今年未勝利のクリスタル・パレス、解任したヴィエラ監督の後任に名伯楽・ホジソン氏が再就任か?

2023.03.18 11:55 Sat
twitterfacebookhatenalinegplus
photo
Getty Images
電撃的にパトリック・ヴィエラ監督を解任したクリスタル・パレスだが、後任には重鎮が就任する可能性が高いようだ。イギリス『BBC』が伝えた。

17日、クリスタル・パレスはヴィエラ監督を解任。12位に位置していながら、降格圏とは勝ち点差「3」、公式戦12戦未勝利、現在3連敗中と最悪な状況だった。

ヴィエラ監督の古巣であり、首位のアーセナル戦を控えた中での解任劇となったが、後任はかつて指揮を執ったロイ・ホジソン氏(75)が浮上しているという。
ホジソン氏は、かつてはスイス代表、UAE代表、フィンランド代表、そしてイングランド代表監督も務めた名将で、インテルやウディネーゼ、フルアム、リバプールなどでも指揮。2017年9月から2021年6月までクリスタル・パレスで指揮を執っていた。

2022年1月から6月まではワトフォードを指揮したが、チームを浮上させることができずチャンピオンシップ(イングランド2部)に降格。その後、退任していた。

現在のメンバーの多くは前回指揮時に仕事をしており、ホジソン氏のサッカーを理解している状況。2023年に入ってから1勝もしていない最悪な状態からの早期脱却にうってつけと考えられている。

ただ、改革を求めてヴィエラ監督を招へいし、その片鱗を見せていた中での復帰には懐疑的な目も。かつて悔いる足・パレスでプレーしたクリント・モリソン氏は「後退だ」と語りながらも、「ホジソン時代はベストではなかったが、効果的で結果は出ていた」と手腕を認め、「大きな決断になるだろうが、おそらく他のオプションが使えないのだろう。それがシーズンの終わりまでになることは理解できる」と、急遽就任するのは理解できると見解を語っている。


関連ニュース
thumb

ヴィエラ解任のC・パレスが75歳ホジソンを再招へい! 昨夏に監督業勇退も復帰

クリスタル・パレスは21日、新指揮官としてロイ・ホジソン氏(75)の招へいを発表した。在任期間は今季終了までとなる。 C・パレスは今年になってから公式戦13試合で勝利から遠ざかり、目下4連敗中。プレミアリーグの順位では12位と悪くないが、降格圏の18位ウェストハムと3ポイント差しかなく、17日にパトリック・ヴィエラ監督の解任に踏み切った。 そんなC・パレスは2021年夏からヴィエラ氏のもとで世代交代が押し進められ、プレッシング戦術の落とし込みもなされたなか、前任者のホジソン氏に改めて白羽の矢を立てた格好だ。 2022年夏にワトフォードの指揮を最後に監督業を勇退したものの、古巣の立て直しにひと肌脱ぐ形で現場復帰のホジソン氏はクラブの公式ウェブサイトを通じて、決意を言葉にしている。 「私にとって、いつも大きな意味を持つクラブから復帰を求められ、チームの運命を好転させるという大きな任務を授かったのは光栄。今の我々にとって、唯一の目標は試合に勝ち、プレミアリーグでのステータスを守るために必要なポイントを積み上げることだ」 「C・パレスにはファイティングスピリットがある。1週間後のレスター・シティ戦を皮切りにすべてのサポーターが我々と一緒になって戦ってくれると確信している」 2023.03.21 17:35 Tue
twitterfacebook
thumb

ヴィエラ解任のC・パレス、ホジソン再招へいへ! 今季までの契約で合意

クリスタル・パレスの新監督が決まったようだ。 今年になってから公式戦13試合で勝利から遠ざかり、目下4連敗中のC・パレス。プレミアリーグでは順位でみれば、12位と悪くないが、降格圏の18位ウェストハムと3ポイント差しかなく、17日にパトリック・ヴィエラ監督の解任を決断した。 U-21カテゴリーの指揮を執るパトリック・マッカーシー氏の暫定体制で19日に行われたプレミアリーグ第28節のアーセナル戦をやり抜き、注目される新監督だが、一部報道でもあったとおり、ロイ・ホジソン氏(75)の再就任で落ち着く模様だ。 移籍市場に精通するイタリア人のファブリツィオ・ロマーノ記者によると、C・パレスはホジソン氏と契約合意。2022年夏にワトフォードの指揮を最後に監督業を勇退したホジソン氏だが、今季までの契約でC・パレス復帰を果たすという。 実際にC・パレス復帰となれば、2020-21シーズン以来。あくまで繋ぎ的な意味合いが強そうだが、ホジソン氏は先のアーセナル戦も敗れ、13試合に連続未勝利が伸びるC・パレスを立て直せるか。 2023.03.21 15:40 Tue
twitterfacebook
thumb

「チームを助けられて嬉しい」2ゴールで勝利に貢献のサカ、今季リーグ初先発の同僚を称える「信じられないパフォーマンスだった」

アーセナルのイングランド代表FWブカヨ・サカがクリスタル・パレス戦を振り返った。クラブ公式サイトが伝えた。 19日、アーセナルはプレミアリーグ大28節でクリスタル・パレスと対戦した。 リーグ戦5連勝中のアーセナルだが、ミッドウィークのヨーロッパリーグ(EL)ラウンド16・2ndレグでは120分間を戦いドロー。PK戦の末に敗退となっていた。 失意のチームだったが、残されたプレミアリーグのタイトルに向けて連勝を伸ばしたいところ。すると28分にサカのクロスからガブリエウ・マルティネッリが決めて先制する。 すると43分にはベン・ホワイトの巧みなパスをサカが冷静に流し込んで追加点。後半に入ってもグラニト・ジャカが3点目を奪うと、1点を返されるも74分にサカがキーラン・ティアニーのクロスをダイレクトで蹴り込み4点目。4-1で見事に勝利し、6連勝を飾った。 この試合で2ゴールを記録し、今シーズンのプレミアリーグでは12ゴールを記録しているサカ。チームの勝利に貢献できていることを喜んだ。 「チームを助けることができて嬉しいよ。毎試合出て、得点であれアシストであれ、チームが勝つために最善の方法で試合に影響を与えたいと思っている」 「今日はそれができて、試合に勝つことができたから、さらに嬉しいよ」 また、この試合で今季のリーグ戦初先発を果たし、守備で貢献したDFロブ・ホールディングについても言及。勝利に貢献してくれたことを称えている。 「彼がドレッシングルームに入って来た時、僕は彼に大きなハグをした。彼はそれに値する」 「彼は素晴らしかった。僕たちがプレーしてきたレベルを維持するために彼が来た時に必要だと感じたよ」 「今日の彼は信じられないパフォーマンスだった。彼のおかげと言えるね」 <span class="paragraph-title">【動画】ホワイトの絶妙アシストからサカの股抜き弾</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="_julUOvyCrU";var video_start = 55;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.03.20 20:45 Mon
twitterfacebook
thumb

「リアクションには本当に満足」アルテタ監督は失意のEL敗退からの快勝に満足感、ケガ人増も優勝に向け「誰もがもっと与える必要がある」

アーセナルのミケル・アルテタ監督が、クリスタル・パレス戦を振り返った。クラブ公式サイトが伝えた。 19日、アーセナルはプレミアリーグ第28節でクリスタル・パレスとホームで対戦。試合は不調のパレス相手に攻撃陣が躍動する。 立ち上がりから攻め立てるもゴールが奪えなかったアーセナルだが、28分にブカヨ・サカのクロスをボックス内で受けたガブリエウ・マルティネッリがネットを揺らし先制。43分にはアシストしたサカがベン・ホワイトの巧みなパスを受けて冷静に流し込み前半を2-0で折り返す。 後半に入っても勢いは止まらず、オレクサンドル・ジンチェンコの縦パスをグラニト・ジャカがダイレクトで叩くと、レアンドロ・トロサールがスルーパス。これをジャカが流し込んで3点目。1天を返されるも、74分にはキーラン・ティアニーのクロスをサカがダイレクトで蹴り込み、4-1で勝利した。 ヨーロッパリーグ(EL)ではラウンド16で敗退したものの、これでリーグ戦6連勝。首位をしっかり守ってインターナショナル・マッチウィークに入るアーセナル。アルテタ監督は、選手たちの失意からのバウンスバックを称えた。 「試合のスタートの仕方に満足している。木曜日以降の彼らのリアクションには本当に満足しており、我々はそこから疑問符を取り除くことができた」 「プレーの中で、多くの決断と、多くの狙いを示すことができた」 「120分間プレーした後、2人のビッグプレーヤーを失った後、それでもなお、我々のやり方で勝負し、勝利することができた」 また、冨安健洋、ウィリアム・サリバと守備の2人を欠いたことで、今季のリーグ戦初先発となったロブ・ホールディングについても言及。ケガ人は今シーズンも多かったとし、全ての選手が力を出す必要があるとした。 「ウィリー(サリバ)がより良いニュースであることを願っているが、それには明日まで待たなければいけない」 「我々は選手を失ってきた。ギャビー(ガブリエウ・ジェズス)を4カ月、トーマス(・パルティ)を1カ月半、アレックス(オレクサンドル・ジンチェンコ)を1カ月半、(モハメド・)エルネニーを6カ月から8カ月、そしてエディ(・エンケティア)を失い、今は冨安とサリバを失った」 「誰もがもっと与える必要がある。このレベルを維持したいのであれば、誰もが介入し、より多くのことをしなければならないのは秘密ではない」 「ロブは今日我々が必要としていたものの良い例だ」 <span class="paragraph-title">【動画】圧巻の4ゴールでアーセナルが快勝</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="_julUOvyCrU";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.03.20 11:11 Mon
twitterfacebook
thumb

サカ2G1Aのアーセナルがヴィエラ解任のC・パレスに圧勝! リーグ6連勝で2位シティと暫定8pt差に《プレミアリーグ》

プレミアリーグ第28節、アーセナルvsクリスタル・パレスが19日にエミレーツ・スタジアムで行われ、ホームのアーセナルが4-1で勝利した。なお、アーセナルのDF冨安健洋は負傷の影響で欠場となった。 現在、リーグ戦5連勝で5ポイント差の首位をキープするアーセナル。インターナショナルマッチウィーク前最後の一戦となる今節は、直前にパトリック・ヴィエラ監督を解任した12位のパレスをホームで迎え撃った。 ミッドウィーク開催のヨーロッパリーグではスポルティングCPにPK戦の末に敗れてベスト16敗退となったアルテタのチームは、さらに冨安とサリバがいずれも負傷離脱。バックラインに不安を抱える形でバウンスバックの勝利を狙った、そのELからは先発6人を変更。負傷離脱の冨安とサリバに代わってホワイトとホールディングが起用されたほか、トロサールやトーマス、ウーデゴール、サカと主力が復帰した。 マッカーシー暫定体制のパレスの出方を窺いつつ、ボールを握って押し込む入りとなったアーセナル。中盤でボールを動かしながら左サイドのマルティネッリが積極果敢な仕掛けで局面の打開を試みる。 だが、最初に決定機を作ったのはパレス。11分、カウンターからボックス左に侵入したザハが右足のシュートを放つが、左ポストを叩いたボールはGKラムズデールの背中に当たって枠を外れた。 冷や汗をかいたホームチームだが、以降は徐々に右サイドのサカが存在感を放ち始めて左右、中央とバランスよく攻めて相手守備を揺さぶる。18分にはボックス手前で相手のクリアミスを繋いでウーデゴールが左足を振り抜くが、これはGKウィットワースの好守に遭う。 以降も攻勢を続けるホームチームは28分、ホワイトの右サイド高い位置でのボール奪取から波状攻撃に繋げると、ボックス右で半身での抜け出しからサカが折り返したボールをファーで受けたマルティネッリが鋭い縦への仕掛けから左足シュート。これがゴール右隅に突き刺さった。 スポルティング戦のPK失敗を払しょくするマルティネッリのゴールで先制に成功したアーセナル。深刻な得点力不足に喘ぐ相手に対して、大きなアドバンテージを手にしたアルテタのチームは、前半で一気に試合を決めようと畳みかける。 前半終盤にかけても相手陣内でハーフコートゲームを展開すると、ウーデゴールらの決定機を経た43分にゴールをこじ開けた。左クロスが流れたところを右サイド深くで回収したサカがホワイトとのパス交換でボールを受け直すと、ゴール右得意の角度から左足のシュートを左隅に流し込んだ。 マルティネッリとサカの両翼のゴールによって2点リードで試合を折り返したアーセナル。立ち上がり数分は相手の攻勢を受けたが、早い時間帯にトドメの3点目を奪い切る。55分、ボックス手前でジンチェンコからの縦パスをトロサールに落として動き直したジャカがゴール前でリターンパスを受けると、GKの寸前で左足のシュートを流し込み、公式戦2試合連続ゴールとした。 これで敗戦濃厚となったパレスだったが、63分にはオリーズの左CKの流れからゴール前のシュラップが左足のシュートをゴールネットへ突き刺し、リーグ戦5試合ぶりのゴールを挙げて一矢報いる。 一方、一瞬の隙を突かれてクリーンシートを逃したアルテタのチームは、直後にトロサールとジンチェンコを下げてガブリエウ・ジェズスとティアニーを同時投入。フレッシュな選手の投入と共に気を引き締め直す。すると、74分にはボックス左でルーズボールを回収したティアニーの折り返しを中央のサカが見事な左足ダイレクトボレーでゴール左隅に突き刺して点差を3点に戻した。 これで完全にアウェイチームの心を折ったホームチームは、試合終盤にマルティネッリ、ホワイト、ガブリエウを下げてスミス・ロウ、ジョルジーニョ、キヴィオルを続けてピッチに送り出し、右サイドバックにトーマスが入る実験的な試みも。 その後、幾つかピンチはあったものの、危なげなく4-1のスコアで試合をクローズしたアーセナルが、EL敗退を払しょくするリーグ6連勝でマンチェスター・シティとの暫定ポイント差を「8」とした。 2023.03.20 01:00 Mon
twitterfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly