「可愛すぎ」「おめでとう」トッテナムFW岩渕真奈が30歳のバースデー、なでしこの先輩たちも反応「ぶっち30代。最高」

2023.03.18 21:55 Sat
twitterfacebookhatenalinegplus
photo
Getty Images
トッテナムのなでしこジャパンFW岩渕真奈が30歳の誕生日を報告した。2011年に女子ワールドカップ(W杯)を制したメンバーの1人で、現在もなでしこジャパンでプレーする岩渕。アーセナルでプレーしていた中、出番が限られていたこともあり同じノースロンドンのトッテナムへとレンタル移籍している。

今シーズンのFA女子スーパーリーグ(FAWSL)では8試合で1アシストを記録。ただ、チーム状態は芳しくなく、9連敗の末にレハン・スキナー監督が13日に解任されていた。
そんな中、岩渕は3月18日にバースデー。30代の仲間入りを果たしたことをインスタグラムで報告した。

「ワオ!30歳になりました!みなさんありがとうございます」

「ちょうど30歳です。自分らしさを貫くだけです」

「30歳になりました」

W杯を制したのは19歳の時。そして30歳で再び女子W杯を迎える。

投稿された写真はボールに頭を乗せて満面の笑顔を見せている岩渕。30歳になっても、まだまだサッカーを楽しめそうだ。

この投稿には、なでしこジャパンでチームメイトだった川澄奈穂美(NJ/NY ゴッサム)が「ぶちお誕生日おめでとう」、近賀ゆかり(サンフレッチェ広島レジーナ)が「おめでとう。ぶっち30代。最高」と、かわいい後輩の誕生日を祝った。

国内外のファンからも「おめでとう」のコメントが集まり、投稿した写真にも「可愛すぎ」、「最高の1年になるように」、「応援している」とコメントが寄せられている。

1 2

関連ニュース
thumb

トッテナムが内部崩壊の危機に? 選手たちはコンテ監督解任を希望か

トッテナムの選手たちはアントニオ・コンテ監督(53)の解任を望んでいるようだ。 チャンピオンズリーグ(CL)はラウンド16で敗退し、プレミアリーグでもトップ4争いに巻き込まれるトッテナム。18日に行われたプレミアリーグ第28節のサウサンプトン戦でも敵地で2点をリードしながら守備が緩み、3-3のドローに終わった。 この試合後、コンテ監督の選手たちに対する不満が爆発。会見で「私欲のためだけにプレーしている」「プレッシャーに晒される状況を嫌がる選手ばかり」「常に言い訳ばかりでうんざりだ」などと怒りをぶちまけており、ファンやメディアを騒然とさせた。 こうした発言についてクラブ首脳陣がどのようなリアクションをとるか注目される中、イギリス『サン』によると、選手たちはコンテ監督に「NO」を突きつける構えのようだ。チームにはメディアの前で公然と自分たちに刃を向けてきた指揮官への失望が広がっており、クラブに対して毅然とした対応を望んでいるという。 選手たちの中には、このインターナショナルマッチウィーク中のコンテ解任を望む声もある模様。いずれにしても、今夏で満了を迎えるコンテ監督との契約延長は絶望的となり、エースであるハリー・ケインの去就も含めクラブを取り巻く環境は厳しさを増している。 2023.03.20 16:16 Mon
twitterfacebook
thumb

スパーズ指揮官コンテ、怒りをぶちまける 「自分勝手な、助け合おうとしない、心なしの選手が目につく」

トッテナムのアントニオ・コンテ監督が選手、クラブに怒りをぶちまけた。イギリス『メトロ』が報じている。 18日のプレミアリーグ第28節でサウサンプトンとのアウェイ戦に臨み、3-3のドローに終わったトッテナム。後半早々に追いつかれてから、2点リードまで持っていったが、よもやの2失点で勝ち星を逃した。 勝てば暫定ながら3位浮上だったが、そのチャンスも逸して、代表ウィークに入る結果に。コンテ監督も最下位に沈む相手に勝てた試合を落とした憤りから、ここぞとばかりに根付くという悪い部分を咎めた。 「PKの議論するのは他の状況に目を背けるということになる。私からすると、あのPKはPKではなかった。最悪の状況はピッチ上で起こっていることだ。ここ数カ月で起きていること、私の2年目となるシーズンで起きていることだ」 「今が話すべきタイミングだ。あのパフォーマンスは私からして、容赦しがたいものだから。3-1でリードし、コントロールしているというのに、2失点してリスクを負った。しかも、フレイザーの素晴らしいセーブもあったのにだ」 「今が問題に踏み込むべきだと思う。チームになり切れていないのをまたも晒してしまったのだから。我々はピッチに立つ11人の選手なんだ。自分勝手な選手、助け合おうとしない選手、心がこもっていない選手が目につく」 「今日に至るまでこの状況を隠そうとし、話そうとし、言葉で精神や、状況を改善しようとした。だが、戦術も、技術は1つの状況にすぎない。強いチームになりたいなら、競争力を高めたいなら、勝つために戦いたいなら、最も大事なのは貪欲さと目や心にある炎だ」 「どんなときも、それを示し続ける必要がある。今季と昨季を比較するとしたら、その面は改善どころか、悪くなっていっている。チームになれない以上、あらゆる瞬間で何が起こるかわからない。今日はその最新状況だ」 「FAカップで若手で戦ったシェフィールド・ユナイテッドに負けたのも忘れてはならない。我々は強いチームで臨み、FAカップから脱落したんだ」 「多くの部分で改善がなっていない。戦術や技術の面で言っているのではなく、チームとしてのところだ。バッジのためにプレーしているのを理解する必要がある」 「ファンに胸を張ってもらえるようなプレーをしないと。貪欲さを示すためにプレーしないといけない。勝つために目を輝かせるんだ。であれば、FAカップで負けたりもなかったはず。今日だって勝てただろう」 「我々は長くこういう状況に浸かってしまっている。移籍市場の責任はクラブにあり、ここにいたすべての監督にもある。だが、選手はどうか」 「私の経験から言わせてもらうと、競争力を持ちたいなら、戦いたいなら、改めないといけない。そして、今、この瞬間、その点は非常に低い。私の目には私欲のためだけにプレーする11人の選手が映っている」 「(私の不確かな将来が影響?) そんなのアリバイ探しでしかない。もうひとつのアリバイをね。選手たちの言い訳をだ。それで結構だし、このまま言い訳を探し続ければ良い」 「言い訳、言い訳、言い訳ばかりだ。毎回、選手を守ろうとする。いい加減にしてくれ。我々はプロだ。私も、選手もクラブから多額をもらっている。言い訳を探し、精神を欠き、責任感を持たないのはダメだ」 「私からすれば、受け入れがたいもので、こんな状況もキャリアで初めてだ」 「(なぜこういう状況に? )選手がこういうのに慣れているからだ。彼らは大事なもののためにプレーしているわけではない。選手はプレッシャーに晒されてのプレーを嫌っている。そっちの方が楽だしね」 「そして、トッテナムのストーリーはこうだ。20年間もオーナーがいて、一度も優勝がない。なぜか? クラブだけが悪いのか、それともここにいたすべての監督が悪いのか?」 「私はトッテナムの歴代監督を目にしている。監督としての威厳を崩して、他の状況を守ろうとすると、あらゆる瞬間もリスクが孕むものだ」 「今までは公にしてこなかったが、今はもう違う。今日の光景は受け入れがたいものだから。ファンからしてもそうだ。彼らはチケットを勝ってまであんなパフォーマンスを見せられている。我々はこのこともよく考えないといけない」 「私は目や心の奥にある火を見たい。正しいスピリットね。トレーニングだけでなく、ピッチの上でも。違いを出さなければならないのに、見ていないのだから」 「今まではひた隠しにしようとしたが、もう10試合しか残っていないのに、まだやれると思っている人がいるようだから、言わせてもらう」 「あのような精神、あのような戦う姿勢、あのようなコミットメントで、何を目指して戦うのか? 7位か? 8位か? 私はこんな状況を経験したことがなく、非常に動揺している」 トッテナムとの契約が今季最終年という状況から、去就も注目されるなか、クラブのありとあらゆる方向に不満をぶつけたコンテ監督。途中解任も現実味を帯びそうな発言だが、クラブ首脳陣のリアクションやいかに。 2023.03.19 13:45 Sun
twitterfacebook
thumb

スパーズが最下位セインツに2度のリード守れず痛恨ドロー…ポロとペリシッチに初ゴールも土壇場PK被弾に《プレミアリーグ》

プレミアリーグ第28節、サウサンプトンvsトッテナムが18日にセント・メリーズ・スタジアムで行われ、3-3のドローに終わった。 暫定ながら4位を維持するトッテナムは、最下位のサウサンプトン相手に連勝を狙った。約10日間でFAカップ、チャンピオンズリーグと2つのコンペティション敗退を経験したスパーズだが、前節はノッティンガム・フォレスト相手にケインとソン・フンミンの両エースのゴールで3-1と快勝。公式戦4試合ぶりの白星を手にした。 中6日と休養十分で敵地へ乗り込んだコンテのチームは前節と全く同じスタメンを採用。古巣初対戦のGKフォースター、前線はリシャルリソン、ケイン、ソン・フンミンのトリデンテとなった。 立ち上がりから主導権争いが続く中、互いに早い時間帯に決定機を作り合う。まずは2分、ペドロ・ポロからの絶妙なフィードに抜け出したソン・フンミンがボックス左からダイレクトシュートを狙うが、これは枠を捉え切れない。その直後にはセインツが左サイドを崩してスチュアート・アームストロング、ウォード=プラウズと連続シュートに持ち込むが、ゴール前でのブロックに阻まれる。 ここから一気に攻防が白熱するかに思われたが、両チームにアクシデントが発生。トッテナムはウォームアップ中から筋肉系に問題を抱えていたリシャルリソン、セインツは競り合いの場面で左肘を脱臼したか、ベラ=コチャプがプレー続行不可能となり、それぞれクルゼフスキ、サリスが試合開始10分経たないうちにスクランブル投入となった。 しばしの中断の後、仕切り直しとなった一戦は再び中盤での主導権争いが続く。トッテナムは右サイドで浮く場面が多いペドロ・ポロを起点に攻め手を窺う。そのポロがカットインからの左足シュート、クルゼフスキのボックス内への侵入などで良い形を作り出す。 その後、30分過ぎにはセインツのベドナレクが脇腹、トッテナムのベン・デイビスが右ハムストリングを痛めてプレー続行不可能に。これを受け、メイトランド=ナイルズ、ペリシッチがピッチへ送り出される。 一連のアクシデントで前半アディショナルタイムは7分の長丁場となると、終盤に押し込む形を作り出していたアウェイチームがゴールをこじ開けた。前半アディショナルタイム1分、相手陣内左のハーフスペースで縦パスを引き出したソン・フンミンがボックス右にフリーで走り込むポロへ絶妙な斜めのスルーパスを通すと、スペイン代表DFは強烈な右足シュートをニア天井に突き刺し、前節の初アシストに続き加入後初ゴールとした。 トッテナムの1点リードで折り返した試合だが、前半終盤に攻勢を仕掛けていたセインツが後半開始直後に追いつく。46分、ラヴィアからの縦パスにオフサイドラインぎりぎりで抜け出した右サイドのウォルコットからの正確なグラウンダークロスに反応したアダムスがワンタッチで押し込んだ。 拙い後半の入りで追いつかれた上、以降もホームチームの勢いに晒されるトッテナム。だが、一旦試合を落ち着かせることに成功すると、カウンターの形から決定機まで持ち込んでいく。 すると、65分には右サイドでの繋ぎからカットインで左足に持ち替えたクルゼフスキが正確なクロスを供給。これを急造センターバックのメイトランド=ナイルズに難なく競り勝ったケインが左隅へヘディングシュートを流し込み、勝ち越しに成功した。 さらに、サウサンプトンが3枚替えを敢行して勝負に出た直後の74分には右CKの二次攻撃から再び右サイドのクルゼフスキが正確な左足のクロスを上げると、ファーで競り勝ったロメロが頭でマイナスに落とす。これをペリシッチがピッチへ叩きつける左足ボレーで合わせ、ポロに続いて待望の加入後初ゴールとした。 これで試合は完全に決着かに思われたが、失点直後の77分には右CKの二次攻撃からウォード=プラウズの右クロスをマーラが頭で折り返したボールをウォルコットが押し込んですぐさま点差を1点に縮めるセインツ。 その後、試合は一進一退の攻防のまま最終盤に突入する。逃げ切りを図るトッテナムは、クルゼフスキとポロを下げてパプ・サール、エメルソンと守備的な選手を投入するが、結果的にこの交代策が裏目に出た。 90分、セインツのセットプレーの流れからボックス内でルーズボールに反応したメイトランド=ナイルズをサールがアフターの形で蹴ってしまう。接触自体はかなり微妙ではあったものの、このプレーに対してPKが与えられる。これをキッカーのウォード=プラウズがゴール右上隅に蹴り込んだ。 a これで3-3のイーブンとなり、慌てて勝ち越しゴールを目指したトッテナムは試合終了間際にペリシッチのクロスからゴール前のラングレに決定機もダイビングヘッドは枠の左に外れた。 この結果、最下位セインツに粘られて2度のリードを守り切れなかったトッテナムは、暫定4位をキープしたものの、トップ4フィニッシュへ向けて痛恨の勝ち点逸となった。 2023.03.19 02:21 Sun
twitterfacebook
thumb

解任が噂され、心労も心配されるコンテ監督…モチベーションは「プレミアリーグという舞台」

解任も噂されるトッテナムのアントニオ・コンテ監督が続投に意欲を示している。イギリス『フットボール・ロンドン』が伝えている。 今季のトッテナムは序盤戦こそまずまずの成績だったが、秋から黒星が増加。チャンピオンズリーグ(CL)はラウンド16で敗退し、プレミアリーグでは暫定的に4位につけるも、2試合消化が少ない5位ニューカッスルとは4ポイント差で、いつCL圏外に転落してもおかしくない。 そんな状況下で指揮官の解任が噂されるのは必然の流れ。また、コンテ監督はここ半年間でトッテナムのフィジカルコーチを務めたジャンピエロ・ヴェントローネ氏、前ボローニャ指揮官のシニシャ・ミハイロビッチ氏、元イタリア代表FWジャンルカ・ヴィアッリ氏という十数年来の親友3人を亡くし、つい先日までは自身も体調不良で静養と、心労も心配されている。 トッテナムとの契約も今季終了までとなっているが、本人いわく、世界最高のリーグと称えられるプレミアリーグで指揮を執っているという事実が最大のモチベーションであり、向上心も捨てていないと語っている。 「プレミアリーグでプレーする、コーチになるには、この素晴らしい舞台に立ち向かう準備ができていなければならないということだ。常に重要な選手、クラブ、コーチとの対戦であり、私のモチベーションは非常に。いつだって強いチームを持ちたいと思っている」 また、CL敗退直後に自身の解任もあり得ると語っていたコンテ監督だが、冗談のつもりだったと振り返る。 「私の将来に関する挑発さ。冗談とも言えるかな。(記者から)将来について尋ねられ、何が起こるかはわからないと言いたかったんだ。『クラブが私を解任するかもしれない』とね」 2023.03.17 21:57 Fri
twitterfacebook
thumb

【プレミアリーグ第28節プレビュー】今節は首位アーセナルとトップ4争いに注目! FA杯開催で3試合延期

前節は首位のアーセナル、2位のマンチェスター・シティがいずれも勝利し、熾烈なタイトル争いは5ポイントを維持。一方、トップ4、ヨーロッパの争いではマンチェスター・ユナイテッド、リバプールが痛恨の取りこぼしとなったものの、それ以外の上位チームは順当に勝ち点3を積み重ねた。 FAカップ準々決勝が並行して行われる今節はブライトンvsマンチェスター・ユナイテッド、マンチェスター・シティvsウェストハム、リバプールvsフルアムの3カードが延期となり、7試合の開催となる。 首位のアーセナルはインターナショナルマッチウィーク前最後の一戦で12位のクリスタル・パレスと対戦。前節、フルアムとのダービーに臨んだアルテタのチームは、前半にFWトロサールの見事な3つのアシストによってDFガブリエウ、FWマルティネッリ、MFウーデゴールと効率よくゴールを決めて早々に試合を決めると、後半終盤にはFWガブリエウ・ジェズスがカタールW杯後初めてピッチに復帰する実りある内容で3-0の完勝。5連勝での首位固めとなった。 ただ、ミッドウィークに行われたヨーロッパリーグ(EL)では1stレグ同様に拮抗した展開に持ち込まれると、延長戦での再三の好機を生かせず。PK戦ではマルティネッリが両チームを通じて唯一の失敗となり、無念のベスト16敗退に。さらに、同試合では心身の疲労に加え、DF冨安健洋とDFサリバが相次いで負傷し、状態が懸念されるところだ。 一方、対戦相手のパレスは第8節延期分のブライトン戦で久々に枠内シュートを記録したが、3試合連続の0-1の敗戦でリーグ11戦未勝利と泥沼の状況が続く。とりわけ、得点力不足が深刻な状況となっており、アーセナルとしては先制点を奪えれば、シティとの暫定ポイント差を「8」に広げられる可能性は非常に高くなる。 暫定ながら4位を維持するトッテナムは、最下位のサウサンプトン相手に連勝を狙う。約10日間でFAカップ、チャンピオンズリーグ(CL)と2つのコンペティション敗退を経験したコンテのチームだが、前節はノッティンガム・フォレスト相手にFWケインとFWソン・フンミンの両エースのゴールで3-1と快勝。さらに、紆余曲折の末にFWリシャルリソンがハイパフォーマンスを披露し、今後の戦いへプラス材料も手にした。対戦相手のサウサンプトンは最下位ながら今季公式戦でビッグ6相手に善戦している曲者だが、ミッドウィークに延期分のブレントフォード戦(0-2で敗戦)を戦っており、スパーズとしては日程面のアドバンテージを生かして押し切りたいところだ。 その4位チームを暫定4ポイント差で追走する5位のニューカッスルは、14位のフォレストとのアウェイゲームに臨む。リーグ戦5試合未勝利と不振に陥っていたマグパイズだが、前節はウォルバーハンプトン相手にMFアルミロンの勝ち越しゴールで2-1の勝利。6試合ぶりに白星を取り戻し、ここから本来のパフォーマンスを取り戻したいところだが、対戦相手のフォレストは直近5試合未勝利もホームではビッグ6相手にも好結果を収めており、勝ち点3を持ち帰るにはタフな戦いを強いられるはずだ。 公式戦3連勝中と復調気配漂う10位のチェルシーは、熾烈な残留争いに身を置く15位のエバートンと対戦。逆転でのトップ4フィニッシュはかなり厳しい状況ながらも、ここに来てパフォーマンスに結果が伴い始めたポッターのチーム。3-1で勝利した前節のレスター戦も決してラクな試合ではなかったが、決定力不足が指摘され続けた中でMFハヴァーツらが決定的な仕事を果たした。後ろ重心でなりふり構わずに勝ち点を持ち帰ろうとするトフィーズとのホームゲームでは、FWフェリックスらの奮起にも期待したい。 その他ではトップ4争いに食い込む8位のブレントフォードと、残留争いに身を置く16位のレスターの一戦に注目。共にイングランド代表入りを果たしたFWトニーと、MFマディソンの両エースはチームに重要な勝ち点3をもたらせるか。 ◆プレミアリーグ第28節 ▽3/17(金) 《29:00》 ノッティンガム・フォレスト vs ニューカッスル ▽3/18(土) 《24:00》 アストン・ビラ vs ボーンマス ブレントフォード vs レスター サウサンプトン vs トッテナム ウォルバーハンプトン vs リーズ 《26:30》 チェルシー vs エバートン ▽3/19(日) 《23:00》 アーセナル vs クリスタル・パレス ▽未定 ブライトン vs マンチェスター・ユナイテッド マンチェスター・シティ vs ウェストハム リバプール vs フルアム 2023.03.17 18:30 Fri
twitterfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly