テン・ハグ監督、順当にベスト8進出も前半のチャンス逸を嘆く「ラストパスが良くなく、フィニッシュも悪かった」

2023.03.17 09:58 Fri
twitterfacebookhatenalinegplus
photo
Getty Images
マンチェスター・ユナイテッドのエリク・テン・ハグ監督が、レアル・ベティス戦を振り返った。クラブ公式サイトが伝えた。

16日、ヨーロッパリーグ(EL)ラウンド16・2ndレグでユナイテッドはアウェイでベティスと対戦。1stレグで4-1と圧勝しており、余裕を持って試合に臨むことができた。

立ち上がりから試合を終わらせに行ったユナイテッド。なかなかゴールが奪えないものの、試合を優位に進めると56分にマーカス・ラッシュフォードが圧巻ミドルを叩き込み先制。ベティスは意気消沈し、そのまま終了。2戦合計1-5でユナイテッドがベスト8進出を決めた。
試合後、テン・ハグ監督がコメント。先制させないことが重要だったとし、1stレグのアドバンテージをしっかりと生かせたと振り返った。

「もちろん、避けなければいけなかったのは、スタジアムを明るくし、ゴールを許すことで彼らにエネルギーを与えてしまうことだった。だから、スタジアムを明るくさせなかった。我々は試合開始時に雑音があったことは確認済みだ」

「我々は彼らに幾つかのチャンスを与えたが、最初のゴールを決めれば、彼らにとっての試合は終わりを迎えるものだった。もう信念がないため、アウェイのスタジアムをなんとかしなければいけなかった」

「最初のゴールがとても重要でありハーフタイム前にも得点できたかもしれない。我々は何度かチャンスを作ったが、ラストパスが良くなく、フィニッシュも悪かった。まだ0-0であり、彼らは信じていたが、1-0とリードした後、彼らの信じるものは無くなっていたと思う」



関連ニュース
thumb

メンバー入れ替え“ダブル”を許したシティ、グアルディオラ監督が欠場選手を語る「4、5人がケガ。精神的にも消耗」

マンチェスター・シティのジョゼップ・グアルディオラ監督がコメントした。クラブ公式サイトが伝えている。 プレミアリーグ第38節、シティはアウェイでブレントフォードと対戦した。前節でリーグ優勝を決めていたシティは、6月3日のFAカップ決勝と6月10日のチャンピオンズリーグ(CL)決勝での戦いを見据え、メンバーを大きく入れ替えてこの試合に臨んだ。 逆転でのヨーロッパ・カンファレンスリーグ(ECL)出場を目指すブレントフォードのに押し込まれると、試合終盤に失点し0-1で敗戦。2022年11月12日に行われたリーグ第16節でもブレントフォード相手に破れており、シティにとって今シーズン唯一の“ダブル”を許してしまう形となった。 グアルディオラ監督はこの試合を欠場した選手たちについて言及し、マンチェスター・ユナイテッドとのFAカップ決勝ではプレーするだろうと口にした。 「4、5人の選手がケガを理由に欠場したが、大きなケガではない。プレーしなかった選手たちも前日の時点で本当に疲れていて、精神的にも完全に消耗していた」 「マンチェスターに残っている選手たち、ルベン(・ディアス)もグリーリッシュも10日間トレーニングしていない。数週間前にケビン(・デ・ブライネ)が数試合プレーしないことがあったが、ブライトン戦後に彼らはケビンと同じような感情を抱いた。これが現状だ」 「大きな問題ではない、彼らは準備ができていると思う。彼らはトレーニングに向けて準備をしなければいけない」 「我々は3日後のトレーニングで彼らに会う予定であり、だからこそこの試合は、起用した選手たちと休んでいる選手たちの様子を見るのに非常に重要なものだった」 2023.05.29 14:34 Mon
twitterfacebook
thumb

テン・ハグ、指揮1年目を3位フィニッシュも「望む場所に到達してはいない」…「トロフィーを争うなら投資が必要」とも

マンチェスター・ユナイテッドのエリク・テン・ハグ監督が振り返った。 プレミアリーグ最終節を残して4位以上を決め、2季ぶりのチャンピオンズリーグ(CL)出場権を獲得したユナイテッド。28日の最終節ではフルアムをホームに迎え撃ち、2-1の勝利で締めくくった。 19分に先制され、25分にPKチャンスも許したが、ダビド・デ・ヘアのストップから火がつき、ジェイドン・サンチョ、ブルーノ・フェルナンデスのゴールで逆転勝ち。4連勝で3位終戦を決めた。 イギリス『スカイ・スポーツ』によると、FAカップ決勝に大きな弾みをつけたオランダ人指揮官は就任1年目に概ねの満足感を示しつつ、投資の必要性も説いた。 「我々は正しい方向に進んでいると認識しているが、望む場所に到達してはいない。まだまだ先だが、このチームと個々はポテンシャルを秘めている 「このシーズンで進歩を示した。それは選手に対する賛辞であり、コーチ陣に対する賛辞でもある」 「トップ4を目指すなら、このタフなリーグでトロフィーを争いたいのなら、投資が必要なのをクラブもわかっている。でなければ、他のクラブに先を越され、進歩できない」 「それを冬に目の当たりにし、周りのすべてのクラブが投資をするなか、我々は動かなかったが、(トップ4フィニッシュを)やり遂げたんだ。だから、本当に嬉しいし、チームを誇りに思う」 2023.05.29 10:20 Mon
twitterfacebook
thumb

プレミアリーグ個人賞が決定! 得点王ハーランド含めマンチェスター勢が独占

2022-23シーズンのプレミアリーグの全日程が終了し、各個人賞の受賞者が決定した。 アーセナルとの熾烈な優勝争いを制したマンチェスター・シティの3連覇で幕を閉じた今季のプレミアリーグ。 今回、決定した攻撃部門での受賞者は、優勝チームの攻撃を牽引してきた2選手が選出された。 得点王に与えられるゴールデンブーツ賞は、最終節での2ゴールで30ゴールの大台に乗せたトッテナムFWハリー・ケインに6ゴールの差を付けたマンチェスター・シティFWアーリング・ハーランド。 ドルトムントからの新加入でプレミア初挑戦となった怪物FWは、シーズン4度のハットトリックを達成するなど、35試合の出場で36ゴールを記録。アラン・シアラー氏とアンディ・コール氏の持つシーズン最多得点記録(いずれも42試合制)の34ゴールを塗り替えていた。 アシスト王に与えられるプレーメーカー・アワードには、得点王のハーランドに多くのアシストを記録したマンチェスター・シティMFケビン・デ・ブライネ。 今シーズン16アシストを記録し、2017-18シーズン、2019-20シーズンに続き通算3度目の同賞受賞となったベルギー代表MFは、今シーズンに歴代最速となる237試合での通算100アシストも達成していた。 守備部門では最優秀GK賞にあたるゴールデングローブ賞を、マンチェスター・ユナイテッドGKダビド・デ・ヘアが受賞。 平均失点数ではマンチェスター・シティGKエデルソン、ニューカッスルGKニック・ポープらに及ばずも、クリーンシート(無失点試合)の数で争われる同賞において、デ・ヘアは最多17度のクリーンシートを記録。2017-18シーズン以来、通算2度目の受賞を果たしている。 2023.05.29 06:45 Mon
twitterfacebook
thumb

4連勝ユナイテッドが3位フィニッシュ! リバプールはド派手打ち合いに《プレミアリーグ》

プレミアリーグ最終節、マンチェスター・ユナイテッドvsフルアムが28日にオールド・トラッフォードで行われ、ホームのユナイテッドが2-1で勝利した。 ミッドウィーク開催のチェルシー戦を4-1で快勝し、3位浮上と共に来シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)出場権獲得に成功したユナイテッド。来週にマンチェスター・シティとのFAカップ決勝を控える中、今季のホーム最終戦では10位のフルアムと対戦した。テン・ハグ監督はマグワイアやマラシア、フレッジを起用するなど若干のターンオーバーを敢行した。 今季のFAカップでも激闘を演じた両チームは、立ち上がりからオープンな攻防を繰り広げていく。そういった中、11分にはボックス手前の好位置で得たFKの場面でキッカーのラッシュフォードが決定的なシュートを枠に飛ばすが、これはGKレノの好守に遭う。 一方、立ち上がりに同じくセットプレーからミトロビッチが際どいシーンを作っていたフルアムは2度目のチャンスをゴールに結びつける。19分、ウィリアンの正確な左CKをニアに飛び込んだテテが頭で合わせた。 ホームで先制を許したユナイテッドはブルーノ・フェルナンデスを起点にすぐさま反撃を開始するが、決定機には至らず。逆に、25分にはカゼミロがボックス内でケアニーを倒してしまいPK献上。だが、ミトロビッチが右を狙って蹴ったシュートはGKデ・ヘアが完璧な読みではじき出し、2失点目を回避した。 この守護神のビッグプレーをきっかけにスタジアムの空気が変わると、ここから赤い悪魔が攻勢を仕掛けていく。ガルナチョがクロスバー直撃のシュートなど続けて決定的なシュートを放つと、3試合連発を狙うカゼミロもGKレノに好守を強いる。以降も相手を完全に押し込むと、39分には中央でのB・フェルナンデスを起点にボックス内に侵入したフレッジがうまく潰れると、相手DFにディフレクトしたゴール前へのこぼれに反応したサンチョが冷静にGKとの一対一を制した。 前半の内に逆転まで持っていけなかったものの、1-1のイーブンで試合を折り返したユナイテッド。後半も押し込む入りを見せると、55分には中央のフレッジからの絶妙なスルーパスに抜け出したB・フェルナンデスがボックス内でのGKとの一対一を制して逆転に成功した。 試合を引っくり返したユナイテッドはここからメンバーを入れ替えながら、来週のFAカップ決勝に向けた戦い方にシフト。幾度かフルアムに際どいシーンを作られたが、GKデ・ヘアのビッグセーブで凌いでいく。試合終盤のオープンな時間帯には途中出場のマルシャルやヴェグホルストに3点目のチャンスが訪れるが、これを決め切れず。 それでも、このまま2-1のスコアで試合を締めくくったユナイテッドは4連勝で3位フィニッシュを決定。来週の大一番へ大きな弾みを付けた。 同日行われたチェルシーvsニューカッスルは、1-1のドローに終わった。 12位に低迷した苦しいシーズンを何とか勝利で終えたいチェルシーと、前節悲願のCL出場権獲得に成功した4位のニューカッスルの名門対決。 試合は地力で勝るアウェイチームが9分に先制。左サイド深くに抜け出したアンダーソンからの正確なグラウンダーの折り返しをゴール前に入り込んだゴードンがワンタッチで合わせた。 一方、チェルシーも27分にはFKの流れからボックス右でスターリングが入れた折り返しがゴール前のDFトリッピアーのオウンゴールを誘発し、前半の内にスコアをタイに戻した。 以降は拮抗した状況のまま試合を折り返すと、後半はホームで意地を見せたいチェルシーペースで進む。だが、シーズンを通して決定力不足に悩まされたチームは、ニューカッスルの堅守を前に逆転のゴールを奪うことはできず。この結果、ニューカッスルと引き分けたチェルシーはトップハーフの相手に未勝利という屈辱を味わう形でシーズンを終えた。 また、サウサンプトンvsリバプールは、4-4のドローに終わった。 前節、連勝が「7」でストップし、来シーズンのCL出場権を逃した5位のリバプールは、降格が決定している最下位のサウサンプトン相手に今季最終戦での勝利を目指した。 今季限りで退団するミルナーやフィルミノをスタメン起用するなど、お別れムード一色の布陣で試合に臨んだクロップのチーム。だが、開始10分にはそのフィルミノのハイプレスが誘発した相手のビルドアップのミスからジョタが先制点を奪取。さらに、直後の14分にはボックス内に侵入したフィルミノが巧みなシュートフェイントを織り交ぜたファインフィニッシュで2試合連続ゴールを記録した。 しかし、ここから徐々に緩みが出始めると、19分にウォード=プラウズ、28分にスレマナとあっさりとした守備対応から続けてゴールを奪われ、2-2のスコアで試合を折り返す。 さらに、後半立ち上がりにスレマナにカウンターから逆転ゴールを許すと、64分には自陣での不用意なロストからアダム・アームストロングに4点目まで決められる。 それでも、ここから決死の猛攻を見せたレッズは72分にアレクサンダー=アーノルドのお膳立てからガクポ、直後の73分にはサラーのスルーパスに抜け出したジョタが豪快なシュートを叩き込み、同点に追いつく。残り時間を考えれば、逆転の可能性は十二分にあったものの、ホーム最終戦で意地を見せたセインツ相手に5点目を奪うまでには至らず。今季最終戦は出入りの激しい今季の戦いを表したかのようなド派手なドローに終わった。 2023.05.29 03:26 Mon
twitterfacebook
thumb

【プレミアリーグ最終節プレビュー】上位争い完全決着で、降格2枠巡る残留争いに注目

先週末に行われた前節とミッドウィーク開催に行われた第32節延期分の結果を受け、優勝争いに続きチャンピオンズリーグ(CL)とヨーロッパリーグ(EL)出場権争いが完全決着。マンチェスター・ユナイテッドとニューカッスルがCL出場権、リバプールとブライトンがEL出場権を手にした。 そのため、2022-23シーズンのプレミアリーグ最終節では、7位のアストン・ビラ(勝ち点58)、8位のトッテナム(勝ち点57)、9位のブレントフォード(勝ち点56)の3チームによる、ヨーロッパ・カンファレンスリーグ(ECL)出場権争い。19位のリーズ(勝ち点31)、18位のレスター・シティ(勝ち点31)、17位のエバートン(勝ち点33)の3チームによる、残留争いにスポットライトがあたる。 その2つの争いに直接影響を及ぼすのが、リーズとトッテナムの一戦だ。5試合未勝利の17位でアラダイス新監督を招へいしたホワイツだが、マンチェスター・シティとニューカッスルの強豪2チーム相手に1分け1敗、前節はウェストハムに1-3で敗れて8戦未勝利に。この結果、順位を19位まで落とした。これで自力での残留の可能性が消滅したが、ホーム最終戦で勝利できれば、ライバルの結果次第で奇跡の残留の可能性を残す。その対戦相手は直近連敗で、前回対戦では打ち負けたものの、3-4とほぼ互角の戦いを見せたスパーズだけにチャンスは十分にあるはずだ。 一方、ECL出場を争うトッテナムはアストン・ビラ、ブレントフォードとライバルとの直接対決に連敗。とりわけ、前節はホーム最終戦で1-3の逆転負けを喫し、ファン・サポーターの怒りを買った。来季EL出場権も逃し、新監督探しの難航、絶対的エースの去就問題とネガティブな状況が続く中、ECL出場権の有無は別として厳しいシーズンを何とか勝利で終えたいところだ。 2013-14シーズンのチャンピオンシップ(イングランド2部)優勝で2003-04シーズン以来のプレミア復帰を果たし、2015-16シーズンには奇跡のプレミア制覇を成し遂げたレスター。以降もトップハーフに定着する安定した戦いを継続したが、今季は開幕から低迷。ロジャーズ監督を解任し、最終盤にディーン・スミス監督を招へいしたが、18位で最終節を迎えることに。 リーズ同様に自力での残留の可能性が消滅したチームは5戦未勝利と苦境が続くが、対戦相手となる14位のウェストハム(勝ち点40)は6月7日にECL決勝を控えており、負傷者や過度な消耗を回避したい状況にあるため、ホームサポーターによる後押しを含めて勝利のチャンスは十分にある。 残留圏内ギリギリのエバートンは、15位のボーンマス(勝ち点39)をホームで迎え撃つ。リーズには得失点差で優位に立っているが、レスターには得失点差で下回っており、自力で残留を決めるためには引き分けではなく勝利が求められる。ハーフタイムや試合終盤に関しては他会場の戦況を確認しながらの臨機応変な戦いとなるが、自分たちの戦いに集中できなければ、悪夢を招く可能性もあるだけに、あくまで勝利にこだわった戦いを見せたい。 2010-11シーズンのEL出場権獲得以来のUEFAコンペティション出場権獲得を目指すアストン・ビラは、6位のブライトン(勝ち点62)を迎え撃つホーム最終戦での勝利で目標達成となる。直近2試合でトッテナム、リバプール相手に1勝1分けと安定したパフォーマンスを披露しており、ビラ・パークの大きな後押しを含め勝利の可能性は十分にある。 対するブライトンはミッドウィーク開催のシティ戦を1-1のドローで終え、クラブ史上初のEL出場権を獲得。アウェイゲームに加えて6位も確定しており、対戦相手に比べてモチベーションは決して高くない。ただ、今夏の移籍が決定的なMFカイセドとMFマク・アリスターにとってはシーガルズでのラストゲームとなるため、このメンバーでの最後の戦いを勝利で終えたい気持ちはあるはずだ。MF三笘薫に関しては先発か途中投入かはわからないが、ここ最近続く決定機逸を払拭すべく12試合ぶりの今季8点目を決めて充実したシーズンを良い形で締めくくりたい。 逆転でのECL出場に最も厳しい状況にあるブレントフォードは、ホーム最終戦で王者シティを迎え撃つ。直近のブライトン戦のドローでリーグ連勝が「12」でストップしたグアルディオラのチームは、来週末にFAカップ決勝のマンチェスター・ダービーを控えており、その一戦に向けた調整試合の意味合いが強い。自身のシーズン最多ゴール記録更新を目指すFWハーランドを除き、のらりくらりの戦いを念頭に置いた戦いとなる。 その他の上位陣では3位のユナイテッド(勝ち点72)と、4位のニューカッスル(勝ち点70)の順位が入れ替わる可能性はあるものの、ユナイテッドは前述のFAカップ決勝を睨んだ戦い、その他のビッグクラブもホーム最終戦や今季限りでの退団が決定した選手たちとのお別れの場という意味合いが強い最終戦となりそうだ。 ◆プレミアリーグ第38節 ▽5/28(日) 《24:30》 アーセナル vs ウォルバーハンプトン アストン・ビラ vs ブライトン ブレントフォード vs マンチェスター・シティ チェルシー vs ニューカッスル クリスタル・パレス vs ノッティンガム・フォレスト エバートン vs ボーンマス リーズ vs トッテナム レスター・シティ vs ウェストハム マンチェスター・ユナイテッド vs フルアム サウサンプトン vs リバプール 2023.05.28 12:00 Sun
twitterfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly