勝ち点1を分け合う痛み分けの結果に終わった。 2023.10.02 03:02 Mon

ユベントス、昨季セリエA10得点のコープマイネルスに関心…財務改善なら獲得に本腰も?

ユベントスがアタランタのオランダ代表MFトゥン・コープマイネルス(25)に関心を寄せてきたようだ。イタリア『カルチョメルカート』が伝えている。 2021-22シーズンにAZからアタランタへ加入したコープマイネルス。中盤ならどこでも対応可能なインテリ派セントラルハーフで、加入1年目から公式戦43試合に出場と主力に定着し、昨シーズンはセリエAで10ゴールを記録した。 今季もアタランタの中盤に欠かせぬ存在として開幕6試合で2ゴール1アシストをマークするなか、10月1日に第7節で対戦するユベントスが昨季中から関心を寄せられてきたという。 すでにカルチョでも指折りのセントラルハーフとして認知されるなか、今夏ナポリも獲得を検討していたようだが、アタランタは3700万ユーロ(約58億5000万円)のオファーでも断っていたとみられている。 この額は財政難のユベントスに到底払えるものではなく、ナポリ時代からコープマイネルスに注目してきたスポーツ・ディレクター(SD)のクリスティアーノ・ジュントリ氏も最後は動かず。それを横目にアタランタは選手との契約を2027年6月まで延長し、年俸280万ユーロ(約4億4000万円)への昇給もプレゼントした。 それでも『カルチョメルカート』はコープマイネルスを「ユーベに欠けているタイプ。ユーベは今季の11ゴール中、9ゴールをFWが決めており、MFはラビオの1ゴールのみ。MFでもゴールを決めれるクリエイティブさが期待できる」と称え、2024年以降に財務が改善されるなら、獲得に本腰を入れる可能性も十分にあると主張している。 2023.09.29 19:20 Fri

ユーベの苦難続く…ドーピング違反のポグバ、代役に狙うホイビュア獲得には選手売却が必要

ユベントスが獲得を目指すトッテナムのデンマーク代表MFピエール=エミール・ホイビュア(28)だが、一筋縄ではいかないようだ。 今シーズンはチャンピオンズリーグ(CL)にも出場できていないユベントス。クラブでは財務不正など問題を抱えている他、成績もパッとしない状況が続いている。 そんな中でさらに追い討ちをかける事件が。フランス代表MFポール・ポグバがドーピング違反により出場停止に。まだ暫定措置ではあるが、この先どうなるかは不透明だ。 相次ぐケガでろくに稼働もできない中で、まさかのドーピング違反という追い討ちがかけられたポグバ。同じポジションをユベントスは補強したいと考えている。 1月の移籍市場で素早く動くことが必要な中、注目しているのがホイビュア。今シーズンから就任したアンジェ・ポステコグルー監督の下では出番が減少。プレミアリーグでは先発がなく5試合に途中出場しただけとなっている。 ホイビュアは2025年6月30日までトッテナムと契約しており、来夏であればかなり移籍金が下がると見られている。現時点では3000万ユーロ(約47億3000万円)以下になると考えられるが、ユベントスは早期の補強に動く可能性が十分にある状況。ポグバの状況次第とも言えるが、起用できたとしてもケガの可能性が拭えないために、補強するものと考えられている。 ただ、ユベントスには資金が不足しており、獲得するためには選手の売却が必要。そのため、レンタルでの獲得も視野に入れているという。 2023.09.29 09:40 Fri
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly